注目トピックス 日本株
新興市場銘柄ダイジェスト:BlueMemeは大幅に7日ぶり反発、JDSCがストップ安
配信日時:2022/05/11 15:05
配信元:FISCO
<4069> BlueMeme 2328 +222
大幅に7日ぶり反発。最先端のノーコード/ローコード開発基盤を有する米クリエイシオ社とパートナーシップを締結したと発表している。クリエイシオ社が提供する最新のノーコード技術とBlueMeme独自の開発方法論「AGILE-DX」を組み合わせた日本企業向けのノーコード開発基盤を共同で開発する。DXの推進では、非IT人材でもシステム開発が可能なノーコード基盤が注目を集めているという。
<4418> JDSC 727 -116
ストップ安。22年6月期の営業損益を従来予想の0.76億円の黒字から1.29億円の赤字(前期実績0.38億円の黒字)に下方修正している。想定を上回る正社員の採用を行ったことから人件費や採用費を中心に費用が上振れしたため。急速な組織拡大で新入社員の教育や管理の工数が増大するなど一時的な生産性悪化が発生し、新規顧客の開拓や既存顧客へのアップセル提案が鈍化したことも赤字転落の要因となる見通し。
<4495> アイキューブド 2506 +87
大幅に反発。22年6月期の期末配当を従来予想の10.00円から20.00円(前期末実績10.00円)に増額修正している。業績進捗状況や配当性向などを総合的に勘案した。年間配当も同額となる。22年6月期第3四半期累計(21年7月-22年3月)の営業利益はCLOMOサービスの導入社数が増加し、6.65億円で着地した。前年同期比増減率は非開示。通期予想は7.32億円で据え置いており、進捗率は90.8%となる。
<4593> ヘリオス 801 +73
大幅に続伸。国立がん研究センターと他家iPS細胞由来遺伝子編集NK(ナチュラルキラー)細胞(eNK細胞)を用いたがん免疫細胞療法に関する共同研究契約を締結したと発表している。同センターが保有する患者腫瘍組織移植片(PDX)を用いてeNK細胞の抗腫瘍効果などの評価を行う。21年に共同研究の成果として複数のがん種に由来するPDXでeNK細胞が認識する標的タンパクの発現を確認しており、その次のステップとなる。
<6038> イード 799 +29
年初来高値。持分法適用関連会社の絵本ナビ(東京都新宿区)が既存株主に加え、新たに日本テレビホールディングス<9404>傘下の日本テレビ放送網、KADOKAWA<9468>、講談社、ポプラ社などを引受先として約11億円の第三者割当増資を実施したと発表している。資金調達でプラットフォームのサービス機能開発やコンテンツの拡充を図り、アプリで絵本などが読める月額サブスク「絵本ナビプレミアム」を中心に事業規模を拡大する。
<2173> 博展 557 +13
年初来高値。22年3月期の営業損益を従来予想の4.00億円の黒字から5.32億円の黒字(前期実績5.87億円の赤字)に上方修正している。受注納品活動が予想以上に進捗し、プロジェクト利益率も向上する見通しとなったため。併せて期末配当を従来予想の5.00円から10.00円(前期末実績は無配)に増額修正した。年間配当も同額となる。上方修正が投資家から素直に好感され、買いが集まっているようだ。 <ST>
大幅に7日ぶり反発。最先端のノーコード/ローコード開発基盤を有する米クリエイシオ社とパートナーシップを締結したと発表している。クリエイシオ社が提供する最新のノーコード技術とBlueMeme独自の開発方法論「AGILE-DX」を組み合わせた日本企業向けのノーコード開発基盤を共同で開発する。DXの推進では、非IT人材でもシステム開発が可能なノーコード基盤が注目を集めているという。
<4418> JDSC 727 -116
ストップ安。22年6月期の営業損益を従来予想の0.76億円の黒字から1.29億円の赤字(前期実績0.38億円の黒字)に下方修正している。想定を上回る正社員の採用を行ったことから人件費や採用費を中心に費用が上振れしたため。急速な組織拡大で新入社員の教育や管理の工数が増大するなど一時的な生産性悪化が発生し、新規顧客の開拓や既存顧客へのアップセル提案が鈍化したことも赤字転落の要因となる見通し。
<4495> アイキューブド 2506 +87
大幅に反発。22年6月期の期末配当を従来予想の10.00円から20.00円(前期末実績10.00円)に増額修正している。業績進捗状況や配当性向などを総合的に勘案した。年間配当も同額となる。22年6月期第3四半期累計(21年7月-22年3月)の営業利益はCLOMOサービスの導入社数が増加し、6.65億円で着地した。前年同期比増減率は非開示。通期予想は7.32億円で据え置いており、進捗率は90.8%となる。
<4593> ヘリオス 801 +73
大幅に続伸。国立がん研究センターと他家iPS細胞由来遺伝子編集NK(ナチュラルキラー)細胞(eNK細胞)を用いたがん免疫細胞療法に関する共同研究契約を締結したと発表している。同センターが保有する患者腫瘍組織移植片(PDX)を用いてeNK細胞の抗腫瘍効果などの評価を行う。21年に共同研究の成果として複数のがん種に由来するPDXでeNK細胞が認識する標的タンパクの発現を確認しており、その次のステップとなる。
<6038> イード 799 +29
年初来高値。持分法適用関連会社の絵本ナビ(東京都新宿区)が既存株主に加え、新たに日本テレビホールディングス<9404>傘下の日本テレビ放送網、KADOKAWA<9468>、講談社、ポプラ社などを引受先として約11億円の第三者割当増資を実施したと発表している。資金調達でプラットフォームのサービス機能開発やコンテンツの拡充を図り、アプリで絵本などが読める月額サブスク「絵本ナビプレミアム」を中心に事業規模を拡大する。
<2173> 博展 557 +13
年初来高値。22年3月期の営業損益を従来予想の4.00億円の黒字から5.32億円の黒字(前期実績5.87億円の赤字)に上方修正している。受注納品活動が予想以上に進捗し、プロジェクト利益率も向上する見通しとなったため。併せて期末配当を従来予想の5.00円から10.00円(前期末実績は無配)に増額修正した。年間配当も同額となる。上方修正が投資家から素直に好感され、買いが集まっているようだ。 <ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況