みんかぶニュース 為替・FX
午後:債券サマリー 先物は反発、ポジション調整主体 長期金利1.050%に低下
配信日時:2024/12/06 15:39
配信元:MINKABU
6日の債券市場で、先物中心限月12月限は反発した。11月の米雇用統計の公表を前に見送りムードは強く、ポジション調整目的の売買が主体の展開となった。日経平均株価がこの日、前日比で一時400円を超す下げとなり、3万9000円を下回る場面があった。投資家のリスク許容度が下向いたことは、安全資産とされる国債には支援材料となった。
先物は安く寄った後は前日終値近辺まで戻し、午後に上げ幅を拡大して一時143円14銭まで買われた。日銀が今月18~19日に開く金融政策決定会合で、追加利上げを見送る可能性が引き続き意識され、債券の売り持ち高を解消する目的の買い戻しを誘った。また、前日の30年債入札を無難に通過したことを背景に超長期ゾーンに買いが入り、超長期主導で利回りに低下圧力が掛かった。
朝方には厚生労働省が毎月勤労統計(速報)を発表。10月は平均名目賃金を示す現金給与総額が前年同月比2.6%増。所定内給与は同2.7%増。実質賃金は横ばいとなった。日銀などが重要視する共通事業所ベースの所定内給与は同2.8%増だった。債券市場の反応は限定的なものとなった。
先物12月限は前営業日比13銭高の143円11銭で取引を終えた。新発10年債利回り(長期金利)は0.015ポイント低い1.050%をつけた。
出所:MINKABU PRESS
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況