注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続伸、東エレクが1銘柄で約52円分押し上げ
配信日時:2022/03/16 12:19
配信元:FISCO
16日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり186銘柄、値下がり38銘柄、変わらず1銘柄となった。
日経平均は大幅に3日続伸。438.23円高の25784.71円(出来高概算6億1600万株)で前場の取引を終えている。
15日の米株式市場でNYダウは599.10ドル高と大幅続伸。2月生産者物価指数(PPI)が予想を下回り、インフレピークアウトの可能性が示唆されたとの解釈から上昇スタート。ロシアのプーチン大統領がウクライナでの攻撃を継続する強硬姿勢を示し、一時伸び悩む場面もあったが、原油価格の反落が景気後退懸念を和らげ、終日堅調に推移。連邦公開市場委員会(FOMC)の公表結果前に持ち高調整の買い戻しも入り、ナスダック総合指数は+2.92%と4日ぶりに大幅反発。原油先物相場の落ち着きが安心感を誘うなか、米株高を引き継いで日経平均は228.42円高でスタート。FOMCの公表結果とパウエル議長の記者会見を日本時間で明朝に控えるなか、売り方の買い戻しが断続的に入り、前引け直前には25785.53円(439.05円高)まで上昇した。
個別では、東エレク<8035>、ルネサス<6723>などの半導体関連のほか、キーエンス<6861>、ソニーG<6758>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、信越化<4063>、HOYA<7741>などの値がさグロース(成長)株が高い。ほか、OLC<4661>、リクルートHD<6098>、日立<6501>、日本電産<6594>などが3~4%上昇。JAL<9201>やJR東海<9022>などの旅行関連や、住友鉱<5713>、JFE<5411>などの川上セクターの一角が大幅に上昇。好決算を受けて前日にストップ高比例配分となった三井ハイテク<6966>は本日もストップ高まで買い進まれた。パーク24<4666>は決算が好感され6%高。一方、川崎汽船<9107>やINPEX<1605>、コマツ<6301>などが軟調。アスクル<2678>は決算を受けて8%近く売られた。
セクターでは空運業、電気機器、その他製品などが上昇率上位に並んだ。一方、鉱業、水産・農林業、銀行業の3業種が下落となっている。東証1部の値上がり銘柄は全体の60%、対して値下がり銘柄は35%となっている。
値上がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約52円押し上げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、中外製薬<4519>、リクルートHD<6098>、ソニーG<6758>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップは第一三共<4568>となり1銘柄で日経平均を約4円押し下げた。同2位は日揮HD<1963>となり、トレンド<4704>、クレセゾン<8253>、コムシスHD<1721>がつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 25784.71(+438.23)
値上がり銘柄数 186(寄与度+453.07)
値下がり銘柄数 38(寄与度-14.84)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 54950 1490 +52.51
<9983> ファーストリテ 56290 990 +34.89
<4519> 中外薬 3856 156 +16.49
<6098> リクルートHD 4877 143 +15.12
<6758> ソニーG 11905 400 +14.10
<6762> TDK 3860 125 +13.22
<6954> ファナック 19775 365 +12.86
<4063> 信越化 17940 350 +12.34
<6857> アドバンテ 8500 160 +11.28
<9613> NTTデータ 2255 64 +11.28
<6988> 日東電 8200 260 +9.16
<7974> 任天堂 60000 2550 +8.99
<4507> 塩野義 7313 245 +8.63
<6981> 村田製 7657 294 +8.29
<6976> 太陽誘電 5040 235 +8.28
<6367> ダイキン 20870 215 +7.58
<6971> 京セラ 6470 107 +7.54
<4324> 電通G 4740 210 +7.40
<6902> デンソー 7255 202 +7.12
<7203> トヨタ 1994 39 +6.87
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4568> 第一三共 2349.5 -47 -4.97
<1963> 日揮HD 1519 -58 -2.04
<4704> トレンド 6830 -50 -1.76
<8253> クレセゾン 1287 -44 -1.55
<1721> コムシスHD 2693 -23 -0.81
<9107> 川崎船 8790 -100 -0.35
<8331> 千葉銀 737 -8 -0.28
<8830> 住友不 3236 -7 -0.25
<2502> アサヒ 4198 -6 -0.21
<3405> クラレ 1020 -6 -0.21
<7762> シチズン時計 481 -5 -0.18
<2531> 宝HD 1124 -5 -0.18
<6301> コマツ 2739 -5 -0.18
<8804> 東建物 1756 -10 -0.18
<9432> NTT 3518 -12 -0.17
<2432> DeNA 1820 -15 -0.16
<1802> 大林組 900 -3 -0.11
<4061> デンカ 3405 -15 -0.11
<8309> 三住トラスト 3922 -28 -0.10
<8725> MS&AD 3962 -9 -0.10
<CS>
日経平均は大幅に3日続伸。438.23円高の25784.71円(出来高概算6億1600万株)で前場の取引を終えている。
15日の米株式市場でNYダウは599.10ドル高と大幅続伸。2月生産者物価指数(PPI)が予想を下回り、インフレピークアウトの可能性が示唆されたとの解釈から上昇スタート。ロシアのプーチン大統領がウクライナでの攻撃を継続する強硬姿勢を示し、一時伸び悩む場面もあったが、原油価格の反落が景気後退懸念を和らげ、終日堅調に推移。連邦公開市場委員会(FOMC)の公表結果前に持ち高調整の買い戻しも入り、ナスダック総合指数は+2.92%と4日ぶりに大幅反発。原油先物相場の落ち着きが安心感を誘うなか、米株高を引き継いで日経平均は228.42円高でスタート。FOMCの公表結果とパウエル議長の記者会見を日本時間で明朝に控えるなか、売り方の買い戻しが断続的に入り、前引け直前には25785.53円(439.05円高)まで上昇した。
個別では、東エレク<8035>、ルネサス<6723>などの半導体関連のほか、キーエンス<6861>、ソニーG<6758>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、信越化<4063>、HOYA<7741>などの値がさグロース(成長)株が高い。ほか、OLC<4661>、リクルートHD<6098>、日立<6501>、日本電産<6594>などが3~4%上昇。JAL<9201>やJR東海<9022>などの旅行関連や、住友鉱<5713>、JFE<5411>などの川上セクターの一角が大幅に上昇。好決算を受けて前日にストップ高比例配分となった三井ハイテク<6966>は本日もストップ高まで買い進まれた。パーク24<4666>は決算が好感され6%高。一方、川崎汽船<9107>やINPEX<1605>、コマツ<6301>などが軟調。アスクル<2678>は決算を受けて8%近く売られた。
セクターでは空運業、電気機器、その他製品などが上昇率上位に並んだ。一方、鉱業、水産・農林業、銀行業の3業種が下落となっている。東証1部の値上がり銘柄は全体の60%、対して値下がり銘柄は35%となっている。
値上がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約52円押し上げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、中外製薬<4519>、リクルートHD<6098>、ソニーG<6758>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップは第一三共<4568>となり1銘柄で日経平均を約4円押し下げた。同2位は日揮HD<1963>となり、トレンド<4704>、クレセゾン<8253>、コムシスHD<1721>がつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 25784.71(+438.23)
値上がり銘柄数 186(寄与度+453.07)
値下がり銘柄数 38(寄与度-14.84)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 54950 1490 +52.51
<9983> ファーストリテ 56290 990 +34.89
<4519> 中外薬 3856 156 +16.49
<6098> リクルートHD 4877 143 +15.12
<6758> ソニーG 11905 400 +14.10
<6762> TDK 3860 125 +13.22
<6954> ファナック 19775 365 +12.86
<4063> 信越化 17940 350 +12.34
<6857> アドバンテ 8500 160 +11.28
<9613> NTTデータ 2255 64 +11.28
<6988> 日東電 8200 260 +9.16
<7974> 任天堂 60000 2550 +8.99
<4507> 塩野義 7313 245 +8.63
<6981> 村田製 7657 294 +8.29
<6976> 太陽誘電 5040 235 +8.28
<6367> ダイキン 20870 215 +7.58
<6971> 京セラ 6470 107 +7.54
<4324> 電通G 4740 210 +7.40
<6902> デンソー 7255 202 +7.12
<7203> トヨタ 1994 39 +6.87
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4568> 第一三共 2349.5 -47 -4.97
<1963> 日揮HD 1519 -58 -2.04
<4704> トレンド 6830 -50 -1.76
<8253> クレセゾン 1287 -44 -1.55
<1721> コムシスHD 2693 -23 -0.81
<9107> 川崎船 8790 -100 -0.35
<8331> 千葉銀 737 -8 -0.28
<8830> 住友不 3236 -7 -0.25
<2502> アサヒ 4198 -6 -0.21
<3405> クラレ 1020 -6 -0.21
<7762> シチズン時計 481 -5 -0.18
<2531> 宝HD 1124 -5 -0.18
<6301> コマツ 2739 -5 -0.18
<8804> 東建物 1756 -10 -0.18
<9432> NTT 3518 -12 -0.17
<2432> DeNA 1820 -15 -0.16
<1802> 大林組 900 -3 -0.11
<4061> デンカ 3405 -15 -0.11
<8309> 三住トラスト 3922 -28 -0.10
<8725> MS&AD 3962 -9 -0.10
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況