海外市場動向
米国株式市場は上昇、FOMC議事要旨が想定内で買い再開(6日)
配信日時:2022/07/07 06:17
配信元:FISCO
「シカゴ日経平均先物(CME)」(6日)
SEP22
O 26300(ドル建て)
H 26370
L 26015
C 26300 大証比+300(イブニング比+50)
Vol 3398
SEP22
O 26225(円建て)
H 26330
L 25970
C 26265 大証比+265(イブニング比+15)
Vol 36197
「米国預託証券概況(ADR)」(6日)
ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>、富士フイルム<4901>、オリンパス<7733>、ブリヂストン<5108>、エーザイ<4523>、TDK<6762>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル135.96円換算)で全般小じっかり。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 152.83 -1.84 2078 20
9432 (NTTYY) NTT 28.19 -0.44 3833 7
6758 (SONY) ソニーG 80.33 -0.62 10922 92
8306 (MUFG) 三菱UFJ 5.25 -0.14 714 4
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 19.79 0.11 5382 39
6954 (FANUY) ファナック 15.57 -0.08 21169 79
7974 (NTDOY) 任天堂 54.04 -0.02 58778 48
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 50.59 -0.87 68782 702
8001 (ITOCY) 伊藤忠 54.95 0.00 3736 6
7267 (HMC) ホンダ 23.40 -0.21 3181 20
8316 (SMFG) 三井住友 5.87 -0.10 3990 18
6902 (DNZOY) デンソー 25.57 0.02 6953 76
8766 (TKOMY) 東京海上HD 57.54 -2.21 7823 18
8031 (MITSY) 三井物 409.00 -18.30 2780 6.5
7741 (HOCPY) HOYA 88.02 1.73 11967 7
7751 (CAJ) キヤノン 22.72 0.04 3089 27
8411 (MFG) みずほFG 2.27 -0.03 1543 12
4901 (FUJIY) 富士フイルム 55.45 1.08 7539 76
6702 (FJTSY) 富士通 25.64 0.03 17430 0
7733 (OCPNY) オリンパス 20.05 0.00 2726 34
5108 (BRDCY) ブリヂストン 17.99 0.58 4892 58
6503 (MIELY) 三菱電 21.18 -0.22 1440 6.5
8591 (IX) オリックス 81.41 -3.04 2214 8
6301 (KMTUY) コマツ 21.14 -0.70 2874 35
8802 (MITEY) 菱地所 14.04 -0.15 1909 9.5
6723 (RNECY) ルネサス 4.31 -0.07 1172 -9
8053 (SSUMY) 住友商 13.30 -0.40 1808 5.5
4911 (SSDOY) 資生堂 40.72 0.71 5536 54
1925 (DWAHY) 大和ハウス 23.41 0.50 3183 16
8267 (AONNY) イオン 18.40 0.93 2502 114
7201 (NSANY) 日産自 7.32 -0.20 498 7.2
8002 (MARUY) 丸紅 86.94 -2.66 1182 5
2503 (KNBWY) キリン 16.30 0.48 2216 22.5
9735 (SOMLY) セコム 15.75 0.12 8565 9
4523 (ESALY) エーザイ 45.84 2.87 6232 65
2802 (AJINY) 味の素 25.01 0.78 3400 -3
7270 (FUJHY) SUBARU 8.40 -0.16 2284 8.5
8604 (NMR) 野村HD 3.65 -0.01 496 -0.7
1928 (SKHSY) 積水ハウス 17.18 0.16 2336 28.5
8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.08 -0.14 4181 63
6762 (TTDKY) TDK 28.92 0.28 3932 32
3407 (AHKSY) 旭化成 15.19 -0.04 1033 6
6645 (OMRNY) オムロン 51.34 0.80 6981 53
6988 (NDEKY) 日東電 31.58 0.23 8588 48
3402 (TRYIY) 東レ 10.93 -0.20 743 5.7
9202 (ALNPY) ANA 3.59 0.02 2440 47
5802 (SMTOY) 住友電 10.70 0.03 1455 25.5
7202 (ISUZY) いすゞ 10.65 -0.03 1448 7
5201 (ASGLY) AGC 6.82 0.01 4636 -24
4704 (TMIC) トレンド 52.67 1.31 7161 21
(時価総額上位50位、1ドル135.96円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(6日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8267 (AONNY) イオン 18.40 2502 114 4.77
5332 (TOTDY) TOTO 33.71 4583 103 2.30
7752 (RICOY) リコー 7.66 1041 23 2.26
9202 (ALNPY) ANA 3.59 2440 47 1.96
6471 (NPSKY) 日精工 10.54 717 13 1.85
「ADR下落率上位5銘柄」(6日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6753 (SHCAY) シャープ 1.87 1017 -21 -2.02
6723 (RNECY) ルネサス 4.31 1172 -9 -0.76
5201 (ASGLY) AGC 6.82 4636 -24 -0.52
1812 (KAJMY) 鹿島 10.92 1485 -6 -0.40
8604 (NMR) 野村HD 3.65 496 -0.7 -0.14
「米国株式市場概況」(6日)
NYDOW
終値:31037.68 前日比:69.86
始値:30957.30 高値:31224.69 安値:30794.84
年初来高値:36952.65 年初来安値:29653.29
前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56
Nasdaq
終値:11361.85 前日比:39.61
始値:11337.90 高値:11443.15 安値:11250.32
年初来高値:16212.23 年初来安値:10565.13
前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76
S&P500
終値:3845.08 前日比:13.69
始値:3831.98 高値:3870.91 安値:3809.37
年初来高値:4818.62 年初来安値:3636.87
前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10
米30年国債 3.118% 米10年国債 2.928%
米国株式市場は上昇。ダウ平均は69.86ドル高の31037.68ドル、ナスダックは39.61ポイント高の11361.85で取引を終了した。ISM非製造業指数やJOLT求人件数が予想を上回ったため景気後退懸念が緩和し、寄り付き後、上昇。しかし、金利上昇や連邦準備制度理事会(FRB)による6月開催の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨公表を控えた警戒感に売りが強まり、下落に転じた。公表された内容でFRBが労働市場や消費に楽観的な見解を示し利上げを計画通り継続していく想定内の方針が示されると買いが再開。引けにかけて上昇幅を拡大した。セクター別では、半導体・同製造装置が上昇した一方で、エネルギーが下落。
電気自動車メーカーのリビアン・オートモーティブ(RIVN)は、第2四半期の生産台数が4401台と、1−3月期から生産ペースが加速したことを明らかにし、さらに、今年の2.5万台生産目標達成を再確認したことが好感され大幅高。オンライン小売のアマゾン
(AMZN)はオランダのオンライン食品注文会社のジャスト・イート傘下のグラブハブに2%出資することで合意し、上昇。競合企業となるドアダッシュ(DASH)、競合するビジネスもウーバーイーツを運営する配車サービスのウーバーテクノロジー(UBER)
は売られた。また、動画配信のネットフリックス(NFLX)はアナリストの目標株価引き下げで下落。暗号資産取引所のコインベース(COIN)もアナリストの投資判断・目標株価引き下げで下落した。
ゲーム販売会社のゲームストップ(GME)は取引終了後、取締役会が1株を4株にする株式分割を承認したとの報道を好感し、時間外取引で上昇している。
Horiko Capital Management LLC <FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
このニュースを見た人は以下のニュースも見ています
このニュースを見た人は
以下のニュースも見ています
海外市場動向
米国株式市場は反発、次期政権の政策に期待高まる(17日)
*06:08JST 米国株式市場は反発、次期政権の政策に期待高まる(17日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(17日)MAR24O 38430(ドル建て)H 38990L 38140C 38865 大証比+395(イブニング比+35)Vol 7510MAR24O 38360(円建て)H 38925L 38065C 38795 大証比+325(イブニング比-35)Vol 21277「米国預託証券概況(ADR)」(17日)ADR市場では、対東証比較(1ドル156.13円換算)で、信越化学工業<4063>、アドバンテスト<6857>、みずほFG<8411>、ソフトバンクG<9984>、東京エレク<8035>、ディスコ<6146>、第一三共<4568>などが上昇し、全般買い優勢。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM.N) トヨタ自動車 180.78 -0.70 2823 358306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 12.05 -0.03 1881 13.58035 (TOELY) 東京エレク 86.61 0.49 27045 3906758 (SONY.N) ソニー 20.64 0.31 3223 99432 (NTTYY) NTT 24.22 -0.23 151 0.28058 (MTSUY) 三菱商事 15.65 -0.31 2443 -11.56501 (HTHIY) 日立製作所 47.83 0.45 3734 379983 (FRCOY) ファーストリテ 31.02 0.07 48432 3729984 (SFTBY) ソフトバンクG 29.52 0.06 9218 1384063 (SHECY) 信越化学工業 16.70 0.15 5215 1298001 (ITOCY) 伊藤忠商事 92.13 0.57 7192 888316 (SMFG.N) 三井住友FG 14.69 -0.04 3823 438031 (MITSY) 三井物産 389.64 1.64 3042 406098 (RCRUY) リクルートHD 13.62 -0.04 10632 624568 (DSNKY) 第一三共 26.50 0.15 4137 569433 (KDDIY) KDDI 15.42 -0.15 4815 -37974 (NTDOY) 任天堂 14.81 -0.83 9249 688766 (TKOMY) 東京海上HD 33.87 -0.09 5288 517267 (HMC.N) 本田技研工業 28.24 0.27 1470 102914 (JAPAY) 日本たばこ産業 12.37 -0.08 3863 -36902 (DNZOY) デンソー 13.55 0.08 2116 134519 (CHGCY) 中外製薬 21.44 0.21 6695 724661 (OLCLY) オリエンランド 21.35 -0.19 3333 218411 (MFG.N) みずほFG 5.08 -0.02 3966 606367 (DKILY) ダイキン工業 11.87 0.09 18533 1234502 (TAK.N) 武田薬品工業 12.92 -0.13 4034 -47741 (HOCPY) HOYA 132.78 2.46 20731 2116503 (MIELY) 三菱電機 32.74 0.15 2556 126981 (MRAAY) 村田製作所 7.58 0.03 2367 13.57751 (CAJPY) キヤノン 31.45 -0.07 4910 286273 (SMCAY) SMC 18.63 0.12 58174 4647182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.25 0.00 1444 -746146 (DSCSY) ディスコ 28.60 -0.10 44653 6233382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 15.81 0.11 2469 68053 (SSUMY) 住友商事 20.72 0.10 3235 256702 (FJTSY) 富士通 17.22 0.16 2689 136201 (TYIDY) 豊田自動織機 77.19 -0.30 12052 1175108 (BRDCY) ブリヂストン 16.75 -0.16 5230 -26178 (JPPHY) 日本郵政 9.66 0.00 1508 -16.58002 (MARUY) 丸紅 144.67 -0.32 2259 22.56723 (RNECY) ルネサス 6.47 0.02 2020 21.56954 (FANUY) ファナック 14.45 0.17 4512 198725 (MSADY) MS&ADインシHD 20.47 -0.05 3196 118801 (MTSFY) 三井不動産 24.60 0.50 1280 86301 (KMTUY) 小松製作所 27.57 0.50 4305 454901 (FUJIY) 富士フイルム 10.51 0.17 3282 46594 (NJDCY) 日本電産 4.47 -0.12 2792 -7.56857 (ATEYY) アドバンテスト 59.70 0.40 9321 1634543 (TRUMY) テルモ 18.77 -0.18 2931 15.58591 (IX.N) オリックス 103.55 0.81 3233 22 (時価総額上位50位、1ドル156.13円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(17日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8830 (SURYY) 住友不動産 18.23 5692 843 17.395020 (JXHLY) ENEOS 11.51 899 71.9 8.699107 (KAIKY) 川崎汽船 13.53 2112 145 7.372801 (KIKOY) キッコーマン 21.50 1678 92 5.808601 (DSEEY) 大和証券G本社 6.76 1055 40 3.94「ADR下落率上位5銘柄」(17日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8113 (UNICY) ユニ・チャーム 3.99 1038 -179.5 -14.747182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.25 1444 -74 -4.877259 (ASEKY) アイシン精機 10.39 1622 -47 -2.826178 (JPPHY) 日本郵政 9.66 1508 -16.5 -1.084689 (YAHOY) LINEヤフー 5.44 425 -2 -0.47「米国株式市場概況」(17日)NYDOW終値:43487.83 前日比:334.70始値:43312.55 高値:43653.25 安値:43312.55Nasdaq終値:19630.20 前日比:291.91始値:19655.55 高値:19709.64 安値:19543.32S&P500終値:5996.66 前日比:59.32始値:5995.40 高値:6014.96 安値:5978.44米30年国債 4.858% 米10年国債 4.626%米国株式市場は反発。ダウ平均は334.70ドル高の43,487.83ドル、ナスダックは291.91ポイント高の19,630.20で取引を終了した。国際通貨基金(IMF)による2025年世界、国内経済成長見通し引き上げに加え、予想を上回った12月住宅着工件数や鉱工業生産を受け景気に楽観的な見方が広がり、寄り付き後、上昇。大統領就任式を来週に控え次期政権の規制緩和などビジネスや景気支援策を期待する買いが強まり相場をさらに押し上げた。長期金利の低下でハイテクも強く、相場は終日堅調に推移し、終了。セクター別では、自動車・自動車部品、半導体・同製造装置が上昇した一方で、医療品・バイオテクが下落した。半導体のインテル(INTC)は買収の標的になる可能性が報じられ、期待感に上昇。クラウド型ソフトウエア会社のセールスフォース(CRM)はアナリストの投資判断引き上げで上昇。住宅建設会社のDRホートン(DHI)は予想を上回った12月住宅着工件数を受け売り上げ増期待に上昇。暗号資産取引プラットフォームを提供するロビンフッド(HOOD)やコインベース・グローバル(COIN)はトランプ次期大統領が暗号資産を国家優先事項とし大統領令を発令する計画との報道で、買われた。半導体メーカーのコルボ(QRVO)は物言う投資家のスターウッド・バリューが同社株全体の7.7%を取得、改革を推進する計画が報じられ、上昇。物流サービス会社のJBハント・トランスポート・サービシズ(JBHT)は第4四半期決算で積み荷当たりの収入が落ち込み、減収が嫌気され、下落。最高裁は中国発の動画共有アプリTIKTOKの米事業を事実上禁止する新法を支持する判断を下した。決定を受け、ソーシャルメディアのフェイスブック(FB)などを運営するメタ・プラットフォームズ(META)、同業のピンタリスト(PINS)などが買われた。(Horiko Capital Management LLC)
<ST>
2025/01/20 06:08
海外市場動向
米国株式市場は反発、次期政権の政策に期待高まる(17日)
*09:54JST 米国株式市場は反発、次期政権の政策に期待高まる(17日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(17日)MAR24O 38430(ドル建て)H 38990L 38140C 38865 大証比+395(イブニング比+35)Vol 7510MAR24O 38360(円建て)H 38925L 38065C 38795 大証比+325(イブニング比-35)Vol 21277「米国預託証券概況(ADR)」(17日)ADR市場では、対東証比較(1ドル156.13円換算)で、信越化学工業<4063>、アドバンテスト<6857>、みずほFG<8411>、ソフトバンクG<9984>、東京エレク<8035>、ディスコ<6146>、第一三共<4568>などが上昇し、全般買い優勢。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM.N) トヨタ自動車 180.78 -0.70 2823 358306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 12.05 -0.03 1881 13.58035 (TOELY) 東京エレク 86.61 0.49 27045 3906758 (SONY.N) ソニー 20.64 0.31 3223 99432 (NTTYY) NTT 24.22 -0.23 151 0.28058 (MTSUY) 三菱商事 15.65 -0.31 2443 -11.56501 (HTHIY) 日立製作所 47.83 0.45 3734 379983 (FRCOY) ファーストリテ 31.02 0.07 48432 3729984 (SFTBY) ソフトバンクG 29.52 0.06 9218 1384063 (SHECY) 信越化学工業 16.70 0.15 5215 1298001 (ITOCY) 伊藤忠商事 92.13 0.57 7192 888316 (SMFG.N) 三井住友FG 14.69 -0.04 3823 438031 (MITSY) 三井物産 389.64 1.64 3042 406098 (RCRUY) リクルートHD 13.62 -0.04 10632 624568 (DSNKY) 第一三共 26.50 0.15 4137 569433 (KDDIY) KDDI 15.42 -0.15 4815 -37974 (NTDOY) 任天堂 14.81 -0.83 9249 688766 (TKOMY) 東京海上HD 33.87 -0.09 5288 517267 (HMC.N) 本田技研工業 28.24 0.27 1470 102914 (JAPAY) 日本たばこ産業 12.37 -0.08 3863 -36902 (DNZOY) デンソー 13.55 0.08 2116 134519 (CHGCY) 中外製薬 21.44 0.21 6695 724661 (OLCLY) オリエンランド 21.35 -0.19 3333 218411 (MFG.N) みずほFG 5.08 -0.02 3966 606367 (DKILY) ダイキン工業 11.87 0.09 18533 1234502 (TAK.N) 武田薬品工業 12.92 -0.13 4034 -47741 (HOCPY) HOYA 132.78 2.46 20731 2116503 (MIELY) 三菱電機 32.74 0.15 2556 126981 (MRAAY) 村田製作所 7.58 0.03 2367 13.57751 (CAJPY) キヤノン 31.45 -0.07 4910 286273 (SMCAY) SMC 18.63 0.12 58174 4647182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.25 0.00 1444 -746146 (DSCSY) ディスコ 28.60 -0.10 44653 6233382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 15.81 0.11 2469 68053 (SSUMY) 住友商事 20.72 0.10 3235 256702 (FJTSY) 富士通 17.22 0.16 2689 136201 (TYIDY) 豊田自動織機 77.19 -0.30 12052 1175108 (BRDCY) ブリヂストン 16.75 -0.16 5230 -26178 (JPPHY) 日本郵政 9.66 0.00 1508 -16.58002 (MARUY) 丸紅 144.67 -0.32 2259 22.56723 (RNECY) ルネサス 6.47 0.02 2020 21.56954 (FANUY) ファナック 14.45 0.17 4512 198725 (MSADY) MS&ADインシHD 20.47 -0.05 3196 118801 (MTSFY) 三井不動産 24.60 0.50 1280 86301 (KMTUY) 小松製作所 27.57 0.50 4305 454901 (FUJIY) 富士フイルム 10.51 0.17 3282 46594 (NJDCY) 日本電産 4.47 -0.12 2792 -7.56857 (ATEYY) アドバンテスト 59.70 0.40 9321 1634543 (TRUMY) テルモ 18.77 -0.18 2931 15.58591 (IX.N) オリックス 103.55 0.81 3233 22 (時価総額上位50位、1ドル156.13円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(17日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8830 (SURYY) 住友不動産 18.23 5692 843 17.395020 (JXHLY) ENEOS 11.51 899 71.9 8.699107 (KAIKY) 川崎汽船 13.53 2112 145 7.372801 (KIKOY) キッコーマン 21.50 1678 92 5.808601 (DSEEY) 大和証券G本社 6.76 1055 40 3.94「ADR下落率上位5銘柄」(17日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8113 (UNICY) ユニ・チャーム 3.99 1038 -179.5 -14.747182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.25 1444 -74 -4.877259 (ASEKY) アイシン精機 10.39 1622 -47 -2.826178 (JPPHY) 日本郵政 9.66 1508 -16.5 -1.084689 (YAHOY) LINEヤフー 5.44 425 -2 -0.47「米国株式市場概況」(17日)NYDOW終値:43487.83 前日比:334.70始値:43312.55 高値:43653.25 安値:43312.55Nasdaq終値:19630.20 前日比:291.91始値:19655.55 高値:19709.64 安値:19543.32S&P500終値:5996.66 前日比:59.32始値:5995.40 高値:6014.96 安値:5978.44米30年国債 4.858% 米10年国債 4.626%米国株式市場は反発。ダウ平均は334.70ドル高の43,487.83ドル、ナスダックは291.91ポイント高の19,630.20で取引を終了した。国際通貨基金(IMF)による2025年世界、国内経済成長見通し引き上げに加え、予想を上回った12月住宅着工件数や鉱工業生産を受け景気に楽観的な見方が広がり、寄り付き後、上昇。大統領就任式を来週に控え次期政権の規制緩和などビジネスや景気支援策を期待する買いが強まり相場をさらに押し上げた。長期金利の低下でハイテクも強く、相場は終日堅調に推移し、終了。セクター別では、自動車・自動車部品、半導体・同製造装置が上昇した一方で、医療品・バイオテクが下落した。半導体のインテル(INTC)は買収の標的になる可能性が報じられ、期待感に上昇。クラウド型ソフトウエア会社のセールスフォース(CRM)はアナリストの投資判断引き上げで上昇。住宅建設会社のDRホートン(DHI)は予想を上回った12月住宅着工件数を受け売り上げ増期待に上昇。暗号資産取引プラットフォームを提供するロビンフッド(HOOD)やコインベース・グローバル(COIN)はトランプ次期大統領が暗号資産を国家優先事項とし大統領令を発令する計画との報道で、買われた。半導体メーカーのコルボ(QRVO)は物言う投資家のスターウッド・バリューが同社株全体の7.7%を取得、改革を推進する計画が報じられ、上昇。物流サービス会社のJBハント・トランスポート・サービシズ(JBHT)は第4四半期決算で積み荷当たりの収入が落ち込み、減収が嫌気され、下落。最高裁は中国発の動画共有アプリTIKTOKの米事業を事実上禁止する新法を支持する判断を下した。決定を受け、ソーシャルメディアのフェイスブック(FB)などを運営するメタ・プラットフォームズ(META)、同業のピンタリスト(PINS)などが買われた。(Horiko Capital Management LLC)
<ST>
2025/01/18 09:54
海外市場動向
米国株式市場は反落、ユナイテッドヘルスの下落が重し(16日)
*08:14JST 米国株式市場は反落、ユナイテッドヘルスの下落が重し(16日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(16日)MAR24O 38820(ドル建て)H 39010L 38340C 38405 大証比-265(イブニング比+75)Vol 6748MAR24O 38725(円建て)H 38945L 38265C 38335 大証比-335(イブニング比+5)Vol 21030「米国預託証券概況(ADR)」(16日)ADR市場では、対東証比較(1ドル155.19円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、日本郵政<6178>、ソニー<6758>、富士フイルム<4901>、デンソー<6902>、MS&ADインシHD<8725>、東京海上HD<8766>などが下落し、全般売り優勢。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM.N) トヨタ自動車 181.48 -3.36 2816 -218306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 12.08 -0.16 1875 -158035 (TOELY) 東京エレク 86.12 2.67 26730 806758 (SONY.N) ソニー 20.33 -0.17 3155 -439432 (NTTYY) NTT 24.45 -0.06 152 08058 (MTSUY) 三菱商事 15.96 -0.14 2477 -126501 (HTHIY) 日立製作所 47.38 -0.76 3676 -129983 (FRCOY) ファーストリテ 30.95 -0.18 48031 -2099984 (SFTBY) ソフトバンクG 29.46 0.03 9144 -584063 (SHECY) 信越化学工業 16.55 0.08 5137 -268001 (ITOCY) 伊藤忠商事 91.56 -0.96 7104 -318316 (SMFG.N) 三井住友FG 14.73 -0.24 3810 18031 (MITSY) 三井物産 388.00 -2.75 3011 -156098 (RCRUY) リクルートHD 13.66 0.11 10599 -314568 (DSNKY) 第一三共 26.35 0.15 4089 69433 (KDDIY) KDDI 15.57 0.11 4831 -217974 (NTDOY) 任天堂 15.64 0.41 9709 1198766 (TKOMY) 東京海上HD 33.96 0.09 5270 -527267 (HMC.N) 本田技研工業 27.97 -0.20 1447 -92914 (JAPAY) 日本たばこ産業 12.45 -0.10 3864 -386902 (DNZOY) デンソー 13.47 -0.22 2090 -244519 (CHGCY) 中外製薬 21.23 -0.31 6589 -294661 (OLCLY) オリエンランド 21.54 0.27 3343 -58411 (MFG.N) みずほFG 5.10 -0.08 3957 -136367 (DKILY) ダイキン工業 11.78 0.04 18281 464502 (TAK.N) 武田薬品工業 13.05 -0.05 4050 77741 (HOCPY) HOYA 130.32 -0.74 20224 -966503 (MIELY) 三菱電機 32.59 -0.16 2529 -216981 (MRAAY) 村田製作所 7.55 -0.07 2343 -157751 (CAJPY) キヤノン 31.52 -0.05 4892 -246273 (SMCAY) SMC 18.51 0.21 57451 -4297182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.25 0.10 1436 -91.56146 (DSCSY) ディスコ 28.70 0.10 44540 2803382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 15.70 0.11 2436 -78053 (SSUMY) 住友商事 20.62 -0.13 3200 -126702 (FJTSY) 富士通 17.06 -0.21 2648 -21.56201 (TYIDY) 豊田自動織機 77.49 -1.72 12026 -745108 (BRDCY) ブリヂストン 16.91 -0.11 5249 -346178 (JPPHY) 日本郵政 9.66 0.00 1499 -34.58002 (MARUY) 丸紅 144.99 -1.09 2250 3.56723 (RNECY) ルネサス 6.45 0.05 2002 -66954 (FANUY) ファナック 14.28 0.24 4432 -28725 (MSADY) MS&ADインシHD 20.52 0.11 3184 -328801 (MTSFY) 三井不動産 24.10 0.00 1247 -96301 (KMTUY) 小松製作所 27.07 0.02 4201 -204901 (FUJIY) 富士フイルム 10.34 -0.08 3209 -436594 (NJDCY) 日本電産 4.59 0.01 2849 20.56857 (ATEYY) アドバンテスト 59.30 -0.40 9203 84543 (TRUMY) テルモ 18.95 -0.16 2941 -68591 (IX.N) オリックス 102.74 -0.06 3189 -18 (時価総額上位50位、1ドル155.19円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(16日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)9503 (KAEPY) 関西電力 5.90 1831 131.5 7.749107 (KAIKY) 川崎汽船 13.53 2100 110 5.538113 (UNICY) ユニ・チャーム 4.95 1280 64 5.265020 (JXHLY) ENEOS 10.96 850 32.5 3.982801 (KIKOY) キッコーマン 21.50 1668 56.5 3.51「ADR下落率上位5銘柄」(16日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.25 1436 -91.5 -5.994523 (ESAIY) EisaiCo 6.64 4122 -100 -2.376178 (JPPHY) 日本郵政 9.66 1499 -34.5 -2.257201 (NSANY) 日産自動車 5.30 411 -9 -2.148630 (SMPNY) SOMPOHD 13.15 4081 -62 -1.50「米国株式市場概況」(16日)NYDOW終値:43153.13 前日比:-68.42始値:43290.25 高値:43294.81 安値:43081.75Nasdaq終値:19338.29 前日比:-172.94始値:19573.87 高値:19579.85 安値:19335.68S&P500終値:5937.34 前日比:-12.57始値:5963.61 高値:5964.69 安値:5930.72米30年国債 4.858% 米10年国債 4.605%米国株式市場は反落。ダウ平均は68.42ドル安の43,153.13ドル、ナスダックは172.94ポイント安の19,338.29で取引を終了した。昨日の大幅な上昇後、様子見気配に寄り付き後、まちまち。その後、管理医療会社のユナイテッド・ヘルス・グループ(UNH)の下落が重しとなったほか、小売売上高や週次失業保険申請件数を受け景気減速懸念に売りに転じた。金利の低下にもかかわらずハイテクも売られ、相場は終日軟調に推移し終了。セクター別では、不動産管理・開発や公益事業が上昇した一方で、テクノロジー・ハード・機器が下落した。金融のモルガン・スタンレー(MS)は四半期決算で株式セールス、トレーディングが好調で利益が急増し、上昇。住宅建設のレナー(LEN)やDRホートン(DHI)は1月の住宅市場指数の改善で、売り上げに楽観的見方が広がり、それぞれ買われた。化粧品メーカーのエスティローダー(EL)やコーチ、ケートスペードといったブランド運営のタペストリー(TPR)は、カルティエなどを傘下に持つスイスの高級ブランド、リシュモンの四半期決算で休暇シーズンの売り上げが好調だったことを受けて、売り上げ増期待にそれぞれ上昇。管理医療会社のユナイテッド・ヘルス・グループ(UNH)は第4四半期決算で売上高が予想に満たず、大幅安。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)は在庫の積み上がりでサイバートラックの値下げを発表し、収益減懸念に下落した。携帯端末のアップル(AAPL)は年間スマートフォンの売り上げで中国市場で首位の座を失ったとの調査会社のデータを受け、大幅安。トランプ次期大統領が指名したベッセント財務長官候補は上院財政委員会の指名承認公聴会で、連邦準備制度理事会(FRB)の独立性を維持する必要があると述べた。(Horiko Capital Management LLC)
<ST>
2025/01/17 08:14
海外市場動向
米国株式市場は上昇、CPIや銀行の好決算を好感(15日)
*08:27JST 米国株式市場は上昇、CPIや銀行の好決算を好感(15日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(15日)MAR24O 38795(ドル建て)H 38910L 38305C 38830 大証比+440(イブニング比+50)Vol 8765MAR24O 38730(円建て)H 38840L 38235C 38755 大証比+365(イブニング比-25)Vol 24577「米国預託証券概況(ADR)」(15日)ADR市場では、対東証比較(1ドル156.35円換算)で、アドバンテスト<6857>、三井住友FG<8316>、ソフトバンクG<9984>、みずほFG<8411>、東京エレク<8035>、ディスコ<6146>、ルネサス<6723>上昇し、全般買い優勢。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM.N) トヨタ自動車 184.84 -0.57 2890 -118306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 12.24 0.42 1914 21.58035 (TOELY) 東京エレク 83.45 0.37 26095 4406758 (SONY.N) ソニー 20.50 0.62 3205 -19432 (NTTYY) NTT 24.51 0.11 153 -0.68058 (MTSUY) 三菱商事 16.10 -0.06 2517 216501 (HTHIY) 日立製作所 48.14 0.57 3763 389983 (FRCOY) ファーストリテ 31.13 0.77 48672 3329984 (SFTBY) ソフトバンクG 29.43 0.81 9203 2024063 (SHECY) 信越化学工業 16.47 0.38 5150 498001 (ITOCY) 伊藤忠商事 92.52 -0.90 7233 348316 (SMFG.N) 三井住友FG 14.97 0.67 3901 1008031 (MITSY) 三井物産 390.75 4.48 3055 116098 (RCRUY) リクルートHD 13.55 0.09 10593 934568 (DSNKY) 第一三共 26.20 -0.29 4096 79433 (KDDIY) KDDI 15.46 0.29 4834 -107974 (NTDOY) 任天堂 15.23 0.50 9525 -408766 (TKOMY) 東京海上HD 33.87 0.57 5296 137267 (HMC.N) 本田技研工業 28.17 -0.14 1468 -4.52914 (JAPAY) 日本たばこ産業 12.55 0.24 3924 -216902 (DNZOY) デンソー 13.70 0.19 2141 1.54519 (CHGCY) 中外製薬 21.54 0.05 6736 224661 (OLCLY) オリエンランド 21.27 0.31 3326 78411 (MFG.N) みずほFG 5.18 0.28 4049 706367 (DKILY) ダイキン工業 11.74 0.17 18355 904502 (TAK.N) 武田薬品工業 13.10 0.06 4096 -47741 (HOCPY) HOYA 131.06 2.66 20491 1716503 (MIELY) 三菱電機 32.75 0.34 2560 12.56981 (MRAAY) 村田製作所 7.62 -0.25 2383 -867751 (CAJPY) キヤノン 31.57 0.23 4936 156273 (SMCAY) SMC 18.30 0.20 57224 3547182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.15 0.15 1431 -886146 (DSCSY) ディスコ 28.60 0.40 44716 6463382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 15.59 0.30 2437 -78053 (SSUMY) 住友商事 20.75 0.14 3244 176702 (FJTSY) 富士通 17.27 0.32 2700 10.56201 (TYIDY) 豊田自動織機 79.21 1.11 12384 445108 (BRDCY) ブリヂストン 17.02 0.39 5322 -56178 (JPPHY) 日本郵政 9.66 0.00 1510 -36.58002 (MARUY) 丸紅 146.08 3.57 2284 15.56723 (RNECY) ルネサス 6.40 0.16 2001 256954 (FANUY) ファナック 14.04 0.87 4390 128725 (MSADY) MS&ADインシHD 20.41 0.02 3191 98801 (MTSFY) 三井不動産 24.10 0.60 1256 76301 (KMTUY) 小松製作所 27.05 0.53 4229 204901 (FUJIY) 富士フイルム 10.42 0.10 3258 46594 (NJDCY) 日本電産 4.58 -0.02 2864 2.56857 (ATEYY) アドバンテスト 59.70 0.00 9334 2444543 (TRUMY) テルモ 19.11 0.21 2988 118591 (IX.N) オリックス 102.80 1.59 3215 7 (時価総額上位50位、1ドル156.35円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(15日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8830 (SURYY) 住友不動産 16.93 5294 494 10.299107 (KAIKY) 川崎汽船 14.10 2205 148.5 7.222801 (KIKOY) キッコーマン 21.50 1681 56 3.456857 (ATEYY) アドバンテスト 59.70 9334 244 2.688316 (SMFG.N) 三井住友FG 14.97 3901 100 2.63「ADR下落率上位5銘柄」(15日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8113 (UNICY) ユニ・チャーム 4.07 1061 -166 -13.535020 (JXHLY) ENEOS 9.45 739 -62 -7.747182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.15 1431 -88 -5.799503 (KAEPY) 関西電力 5.17 1617 -69 -4.096981 (MRAAY) 村田製作所 7.62 2383 -86 -3.48「米国株式市場概況」(15日)NYDOW終値:43221.55 前日比:703.27始値:42927.76 高値:43323.49 安値:42927.76Nasdaq終値:19511.23 前日比:466.84始値:19350.31 高値:19548.90 安値:19299.32S&P500終値:5949.91 前日比:107.00始値:5905.21 高値:5960.61 安値:5905.21米30年国債 4.883% 米10年国債 4.653%米国株式市場は上昇。ダウ平均は703.27ドル高の43,221.55ドル、ナスダックは466.84ポイント高の19,511.23で取引を終了した。寄り付き前に発表された主要銀行の強い決算を好感した買いや、12月消費者物価指数(CPI)のコア指数が予想外に鈍化し年内の利下げ期待が広がり、買戻しが加速し、寄り付き後、上昇。長期金利の低下でハイテクも買い戻され、株式相場は終日堅調に推移した。終盤にかけ、イスラエルとハマスが停戦で合意との報道で中東情勢の改善期待を受けた買いも強まり、一段高となり、終了。セクター別では、自動車・自動車部品や銀行が上昇した一方で、食品・飲料・タバコが小幅安。銀行のJPモルガン(JPM)は10-12月期決算でトレーディング収入が過去最高を記録するなど好調で年間利益が500億ドルを突破したことを発表し、上昇。同業のシティ(C)も富裕層向け、個人向け銀行業務、サービスで通年の収入が過去最高を記録し、上昇した。金融のゴールドマンサックス(GS)は10-12月期決算で大統領選挙絡みの価格の乱高下でトレーディングが好調で利益倍増となり、上昇。独立系エネルギー会社のデボン・エナジー(DVN)はアナリストの投資判断・目標株価引き上げで上昇。格安航空会社のフロンティア・グループ(ULCC)は一部のフライトで慢性的な運航の遅れが見られると運輸省が同社に罰金を命じたことが嫌気され、下落した。投資家の恐怖心理を示すVIX指数は低下し、15.96と7日以来の低水準となった。(Horiko Capital Management LLC)
<ST>
2025/01/16 08:27
海外市場動向
米国株式市場はまちまち、PPIを好感もCPI待ち(14日)
*08:23JST 米国株式市場はまちまち、PPIを好感もCPI待ち(14日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(14日)MAR24O 38820(ドル建て)H 39145L 38395C 38795 大証比+295(イブニング比+85)Vol 8216MAR24O 38740(円建て)H 39065L 38315C 38725 大証比+225(イブニング比+15)Vol 26312「米国預託証券概況(ADR)」(14日)ADR市場では、対東証比較(1ドル157.94円換算)で、三菱商事<8058>、日本電産<6594>、三井住友FG<8316>、東京エレク<8035>、本田技研工業<7267>、トヨタ自動車<7203>、みずほFG<8411>などが上昇し、全般やや買い優勢。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM.N) トヨタ自動車 185.41 2.16 2928 20.58306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 11.82 -0.06 1867 7.58035 (TOELY) 東京エレク 83.08 -0.76 26243 2236758 (SONY.N) ソニー 19.88 -0.33 3140 -159432 (NTTYY) NTT 24.40 0.08 154 -0.28058 (MTSUY) 三菱商事 16.16 0.19 2553 456501 (HTHIY) 日立製作所 47.57 -0.06 3757 189983 (FRCOY) ファーストリテ 30.36 -0.04 47951 2319984 (SFTBY) ソフトバンクG 28.62 -0.16 9040 334063 (SHECY) 信越化学工業 16.09 -0.13 5083 258001 (ITOCY) 伊藤忠商事 93.42 0.98 7377 238316 (SMFG.N) 三井住友FG 14.30 0.06 3764 528031 (MITSY) 三井物産 386.27 2.38 3050 86098 (RCRUY) リクルートHD 13.46 -0.16 10629 -14568 (DSNKY) 第一三共 26.49 0.14 4184 279433 (KDDIY) KDDI 15.17 0.26 4792 -157974 (NTDOY) 任天堂 14.73 0.27 9306 -268766 (TKOMY) 東京海上HD 33.30 1.00 5259 117267 (HMC.N) 本田技研工業 28.31 -0.31 1490 112914 (JAPAY) 日本たばこ産業 12.31 -0.05 3888 -146902 (DNZOY) デンソー 13.51 -0.03 2134 -84519 (CHGCY) 中外製薬 21.49 0.41 6788 -124661 (OLCLY) オリエンランド 20.96 -0.03 3310 168411 (MFG.N) みずほFG 4.90 0.02 3870 276367 (DKILY) ダイキン工業 11.57 0.01 18274 594502 (TAK.N) 武田薬品工業 13.04 0.05 4119 -27741 (HOCPY) HOYA 128.40 0.56 20279 196503 (MIELY) 三菱電機 32.41 0.23 2559 -0.56981 (MRAAY) 村田製作所 7.87 0.03 2486 -11.57751 (CAJPY) キヤノン 31.34 0.09 4950 56273 (SMCAY) SMC 18.10 -0.57 57174 -12867182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.00 -0.15 1421 -686146 (DSCSY) ディスコ 28.20 -1.60 44539 1893382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 15.29 -0.35 2415 -78053 (SSUMY) 住友商事 20.61 0.22 3255 106702 (FJTSY) 富士通 16.95 -0.65 2677 126201 (TYIDY) 豊田自動織機 78.10 0.48 12334 795108 (BRDCY) ブリヂストン 16.63 0.18 5253 -206178 (JPPHY) 日本郵政 9.66 0.17 1526 7.58002 (MARUY) 丸紅 142.51 2.13 2251 5.56723 (RNECY) ルネサス 6.24 0.00 1971 -126954 (FANUY) ファナック 13.17 0.12 4160 178725 (MSADY) MS&ADインシHD 20.39 0.22 3220 28801 (MTSFY) 三井不動産 23.50 0.10 1237 66301 (KMTUY) 小松製作所 26.52 0.14 4189 284901 (FUJIY) 富士フイルム 10.32 -0.09 3260 -126594 (NJDCY) 日本電産 4.60 -0.06 2906 486857 (ATEYY) アドバンテスト 59.70 -4.20 9429 54543 (TRUMY) テルモ 18.90 0.14 2985 -68591 (IX.N) オリックス 101.21 1.21 3197 -6 (時価総額上位50位、1ドル157.94円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(14日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8830 (SURYY) 住友不動産 16.93 5348 599 12.619107 (KAIKY) 川崎汽船 14.10 2227 177.5 8.662801 (KIKOY) キッコーマン 21.50 1698 69 4.248058 (MTSUY) 三菱商事 16.16 2553 45 1.796594 (NJDCY) 日本電産 4.60 2906 48 1.68「ADR下落率上位5銘柄」(14日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8113 (UNICY) ユニ・チャーム 3.95 1040 -180.5 -14.795020 (JXHLY) ENEOS 9.45 746 -59 -7.337182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.00 1421 -68 -4.576273 (SMCAY) SMC 18.10 57174 -1286 -2.207259 (ASEKY) アイシン精機 10.52 1662 -25.5 -1.51「米国株式市場概況」(14日)NYDOW終値:42518.28 前日比:221.16始値:42366.42 高値:42544.57 安値:42157.03Nasdaq終値:19044.39 前日比:-43.71始値:19207.75 高値:19273.14 安値:18926.60S&P500終値:5842.91 前日比:6.69始値:5859.27 高値:5871.92 安値:5805.42米30年国債 4.975% 米10年国債 4.789%米国株式市場はまちまち。ダウ平均は221.16ドル高の42,518.28ドル、ナスダックは43.71ポイント安の19,044.39で取引を終了した。生産者物価指数(PPI)が予想を下回り利下げ期待を受けた買いが再燃し寄り付き後、上昇。その後、銀行決算や消費者物価指数(CPI)発表控えた警戒感に伸び悩んだ。金利の上昇やバイデン政権による中国へのAI(人工知能)半導体の輸出制限でエヌビディアなど半導体の下落が重しとなり、相場は一時下落に転じた。トランプ次期政権の関税などの政策不透明感も売り圧力となり相場全体の重しとなった。神経質な展開の中、終盤にかけてダウは再び上昇し上げ幅を拡大、ナスダックは下げ幅を縮小し、終了。セクター別では、資本財や公益事業が上昇した一方で、医薬品・バイオテクが下落した。住宅建設会社のKBホーム(KBH)は予想を上回った第4四半期決算を好感した買いが継続。同業のDRホートン(DHI)も連れ高となった。電力会社のGEベルノバ(GEV)はアナリストが目標株価を引き上げ上昇した。製薬会社のイーライリリー(LLY)は肥満治療薬などの売り上げが伸び悩み暫定売上高が予想に満たず、通期の見通し引き下げが失望し売られた。宝石小売りのシグネット・ジュエラーズ(SIG)は年末商戦での売り上げが予想を下回り、第4四半期の既存店売上見通しを引下げ、下落。写真・動画共有アプリのスナップ(SNAP)は、中国当局が同国バイトダンス運営の短編動画投稿アプリ「ティックトック」の国内事業を電気自動車メーカー、テスラ(TSLA)の最高経営責任者(CEO)、マスク氏に売却することを選択肢として検討しており、同氏が運営するXが経営権取得する可能性が報じられ、競争激化が警戒され、下落。トランプ次期米大統領は外国からの輸入品に課す関税を徴収する「外国歳入庁」創設を表明した。(Horiko Capital Management LLC)
<ST>
2025/01/15 08:23
海外市場動向
米国株式市場はまちまち、エネルギーやヘルスケアが下支え(13日)
*08:08JST 米国株式市場はまちまち、エネルギーやヘルスケアが下支え(13日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(13日)MAR24O 38890(ドル建て)H 38960L 38225C 38785 大証比-465(イブニング比+15)Vol 4352MAR24O 38805(円建て)H 38875L 38135C 38705 大証比-545(イブニング比-65)Vol 20750「米国預託証券概況(ADR)」(13日)ADR市場では、対東証比較(1ドル157.83円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、アドバンテスト<6857>、ルネサス<6723>、東京エレク<8035>、ディスコ<6146>、リクルートHD<6098>、村田製作所<6981>などが下落し、全般売り優勢。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM.N) トヨタ自動車 183.25 -0.86 2892 -408306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 11.88 0.08 1875 -28.58035 (TOELY) 東京エレク 83.84 -0.97 26466 -5596758 (SONY.N) ソニー 20.21 -0.14 3190 -459432 (NTTYY) NTT 24.32 0.06 154 0.38058 (MTSUY) 三菱商事 15.98 -0.02 2521 42.56501 (HTHIY) 日立製作所 47.63 -0.21 3759 -519983 (FRCOY) ファーストリテ 30.40 -0.10 47980 -7209984 (SFTBY) ソフトバンクG 28.78 -0.09 9085 -1664063 (SHECY) 信越化学工業 16.22 0.00 5120 -758001 (ITOCY) 伊藤忠商事 92.44 -0.08 7295 -588316 (SMFG.N) 三井住友FG 14.24 0.11 3746 -88031 (MITSY) 三井物産 383.89 0.30 3029 -316098 (RCRUY) リクルートHD 13.62 -0.10 10748 -2074568 (DSNKY) 第一三共 26.35 0.38 4159 299433 (KDDIY) KDDI 14.91 -0.04 4706 -387974 (NTDOY) 任天堂 14.46 0.05 9129 -1198766 (TKOMY) 東京海上HD 32.30 -0.16 5098 -657267 (HMC.N) 本田技研工業 28.62 -0.03 1506 -22.52914 (JAPAY) 日本たばこ産業 12.36 0.00 3902 -436902 (DNZOY) デンソー 13.54 0.07 2137 -25.54519 (CHGCY) 中外製薬 21.08 -0.02 6654 -834661 (OLCLY) オリエンランド 20.99 0.10 3313 -58411 (MFG.N) みずほFG 4.88 0.03 3851 -346367 (DKILY) ダイキン工業 11.56 0.04 18245 -1404502 (TAK.N) 武田薬品工業 12.99 0.04 4100 -217741 (HOCPY) HOYA 127.84 -0.31 20177 -2186503 (MIELY) 三菱電機 32.18 -0.02 2539 -31.56981 (MRAAY) 村田製作所 7.84 -0.01 2475 -47.57751 (CAJPY) キヤノン 31.25 -0.04 4932 -386273 (SMCAY) SMC 18.67 -0.04 58934 -9367182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.15 0.25 1444 -42.56146 (DSCSY) ディスコ 29.80 -0.20 47033 -9673382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 15.64 -0.08 2468 -228053 (SSUMY) 住友商事 20.39 -0.06 3218 -306702 (FJTSY) 富士通 17.60 0.01 2778 -27.56201 (TYIDY) 豊田自動織機 77.61 -0.17 12249 -1615108 (BRDCY) ブリヂストン 16.45 0.02 5193 -426178 (JPPHY) 日本郵政 9.49 0.10 1497 -17.58002 (MARUY) 丸紅 140.38 -0.16 2216 -176723 (RNECY) ルネサス 6.24 -0.04 1970 -516954 (FANUY) ファナック 13.05 0.23 4119 38725 (MSADY) MS&ADインシHD 20.17 0.09 3183 -218801 (MTSFY) 三井不動産 23.40 0.00 1231 -96301 (KMTUY) 小松製作所 26.38 0.02 4164 -314901 (FUJIY) 富士フイルム 10.41 0.03 3286 -296594 (NJDCY) 日本電産 4.66 0.10 2942 276857 (ATEYY) アドバンテスト 63.90 -0.60 10085 -2954543 (TRUMY) テルモ 18.76 -0.04 2961 -318591 (IX.N) オリックス 100.00 0.57 3157 -43 (時価総額上位50位、1ドル157.83円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(13日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8830 (SURYY) 住友不動産 16.93 5344 469 9.629107 (KAIKY) 川崎汽船 14.10 2225 150.5 7.259503 (KAEPY) 関西電力 5.65 1783 109 6.512801 (KIKOY) キッコーマン 21.50 1697 76.5 4.725020 (JXHLY) ENEOS 10.63 839 32.4 4.02「ADR下落率上位5銘柄」(13日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8113 (UNICY) ユニ・チャーム 3.93 1034 -190 -15.527259 (ASEKY) アイシン精機 9.77 1542 -156.5 -9.216752 (PCRHY) パナソニック 9.30 1468 -96 -6.147182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.15 1444 -42.5 -2.866857 (ATEYY) アドバンテスト 63.90 10085 -295 -2.84「米国株式市場概況」(13日)NYDOW終値:42297.12 前日比:358.67始値:41924.68 高値:42319.60 安値:41844.89年初来高値:45014.04 年初来安値:37266.67前年最高値:37710.10 前年最安値:31819.14Nasdaq終値:19088.10 前日比:-73.53始値:18903.66 高値:19099.97 安値:18831.91年初来高値:20173.89 年初来安値:14510.30前年最高値:15099.18 前年最安値:10305.24S&P500終値:5836.22 前日比:9.18始値:5782.02 高値:5838.61 安値:5773.31年初来高値:6090.27 年初来安値:4688.68前年最高値:4783.35 前年最安値:3808.10米30年国債 4.952% 米10年国債 4.789%米国株式市場はまちまち。ダウ平均は358.67ドル高の42,297.12ドル、ナスダックは73.53ポイント安の19,088.10で取引を終了した。利下げ期待の後退で引き続き売られ、寄り付き後、下落。ダウは原油高に連れたエネルギーセクターの上昇やヘルスケアセクターの上昇が相場を支援し、上昇に転じた。金利の上昇を警戒し、ハイテクが続落も終盤にかけナスダックは下げ幅を縮小。ダウは上げ幅を拡大し、終了した。セクター別では、エネルギー・素材が上昇した一方で、不動産管理・開発が下落。製薬会社のジョンソン・アンド・ジョンソン(JNJ)は神経疾患治療などを中心としたバイオ医薬品企業のイントラセルラー・セラピーズ(ITCI)の買収計画を発表し上昇。イントラセルラー・セラピーズ(ITCI)も大幅上昇した。管理医療会社のユナイテッドヘルス・グループ(UNH)やヒューマナ(HUM)は政府がメディケア(高齢者向け公的医療保険制度)の民間運営保険プラン「メディケア・アドバンテージ」について、来年の払い戻し比率を引き上げる案を示し収益増期待にそれぞれ上昇。鉄鋼会社のUSスチール(X)は、同業のクリーブランド・クリフス(CLF)とニューコア(NUE)が協力して同社買収を検討しているとの報道で、買われた。不動産関連会社のハワードヒューズ(HHH)は著名投資家アックマン氏が運営するパーシングスクウェアが同社合併案を提示し、上昇。半導体のエヌビディア(NVDA)はバイデン政権が人工知能(AI)半導体輸出を巡り新規制を発表し、下落。携帯端末のアップル(AAPL)は10-12月期のアイフォーンの販売が中国でのAI展開が進まず5%減となったことが報じられ、下落。発電所の開発・所有するエジソン・インターナショナル(EIX)はロサンゼルスのイートン地区の火事を巡り同社の機器が発火の一因となったとの訴訟が嫌気され、下落。住宅建設会社のKBホームズ(KBH)は取引終了後に第4四半期決算を発表。1株当たり利益が予想を上回ったほか、ガイダンスも強く、時間外取引で上昇している。(Horiko Capital Management LLC)
<ST>
2025/01/14 08:08
海外市場動向
米国株式市場は下落、強い雇用統計受け利下げ期待が後退(10日)
*08:04JST 米国株式市場は下落、強い雇用統計受け利下げ期待が後退(10日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(10日)MAR24O 39630(ドル建て)H 39655L 38715C 38860 大証比-390(イブニング比+90)Vol 8817MAR24O 39545(円建て)H 39580L 38635C 38780 大証比-470(イブニング比+10)Vol 30729「米国預託証券概況(ADR)」(10日)ADR市場では、対東証比較(1ドル157.83円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、日本郵政<6178>、三菱UFJFG<8306>、ルネサス<6723>、アドバンテスト<6857>、オリックス<8591>、村田製作所<6981>などが下落し、全般売り優勢。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM.N) トヨタ自動車 184.11 -8.44 2906 -268306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 11.80 -0.28 1863 -40.58035 (TOELY) 東京エレク 84.81 -1.96 26771 -2546758 (SONY.N) ソニー 20.35 -0.42 3212 -239432 (NTTYY) NTT 24.26 -0.37 153 -0.78058 (MTSUY) 三菱商事 16.00 0.12 2525 46.56501 (HTHIY) 日立製作所 47.84 -2.32 3775 -359983 (FRCOY) ファーストリテ 30.50 -2.12 48138 -5629984 (SFTBY) ソフトバンクG 28.87 -0.63 9113 -1384063 (SHECY) 信越化学工業 16.22 -0.14 5120 -758001 (ITOCY) 伊藤忠商事 92.52 -5.08 7301 -528316 (SMFG.N) 三井住友FG 14.13 -0.68 3717 -378031 (MITSY) 三井物産 383.59 -22.12 3027 -336098 (RCRUY) リクルートHD 13.72 -0.61 10827 -1284568 (DSNKY) 第一三共 25.97 -0.68 4099 -319433 (KDDIY) KDDI 14.95 -0.47 4719 -257974 (NTDOY) 任天堂 14.41 0.37 9097 -1518766 (TKOMY) 東京海上HD 32.46 -2.17 5123 -407267 (HMC.N) 本田技研工業 28.65 -1.33 1507 -21.52914 (JAPAY) 日本たばこ産業 12.36 0.00 3902 -436902 (DNZOY) デンソー 13.47 -0.40 2126 -36.54519 (CHGCY) 中外製薬 21.10 -0.13 6660 -774661 (OLCLY) オリエンランド 20.89 -0.32 3297 -218411 (MFG.N) みずほFG 4.85 -0.23 3827 -586367 (DKILY) ダイキン工業 11.52 -0.29 18182 -2034502 (TAK.N) 武田薬品工業 12.95 -0.29 4088 -337741 (HOCPY) HOYA 128.15 -0.56 20226 -1696503 (MIELY) 三菱電機 32.20 -1.29 2541 -29.56981 (MRAAY) 村田製作所 7.85 -0.32 2478 -44.57751 (CAJPY) キヤノン 31.29 -0.65 4939 -316273 (SMCAY) SMC 18.71 -0.41 59060 -8107182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 8.90 -0.35 1405 -81.56146 (DSCSY) ディスコ 30.00 -0.30 47349 -6513382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 15.71 0.67 2480 -108053 (SSUMY) 住友商事 20.45 -0.96 3228 -206702 (FJTSY) 富士通 17.59 -0.42 2776 -29.56201 (TYIDY) 豊田自動織機 77.78 -3.81 12277 -1335108 (BRDCY) ブリヂストン 16.43 -0.37 5186 -496178 (JPPHY) 日本郵政 9.39 0.00 1481 -33.58002 (MARUY) 丸紅 140.54 -5.61 2218 -156723 (RNECY) ルネサス 6.28 -0.32 1982 -396954 (FANUY) ファナック 12.82 -0.36 4047 -698725 (MSADY) MS&ADインシHD 20.08 -0.77 3169 -358801 (MTSFY) 三井不動産 23.40 0.00 1231 -96301 (KMTUY) 小松製作所 26.36 -0.69 4160 -354901 (FUJIY) 富士フイルム 10.38 0.12 3277 -386594 (NJDCY) 日本電産 4.56 0.00 2879 -366857 (ATEYY) アドバンテスト 64.50 1.10 10180 -2004543 (TRUMY) テルモ 18.80 -0.21 2967 -258591 (IX.N) オリックス 99.43 -4.08 3139 -61 (時価総額上位50位、1ドル157.83円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(10日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8830 (SURYY) 住友不動産 16.93 5344 469 9.629107 (KAIKY) 川崎汽船 14.10 2225 150.5 7.255020 (JXHLY) ENEOS 10.85 856 49.4 6.122801 (KIKOY) キッコーマン 21.50 1697 76.5 4.729104 (MSLOY) 商船三井 17.39 5489 180 3.39「ADR下落率上位5銘柄」(10日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8113 (UNICY) ユニ・チャーム 3.88 1021 -203 -16.587182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 8.90 1405 -81.5 -5.488267 (AONNY) イオン 21.61 3411 -104 -2.966506 (YASKY) 安川電機 52.60 4151 -120 -2.816178 (JPPHY) 日本郵政 9.39 1481 -33.5 -2.21「米国株式市場概況」(10日)NYDOW終値:41938.45 前日比:-696.75始値:42540.29 高値:42540.29 安値:41877.30Nasdaq終値:19161.63 前日比:-317.25始値:19312.26 高値:19315.11 安値:19018.75S&P500終値:5827.04 前日比:-91.21始値:5890.35 高値:5890.35 安値:5807.78米30年国債 4.944% 米10年国債 4.761%米国株式市場は下落。ダウ平均は696.75ドル安の41,938.45ドル、ナスダックは317.25ポイント安の19,161.63で取引を終了した。雇用統計が予想外に改善を示したため年内の利下げ期待後退で、寄り付き後、下落。半導体のエヌビディア(NVDA)の下落がけん引したほか、長期金利の上昇を嫌気しハイテクも売られ相場全体のさらなる重しとなった。さらに、ミシガン大消費者信頼感指数の期待インフレ率が予想外に上昇すると、金利高を警戒した売りが一段と強まり続落。終日軟調に推移し、終了した。セクター別では、不動産管理・開発が上昇した一方で、半導体・同製造装置が下落した。航空会社のデルタ(DAL)は第4四半期の決算が強く第1四半期の1株当たり利益見通しが予想を上回ったほか、2025年が歴史的にも最高の年になると最高経営責任者(CEO)が楽観的な見通しを示し、上昇。電力会社のコンステレーション・エナジー(CEG)は発電所の開発・運営を手掛けるカルパインを買収することで合意し、上昇。ドラッグストア小売店運営のウォルグリーン・ブーツ・アライアンス(WBA)は四半期決算で、コスト削減が奏功し、調整後の1株当たり利益、売り上げが予想を上回り、上昇した。情報技術ソリューションを提供するヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)は電気自動車メーカー、テスラ(TSLA)の最高経営責任者(CEO)マスク氏が運営するソーシャルメディアXに人工知能(AI)サーバー提供で提携したと報じられ、買われた。損害保険会社のチャブ(CB)、損賠損保保険のオールステート(ALL)、トラベラーズ(TRV)はロスアンゼルス近郊での山火事被害のコスト拡大が懸念され、それぞれ下落。半導体のエヌビディア(NVDA)はバイデン政権が人工知能(AI)チップを巡り対中輸出制限を強化する可能性が報じられ、下落。飲料会社のコンステレーション・ブランズ(STZ)は四半期決算の内容が予想を下回り、通期の売上見通し下方修正が嫌気され、下落した。投資家の恐怖心理を示すVIX指数は20.31まで上昇した。(Horiko Capital Management LLC)
<ST>
2025/01/11 08:04
海外市場動向
米国株式市場はまちまち、雇用統計待ち(8日)
*08:19JST 米国株式市場はまちまち、雇用統計待ち(8日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(8日)MAR24O 39870(ドル建て)H 40205L 39800C 40020 大証比+60(イブニング比+70)Vol 6353MAR24O 39775(円建て)H 40120L 39715C 39935 大証比-25(イブニング比-15)Vol 19641「米国預託証券概況(ADR)」(8日)ADR市場では、対東証比較(1ドル158.39円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、日本郵政<6178>、日本電産<6594>、ディスコ<6146>、ルネサス<6723>、三菱商事<8058>、デンソー<6902>などが下落し、全般売り優勢。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM.N) トヨタ自動車 192.55 -0.57 3050 -238306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 12.08 -0.04 1913 -68035 (TOELY) 東京エレク 86.77 2.65 27487 -536758 (SONY.N) ソニー 20.77 -0.14 3290 09432 (NTTYY) NTT 24.63 -0.24 156 -0.48058 (MTSUY) 三菱商事 15.88 -0.23 2514 -246501 (HTHIY) 日立製作所 50.16 -0.52 3972 79983 (FRCOY) ファーストリテ 32.62 0.11 51667 -1439984 (SFTBY) ソフトバンクG 29.50 0.36 9345 -264063 (SHECY) 信越化学工業 16.36 -0.01 5183 -178001 (ITOCY) 伊藤忠商事 97.60 -0.43 7729 -258316 (SMFG.N) 三井住友FG 14.81 0.10 3910 238031 (MITSY) 三井物産 405.71 -10.33 3213 -66098 (RCRUY) リクルートHD 14.33 0.29 11349 -364568 (DSNKY) 第一三共 26.65 -0.55 4221 -49433 (KDDIY) KDDI 15.42 -0.10 4885 47974 (NTDOY) 任天堂 14.04 -0.33 8895 -88766 (TKOMY) 東京海上HD 34.63 -1.35 5485 47267 (HMC.N) 本田技研工業 29.98 -0.33 1583 -11.52914 (JAPAY) 日本たばこ産業 12.36 -0.28 3915 -276902 (DNZOY) デンソー 13.87 -0.02 2197 -184519 (CHGCY) 中外製薬 21.23 -0.29 6725 84661 (OLCLY) オリエンランド 21.21 -0.72 3359 -58411 (MFG.N) みずほFG 5.08 0.05 4023 146367 (DKILY) ダイキン工業 11.81 -0.14 18706 -644502 (TAK.N) 武田薬品工業 13.24 -0.11 4194 187741 (HOCPY) HOYA 128.71 1.89 20386 66503 (MIELY) 三菱電機 33.49 -0.07 2652 -6.56981 (MRAAY) 村田製作所 8.17 0.01 2588 -157751 (CAJPY) キヤノン 31.94 0.14 5059 66273 (SMCAY) SMC 19.12 -0.02 60568 387182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.25 0.15 1465 -836146 (DSCSY) ディスコ 30.30 1.40 47992 -6083382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 15.04 -0.31 2382 -14.58053 (SSUMY) 住友商事 21.41 -0.25 3391 196702 (FJTSY) 富士通 18.01 -0.17 2853 -76201 (TYIDY) 豊田自動織機 81.60 1.44 12925 -105108 (BRDCY) ブリヂストン 16.80 -0.02 5322 -286178 (JPPHY) 日本郵政 9.39 -0.25 1487 -678002 (MARUY) 丸紅 146.15 -2.21 2315 -66723 (RNECY) ルネサス 6.60 -0.04 2091 -206954 (FANUY) ファナック 13.18 -0.07 4175 -268725 (MSADY) MS&ADインシHD 20.85 -0.70 3302 18801 (MTSFY) 三井不動産 23.40 -0.60 1235 -4.56301 (KMTUY) 小松製作所 27.05 -0.04 4284 -44901 (FUJIY) 富士フイルム 10.26 -0.12 3250 -236594 (NJDCY) 日本電産 4.56 0.06 2889 -446857 (ATEYY) アドバンテスト 63.40 2.90 10042 -334543 (TRUMY) テルモ 19.01 0.17 3011 -38591 (IX.N) オリックス 103.51 -3.48 3279 -7 (時価総額上位50位、1ドル158.39円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(8日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8830 (SURYY) 住友不動産 16.93 5363 563 11.735020 (JXHLY) ENEOS 11.45 907 82.2 9.979503 (KAEPY) 関西電力 5.86 1856 136.5 7.942801 (KIKOY) キッコーマン 21.50 1703 52 3.155401 (NPSCY) 日本製鉄 6.68 3174 40 1.28「ADR下落率上位5銘柄」(8日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8113 (UNICY) ユニ・チャーム 3.96 1045 -205.5 -16.437182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.25 1465 -83 -5.366178 (JPPHY) 日本郵政 9.39 1487 -67 -4.316594 (NJDCY) 日本電産 4.56 2889 -44 -1.505802 (SMTOY) 住友電気工業 17.59 2786 -40 -1.42「米国株式市場概況」(8日)NYDOW終値:42635.20 前日比:106.84始値:42542.10 高値:42656.22 安値:42327.79Nasdaq終値:19478.88 前日比:-10.80始値:19469.37 高値:19544.51 安値:19308.54S&P500終値:5918.25 前日比:9.22始値:5910.66 高値:5927.89 安値:5874.78米30年国債 4.905% 米10年国債 4.694%米国株式市場はまちまち。ダウ平均は106.84ドル高の42,635.20ドル、ナスダックは10.80ポイント安の19,478.88で取引を終了した。雇用関連指標の強弱まちまちの結果を受け、寄り付き後、横ばい。9日がカーター元大統領の服喪の日で株式市場休場となるほか、今週末に控えている雇用統計発表待ちの調整売りが先行。さらに、長期金利の上昇に連れた売りに、下落に転じた。連邦準備制度理事会(FRB)が公表した連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(12月開催分)で堅調な成長が続くとの参加者の見通しが示され、相場は下げ止まった。終盤にかけダウはプラス圏を回復、ナスダックは小幅下落と、まちまちで終了。セクター別では、ヘルスケア機器・サービス、商業専門サービスが上昇した一方、不動産管理・開発が下落した。製薬会社のイーライリリー(LLY)は同社の肥満症治療薬ゼップバンドを巡り高齢者および障害者向け公的医療保険制度のメディケアで、閉塞性睡眠時無呼吸症候群患者による利用が可能になることが発表され、上昇。オンライン食料品宅配のインスタカートを運営するメープルベア(CART)はS&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが同社株をS&P中型株400指数への採用を発表し、上昇した。保険会社のトラベラーズ(TRV)はアナリストが投資判断を2段階引き上げ、上昇。電子商取引会社のイーベイ(EBAY)はソーシャルメディアのフェイスブックを運営するメタ・プラットフォームズ(META)が欧州連合の反トラストを巡る圧力を受け、同社の広告掲載を許可したため買われた。メタ・プラットフォームズ(META)は下落。シリアルメーカーのケロッグ(KLG)はアナリストの投資判断引き下げで下落した。FRBが公表したFOMC議事要旨ではさらに、参加者が次期政権の貿易や移民政策でインフレの鈍化が一段と停滞する可能性を懸念していることも示唆された。(Horiko Capital Management LLC)
<ST>
2025/01/09 08:19
海外市場動向
米国株式市場は下落、金利高を警戒(7日)
*08:07JST 米国株式市場は下落、金利高を警戒(7日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(7日)MAR24O 39815(ドル建て)H 40400L 39720C 39825 大証比-175(イブニング比+95)Vol 7165MAR24O 39740(円建て)H 40310L 39630C 39735 大証比-265(イブニング比+5)Vol 22137「米国預託証券概況(ADR)」(7日)ADR市場では、対東証比較(1ドル158.04円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、ルネサス<6723>、SMC<6273>、東京エレク<8035>、アドバンテスト<6857>、日本郵政<6178>、ディスコ<6146>などが下落し、全般売り優勢。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM.N) トヨタ自動車 193.12 2.70 3052 08306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 12.12 0.30 1915 -3.58035 (TOELY) 東京エレク 84.12 4.67 26589 -5116758 (SONY.N) ソニー 20.91 0.01 3305 -369432 (NTTYY) NTT 24.87 -0.11 157 -0.58058 (MTSUY) 三菱商事 16.10 -0.40 2545 -28.56501 (HTHIY) 日立製作所 50.68 -0.02 4005 -339983 (FRCOY) ファーストリテ 32.51 -0.47 51379 -6819984 (SFTBY) ソフトバンクG 29.14 -0.68 9211 -1344063 (SHECY) 信越化学工業 16.37 -0.22 5174 -678001 (ITOCY) 伊藤忠商事 98.03 -1.33 7746 -248316 (SMFG.N) 三井住友FG 14.71 0.10 3875 88031 (MITSY) 三井物産 416.04 -5.96 3288 -56098 (RCRUY) リクルートHD 14.04 0.26 11094 -1614568 (DSNKY) 第一三共 27.20 -0.13 4299 -259433 (KDDIY) KDDI 15.52 -0.10 4906 -47974 (NTDOY) 任天堂 14.37 -0.17 9084 -748766 (TKOMY) 東京海上HD 35.98 -0.07 5686 -277267 (HMC.N) 本田技研工業 30.31 0.53 1597 -72914 (JAPAY) 日本たばこ産業 12.64 -0.17 3995 -146902 (DNZOY) デンソー 13.89 -0.08 2195 -254519 (CHGCY) 中外製薬 21.52 -0.33 6802 -514661 (OLCLY) オリエンランド 21.93 0.12 3466 -178411 (MFG.N) みずほFG 5.03 0.08 3975 56367 (DKILY) ダイキン工業 11.95 -0.06 18886 -2394502 (TAK.N) 武田薬品工業 13.35 0.05 4220 297741 (HOCPY) HOYA 126.82 1.79 20043 -1726503 (MIELY) 三菱電機 33.56 -0.75 2652 -23.56981 (MRAAY) 村田製作所 8.16 0.14 2579 -39.57751 (CAJPY) キヤノン 31.80 -0.36 5026 -216273 (SMCAY) SMC 19.14 -0.26 60498 -15227182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.10 0.10 1438 -976146 (DSCSY) ディスコ 28.90 0.80 45674 -7463382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 15.35 -0.20 2426 -14.58053 (SSUMY) 住友商事 21.66 -0.33 3423 -36702 (FJTSY) 富士通 18.18 0.35 2873 -166201 (TYIDY) 豊田自動織機 80.16 -1.06 12668 -925108 (BRDCY) ブリヂストン 16.82 -0.24 5316 -546178 (JPPHY) 日本郵政 9.64 0.11 1524 -25.58002 (MARUY) 丸紅 148.36 -3.94 2345 -16.56723 (RNECY) ルネサス 6.64 0.18 2099 -63.56954 (FANUY) ファナック 13.25 0.12 4188 -478725 (MSADY) MS&ADインシHD 21.55 -0.34 3406 -28801 (MTSFY) 三井不動産 24.00 -0.20 1264 -4.56301 (KMTUY) 小松製作所 27.09 -0.38 4281 -134901 (FUJIY) 富士フイルム 10.38 -0.05 3281 -386594 (NJDCY) 日本電産 4.50 0.06 2845 -41.56857 (ATEYY) アドバンテスト 60.50 0.40 9561 -1804543 (TRUMY) テルモ 18.84 -0.29 2977 -268591 (IX.N) オリックス 106.99 -0.09 3382 -15 (時価総額上位50位、1ドル158.04円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(7日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8830 (SURYY) 住友不動産 16.93 5351 462 9.455020 (JXHLY) ENEOS 11.45 905 72.4 8.709503 (KAEPY) 関西電力 5.87 1855 131 7.605401 (NPSCY) 日本製鉄 6.71 3181 71 2.282801 (KIKOY) キッコーマン 21.50 1699 25 1.49「ADR下落率上位5銘柄」(7日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8113 (UNICY) ユニ・チャーム 4.01 1056 -212 -16.727182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.10 1438 -97 -6.326723 (RNECY) ルネサス 6.64 2099 -63.5 -2.946273 (SMCAY) SMC 19.14 60498 -1522 -2.457201 (NSANY) 日産自動車 5.94 469 -10.6 -2.21「米国株式市場概況」(7日)NYDOW終値:42528.36 前日比:-178.20始値:42809.71 高値:42931.54 安値:42380.75Nasdaq終値:19489.68 前日比:-375.30始値:19938.08 高値:19940.21 安値:19421.02S&P500終値:5909.03 前日比:-66.35始値:5993.26 高値:6000.68 安値:5890.68米30年国債 4.917% 米10年国債 4.682%米国株式市場は下落。ダウ平均は178.20ドル安の42,528.36ドル、ナスダックは375.30ポイント安の19,489.68で取引を終了した。半導体エヌビディア(NVDA)の上昇がけん引し、寄り付き後、上昇。その後、同社株が下落に転じ相場の重しとなったほか、JOLT求人件数やISM非製造業景況指数が予想を上回ったため利下げペース鈍化観測に長期金利上昇に連れ、下落に転じた。相場は終日軟調に推移し、終盤にかけ下げ幅を拡大し終了。セクター別では、エネルギーや医薬品・バイテクが上昇した一方、半導体・同製造装置、自動車・自動車部品が下落した。海運会社のスコーピオ・タンカーズ(STNG)はバイデン政権が中国の国有海運会社、遠洋海運集団有限公司 (China COSCO Shipping)をブラックリストに追加したため、売り上げ増期待に上昇。独立系原油タンカー会社のDHTホールディングス(DHT)は中国がバイデン政権の制裁対象となった船舶の積載を禁じたことを受け、需要増期待に上昇した。画像およびデジタルメディアコンテンツを提供するゲティー・イメージ(GETY)は同業のシャッターストック(SSTK)と合併で合意し、上昇。シャッターストック(SSTK)も買われた。エヌビディア(NVDA)はファン最高経営責任者(CEO)のテクノロジー見本市「CES」での基調講演を受け、利益確定売りが加速し、下落した。携帯端末のアップル(AAPL)や電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)はアナリストが投資判断を引下げ、それぞれ下落。トランプ次期大統領は会見で中東の不動産デベロッパー、ダマック・グループがアリゾナ州からオハイオ州にかけてデータセンター新設で200億ドル投資する計画を明らかにした。(Horiko Capital Management LLC)
<ST>
2025/01/08 08:07
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況