注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、東エレクとアドバンテが2銘柄で約37円分押し上げ
配信日時:2022/03/14 16:29
配信元:FISCO
3月14日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり177銘柄、値下がり45銘柄、変わらず3銘柄となった。
日経平均は反発。11日の米国市場でNYダウは続落し、229ドル安となった。3月のミシガン大学消費者態度指数の悪化に加え、ウクライナ外相が停戦交渉の進展を否定したことで売り優勢となった。ただ、週末にロシア・ウクライナ双方の代表団が交渉の前進を示唆し、週明けの日経平均は175円高からスタート。為替の円安進行や観光需要喚起策「Go Toトラベル」の再開期待なども買いを誘い、朝方に一時25631.01円(前週末比468.23円高)まで上昇したが、その後はやや上値が重く堅調もみ合いの展開となった。
大引けの日経平均は前週末比145.07円高の25307.85円となった。東証1部の売買高は11億8702万株、売買代金は2兆6680億円だった。業種別では、空運業、保険業、不動産業が上昇率上位で、その他も全般堅調。一方、電気・ガス業、精密機器、小売業など5業種が下落した。東証1部の値上がり銘柄は全体の66%、対して値下がり銘柄は30%となった。
値上がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約24円押し上げた。同2位はアドバンテ<6857>となり、トヨタ<7203>、アステラス薬<4503>、NTTデータ<9613>、京セラ<6971>、日揮HD<1963>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約29円押し下げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、ダイキン<6367>、塩野義<4507>、リクルートHD<6098>、エムスリー<2413>、中外薬<4519>がつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 25307.85(+145.07)
値上がり銘柄数 177(寄与度+253.76)
値下がり銘柄数 45(寄与度-108.69)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 53470 690 +24.32
<6857> アドバンテ 8330 180 +12.69
<7203> トヨタ 1914 53.5 +9.43
<4503> アステラス薬 1892.5 47 +8.28
<9613> NTTデータ 2140 45 +7.93
<6971> 京セラ 6355 110 +7.75
<1963> 日揮HD 1578 205 +7.23
<9433> KDDI 3902 32 +6.77
<9766> コナミHD 7140 190 +6.70
<6841> 横河電 2060 182 +6.41
<4324> 電通G 4440 150 +5.29
<4523> エーザイ 5609 141 +4.97
<4063> 信越化 17370 140 +4.93
<4901> 富士フイルム 6847 139 +4.90
<8015> 豊通商 4600 115 +4.05
<8801> 三井不 2540.5 112 +3.95
<8766> 東京海上 6642 216 +3.81
<8830> 住友不 3244 106 +3.74
<6645> オムロン 7483 105 +3.70
<2002> 日清粉G 1730 101 +3.56
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 57930 -830 -29.25
<9984> ソフトバンクG 4450 -33 -6.98
<6367> ダイキン 20420 -185 -6.52
<4507> 塩野義 6837 -174 -6.13
<6098> リクルートHD 4597 -55 -5.82
<2413> エムスリー 4005 -61 -5.16
<4519> 中外薬 3651 -48 -5.08
<6758> ソニーG 11380 -140 -4.93
<4911> 資生堂 5372 -128 -4.51
<3382> 7&iHD 5248 -123 -4.34
<4543> テルモ 3514 -29 -4.09
<3659> ネクソン 2659 -39 -2.75
<9064> ヤマトHD 2206 -60 -2.11
<5713> 住友鉱 6000 -117 -2.06
<6954> ファナック 19305 -55 -1.94
<4452> 花王 4686 -50 -1.76
<7974> 任天堂 58210 -440 -1.55
<8267> イオン 2581.5 -39.5 -1.39
<8697> JPX 2147 -39 -1.37
<2269> 明治HD 6610 -180 -1.27
<FA>
日経平均は反発。11日の米国市場でNYダウは続落し、229ドル安となった。3月のミシガン大学消費者態度指数の悪化に加え、ウクライナ外相が停戦交渉の進展を否定したことで売り優勢となった。ただ、週末にロシア・ウクライナ双方の代表団が交渉の前進を示唆し、週明けの日経平均は175円高からスタート。為替の円安進行や観光需要喚起策「Go Toトラベル」の再開期待なども買いを誘い、朝方に一時25631.01円(前週末比468.23円高)まで上昇したが、その後はやや上値が重く堅調もみ合いの展開となった。
大引けの日経平均は前週末比145.07円高の25307.85円となった。東証1部の売買高は11億8702万株、売買代金は2兆6680億円だった。業種別では、空運業、保険業、不動産業が上昇率上位で、その他も全般堅調。一方、電気・ガス業、精密機器、小売業など5業種が下落した。東証1部の値上がり銘柄は全体の66%、対して値下がり銘柄は30%となった。
値上がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約24円押し上げた。同2位はアドバンテ<6857>となり、トヨタ<7203>、アステラス薬<4503>、NTTデータ<9613>、京セラ<6971>、日揮HD<1963>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約29円押し下げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、ダイキン<6367>、塩野義<4507>、リクルートHD<6098>、エムスリー<2413>、中外薬<4519>がつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 25307.85(+145.07)
値上がり銘柄数 177(寄与度+253.76)
値下がり銘柄数 45(寄与度-108.69)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 53470 690 +24.32
<6857> アドバンテ 8330 180 +12.69
<7203> トヨタ 1914 53.5 +9.43
<4503> アステラス薬 1892.5 47 +8.28
<9613> NTTデータ 2140 45 +7.93
<6971> 京セラ 6355 110 +7.75
<1963> 日揮HD 1578 205 +7.23
<9433> KDDI 3902 32 +6.77
<9766> コナミHD 7140 190 +6.70
<6841> 横河電 2060 182 +6.41
<4324> 電通G 4440 150 +5.29
<4523> エーザイ 5609 141 +4.97
<4063> 信越化 17370 140 +4.93
<4901> 富士フイルム 6847 139 +4.90
<8015> 豊通商 4600 115 +4.05
<8801> 三井不 2540.5 112 +3.95
<8766> 東京海上 6642 216 +3.81
<8830> 住友不 3244 106 +3.74
<6645> オムロン 7483 105 +3.70
<2002> 日清粉G 1730 101 +3.56
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 57930 -830 -29.25
<9984> ソフトバンクG 4450 -33 -6.98
<6367> ダイキン 20420 -185 -6.52
<4507> 塩野義 6837 -174 -6.13
<6098> リクルートHD 4597 -55 -5.82
<2413> エムスリー 4005 -61 -5.16
<4519> 中外薬 3651 -48 -5.08
<6758> ソニーG 11380 -140 -4.93
<4911> 資生堂 5372 -128 -4.51
<3382> 7&iHD 5248 -123 -4.34
<4543> テルモ 3514 -29 -4.09
<3659> ネクソン 2659 -39 -2.75
<9064> ヤマトHD 2206 -60 -2.11
<5713> 住友鉱 6000 -117 -2.06
<6954> ファナック 19305 -55 -1.94
<4452> 花王 4686 -50 -1.76
<7974> 任天堂 58210 -440 -1.55
<8267> イオン 2581.5 -39.5 -1.39
<8697> JPX 2147 -39 -1.37
<2269> 明治HD 6610 -180 -1.27
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況