グロース市況
東証グロース市場指数は反発、材料株などに物色散見
配信日時:2024/12/09 16:52
配信元:FISCO
*16:52JST 東証グロース市場指数は反発、材料株などに物色散見
東証グロース市場指数 821.83 +10.73 /出来高1億8251万株/売買代金999億円東証グロース市場250指数 642.81 +8.78 /出来高8097万株/売買代金702億円
本日のグロース市場では、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数は反発。値上がり銘柄数は353、値下り銘柄数は198、変わらずは42。
6日の米国市場でダウ平均は123.19ドル安の44642.52ドル、ナスダックは159.05ポイント高の19859.77で取引を終了。雇用統計を受けて12月連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げ期待が高まり、寄り付き後、上昇。その後、数人の連邦準備制度理事会(FRB)高官が利下げに慎重な姿勢を示したため、利下げペース減速の思惑が強まり、相場は伸び悩んだ。ダウは管理医療会社ユナイテッドへルス(UNH)が重しとなり、下落に転じ軟調に推移。一方、ナスダックは早期利下げ期待が支援し、連日で過去最高値を更新。
東証グロース市場指数は上昇して始まった後、前場終盤にかけてじりじりと上げ幅を拡大。日経平均が後場にやや弱い動きとなった一方、東証グロース市場指数はきょうの高値水準でのもみ合いを続け、相対的に終日強い展開だった。
個別では、29.03%高となったフィスコ<3807>が上昇率トップに。第3四半期決算が材料視されたトラースOP<6696>、11月の月次業績が好感されたyutori<5892>、個人投資家の関心が向かったエルテス<3967>などがそれぞれ大幅に上昇。売買代金上位銘柄では、カバー<5253>、カイオム<4583>などが上昇。その他値上がり率上位銘柄では、GreenB<3913>、ジィ・シィ企画<4073>、シノプス<4428>などがランクイン。
一方、12.94%安となったテラドローン<278A>が下落率トップに。テラドローンと同じく直近IPO銘柄のTMH<280A>やグロービング<277A>なども売りに押された。売買代金上位銘柄では、タイミー<215A>、QPS研究所<5595>などが下落。その他値下がり率上位銘柄では、データセク<3905>、フルッタフルッタ<2586>、BUYSELL<7685>などがランクイン。
なお、東証グロース市場Core指数の構成銘柄では、フリー<4478>、シーユーシー<
9158>、セーフィー<4375>、弁護士ドットコム<6027>などが上昇。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3807|フィスコ | 160| 36| 29.03|
2| 3913|GreenBee | 691| 100| 16.92|
3| 4073|ジィ・シィ企画 | 772| 100| 14.88|
4| 4428|シノプス | 917| 106| 13.07|
5| 6696|トラースOP | 402| 45| 12.61|
6| 4583|カイオム | 227| 24| 11.82|
7| 5892|yutori | 2241| 202| 9.91|
8| 155A|情報戦略 | 589| 50| 9.28|
9| 5139|オープンワーク | 764| 57| 8.06|
10| 3967|エルテス | 718| 53| 7.97|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 278A|テラドローン | 1863| -277| -12.94|
2| 280A|TMH | 1571| -148| -8.61|
3| 3905|データセク | 745| -63| -7.80|
4| 277A|グロービング | 6230| -470| -7.01|
5| 2586|フルッタ | 136| -9| -6.21|
6| 7685|BUYSELL | 5580| -320| -5.42|
7| 5759|日本電解 | 70| -4| -5.41|
8| 4892|サイフューズ | 501| -27| -5.11|
9| 5599|S&J | 842| -42| -4.75|
10| 4894|クオリプス | 4670| -230| -4.69|
<FA>
本日のグロース市場では、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数は反発。値上がり銘柄数は353、値下り銘柄数は198、変わらずは42。
6日の米国市場でダウ平均は123.19ドル安の44642.52ドル、ナスダックは159.05ポイント高の19859.77で取引を終了。雇用統計を受けて12月連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げ期待が高まり、寄り付き後、上昇。その後、数人の連邦準備制度理事会(FRB)高官が利下げに慎重な姿勢を示したため、利下げペース減速の思惑が強まり、相場は伸び悩んだ。ダウは管理医療会社ユナイテッドへルス(UNH)が重しとなり、下落に転じ軟調に推移。一方、ナスダックは早期利下げ期待が支援し、連日で過去最高値を更新。
東証グロース市場指数は上昇して始まった後、前場終盤にかけてじりじりと上げ幅を拡大。日経平均が後場にやや弱い動きとなった一方、東証グロース市場指数はきょうの高値水準でのもみ合いを続け、相対的に終日強い展開だった。
個別では、29.03%高となったフィスコ<3807>が上昇率トップに。第3四半期決算が材料視されたトラースOP<6696>、11月の月次業績が好感されたyutori<5892>、個人投資家の関心が向かったエルテス<3967>などがそれぞれ大幅に上昇。売買代金上位銘柄では、カバー<5253>、カイオム<4583>などが上昇。その他値上がり率上位銘柄では、GreenB<3913>、ジィ・シィ企画<4073>、シノプス<4428>などがランクイン。
一方、12.94%安となったテラドローン<278A>が下落率トップに。テラドローンと同じく直近IPO銘柄のTMH<280A>やグロービング<277A>なども売りに押された。売買代金上位銘柄では、タイミー<215A>、QPS研究所<5595>などが下落。その他値下がり率上位銘柄では、データセク<3905>、フルッタフルッタ<2586>、BUYSELL<7685>などがランクイン。
なお、東証グロース市場Core指数の構成銘柄では、フリー<4478>、シーユーシー<
9158>、セーフィー<4375>、弁護士ドットコム<6027>などが上昇。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3807|フィスコ | 160| 36| 29.03|
2| 3913|GreenBee | 691| 100| 16.92|
3| 4073|ジィ・シィ企画 | 772| 100| 14.88|
4| 4428|シノプス | 917| 106| 13.07|
5| 6696|トラースOP | 402| 45| 12.61|
6| 4583|カイオム | 227| 24| 11.82|
7| 5892|yutori | 2241| 202| 9.91|
8| 155A|情報戦略 | 589| 50| 9.28|
9| 5139|オープンワーク | 764| 57| 8.06|
10| 3967|エルテス | 718| 53| 7.97|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 278A|テラドローン | 1863| -277| -12.94|
2| 280A|TMH | 1571| -148| -8.61|
3| 3905|データセク | 745| -63| -7.80|
4| 277A|グロービング | 6230| -470| -7.01|
5| 2586|フルッタ | 136| -9| -6.21|
6| 7685|BUYSELL | 5580| -320| -5.42|
7| 5759|日本電解 | 70| -4| -5.41|
8| 4892|サイフューズ | 501| -27| -5.11|
9| 5599|S&J | 842| -42| -4.75|
10| 4894|クオリプス | 4670| -230| -4.69|
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況