注目トピックス 日本株
ベルシステム24ホールディングス---島根県と持続可能な社会の実現を目指し、包括業務提携に関する協定を締結
配信日時:2022/07/21 18:11
配信元:FISCO
ベルシステム24ホールディングス<6183>は19日、島根県と、県内でのIT産業の高度化支援を通じた魅力ある雇用創出などの取り組みにより、持続可能な街づくりを目指し、包括業務提携に関する協定の締結を発表した。
同社は、コンタクトセンター運営を中心とするサービスを全国38拠点にて展開、約3万人の従業員を擁している。2002年に島根県で、IT関連産業として県の産業用地であるソフトビジネスパーク島根へ拠点を開設し、現在では島根大学の学生、障がい者、JFL所属のサッカーチーム「FC神楽しまね」の選手をはじめ、地域の多様な人材が約1,300人勤務している。またこれまで、地域の教育機関や団体との活動を通じて島根県との連携にも積極的に取り組んできた。
同社と島根県は同協定に基づき、相互に連携・協力し、仕事創出と人材育成により新たな雇用を生み出すことで持続可能な街づくりを推進するとしている。具体的な取り組みとしては、県内IT企業との技術交流やセミナー・勉強会の開催、その活動を通じたメタバース(仮想空間とそこでのサービス)の共同研究や協業事業などIT産業の新たな領域拡大に向けた活動を進める。さらに、障がい者の就労支援やスポーツ振興支援を通した雇用の受け入れ、県産品の販路拡大支援など幅広く地域課題の解決へ向けた活動も継続していくとしている。
また、若者の雇用の受け皿として、当社松江ソリューションセンター内にDX開発チームを新たに設置し、県内高等教育機関と連携してインターンの受け入れなども進めるとしている。
<ST>
同社は、コンタクトセンター運営を中心とするサービスを全国38拠点にて展開、約3万人の従業員を擁している。2002年に島根県で、IT関連産業として県の産業用地であるソフトビジネスパーク島根へ拠点を開設し、現在では島根大学の学生、障がい者、JFL所属のサッカーチーム「FC神楽しまね」の選手をはじめ、地域の多様な人材が約1,300人勤務している。またこれまで、地域の教育機関や団体との活動を通じて島根県との連携にも積極的に取り組んできた。
同社と島根県は同協定に基づき、相互に連携・協力し、仕事創出と人材育成により新たな雇用を生み出すことで持続可能な街づくりを推進するとしている。具体的な取り組みとしては、県内IT企業との技術交流やセミナー・勉強会の開催、その活動を通じたメタバース(仮想空間とそこでのサービス)の共同研究や協業事業などIT産業の新たな領域拡大に向けた活動を進める。さらに、障がい者の就労支援やスポーツ振興支援を通した雇用の受け入れ、県産品の販路拡大支援など幅広く地域課題の解決へ向けた活動も継続していくとしている。
また、若者の雇用の受け皿として、当社松江ソリューションセンター内にDX開発チームを新たに設置し、県内高等教育機関と連携してインターンの受け入れなども進めるとしている。
<ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況