注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に4日続伸、ファーストリテが1銘柄で約118円分押し上げ
配信日時:2022/03/17 12:34
配信元:FISCO
17日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり184銘柄、値下がり38銘柄、変わらず3銘柄となった。
日経平均は大幅に4日続伸。767.88円高の26529.89円(出来高概算7億4000万株)で前場の取引を終えている。
16日の米株式市場でNYダウは大幅に3日続伸し、518ドル高となった。注目された連邦公開市場委員会(FOMC)では0.25ptの利上げを決定。今後の政策金利見通しでは今回を含め年内7回の利上げが示され、タカ派的な内容と受け止める向きが多かった。ただ、パウエル連邦準備理事会(FRB)議長が政策の柔軟性や経済の強さを強調した点などが好感されたようだ。また、中国政府が同国企業の海外上場を支持するなど市場安定化を図る姿勢を示したと報じられたほか、ウクライナのゼレンスキー大統領がロシアとの停戦協議を巡り「交渉に現実味が出てきた」と発言したことも安心感につながった。本日の日経平均はこうした流れを引き継いで408円高からスタート。前場中ごろには一時26702.94円(940.93円高)まで上昇したが、その後はやや伸び悩む展開となった。
個別では、売買代金トップのソフトバンクG<9984>が6%超の上昇で、2位のレーザーテック<6920>も8%超の上昇。ソフトバンクGは投資先の中国企業を巡る懸念が和らぎ、前日の後場から急伸している。レーザーテックは米半導体株高の流れを引き継ぎ、東エレク<8035>も高い。その他売買代金上位ではトヨタ自<7203>やソニーG<6758>が堅調で、ファーストリテ<9983>やリクルートHD<6098>は大きく上昇。中小型株ではスノーピーク<7816>が賑わい、ギフティ<4449>はストップ高を付けている。一方、川崎船<9107>が2%超の下落となり、商船三井<9104>もさえない。「まん延防止等重点措置」の解除が本日決まる見通しだが、OLC<4661>やJR東<9020>は利益確定売り優勢。また、はるやまHD<7416>などが東証1部下落率上位に顔を出している。
セクターでは、精密機器、機械、電気機器などが上昇率上位。一方、空運業、陸運業、鉄鋼などが下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の72%、対して値下がり銘柄は24%となっている。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約118円押し上げた。同2位は東エレク<8035>となり、ソフトバンクG<9984>、ダイキン<6367>、ファナック<6954>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはKDDI<9433>となり1銘柄で日経平均を約5円押し下げた。同2位はバンナムHD<7832>となり、味の素<2802>、川崎汽船<9107>、MS&AD<8725>がつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 26529.89(+767.88)
値上がり銘柄数 184(寄与度+788.85)
値下がり銘柄数 38(寄与度-20.97)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 59390 3360 +118.42
<8035> 東エレク 57410 2220 +78.24
<9984> ソフトバンクG 4815 296 +62.59
<6367> ダイキン 21960 1200 +42.29
<6954> ファナック 20740 1060 +37.36
<6098> リクルートHD 5199 311 +32.88
<6857> アドバンテ 8910 400 +28.20
<6762> TDK 4045 235 +24.85
<4543> テルモ 3691 150 +21.15
<7733> オリンパス 2170 134.5 +18.96
<6645> オムロン 8010 508 +17.90
<6758> ソニーG 12280 460 +16.21
<4063> 信越化 18135 425 +14.98
<4911> 資生堂 5793 302 +10.64
<6506> 安川電 4670 290 +10.22
<6902> デンソー 7537 282 +9.94
<4507> 塩野義 7495 257 +9.06
<4519> 中外薬 3940 81 +8.56
<2801> キッコーマン 8590 240 +8.46
<6976> 太陽誘電 5220 235 +8.28
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9433> KDDI 3980 -27 -5.71
<7832> バンナムHD 8916 -135 -4.76
<2802> 味の素 3410 -31 -1.09
<9107> 川崎船 8630 -230 -0.81
<8725> MS&AD 3966 -69 -0.73
<8630> SOMPOHD 5173 -98 -0.69
<2002> 日清粉G 1742 -19 -0.67
<8002> 丸紅 1339 -19 -0.67
<9022> JR東海 16130 -180 -0.63
<9020> JR東日本 6808 -172 -0.61
<3099> ミツコシイセタン 919 -16 -0.56
<1963> 日揮HD 1514 -13 -0.46
<7751> キヤノン 2816.5 -8.5 -0.45
<9009> 京成 3405 -25 -0.44
<9432> NTT 3484 -31 -0.44
<3086> Jフロント 978 -15 -0.26
<8233> 高島屋 1125 -12 -0.21
<9104> 商船三井 11350 -50 -0.18
<5232> 住阪セメ 3330 -50 -0.18
<9005> 東急 1652 -10 -0.18
<CS>
日経平均は大幅に4日続伸。767.88円高の26529.89円(出来高概算7億4000万株)で前場の取引を終えている。
16日の米株式市場でNYダウは大幅に3日続伸し、518ドル高となった。注目された連邦公開市場委員会(FOMC)では0.25ptの利上げを決定。今後の政策金利見通しでは今回を含め年内7回の利上げが示され、タカ派的な内容と受け止める向きが多かった。ただ、パウエル連邦準備理事会(FRB)議長が政策の柔軟性や経済の強さを強調した点などが好感されたようだ。また、中国政府が同国企業の海外上場を支持するなど市場安定化を図る姿勢を示したと報じられたほか、ウクライナのゼレンスキー大統領がロシアとの停戦協議を巡り「交渉に現実味が出てきた」と発言したことも安心感につながった。本日の日経平均はこうした流れを引き継いで408円高からスタート。前場中ごろには一時26702.94円(940.93円高)まで上昇したが、その後はやや伸び悩む展開となった。
個別では、売買代金トップのソフトバンクG<9984>が6%超の上昇で、2位のレーザーテック<6920>も8%超の上昇。ソフトバンクGは投資先の中国企業を巡る懸念が和らぎ、前日の後場から急伸している。レーザーテックは米半導体株高の流れを引き継ぎ、東エレク<8035>も高い。その他売買代金上位ではトヨタ自<7203>やソニーG<6758>が堅調で、ファーストリテ<9983>やリクルートHD<6098>は大きく上昇。中小型株ではスノーピーク<7816>が賑わい、ギフティ<4449>はストップ高を付けている。一方、川崎船<9107>が2%超の下落となり、商船三井<9104>もさえない。「まん延防止等重点措置」の解除が本日決まる見通しだが、OLC<4661>やJR東<9020>は利益確定売り優勢。また、はるやまHD<7416>などが東証1部下落率上位に顔を出している。
セクターでは、精密機器、機械、電気機器などが上昇率上位。一方、空運業、陸運業、鉄鋼などが下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の72%、対して値下がり銘柄は24%となっている。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約118円押し上げた。同2位は東エレク<8035>となり、ソフトバンクG<9984>、ダイキン<6367>、ファナック<6954>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはKDDI<9433>となり1銘柄で日経平均を約5円押し下げた。同2位はバンナムHD<7832>となり、味の素<2802>、川崎汽船<9107>、MS&AD<8725>がつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 26529.89(+767.88)
値上がり銘柄数 184(寄与度+788.85)
値下がり銘柄数 38(寄与度-20.97)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 59390 3360 +118.42
<8035> 東エレク 57410 2220 +78.24
<9984> ソフトバンクG 4815 296 +62.59
<6367> ダイキン 21960 1200 +42.29
<6954> ファナック 20740 1060 +37.36
<6098> リクルートHD 5199 311 +32.88
<6857> アドバンテ 8910 400 +28.20
<6762> TDK 4045 235 +24.85
<4543> テルモ 3691 150 +21.15
<7733> オリンパス 2170 134.5 +18.96
<6645> オムロン 8010 508 +17.90
<6758> ソニーG 12280 460 +16.21
<4063> 信越化 18135 425 +14.98
<4911> 資生堂 5793 302 +10.64
<6506> 安川電 4670 290 +10.22
<6902> デンソー 7537 282 +9.94
<4507> 塩野義 7495 257 +9.06
<4519> 中外薬 3940 81 +8.56
<2801> キッコーマン 8590 240 +8.46
<6976> 太陽誘電 5220 235 +8.28
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9433> KDDI 3980 -27 -5.71
<7832> バンナムHD 8916 -135 -4.76
<2802> 味の素 3410 -31 -1.09
<9107> 川崎船 8630 -230 -0.81
<8725> MS&AD 3966 -69 -0.73
<8630> SOMPOHD 5173 -98 -0.69
<2002> 日清粉G 1742 -19 -0.67
<8002> 丸紅 1339 -19 -0.67
<9022> JR東海 16130 -180 -0.63
<9020> JR東日本 6808 -172 -0.61
<3099> ミツコシイセタン 919 -16 -0.56
<1963> 日揮HD 1514 -13 -0.46
<7751> キヤノン 2816.5 -8.5 -0.45
<9009> 京成 3405 -25 -0.44
<9432> NTT 3484 -31 -0.44
<3086> Jフロント 978 -15 -0.26
<8233> 高島屋 1125 -12 -0.21
<9104> 商船三井 11350 -50 -0.18
<5232> 住阪セメ 3330 -50 -0.18
<9005> 東急 1652 -10 -0.18
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況