注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、信越化が1銘柄で約14円分押し上げ
配信日時:2022/03/15 12:34
配信元:FISCO
15日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり169銘柄、値下がり55銘柄、変わらず1銘柄となった。
日経平均は続伸。77.26円高の25385.11円(出来高概算6億株)で前場の取引を終えている。
週明け14日の米株式市場でNYダウは1ドル高とほぼ横ばいで取引を終えた。一時451ドル高まで上昇したが、その後126ドル安まで下落する場面もあった。中国を巡り新型コロナウイルス感染拡大による都市封鎖(ロックダウン)やロシア支援への懸念が台頭。一方、中国での需要鈍化を意識した原油価格の反落やロシアとウクライナの停戦交渉への期待が株式相場を下支えした。また、15~16日の連邦公開市場委員会(FOMC)を前に金利が幅広い年限で大きく上昇し、ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は-2.04%。本日の日経平均はやや売りが先行して79円安からスタートしたが、その後は前日終値を挟みもみ合う展開が続いた。ここまでの高値は9時37分に付けた25423.95円(116.10円高)、安値は9時に付けた25219.13円(88.72円安)となっている。
個別では、売買代金トップのレーザーテック<6920>が5%近い上昇。トヨタ自<7203>は2%超上昇し、東エレク<8035>もしっかり。好決算のMSOL<7033>、子会社売却による業績上方修正などを発表した日機装<6376>、中古車取引価格の上昇が買い材料視されたIDOM<7599>は急伸。また、三井ハイテク<6966>はストップ高水準での買い気配が続いている。一方、中国を巡る懸念からソフトバンクG<9984>とファーストリテ<9983>が4%前後下落し、原油などの商品市況の下落でINPEX<1605>と住友鉱<5713>は8%近く下落している。郵船<9101>、川崎船<9107>、商船三井<9104>といった海運株も軟調。ノーリツ<5943>は株式売出しによる需給悪化を懸念した売りが先行した。また、大平洋金<5541>などが東証1部下落率上位に顔を出している。
セクターでは、保険業、輸送用機器、食料品などが上昇率上位。一方、鉱業、非鉄金属、石油・石炭製品などが下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の76%、対して値下がり銘柄は20%となっている。
値上がり寄与トップは信越化<4063>となり1銘柄で日経平均を約14円押し上げた。同2位はダイキン<6367>となり、東エレク<8035>、KDDI<9433>、リクルートHD<6098>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約87円押し下げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、アステラス製薬<4503>、住友鉱<5713>、コナミHD<9766>がつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 25385.11(+77.26)
値上がり銘柄数 169(寄与度+264.43)
値下がり銘柄数 55(寄与度-187.17)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4063> 信越化 17790 420 +14.80
<6367> ダイキン 20790 370 +13.04
<8035> 東エレク 53820 350 +12.34
<9433> KDDI 3959 57 +12.05
<6098> リクルートHD 4710 113 +11.95
<6954> ファナック 19585 280 +9.87
<6902> デンソー 7059 253 +8.92
<7203> トヨタ 1962 48 +8.46
<4507> 塩野義 7076 239 +8.42
<6857> アドバンテ 8430 100 +7.05
<4568> 第一三共 2411.5 66 +6.98
<2801> キッコーマン 8240 190 +6.70
<6988> 日東電 8010 180 +6.34
<3382> 7&iHD 5425 177 +6.24
<9613> NTTデータ 2172 32 +5.64
<6976> 太陽誘電 4880 135 +4.76
<2502> アサヒ 4242 134 +4.72
<7832> バンナムHD 8946 134 +4.72
<6762> TDK 3750 40 +4.23
<6758> ソニーG 11500 120 +4.23
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 55440 -2490 -87.76
<9984> ソフトバンクG 4273 -177 -37.43
<4503> アステラス薬 1817 -75.5 -13.30
<5713> 住友鉱 5529 -471 -8.30
<9766> コナミHD 6970 -170 -5.99
<8031> 三井物 2972 -108 -3.81
<5714> DOWA 5130 -440 -3.10
<7974> 任天堂 57450 -760 -2.68
<5019> 出光興産 3235 -170 -2.40
<5541> 大平金 3365 -660 -2.33
<8058> 三菱商 4135 -55 -1.94
<1605> INPEX 1282 -110 -1.55
<6841> 横河電 2029 -31 -1.09
<9107> 川崎船 8990 -270 -0.95
<3659> ネクソン 2646 -13 -0.92
<5707> 東邦鉛 2594 -257 -0.91
<7951> ヤマハ 4875 -25 -0.88
<9301> 三菱倉 2801 -44 -0.78
<1721> コムシスHD 2709 -21 -0.74
<6506> 安川電 4290 -20 -0.70
<CS>
日経平均は続伸。77.26円高の25385.11円(出来高概算6億株)で前場の取引を終えている。
週明け14日の米株式市場でNYダウは1ドル高とほぼ横ばいで取引を終えた。一時451ドル高まで上昇したが、その後126ドル安まで下落する場面もあった。中国を巡り新型コロナウイルス感染拡大による都市封鎖(ロックダウン)やロシア支援への懸念が台頭。一方、中国での需要鈍化を意識した原油価格の反落やロシアとウクライナの停戦交渉への期待が株式相場を下支えした。また、15~16日の連邦公開市場委員会(FOMC)を前に金利が幅広い年限で大きく上昇し、ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は-2.04%。本日の日経平均はやや売りが先行して79円安からスタートしたが、その後は前日終値を挟みもみ合う展開が続いた。ここまでの高値は9時37分に付けた25423.95円(116.10円高)、安値は9時に付けた25219.13円(88.72円安)となっている。
個別では、売買代金トップのレーザーテック<6920>が5%近い上昇。トヨタ自<7203>は2%超上昇し、東エレク<8035>もしっかり。好決算のMSOL<7033>、子会社売却による業績上方修正などを発表した日機装<6376>、中古車取引価格の上昇が買い材料視されたIDOM<7599>は急伸。また、三井ハイテク<6966>はストップ高水準での買い気配が続いている。一方、中国を巡る懸念からソフトバンクG<9984>とファーストリテ<9983>が4%前後下落し、原油などの商品市況の下落でINPEX<1605>と住友鉱<5713>は8%近く下落している。郵船<9101>、川崎船<9107>、商船三井<9104>といった海運株も軟調。ノーリツ<5943>は株式売出しによる需給悪化を懸念した売りが先行した。また、大平洋金<5541>などが東証1部下落率上位に顔を出している。
セクターでは、保険業、輸送用機器、食料品などが上昇率上位。一方、鉱業、非鉄金属、石油・石炭製品などが下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の76%、対して値下がり銘柄は20%となっている。
値上がり寄与トップは信越化<4063>となり1銘柄で日経平均を約14円押し上げた。同2位はダイキン<6367>となり、東エレク<8035>、KDDI<9433>、リクルートHD<6098>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約87円押し下げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、アステラス製薬<4503>、住友鉱<5713>、コナミHD<9766>がつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 25385.11(+77.26)
値上がり銘柄数 169(寄与度+264.43)
値下がり銘柄数 55(寄与度-187.17)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4063> 信越化 17790 420 +14.80
<6367> ダイキン 20790 370 +13.04
<8035> 東エレク 53820 350 +12.34
<9433> KDDI 3959 57 +12.05
<6098> リクルートHD 4710 113 +11.95
<6954> ファナック 19585 280 +9.87
<6902> デンソー 7059 253 +8.92
<7203> トヨタ 1962 48 +8.46
<4507> 塩野義 7076 239 +8.42
<6857> アドバンテ 8430 100 +7.05
<4568> 第一三共 2411.5 66 +6.98
<2801> キッコーマン 8240 190 +6.70
<6988> 日東電 8010 180 +6.34
<3382> 7&iHD 5425 177 +6.24
<9613> NTTデータ 2172 32 +5.64
<6976> 太陽誘電 4880 135 +4.76
<2502> アサヒ 4242 134 +4.72
<7832> バンナムHD 8946 134 +4.72
<6762> TDK 3750 40 +4.23
<6758> ソニーG 11500 120 +4.23
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 55440 -2490 -87.76
<9984> ソフトバンクG 4273 -177 -37.43
<4503> アステラス薬 1817 -75.5 -13.30
<5713> 住友鉱 5529 -471 -8.30
<9766> コナミHD 6970 -170 -5.99
<8031> 三井物 2972 -108 -3.81
<5714> DOWA 5130 -440 -3.10
<7974> 任天堂 57450 -760 -2.68
<5019> 出光興産 3235 -170 -2.40
<5541> 大平金 3365 -660 -2.33
<8058> 三菱商 4135 -55 -1.94
<1605> INPEX 1282 -110 -1.55
<6841> 横河電 2029 -31 -1.09
<9107> 川崎船 8990 -270 -0.95
<3659> ネクソン 2646 -13 -0.92
<5707> 東邦鉛 2594 -257 -0.91
<7951> ヤマハ 4875 -25 -0.88
<9301> 三菱倉 2801 -44 -0.78
<1721> コムシスHD 2709 -21 -0.74
<6506> 安川電 4290 -20 -0.70
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況