注目トピックス 日本株
新興市場銘柄ダイジェスト:フロンティアIはストップ安、MacbeePがストップ高
配信日時:2022/09/14 15:22
配信元:FISCO
<7078> INC 1340 +17
大幅に反発。子会社のナンバーナイン(東京都品川区)とともにロケット開発系WEBTOON(スマホ特化型の縦読み漫画)「晴天のデルタブイ」を北海道帯広市で29日に開催される「北海道宇宙サミット 2022」のイベント参加者限定で先行リリースすると発表している。宇宙産業とロケット開発の理解促進や認知拡大が目的。堀江貴文氏が創業した民間ロケット開発のインターステラテクノロジズ(IST、北海道大樹町)などの協力を得る。
<4880> セルソース 5100 +210
大幅に反発。22年10月期第3四半期累計(21年11月-22年7月)の営業利益を前年同期比38.3%増の9.38億円と発表している。新型コロナウイルスの感染拡大による成長鈍化傾向が治まり、加工受託サービスを中心に順調に拡大した。通期予想は前期比34.7%増の13.36億円で据え置いた。第3四半期累計の営業利益が第2四半期累計(4.90億円)に比べて約1.9倍に急増したことが好感されているようだ。
<7095> MacbeeP 9080 +1500
ストップ高を付け、年初来高値を更新した。23年4月期第1四半期(22年5-7月)の営業利益を前年同期比34.8%増の4.49億円と発表している。アナリティクスコンサルティング事業が堅調に推移したほか、AIマーケティングプラットフォームのAlpha(東京都渋谷区)の完全子会社化や既存案件の拡大などでマーケティングテクノロジー事業が大幅に伸長し、利益拡大を牽引した。通期予想は前期比29.3%増の16.00億円で据え置いた。
<7050> フロンティアI 3365 -700
ストップ安。未定としていた23年4月期第2四半期累計(22年5-10月)の営業利益予想を前年同期比38.3%減の8.65億円と発表している。通期予想は引き続き未定。外部環境の不確実性や新たな事業戦略を鑑みた結果、現時点で業績への影響を合理的に算定することは困難と判断した。第1四半期(22年5-7月)は122.3%増の5.71億円で着地した。リアルイベントの実施による売上増加やBPO案件などで堅調に推移した。
<4934> Pアンチエイジ 3190 +500
ストップ高。23年7月期の営業利益予想を前期比24.3%増の30.00億円と発表している。主力のクレンジングブランド「デュオ」をスキンケアブランドに変革させるほか、オールインワン化粧品「カナデル」ブランドや新ヘアケアブランド「クレイエンス」の規模拡大で増益を図る。22年7月期の営業利益は売上原価や販管費の増加が響き、48.4%減の24.14億円で着地した。
<3995> SKIYAKI 474 +19
大幅高。23年1月期の営業損益を従来予想の1.40億円の黒字から1.95億円の黒字(前期実績0.97億円の黒字)に上方修正している。ECサービスに関連する倉庫物流費用に加えて広告宣伝費や給料手当などが想定より減少し、利益を押し上げる見通し。第2四半期累計(22年2-7月)は販管費の抑制が寄与し、1.11億円の黒字(前年同期実績0.14億円の赤字)に転換した。 <ST>
大幅に反発。子会社のナンバーナイン(東京都品川区)とともにロケット開発系WEBTOON(スマホ特化型の縦読み漫画)「晴天のデルタブイ」を北海道帯広市で29日に開催される「北海道宇宙サミット 2022」のイベント参加者限定で先行リリースすると発表している。宇宙産業とロケット開発の理解促進や認知拡大が目的。堀江貴文氏が創業した民間ロケット開発のインターステラテクノロジズ(IST、北海道大樹町)などの協力を得る。
<4880> セルソース 5100 +210
大幅に反発。22年10月期第3四半期累計(21年11月-22年7月)の営業利益を前年同期比38.3%増の9.38億円と発表している。新型コロナウイルスの感染拡大による成長鈍化傾向が治まり、加工受託サービスを中心に順調に拡大した。通期予想は前期比34.7%増の13.36億円で据え置いた。第3四半期累計の営業利益が第2四半期累計(4.90億円)に比べて約1.9倍に急増したことが好感されているようだ。
<7095> MacbeeP 9080 +1500
ストップ高を付け、年初来高値を更新した。23年4月期第1四半期(22年5-7月)の営業利益を前年同期比34.8%増の4.49億円と発表している。アナリティクスコンサルティング事業が堅調に推移したほか、AIマーケティングプラットフォームのAlpha(東京都渋谷区)の完全子会社化や既存案件の拡大などでマーケティングテクノロジー事業が大幅に伸長し、利益拡大を牽引した。通期予想は前期比29.3%増の16.00億円で据え置いた。
<7050> フロンティアI 3365 -700
ストップ安。未定としていた23年4月期第2四半期累計(22年5-10月)の営業利益予想を前年同期比38.3%減の8.65億円と発表している。通期予想は引き続き未定。外部環境の不確実性や新たな事業戦略を鑑みた結果、現時点で業績への影響を合理的に算定することは困難と判断した。第1四半期(22年5-7月)は122.3%増の5.71億円で着地した。リアルイベントの実施による売上増加やBPO案件などで堅調に推移した。
<4934> Pアンチエイジ 3190 +500
ストップ高。23年7月期の営業利益予想を前期比24.3%増の30.00億円と発表している。主力のクレンジングブランド「デュオ」をスキンケアブランドに変革させるほか、オールインワン化粧品「カナデル」ブランドや新ヘアケアブランド「クレイエンス」の規模拡大で増益を図る。22年7月期の営業利益は売上原価や販管費の増加が響き、48.4%減の24.14億円で着地した。
<3995> SKIYAKI 474 +19
大幅高。23年1月期の営業損益を従来予想の1.40億円の黒字から1.95億円の黒字(前期実績0.97億円の黒字)に上方修正している。ECサービスに関連する倉庫物流費用に加えて広告宣伝費や給料手当などが想定より減少し、利益を押し上げる見通し。第2四半期累計(22年2-7月)は販管費の抑制が寄与し、1.11億円の黒字(前年同期実績0.14億円の赤字)に転換した。 <ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況