注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、TDKが1銘柄で約43円分押し上げ
配信日時:2024/07/16 12:38
配信元:FISCO
*12:38JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、TDKが1銘柄で約43円分押し上げ
16日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり138銘柄、値下がり84銘柄、変わらず3銘柄となった。
日経平均は反発。前営業日比209.04円高(+0.51%)の41399.72円(出来高概算8億1000万株)で前場の取引を終えている。
15日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は210.82ドル高(+0.53%)の40211.72ドル、ナスダックは74.12ポイント高(+0.40%)の18472.57、S&P500は15.87ポイント高(+0.28%)の5631.22で取引を終了した。暗殺未遂事件後、共和党大統領候補のトランプ氏が優勢との報道を受け規制緩和などの同氏が掲げている政策を期待した買いに、寄り付き後、上昇。連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長がインフレを巡り、第2四半期の指標の結果で目標達成に向けた改善を一段と確信したと発言し、利下げ期待も支援し、相場は一段高となった。終盤にかけ失速も相場は終日堅調に推移し、ダウは過去最高値を更新。
米国株が上昇したことや先週末の大幅安に対する反動などが先行して、東京市場は買い優勢で取引を開始した。日経平均は一時41500円台まで上げ幅を広げるなどしっかりとした動き。米国市場同様「トランプラリー」が強まったことから、大型株優勢の地合いとなったほか、時価総額が大きい金融株も買われたことで、日経平均よりも相対的にTOPIXが強含む展開となった。
日経平均採用銘柄では、トランプ元大統領銃撃事件を受けて11月の米大統領選でトランプ氏が勝利するとの思惑が強まったことから、三菱重<7011>、川崎重<7012>、IHI<7013>、日本製鋼所<5631>など防衛関連銘柄の一角が買われた。また、太陽誘電<6976>、アルプスアルパイン<6770>、TDK<6762>、村田製作所<6981>などアップル関連銘柄も強い。このほか、ファナック<6954>、NEC<6701>、日立<6501>が上昇した。
一方、エーザイ<4523>、資生堂<4911>、サッポロホールディングス<2501>、ニチレイ<2871>など先週末しっかりだった銘柄がさえないほか、イオン<8267>、セブン&アイ・ホールディングス<3382>、ファーストリテ<9983>など小売関連も弱い。
業種別では、証券・商品先物取引業、保険業、銀行業、卸売業、鉱業などが上昇した一方、繊維製品、空運業、陸運業、小売業、医薬品などが下落した。
値上がり寄与トップはTDK<6762>となり1銘柄で日経平均を約43円押し上げた。同2位は東エレク<8035>となり、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、アドバンテスト<6857>、信越化<4063>、テルモ<4543>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約44円押し下げた。同2位はダイキン<6367>となり、中外薬<4519>、エーザイ<4523>、リクルートHD<6098>、資生堂<4911>、KDDI<9433>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 41399.72(+209.04)
値上がり銘柄数 138(寄与度+353.14)
値下がり銘柄数 84(寄与度-144.10)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6762> TDK 11065 445 43.64
<8035> 東エレク 36010 310 30.40
<9984> ソフトバンクG 11525 130 25.50
<6954> ファナック 4562 120 19.61
<6857> アドバンテ 6535 75 19.61
<4063> 信越化 6710 89 14.55
<4543> テルモ 2777 51 13.21
<6981> 村田製作所 3736 159 12.47
<6976> 太陽誘電 4977 371 12.13
<6146> ディスコ 63650 1120 7.32
<8058> 三菱商事 3401 66 6.47
<6988> 日東電工 13560 195 6.37
<4568> 第一三共 6050 63 6.18
<8766> 東京海上HD 6304 124 6.08
<8031> 三井物産 3795 74 4.84
<8001> 伊藤忠商事 8115 145 4.74
<6301> 小松製作所 4888 143 4.67
<7203> トヨタ自動車 3302 28 4.58
<4901> 富士フイルム 3853 43 4.22
<4704> トレンドマイクロ 7061 119 3.89
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 42560 -450 -44.13
<6367> ダイキン工業 22830 -365 -11.93
<4519> 中外製薬 6173 -111 -10.89
<4523> エーザイ 6635 -323 -10.56
<6098> リクルートHD 9442 -57 -5.59
<4911> 資生堂 4531 -158 -5.17
<9433> KDDI 4505 -20 -3.92
<7733> オリンパス 2626 -24 -3.14
<6506> 安川電機 5635 -94 -3.07
<2802> 味の素 6132 -85 -2.78
<2502> アサヒGHD 5691 -71 -2.32
<3382> 7&iHD 1792 -22.5 -2.21
<7974> 任天堂 8849 -67 -2.19
<2413> エムスリー 1573 -25.5 -2.00
<7832> バンナムHD 3235 -20 -1.96
<3092> ZOZO 4309 -57 -1.86
<8267> イオン 3324 -56 -1.83
<2801> キッコーマン 1942 -11 -1.80
<4502> 武田薬品工業 4245 -53 -1.73
<6594> ニデック 6966 -59 -1.54
<CS>
日経平均は反発。前営業日比209.04円高(+0.51%)の41399.72円(出来高概算8億1000万株)で前場の取引を終えている。
15日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は210.82ドル高(+0.53%)の40211.72ドル、ナスダックは74.12ポイント高(+0.40%)の18472.57、S&P500は15.87ポイント高(+0.28%)の5631.22で取引を終了した。暗殺未遂事件後、共和党大統領候補のトランプ氏が優勢との報道を受け規制緩和などの同氏が掲げている政策を期待した買いに、寄り付き後、上昇。連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長がインフレを巡り、第2四半期の指標の結果で目標達成に向けた改善を一段と確信したと発言し、利下げ期待も支援し、相場は一段高となった。終盤にかけ失速も相場は終日堅調に推移し、ダウは過去最高値を更新。
米国株が上昇したことや先週末の大幅安に対する反動などが先行して、東京市場は買い優勢で取引を開始した。日経平均は一時41500円台まで上げ幅を広げるなどしっかりとした動き。米国市場同様「トランプラリー」が強まったことから、大型株優勢の地合いとなったほか、時価総額が大きい金融株も買われたことで、日経平均よりも相対的にTOPIXが強含む展開となった。
日経平均採用銘柄では、トランプ元大統領銃撃事件を受けて11月の米大統領選でトランプ氏が勝利するとの思惑が強まったことから、三菱重<7011>、川崎重<7012>、IHI<7013>、日本製鋼所<5631>など防衛関連銘柄の一角が買われた。また、太陽誘電<6976>、アルプスアルパイン<6770>、TDK<6762>、村田製作所<6981>などアップル関連銘柄も強い。このほか、ファナック<6954>、NEC<6701>、日立<6501>が上昇した。
一方、エーザイ<4523>、資生堂<4911>、サッポロホールディングス<2501>、ニチレイ<2871>など先週末しっかりだった銘柄がさえないほか、イオン<8267>、セブン&アイ・ホールディングス<3382>、ファーストリテ<9983>など小売関連も弱い。
業種別では、証券・商品先物取引業、保険業、銀行業、卸売業、鉱業などが上昇した一方、繊維製品、空運業、陸運業、小売業、医薬品などが下落した。
値上がり寄与トップはTDK<6762>となり1銘柄で日経平均を約43円押し上げた。同2位は東エレク<8035>となり、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、アドバンテスト<6857>、信越化<4063>、テルモ<4543>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約44円押し下げた。同2位はダイキン<6367>となり、中外薬<4519>、エーザイ<4523>、リクルートHD<6098>、資生堂<4911>、KDDI<9433>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 41399.72(+209.04)
値上がり銘柄数 138(寄与度+353.14)
値下がり銘柄数 84(寄与度-144.10)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6762> TDK 11065 445 43.64
<8035> 東エレク 36010 310 30.40
<9984> ソフトバンクG 11525 130 25.50
<6954> ファナック 4562 120 19.61
<6857> アドバンテ 6535 75 19.61
<4063> 信越化 6710 89 14.55
<4543> テルモ 2777 51 13.21
<6981> 村田製作所 3736 159 12.47
<6976> 太陽誘電 4977 371 12.13
<6146> ディスコ 63650 1120 7.32
<8058> 三菱商事 3401 66 6.47
<6988> 日東電工 13560 195 6.37
<4568> 第一三共 6050 63 6.18
<8766> 東京海上HD 6304 124 6.08
<8031> 三井物産 3795 74 4.84
<8001> 伊藤忠商事 8115 145 4.74
<6301> 小松製作所 4888 143 4.67
<7203> トヨタ自動車 3302 28 4.58
<4901> 富士フイルム 3853 43 4.22
<4704> トレンドマイクロ 7061 119 3.89
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 42560 -450 -44.13
<6367> ダイキン工業 22830 -365 -11.93
<4519> 中外製薬 6173 -111 -10.89
<4523> エーザイ 6635 -323 -10.56
<6098> リクルートHD 9442 -57 -5.59
<4911> 資生堂 4531 -158 -5.17
<9433> KDDI 4505 -20 -3.92
<7733> オリンパス 2626 -24 -3.14
<6506> 安川電機 5635 -94 -3.07
<2802> 味の素 6132 -85 -2.78
<2502> アサヒGHD 5691 -71 -2.32
<3382> 7&iHD 1792 -22.5 -2.21
<7974> 任天堂 8849 -67 -2.19
<2413> エムスリー 1573 -25.5 -2.00
<7832> バンナムHD 3235 -20 -1.96
<3092> ZOZO 4309 -57 -1.86
<8267> イオン 3324 -56 -1.83
<2801> キッコーマン 1942 -11 -1.80
<4502> 武田薬品工業 4245 -53 -1.73
<6594> ニデック 6966 -59 -1.54
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況