日経225・本日の想定レンジ
堅調か、昨年12月高値視野は不変か
配信日時:2025/01/27 08:25
配信元:FISCO
*08:25JST 堅調か、昨年12月高値視野は不変か
[本日の想定レンジ]
24日の米NYダウは140.82ドル安の44424.25、ナスダック総合指数は99.38pt安の19954.30、シカゴ日経225先物は大阪日中比540円高の39940円とまちまち。ただ、大阪夜間取引では、一時40610円まで上昇しており、本日も堅調地合いが予想される。前週末は4万円を超えて始まり、上値を伸ばす展開となったが、1月7日高値(40288.80円)を目前に上げ幅を縮め、3日ぶりに陰線となった。週間では3.85%の上昇となったほか、ボリンジャーバンドの+2σ(40356円)に接近したことで短期的な過熱感は否めない。目先は5日線(39493円)水準まで調整する場面も想定される。しかし、ボリンジャーハンドの+1σ(39819円)水準で下げ止まっており、+1σと+2σのレンジ内の動きとなりそうだ。RSI(14日)は46.8%から50.3%に上昇しているものの、依然として買われ過ぎと言えず、今週も上昇しやすいタイミングであることに変化はなく、昨年12月高値(40398.23円)を視野にした動きに変化はないと思われる。
[予想レンジ]
上限40700円-下限39800円
<SK>
24日の米NYダウは140.82ドル安の44424.25、ナスダック総合指数は99.38pt安の19954.30、シカゴ日経225先物は大阪日中比540円高の39940円とまちまち。ただ、大阪夜間取引では、一時40610円まで上昇しており、本日も堅調地合いが予想される。前週末は4万円を超えて始まり、上値を伸ばす展開となったが、1月7日高値(40288.80円)を目前に上げ幅を縮め、3日ぶりに陰線となった。週間では3.85%の上昇となったほか、ボリンジャーバンドの+2σ(40356円)に接近したことで短期的な過熱感は否めない。目先は5日線(39493円)水準まで調整する場面も想定される。しかし、ボリンジャーハンドの+1σ(39819円)水準で下げ止まっており、+1σと+2σのレンジ内の動きとなりそうだ。RSI(14日)は46.8%から50.3%に上昇しているものの、依然として買われ過ぎと言えず、今週も上昇しやすいタイミングであることに変化はなく、昨年12月高値(40398.23円)を視野にした動きに変化はないと思われる。
[予想レンジ]
上限40700円-下限39800円
<SK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況