注目トピックス 市況・概況
欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米FOMCで追加利上げも引き締め姿勢を見極め
配信日時:2022/07/27 17:25
配信元:FISCO
27日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米連邦公開市場委員会(FOMC)では0.75%利上げがメーンシナリオ。その後の連邦準備制度理事会(FRB)議長会見で先行きの引き締めに慎重姿勢が示されれば、ドル買いは縮小しそうだ。
前日の取引で米10年債利回りの上昇でドル買い優勢となり、ドル・円は136円後半に浮上。一方、欧州への天然ガス供給が不安視されるなか、エネルギー価格の急伸を受けユーロ・ドルは1.01ドル付近に失速し、ドル・円を支えた。本日アジア市場は今晩のFRBによる政策決定を見極める展開となり、ドル・円は137円付近でもみ合った。ただ、世界経済の不透明感を背景に引き締め観測はやや弱まり、株高期待による円売りが目立つ。
この後の海外市場はFRBの政策発表が焦点。26-27日のFOMCでは利上げ幅について一部で1.00%への拡大が期待されるものの、メーンシナリオは前回に続き0.75%。パウエルFRB議長はその後の記者会見でインフレ抑止に向け、引き締め姿勢を強めればドル買いに振れやすい。半面、足元で発表された米経済指標は低調な内容が目立ち、景気への配慮を示すとの見方もある。その際にはドル買いが抑制され、ドル・円は上値の重い値動きになるだろう。
【今日の欧米市場の予定】
・21:30 米・6月耐久財受注速報値(前月比予想:-0.4%、5月:+0.8%)
・21:30 米・6月卸売在庫速報値(前月比予想:+1.5%、5月:+1.8%)
・23:00 米・6月中古住宅販売成約指数(前月比予想:-1.0%、5月:+0.7%)
・03:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)が声明発表(政策金利は0.75ポイント引き上げ予想)
・03:30 パウエル米FRB議長会見
<FA>
前日の取引で米10年債利回りの上昇でドル買い優勢となり、ドル・円は136円後半に浮上。一方、欧州への天然ガス供給が不安視されるなか、エネルギー価格の急伸を受けユーロ・ドルは1.01ドル付近に失速し、ドル・円を支えた。本日アジア市場は今晩のFRBによる政策決定を見極める展開となり、ドル・円は137円付近でもみ合った。ただ、世界経済の不透明感を背景に引き締め観測はやや弱まり、株高期待による円売りが目立つ。
この後の海外市場はFRBの政策発表が焦点。26-27日のFOMCでは利上げ幅について一部で1.00%への拡大が期待されるものの、メーンシナリオは前回に続き0.75%。パウエルFRB議長はその後の記者会見でインフレ抑止に向け、引き締め姿勢を強めればドル買いに振れやすい。半面、足元で発表された米経済指標は低調な内容が目立ち、景気への配慮を示すとの見方もある。その際にはドル買いが抑制され、ドル・円は上値の重い値動きになるだろう。
【今日の欧米市場の予定】
・21:30 米・6月耐久財受注速報値(前月比予想:-0.4%、5月:+0.8%)
・21:30 米・6月卸売在庫速報値(前月比予想:+1.5%、5月:+1.8%)
・23:00 米・6月中古住宅販売成約指数(前月比予想:-1.0%、5月:+0.7%)
・03:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)が声明発表(政策金利は0.75ポイント引き上げ予想)
・03:30 パウエル米FRB議長会見
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況