注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反落、東エレクが1銘柄で約78円分押し下げ
配信日時:2022/03/04 12:29
配信元:FISCO
4日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり31銘柄、値下がり194銘柄、変わらず0銘柄となった。
日経平均は大幅反落。556.67円安の26020.60円(出来高概算8億1000万株)で前場の取引を終えている。
3日の米株式市場でNYダウは反落し、96ドル安となった。ロシアとウクライナの2回目の停戦交渉への期待から上昇する場面もあったが、2月のISM(サプライマネジメント協会)非製造業景況指数が予想外に悪化。さらに、ロシアのプーチン大統領が軍事作戦の目的を必ず遂行すると強硬姿勢を強調したため、下落に転じた。ロシア・ウクライナが次回交渉開催で合意したとの報道を受けて一時下げ止まったものの、警戒感は払しょくせず終日軟調に推移した。ハイテク株も金融引き締め観測から売られ、ナスダック総合指数は-1.55%。本日の日経平均はこうした流れを引き継いで155円安からスタートした。その後、ウクライナのザポロジエ原子力発電所でロシア軍の攻撃により火災が発生したと報じられて急落。前場中ごろには25774.28円(802.99円安)まで下落する場面があった。
個別では、レーザーテック<6920>、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、ソニーG<6758>が3~4%超の下落。米ハイテク株安を受けて値がさグロース(成長)株を中心に売りが広がっているようだ。その他売買代金上位でも川崎船<9107>やトヨタ自<7203>が軟調。AGC<5201>などの下げがきつく、JESHD<6544>やSansan<4443>といったグロース色の強い中小型株も東証1部下落率上位に多く顔を出している。一方、海運市況の先高観から郵船<9101>や商船三井<9104>は堅調。INPEX<1605>も小高い。三菱重<7011>は一部証券会社の投資判断引き上げが観測されて5%超の上昇。また、日立物流<9086>などが東証1部上昇率上位に顔を出している。
セクターでは、ガラス・土石製品、輸送用機器、非鉄金属などが下落率上位で、その他も全般軟調。一方、海運業、鉱業、倉庫・運輸関連業の3業種が上昇している。東証1部の値下がり銘柄は全体の75%、対して値上がり銘柄は21%となっている。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約78円押し下げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、ファーストリテ<9983>、アドバンテスト<6857>、TDK<6762>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはコマツ<6301>となり1銘柄で日経平均を約1円押し上げた。同2位は日立建機<6305>となり、リコー<7752>、商船三井<9104>、キーエンス<6861>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 26020.60(-556.67)
値上がり銘柄数 31(寄与度+13.90)
値下がり銘柄数 194(寄与度-570.57)
変わらず銘柄数 0
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6301> コマツ 2728 53 +1.87
<6305> 日立建 2822 40 +1.41
<7752> リコー 1019 39 +1.37
<9104> 商船三井 10740 380 +1.34
<6861> キーエンス 54550 270 +0.95
<2802> 味の素 3414 23 +0.81
<7011> 三菱重 3678 190 +0.67
<6841> 横河電 1913 19 +0.67
<8267> イオン 2534 18 +0.63
<9434> ソフトバンク 1476.5 16 +0.56
<8331> 千葉銀 693 14 +0.49
<9432> NTT 3413 29 +0.41
<9101> 郵船 11840 110 +0.39
<7951> ヤマハ 5290 10 +0.35
<8031> 三井物 2965 8.5 +0.30
<5019> 出光興産 3430 20 +0.28
<4578> 大塚HD 3953 8 +0.28
<9005> 東急 1571 13 +0.23
<9147> NXHD 7360 60 +0.21
<9064> ヤマトHD 2232 4 +0.14
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 54540 -2220 -78.24
<9984> ソフトバンクG 4973 -239 -50.54
<9983> ファーストリテ 61230 -1290 -45.47
<6857> アドバンテ 8620 -350 -24.67
<6762> TDK 4360 -205 -21.68
<4063> 信越化 17150 -545 -19.21
<2413> エムスリー 4353 -196 -16.58
<4519> 中外薬 3650 -133 -14.06
<6758> ソニーG 11365 -390 -13.75
<6367> ダイキン 20740 -375 -13.22
<6902> デンソー 7403 -307 -10.82
<4568> 第一三共 2584.5 -99.5 -10.52
<7267> ホンダ 3218 -147 -10.36
<7203> トヨタ 1989.5 -57.5 -10.13
<6098> リクルートHD 4847 -84 -8.88
<4503> アステラス薬 1833 -48 -8.46
<9613> NTTデータ 2145 -47 -8.28
<9766> コナミHD 6590 -220 -7.75
<6954> ファナック 20395 -205 -7.23
<4543> テルモ 3592 -50 -7.05
<CS>
日経平均は大幅反落。556.67円安の26020.60円(出来高概算8億1000万株)で前場の取引を終えている。
3日の米株式市場でNYダウは反落し、96ドル安となった。ロシアとウクライナの2回目の停戦交渉への期待から上昇する場面もあったが、2月のISM(サプライマネジメント協会)非製造業景況指数が予想外に悪化。さらに、ロシアのプーチン大統領が軍事作戦の目的を必ず遂行すると強硬姿勢を強調したため、下落に転じた。ロシア・ウクライナが次回交渉開催で合意したとの報道を受けて一時下げ止まったものの、警戒感は払しょくせず終日軟調に推移した。ハイテク株も金融引き締め観測から売られ、ナスダック総合指数は-1.55%。本日の日経平均はこうした流れを引き継いで155円安からスタートした。その後、ウクライナのザポロジエ原子力発電所でロシア軍の攻撃により火災が発生したと報じられて急落。前場中ごろには25774.28円(802.99円安)まで下落する場面があった。
個別では、レーザーテック<6920>、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、ソニーG<6758>が3~4%超の下落。米ハイテク株安を受けて値がさグロース(成長)株を中心に売りが広がっているようだ。その他売買代金上位でも川崎船<9107>やトヨタ自<7203>が軟調。AGC<5201>などの下げがきつく、JESHD<6544>やSansan<4443>といったグロース色の強い中小型株も東証1部下落率上位に多く顔を出している。一方、海運市況の先高観から郵船<9101>や商船三井<9104>は堅調。INPEX<1605>も小高い。三菱重<7011>は一部証券会社の投資判断引き上げが観測されて5%超の上昇。また、日立物流<9086>などが東証1部上昇率上位に顔を出している。
セクターでは、ガラス・土石製品、輸送用機器、非鉄金属などが下落率上位で、その他も全般軟調。一方、海運業、鉱業、倉庫・運輸関連業の3業種が上昇している。東証1部の値下がり銘柄は全体の75%、対して値上がり銘柄は21%となっている。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約78円押し下げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、ファーストリテ<9983>、アドバンテスト<6857>、TDK<6762>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはコマツ<6301>となり1銘柄で日経平均を約1円押し上げた。同2位は日立建機<6305>となり、リコー<7752>、商船三井<9104>、キーエンス<6861>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 26020.60(-556.67)
値上がり銘柄数 31(寄与度+13.90)
値下がり銘柄数 194(寄与度-570.57)
変わらず銘柄数 0
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6301> コマツ 2728 53 +1.87
<6305> 日立建 2822 40 +1.41
<7752> リコー 1019 39 +1.37
<9104> 商船三井 10740 380 +1.34
<6861> キーエンス 54550 270 +0.95
<2802> 味の素 3414 23 +0.81
<7011> 三菱重 3678 190 +0.67
<6841> 横河電 1913 19 +0.67
<8267> イオン 2534 18 +0.63
<9434> ソフトバンク 1476.5 16 +0.56
<8331> 千葉銀 693 14 +0.49
<9432> NTT 3413 29 +0.41
<9101> 郵船 11840 110 +0.39
<7951> ヤマハ 5290 10 +0.35
<8031> 三井物 2965 8.5 +0.30
<5019> 出光興産 3430 20 +0.28
<4578> 大塚HD 3953 8 +0.28
<9005> 東急 1571 13 +0.23
<9147> NXHD 7360 60 +0.21
<9064> ヤマトHD 2232 4 +0.14
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 54540 -2220 -78.24
<9984> ソフトバンクG 4973 -239 -50.54
<9983> ファーストリテ 61230 -1290 -45.47
<6857> アドバンテ 8620 -350 -24.67
<6762> TDK 4360 -205 -21.68
<4063> 信越化 17150 -545 -19.21
<2413> エムスリー 4353 -196 -16.58
<4519> 中外薬 3650 -133 -14.06
<6758> ソニーG 11365 -390 -13.75
<6367> ダイキン 20740 -375 -13.22
<6902> デンソー 7403 -307 -10.82
<4568> 第一三共 2584.5 -99.5 -10.52
<7267> ホンダ 3218 -147 -10.36
<7203> トヨタ 1989.5 -57.5 -10.13
<6098> リクルートHD 4847 -84 -8.88
<4503> アステラス薬 1833 -48 -8.46
<9613> NTTデータ 2145 -47 -8.28
<9766> コナミHD 6590 -220 -7.75
<6954> ファナック 20395 -205 -7.23
<4543> テルモ 3592 -50 -7.05
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況