注目トピックス 市況・概況
欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、ドル買い継続も節目の水準を意識
配信日時:2024/10/16 17:25
配信元:FISCO
*17:25JST 欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、ドル買い継続も節目の水準を意識
16日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利下げ観測は後退し、引き続きドル買いが入りやすい。ただ、心理的節目である150円の上抜けに材料がなく、上値の重さが目立つだろう。
前日は手がかりが乏しいなか、直近のインフレ指標は再加速で米大幅利下げ観測は後退。また、欧州中銀(ECB)の追加利下げへの思惑でドル選好地合いとなり、ユーロ・ドルは1.0880ドル台に弱含んだ。ただ、ドル・円は米株安で円買いに振れ、149円半ばから149円10銭付近に軟化。本日アジア市場で日銀当局者の見解を受け円買いが先行し、ドル・円は一時148円台に沈んだが、その後は149円台に持ち直している。
この後の海外市場は米金融政策にらみ。次回11月の連邦公開市場委員会(FOMC)では0.25%の利下げが想定され、ドルは売りづらい地合いが続くだろう。対照的にユーロ圏経済の不透明感でECBの追加利下げが織り込まれ、ユーロ売りがドルの上昇を支える。一方、ドル・円は150円台での為替介入が意識され、過度なドル買い・円売りは抑制されそうだ。大台を上抜けるだけの強いドル買い材料は乏しく、上値は重いだろう。
【今日の欧米市場の予定】
・21:30 米・9月輸入物価指数(前月比予想:-0.3%、8月:-0.3%)
<CS>
前日は手がかりが乏しいなか、直近のインフレ指標は再加速で米大幅利下げ観測は後退。また、欧州中銀(ECB)の追加利下げへの思惑でドル選好地合いとなり、ユーロ・ドルは1.0880ドル台に弱含んだ。ただ、ドル・円は米株安で円買いに振れ、149円半ばから149円10銭付近に軟化。本日アジア市場で日銀当局者の見解を受け円買いが先行し、ドル・円は一時148円台に沈んだが、その後は149円台に持ち直している。
この後の海外市場は米金融政策にらみ。次回11月の連邦公開市場委員会(FOMC)では0.25%の利下げが想定され、ドルは売りづらい地合いが続くだろう。対照的にユーロ圏経済の不透明感でECBの追加利下げが織り込まれ、ユーロ売りがドルの上昇を支える。一方、ドル・円は150円台での為替介入が意識され、過度なドル買い・円売りは抑制されそうだ。大台を上抜けるだけの強いドル買い材料は乏しく、上値は重いだろう。
【今日の欧米市場の予定】
・21:30 米・9月輸入物価指数(前月比予想:-0.3%、8月:-0.3%)
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況