注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続落、東エレクとファーストリテが2銘柄で約80円分押し下げ
配信日時:2022/04/01 16:22
配信元:FISCO
4月1日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり86銘柄、値下がり136銘柄、変わらず3銘柄となった。
日経平均は3日続落。3月31日の米国市場でNYダウは大幅続落し、550ドル安となった。インフレへの警戒感やロシアとウクライナの停戦への期待後退などが相場を押し下げ、引けにかけて月末や四半期末特有の売りも出た。本日の日経平均はこうした流れを引き継いで197円安からスタートすると、朝方には一時27399.48円(前日比421.95円安)まで下落。その後、円相場の下落や時間外取引での米株価指数先物の上昇を支えに下げ渋ったが、米国で3月雇用統計などの重要経済指標が発表されるのを前に戻りは限定的だった。
大引けの日経平均は前日比155.45円安の27665.98円となった。東証1部の売買高は11億9029万株、売買代金は2兆8935億円だった。業種別では、海運業、石油・石炭製品、鉄鋼が下落率上位だった。一方、その他製品、その他金融業、情報・通信業が上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の46%、対して値上がり銘柄は50%となった。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約55円押し下げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、アドバンテ<6857>、塩野義<4507>、アステラス薬<4503>、ソニーG<6758>、TDK<6762>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはコナミHD<9766>となり1銘柄で日経平均を約8円押し上げた。同2位は任天堂<7974>となり、KDDI<9433>、リクルートHD<6098>、ソフトバンクG<9984>、テルモ<4543>、キーエンス<6861>がつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 27665.98(-155.45)
値上がり銘柄数 86(寄与度+68.11)
値下がり銘柄数 136(寄与度-223.56)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9766> コナミHD 8000 250 +8.81
<7974> 任天堂 63660 1990 +7.01
<9433> KDDI 4030 25 +5.29
<6098> リクルートHD 5463 49 +5.18
<9984> ソフトバンクG 5578 19 +4.02
<4543> テルモ 3749 25 +3.52
<6861> キーエンス 58160 910 +3.21
<4523> エーザイ 5734 64 +2.26
<9064> ヤマトHD 2346 53 +1.87
<4502> 武田 3544 46 +1.62
<1963> 日揮HD 1502 38 +1.34
<8697> JPX 2323.5 37.5 +1.32
<2914> JT 2123 35.5 +1.25
<4506> 大日住薬 1241 33 +1.16
<8801> 三井不 2652.5 32.5 +1.15
<4704> トレンド 7190 30 +1.06
<2802> 味の素 3502 27 +0.95
<9432> NTT 3611 66 +0.93
<8253> クレセゾン 1328 25 +0.88
<3099> ミツコシイセタン 987 20 +0.70
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 61680 -1570 -55.33
<9983> ファーストリテ 62270 -720 -25.38
<6857> アドバンテ 9500 -170 -11.98
<4507> 塩野義 7241 -289 -10.19
<4503> アステラス薬 1854 -57 -10.04
<6758> ソニーG 12530 -200 -7.05
<6762> TDK 4395 -65 -6.87
<9613> NTTデータ 2381 -37 -6.52
<6645> オムロン 8050 -164 -5.78
<6506> 安川電 4670 -145 -5.11
<4324> 電通G 4905 -115 -4.05
<4519> 中外薬 4066 -31 -3.28
<7203> トヨタ 2205 -17.5 -3.08
<2801> キッコーマン 8050 -80 -2.82
<6902> デンソー 7783 -77 -2.71
<4452> 花王 4950 -75 -2.64
<7733> オリンパス 2320.5 -18.5 -2.61
<9101> 郵船 10020 -740 -2.61
<6479> ミネベアミツミ 2626 -68 -2.40
<6976> 太陽誘電 5490 -60 -2.11
<FA>
日経平均は3日続落。3月31日の米国市場でNYダウは大幅続落し、550ドル安となった。インフレへの警戒感やロシアとウクライナの停戦への期待後退などが相場を押し下げ、引けにかけて月末や四半期末特有の売りも出た。本日の日経平均はこうした流れを引き継いで197円安からスタートすると、朝方には一時27399.48円(前日比421.95円安)まで下落。その後、円相場の下落や時間外取引での米株価指数先物の上昇を支えに下げ渋ったが、米国で3月雇用統計などの重要経済指標が発表されるのを前に戻りは限定的だった。
大引けの日経平均は前日比155.45円安の27665.98円となった。東証1部の売買高は11億9029万株、売買代金は2兆8935億円だった。業種別では、海運業、石油・石炭製品、鉄鋼が下落率上位だった。一方、その他製品、その他金融業、情報・通信業が上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の46%、対して値上がり銘柄は50%となった。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約55円押し下げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、アドバンテ<6857>、塩野義<4507>、アステラス薬<4503>、ソニーG<6758>、TDK<6762>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはコナミHD<9766>となり1銘柄で日経平均を約8円押し上げた。同2位は任天堂<7974>となり、KDDI<9433>、リクルートHD<6098>、ソフトバンクG<9984>、テルモ<4543>、キーエンス<6861>がつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 27665.98(-155.45)
値上がり銘柄数 86(寄与度+68.11)
値下がり銘柄数 136(寄与度-223.56)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9766> コナミHD 8000 250 +8.81
<7974> 任天堂 63660 1990 +7.01
<9433> KDDI 4030 25 +5.29
<6098> リクルートHD 5463 49 +5.18
<9984> ソフトバンクG 5578 19 +4.02
<4543> テルモ 3749 25 +3.52
<6861> キーエンス 58160 910 +3.21
<4523> エーザイ 5734 64 +2.26
<9064> ヤマトHD 2346 53 +1.87
<4502> 武田 3544 46 +1.62
<1963> 日揮HD 1502 38 +1.34
<8697> JPX 2323.5 37.5 +1.32
<2914> JT 2123 35.5 +1.25
<4506> 大日住薬 1241 33 +1.16
<8801> 三井不 2652.5 32.5 +1.15
<4704> トレンド 7190 30 +1.06
<2802> 味の素 3502 27 +0.95
<9432> NTT 3611 66 +0.93
<8253> クレセゾン 1328 25 +0.88
<3099> ミツコシイセタン 987 20 +0.70
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 61680 -1570 -55.33
<9983> ファーストリテ 62270 -720 -25.38
<6857> アドバンテ 9500 -170 -11.98
<4507> 塩野義 7241 -289 -10.19
<4503> アステラス薬 1854 -57 -10.04
<6758> ソニーG 12530 -200 -7.05
<6762> TDK 4395 -65 -6.87
<9613> NTTデータ 2381 -37 -6.52
<6645> オムロン 8050 -164 -5.78
<6506> 安川電 4670 -145 -5.11
<4324> 電通G 4905 -115 -4.05
<4519> 中外薬 4066 -31 -3.28
<7203> トヨタ 2205 -17.5 -3.08
<2801> キッコーマン 8050 -80 -2.82
<6902> デンソー 7783 -77 -2.71
<4452> 花王 4950 -75 -2.64
<7733> オリンパス 2320.5 -18.5 -2.61
<9101> 郵船 10020 -740 -2.61
<6479> ミネベアミツミ 2626 -68 -2.40
<6976> 太陽誘電 5490 -60 -2.11
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況