注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、ファーストリテとソフトバンクGの2銘柄で約89円押し下げ
配信日時:2022/04/11 16:52
配信元:FISCO
11日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり129銘柄、値下がり92銘柄、変わらず4銘柄となった。
日経平均は反落。8日の米国市場でNYダウは続伸し、137ドル高となった。インフレ・金融引き締め観測を背景に金利が幅広い年限で上昇し、景気の影響を受けにくいディフェンシブ株などが買われたものの、ハイテク株は軟調に推移した。週明けの東京市場でも値がさグロース(成長)株を中心に売りが先行し、日経平均は108円安からスタート。寄り付き後は押し目買いが入り、前場中ごろにプラス転換する場面もあったが、海外株安を受けて後場には一時26720.46円(前週末比265.34円安)まで下落した。
大引けの日経平均は前週末比164.28円安の26821.52円となった。終値としては3月17日以来の安値となる。東証プライム市場の売買高は11億4889万株、売買代金は2兆5014億円だった。業種別では、精密機器、情報・通信業、電気機器が下落率上位だった。一方、電気・ガス業、水産・農林業、銀行業が上昇率上位だった。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の65%、対して値上がり銘柄は33%となった。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はソフトバンクG<9984>となり、2銘柄で日経平均を約89円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップはエムスリー<2413>で5.34%安、同2位は大平洋金属<5541>で4.65%安だった。
一方、値上がり寄与トップはアステラス薬<4503>、同2位は信越化<4063>となり、2銘柄で日経平均を約22円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは東京電力HD<9501>で16.23%高、同2位は中部電力<9502>で7.40%高だった。岸田首相は先週末の記者会見で、ロシアによるウクライナ侵攻の追加制裁を表明。電力需給の逼迫を避けるため「再生可能エネルギーや原子力などエネルギー安全保障、脱炭素の効果が高い電源を最大限活用する」と力説したことで、電力株に関心が向かったようだ。
*15:00現在
日経平均株価 26821.52(-164.28)
値上がり銘柄数 129(寄与度+93.08)
値下がり銘柄数 92(寄与度-257.36)
変わらず銘柄数 4
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4503> アステラス薬 2100.5 104.5 +18.36
<4063> 信越化 17795 120 +4.22
<4568> 第一三共 2950 38.5 +4.06
<2801> キッコマン 8500 100 +3.51
<8058> 三菱商事 4256 88 +3.09
<2502> アサヒ 4520 79 +2.78
<8015> 豊田通商 4720 75 +2.64
<4021> 日産化 7140 60 +2.11
<6841> 横河電 2088 58 +2.04
<4324> 電通グループ 4850 55 +1.93
<8830> 住友不 3448 50 +1.76
<6976> 太陽誘電 5030 45 +1.58
<7267> ホンダ 3234 22 +1.55
<8801> 三井不 2643 41.5 +1.46
<9735> セコム 8828 40 +1.41
<8766> 東京海上 6665 75 +1.32
<7272> ヤマハ発 2587 37 +1.30
<8253> クレセゾン 1294 34 +1.19
<8331> 千葉銀 762 32 +1.12
<2914> JT 2172 31 +1.09
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 58530 -1640 -57.63
<9984> ソフトバンクG 5530 -153 -32.26
<2413> エムスリー 4572 -258 -21.76
<6367> ダイキン工 20250 -590 -20.73
<6758> ソニーG 11715 -480 -16.87
<8035> 東エレク 55070 -350 -12.30
<6857> アドバンテス 8590 -160 -11.25
<6098> リクルートHD 5346 -102 -10.75
<9433> KDDI 4107 -39 -8.22
<6645> オムロン 7648 -162 -5.69
<6506> 安川電 4410 -140 -4.92
<6861> キーエンス 56370 -1390 -4.88
<9613> NTTデータ 2367 -26 -4.57
<6954> ファナック 21280 -115 -4.04
<4911> 資生堂 6111 -114 -4.01
<9766> コナミHD 8100 -90 -3.16
<4543> テルモ 3931 -21 -2.95
<7832> バンナムHD 9183 -56 -1.97
<4523> エーザイ 5918 -53 -1.86
<7951> ヤマハ 5260 -50 -1.76
<FA>
日経平均は反落。8日の米国市場でNYダウは続伸し、137ドル高となった。インフレ・金融引き締め観測を背景に金利が幅広い年限で上昇し、景気の影響を受けにくいディフェンシブ株などが買われたものの、ハイテク株は軟調に推移した。週明けの東京市場でも値がさグロース(成長)株を中心に売りが先行し、日経平均は108円安からスタート。寄り付き後は押し目買いが入り、前場中ごろにプラス転換する場面もあったが、海外株安を受けて後場には一時26720.46円(前週末比265.34円安)まで下落した。
大引けの日経平均は前週末比164.28円安の26821.52円となった。終値としては3月17日以来の安値となる。東証プライム市場の売買高は11億4889万株、売買代金は2兆5014億円だった。業種別では、精密機器、情報・通信業、電気機器が下落率上位だった。一方、電気・ガス業、水産・農林業、銀行業が上昇率上位だった。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の65%、対して値上がり銘柄は33%となった。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はソフトバンクG<9984>となり、2銘柄で日経平均を約89円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップはエムスリー<2413>で5.34%安、同2位は大平洋金属<5541>で4.65%安だった。
一方、値上がり寄与トップはアステラス薬<4503>、同2位は信越化<4063>となり、2銘柄で日経平均を約22円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは東京電力HD<9501>で16.23%高、同2位は中部電力<9502>で7.40%高だった。岸田首相は先週末の記者会見で、ロシアによるウクライナ侵攻の追加制裁を表明。電力需給の逼迫を避けるため「再生可能エネルギーや原子力などエネルギー安全保障、脱炭素の効果が高い電源を最大限活用する」と力説したことで、電力株に関心が向かったようだ。
*15:00現在
日経平均株価 26821.52(-164.28)
値上がり銘柄数 129(寄与度+93.08)
値下がり銘柄数 92(寄与度-257.36)
変わらず銘柄数 4
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4503> アステラス薬 2100.5 104.5 +18.36
<4063> 信越化 17795 120 +4.22
<4568> 第一三共 2950 38.5 +4.06
<2801> キッコマン 8500 100 +3.51
<8058> 三菱商事 4256 88 +3.09
<2502> アサヒ 4520 79 +2.78
<8015> 豊田通商 4720 75 +2.64
<4021> 日産化 7140 60 +2.11
<6841> 横河電 2088 58 +2.04
<4324> 電通グループ 4850 55 +1.93
<8830> 住友不 3448 50 +1.76
<6976> 太陽誘電 5030 45 +1.58
<7267> ホンダ 3234 22 +1.55
<8801> 三井不 2643 41.5 +1.46
<9735> セコム 8828 40 +1.41
<8766> 東京海上 6665 75 +1.32
<7272> ヤマハ発 2587 37 +1.30
<8253> クレセゾン 1294 34 +1.19
<8331> 千葉銀 762 32 +1.12
<2914> JT 2172 31 +1.09
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 58530 -1640 -57.63
<9984> ソフトバンクG 5530 -153 -32.26
<2413> エムスリー 4572 -258 -21.76
<6367> ダイキン工 20250 -590 -20.73
<6758> ソニーG 11715 -480 -16.87
<8035> 東エレク 55070 -350 -12.30
<6857> アドバンテス 8590 -160 -11.25
<6098> リクルートHD 5346 -102 -10.75
<9433> KDDI 4107 -39 -8.22
<6645> オムロン 7648 -162 -5.69
<6506> 安川電 4410 -140 -4.92
<6861> キーエンス 56370 -1390 -4.88
<9613> NTTデータ 2367 -26 -4.57
<6954> ファナック 21280 -115 -4.04
<4911> 資生堂 6111 -114 -4.01
<9766> コナミHD 8100 -90 -3.16
<4543> テルモ 3931 -21 -2.95
<7832> バンナムHD 9183 -56 -1.97
<4523> エーザイ 5918 -53 -1.86
<7951> ヤマハ 5260 -50 -1.76
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況