注目トピックス 市況・概況
6日の日本国債市場概況:債券先物は149円25銭で終了
配信日時:2022/04/06 16:14
配信元:FISCO
<円債市場>
長期国債先物2022年6月限
寄付149円53銭 高値149円57銭 安値149円20銭 引け149円25銭
売買高総計22303枚
2年 435回 -0.035%
5年 150回 0.035%
10年 366回 0.240%
20年 179回 0.760%
債券先物6月限は、149円53銭で取引を開始。ブレイナード米FRB理事の「早くて5月から速やかにバランスシート縮小も」との発言を受けて、米10年債利回りが2.55%台から2.62%台まで上昇したほか、あすの30年債入札への警戒感もあって売りが優勢になり、149円57銭から149円20銭まで下げた。現物債の取引では、2年債、5年債、20年債が売られ、10年債はもみ合った。
<米国債概況>
2年債は2.56%、10年債は2.60%、30年債は2.61%近辺で推移。
債券利回りは上昇。(気配値)
<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は0.63%、英国債は1.66%、オーストラリア10年債は2.92%、NZ10年債は3.39%。(気配値)
[本日の主要政治・経済イベント]
・17:30 英・3月建設業PMI(予想:58.0、2月:59.1)
・18:00 ユーロ圏・2月生産者物価指数(前年比予想:+31.6%、1月:+30.6%)
・22:30 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁オンライン討論会参加(経済見通し)
・03:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(3月15-16日会合分)
<KK>
長期国債先物2022年6月限
寄付149円53銭 高値149円57銭 安値149円20銭 引け149円25銭
売買高総計22303枚
2年 435回 -0.035%
5年 150回 0.035%
10年 366回 0.240%
20年 179回 0.760%
債券先物6月限は、149円53銭で取引を開始。ブレイナード米FRB理事の「早くて5月から速やかにバランスシート縮小も」との発言を受けて、米10年債利回りが2.55%台から2.62%台まで上昇したほか、あすの30年債入札への警戒感もあって売りが優勢になり、149円57銭から149円20銭まで下げた。現物債の取引では、2年債、5年債、20年債が売られ、10年債はもみ合った。
<米国債概況>
2年債は2.56%、10年債は2.60%、30年債は2.61%近辺で推移。
債券利回りは上昇。(気配値)
<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は0.63%、英国債は1.66%、オーストラリア10年債は2.92%、NZ10年債は3.39%。(気配値)
[本日の主要政治・経済イベント]
・17:30 英・3月建設業PMI(予想:58.0、2月:59.1)
・18:00 ユーロ圏・2月生産者物価指数(前年比予想:+31.6%、1月:+30.6%)
・22:30 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁オンライン討論会参加(経済見通し)
・03:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(3月15-16日会合分)
<KK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況