注目トピックス 経済総合

トルコリラ円は下落基調を強めそう サンワード貿易の陳氏(花田浩菜)

配信日時:2022/11/17 17:35 配信元:FISCO
皆さん、こんにちは。フィスコリサーチレポーター花田浩菜の気になるレポートです。今回は、トルコリラ円についてのレポートを紹介します。

陳さんはまず、今週のトルコリラ円について『下落基調を強めそうだ』と述べています。

続けて、『10月消費者物価指数(CPI)は、前年比上昇率が85.51%と24年ぶりの伸びを更新した。物価高騰にもかかわらずトルコ中銀は3カ月で3回利下げしており、インフレが一段と加速した』と述べ、『市場予想(85.60%)は若干下回った。前月比では3.54%上昇。市場予想は3.60%上昇だった。10月の生産者物価指数(PPI)は前月比7.83%上昇、前年比157.69%上昇だった』と伝えています。

次に、『トルコ中央銀行は10月20日の金融政策決定会合で、政策金利を12.0%から1.5ポイント下げて10.5%に決めた。名目金利から実質金利を差し引いた実質金利は−75%に低下した。エルドアン大統領は年内に政策金利を一桁にすると発言しており、11月24日の会合では、実質金利はさらに低下しよう。そのためトルコリラは対ドルでさらに低下する可能性が高いだろう』と考察しています。

また、『10月にトルコを訪問した国際通貨基金(IMF)の事務方代表団は4日、同国が直面する試練に対処するため「中央銀行の独立性を強化するとともに、政策金利を早期に引き上げることを勧告する」と発表した。「こうした動きは、インフレをより永続的に低減するのに役立つ上、準備高のバッファーを徐々に構築するのに資する」と説明した。トルコの外貨準備高は近年、市場介入により大きく減少。昨年12月の通貨危機も準備高減少の発端となった』と解説しています。

さらに、『トルコ最大都市イスタンブールの中心部で現地時間13日に爆発が起きた。6人が死亡、81人が負傷したもよう』とし、『トルコ国営アナトリア通信は14日、ソイル内相の話として爆発現場のイスティクラル通りに爆発物を置いたとみられる容疑者が拘束されたと報じた。爆弾を起爆した実行犯は女で現場から逃走したとみられる。中東の衛星放送局アルジャズィーラは捜査関係者の話として、女が少数民族のクルド系だと伝えた。ソイル内相は14日、爆発には「非合法武装組織であるクルド労働者党(PKK)の関連組織が関与しているとみられる」と述べた。政治的な不安要因がリラの重石となろう』と言及しています。

こうしたことから、陳さんは、トルコリラ円の今週のレンジについては、『7.00円~7.40円』と予想しています。

参考にしてみてくださいね。

上記の詳細コメントは、ブログ「テクニカルマイスター」の11月15日付「トルコリラ円今週の予想(11月14日)」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。

フィスコリサーチレポーター 花田浩菜


<FA>

Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.

ニュースカテゴリ