注目トピックス 日本株
【IPO】YCPホールディングス(グローバル)リミテッド<9257>---売り気配、本日マザーズ市場に新規上場
配信日時:2021/12/21 09:03
配信元:FISCO
このニュースを見た人は以下のニュースも見ています
このニュースを見た人は
以下のニュースも見ています
注目トピックス 日本株
前日に動いた銘柄 part2 三井松島HD、日本出版貿易、アクリートなど
銘柄名<コード>19日終値⇒前日比ジャパンマテリアル<6055> 2035 +19国内証券が目標株価引き上げ。レーティングは「 Buy」継続。OLC<4661> 20680 -260東京ディズニーリゾートで販売した「東京ばな奈キャラメルバナナ味」にカビが発生。アサヒ<2502> 4794 +34北米市場への本格参入を検討とロイター報道。アドバンテスト<6857> 8400 +30米株式市場でSOX指数が2%を超す上げとなり株価支援要因に。関西電力<9503> 1282 -11米国の法人など82名が損害賠償請求訴訟を提起。リブセンス<6054> 332 -3018日まで急騰の反動安。三井松島HD<1518> 3715 +240発電用石炭が最高値と日経報道。フジクラ<5803> 985 +61国内証券が目標株価引き上げ。投資判断は「アウトパフォーム」継続。日本出版貿易<8072> 2741 +50018日大幅安の反動高。ガーラ<4777> 734 +18スマホゲーム「Rappelz (ラペルズモバイル)」 が台湾で事前登録開始。ニチコン<6996> 1499 +65国内証券が目標株価引き上げ。レーティングは「オーバーウェイト」継続。ライフネット<7157> 931 +61国内証券が目標株価引き上げ。投資判断は「アウトパフォーム」継続。サイバーセキュリティクラウド<4493> 1986 +48アマゾンウェブサービス(AWS)と協力して提供するパブリッククラウドWAFの自動運用サービスをグローバル展開。東京きらぼし<7173> 2274 +13025日線上回り先高期待高まる。アクリート<4395> 2252+40025年12月期の営業利益目標を30.00億円とする中期経営計画を発表。サイバーセキュリティクラウド<4493> 1986 +48Amazon Web Servicesと協力してパブリッククラウドWAFの自動運用サービス『WafCharm』のグローバルでの展開を強化すると発表。メドレックス<4586> 128 +1経皮吸収コロイド型液剤について特許査定を米国当局から受領。東京通信<7359> 1318 +193メタバース関連の合弁会社の設立完了、22年12月期第4四半期にプラットフォームのベータ版が完成見込み。人材ビジネス参入で新会社設立も。AHCグループ<7083> 798 +100福祉事業所運営の2社を完全子会社化、取得価額5億円。GRCS<9250> 3575 -58522年11月期予想を引き下げ、営業損益を1.90億円の黒字から2.20億円の赤字に修正。マイクロ波化学<9227> 843 -56住友化学とマイクロ波を用いたメタン熱分解の実証開発に関する契約締結。イオレ<2334> 898 +25HR Ads Platform における特許取得。ラストワンマイル<9252> 1200 -62直近の急伸に対する反動。フリー<4478> 2917 -133同社などグロース市場の主力処には売り散見。
<FA>
2022/08/20 07:32
注目トピックス 日本株
前日に動いた銘柄 part1 ケイブ、石油資源開発、東エレクなど
銘柄名<コード>19日終値⇒前日比ケイブ<3760> 1883 +2436月30日につけた年初来高値を上回り先高期待高まる。日本製麻<3306> 574 +338月9日につけた年初来高値を上回り先高期待高まる。安川電機<6506> 4850 +50国内証券が目標株価引き上げ。投資判断は「アウトパフォーム」継続。DTS<9682> 3580 +35国内証券が目標株価引き上げ。投資判断は「アウトパフォーム」継続。アサヒHD<5857> 2131 +78発行済株式数の2.5%の自社株を本日のToSTNet-3で取得。エム・エイチ・グループ<9439> 194 -2822年6月期決算を発表。今期営業利益17%増だが期待先行で上げており材料出尽くし感優勢。石油資源開発<1662> 3765 +200米国の機関投資家が金融・石油株などの買いを加速と報道。SBSHD<2384> 2931 +73国内証券が目標株価引き上げ。投資判断は「買い」継続。ファブリカコミュニケーションズ<4193> 3410 +1757月5日につけた年初来高値を上回り先高期待高まる。アステラス薬<4503> 2022.5 +6.5米FDAが非ホルモン治療薬新薬の承認申請を受理。東洋炭素<5310> 3285 +1101月4日につけた年初来高値を上回り先高期待高まる。不二硝子<5212> 1299 -6118日急騰だが買い続かず。アシックス<7936> 2734 +111スポーツメディア・イベント運営企業の株式取得。エン・ジャパン<4849> 2381 +30国内証券が目標株価引き上げ。投資判断は「中立」継続。ヴィアHD<7918> 143 -418日大幅高の反動安。トビラシステムズ<4441> 1022 +128「迷惑情報フィルタサービス」の月間利用者数が1500万人を突破。ブロードバンドセキュリティ<4398> 1496 +51セキュリティー対策をした防衛関連企業への税制優遇を検討との報道も株価支援要因に。北越コーポレーション<3865> 767 +22香港の投資ファンドが株買い増し。シグマ光機<7713> 1581 +36工場・技術センターの増改築と新工場棟2棟の建設を発表。日本板硝子<5202> 543 -1518日までの大幅高で利益確定売り先行。レノバ<9519> 2918 +30米株式市場で太陽光発電のカナディアン・ソーラーが15%を超す上げとなったことも株価支援要因に。住友電工<5802> 1632 +25国内証券が目標株価引き上げ。投資判断は「中立」継続。東エレク<8035> 46600 +680半導体製造装置の米アプライドマテリアルズが予想を上回る5-7月期決算を発表し刺激材料に。トリドール<3397> 2966 +25国内証券がレーティングと目標株価引き上げ。
<FA>
2022/08/20 07:15
注目トピックス 日本株
エコモット---蓄電システム事業を展開する子会社を設立
エコモット<3987>は18日、群馬県高崎市に、蓄電システム事業を展開する子会社(名称未定)を9月1日(予定)に設立することを発表。事業領域の拡大の取組みの一環として、蓄電池技術や蓄電池の充放電監視システムを用いた事業領域の新たなマーケットの発掘を目的とし設立する。資本金1億円、資本準備金1億円を、同社が100%出資する。決算期は8月とし、代表取締役は、津田博之氏。同社の取締役2名が同子会社の取締役を兼務する予定としている。
<ST>
2022/08/19 17:43
注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅続落、ファーストリテと第一三共が2銘柄で約50円分押し下げ
19日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり147銘柄、値下がり75銘柄、変わらず3銘柄となった。日経平均は小幅続落。18日の米株式市場でダウ平均は19ドル高と小反発。利益確定売りが先行したが、予想外のプラスに改善した8月フィラデルフィア連銀製造業景気指数を好感して買い戻しが強まった。ハイテク株も主要企業の良好な決算や長期金利の低下を受けて買い戻され、相場を後押し。引けにかけて主要株価指数は上昇に転じた。ナスダック総合指数は+0.21%と反発。日経平均は153.57円高と29000円を回復してスタート。しかし、寄り付き直後に29150.80円まで上昇した後はすぐに失速。29000円台で踏ん張る動きも見られたが、午前中ごろには同水準を割り込み、一時28900円近くまで下落する場面があった。その後は下げ渋ったが、戻りは鈍く、後場は狭い値幅の中でのもみ合いに終始した。大引けの日経平均は前日比11.81円安の28930.33円となった。東証プライム市場の売買高は10億2240万株、売買代金は2兆3963億円だった。セクターでは医薬品、サービス、その他製品が下落率上位となった一方、石油・石炭、鉱業、パルプ・紙が上昇率上位となった。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の35%、対して値上がり銘柄は59%となった。値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約37円押し下げた。同2位は第一三共<4568>となり、ソフトバンクG<9984>、トレンド<4704>、リクルートHD<6098>、エムスリー<2413>、バンナムHD<7832>などがつづいた一方、。値上がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約23円押し上げた。同2位はソニーG<6758>となり、オリンパス<7733>、京セラ<6971>、ホンダ<7267>、デンソー<6902>、エプソン<6724>などがつづいた。*15:00現在日経平均株価 28930.33(-11.81)値上がり銘柄数 147(寄与度+123.39)値下がり銘柄数 75(寄与度-135.20)変わらず銘柄数 3○値上がり上位銘柄コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度<8035> 東エレク 46600 680 +23.90<6758> ソニーG 12000 250 +8.79<7733> オリンパス 3070 55 +7.73<6971> 京セラ 7838 82 +5.76<7267> ホンダ 3713 46 +3.23<6902> デンソー 7927 80 +2.81<6724> エプソン 2219 37 +2.60<7751> キヤノン 3501 44 +2.32<9735> セコム 9237 65 +2.28<6981> 村田製 7917 77 +2.16<5803> フジクラ 985 61 +2.14<1963> 日揮HD 1792 61 +2.14<6857> アドバンテス 8400 30 +2.11<7731> ニコン 1638 50 +1.76<6506> 安川電 4850 50 +1.76<3659> ネクソン 2909 24 +1.69<4543> テルモ 4627 12 +1.69<6305> 日立建機 3020 45 +1.58<6645> オムロン 7826 45 +1.58<6861> キーエンス 57020 440 +1.55○値下がり上位銘柄コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度<9983> ファーストリテ 85550 -1080 -37.95<4568> 第一三共 3965 -119 -12.55<9984> ソフトバンクG 5764 -51 -10.75<4704> トレンド 8720 -270 -9.49<6098> リクルートHD 4915 -88 -9.28<2413> エムスリー 4872 -92 -7.76<7832> バンナムHD 10965 -155 -5.45<4523> エーザイ 5932 -125 -4.39<4519> 中外薬 3800 -41 -4.32<4507> 塩野義薬 6900 -100 -3.51<7974> 任天堂 59910 -780 -2.74<4021> 日産化 7200 -60 -2.11<2801> キッコマン 9100 -50 -1.76<9766> コナミG 7500 -50 -1.76<9613> NTTデータ 2085 -10 -1.76<4324> 電通グループ 4740 -50 -1.76<4151> 協和キリン 3090 -50 -1.76<4502> 武田薬 3816 -48 -1.69<4578> 大塚HD 4667 -46 -1.62<6367> ダイキン工 25545 -35 -1.23
<FA>
2022/08/19 16:22
注目トピックス 日本株
ブロードエンタープライズ---2Qの売上高は11.41億円、「B-CUBIC」の受注件数は順調に推移
ブロードエンタープライズ<4415>は10日、2022年12月期第2四半期(22年1月-6月)決算を発表した。売上高は11.41億円、営業損失は0.44億円、経常損失は同1.77億円、四半期純損失は1.32億円となった。同社は2021年12月期第2四半期において四半期財務諸表を作成していないため、2022年12月期第2四半期増減率については記載していない。同社を取り巻くマンション業界において、空室問題は大きな課題となっており、マンションの付加価値向上による他物件との差別化の需要はより大きくなってきている。そのため、引き続きマンションでのインターネット環境及びIoT環境が注目されており、需要が高まることが見込まれている。同社も、マンションの付加価値向上の一環として、全戸一括型インターネットシステム「B-CUBIC」及びIoTインターフォンシステム「BRO-LOCK」の導入を検討する顧客からの問い合わせが増加した。一方で、ウィズコロナ、アフターコロナにおいて、引き続き顧客及び同社従業員の安全を最優先に考え、顧客とのWEBを使った商談の実施等、新型コロナウイルス感染症への対策を優先しながらも、顧客のニーズに応えるべく販売体制・工事体制の強化及び回線品質の維持・向上にも取り組んだ。その結果、「B-CUBIC」への受注件数は引き続き順調に推移した。また、IoTデバイスであるスマートカメラ及び「BRO-LOCK」のクロスセルについても成約件数が順調に増加している。一方、引き合い件数が増えたことからクロージングや納期の一部が後ろ倒しとなり当初の社内計画に対し、第3四半期以降の売上比重が高くなる形となった。2022年12月期通期の業績予想については、売上高は34.26億円、営業利益は3.84億円、経常利益は1.15億円、当期純利益は0.80億円とする期初計画を据え置いている。2022年12月期の期首より「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号)等を適用するため、業績予想は当該会計基準等を適用した後の金額となっており、対前期増減率は記載していない。なお、同社は第3四半期以降に向け、第2四半期までに提携したパートナーと販売を加速させ、通期社内計画達成及び業績上積みを目指すとしている。具体的な取り組みとしては、直販3支店の開設によるドミナント戦略、販売チャネル・販売パートナーの開拓、物件のバリューアップ施策(小規模アパート向けIoTサービスとして「BRO-LOCK Light」を提供開始等。)、及び宅内IoTに向けた施策(B-CUBICと様々なIoTデバイスを組み合わせたIoTスマートルームをスタートし、お部屋の付加価値を高め、より効果の高い空室対策を行う。)の4つを柱にするとしている。
<ST>
2022/08/19 16:08
注目トピックス 日本株
インターネットインフィニティー---SeniorLife Technologiesへの出資
インターネットインフィニティー<6545>は19日、LiveSmartが創立したSeniorLife Technologies(SL社)への出資を発表。SL社は、AIやIoTを活用したシニアライフを変革するためのサービスプラットフォームを提供する。高齢者を対象に独自のAIアルゴリズム、コンピュータビジョン、暗号化技術を活用し、歩行における障害や膝の曲げ伸ばしの状態、バランスや重心障害などのMSK障害を検出し、問題点に対してのトレーニング等のアドバイスを行うとしている。同社は、全国のケアマネジャーが登録するウェブサイト「ケアマネジメント・オンライン」、全国にリハビリ型デイサービス「レコードブック」を展開するなど、様々なヘルスケアサービスを提供している。SL社へ出資することにより、同社の主力事業であるレコードブック事業において歩行解析を行う等、既存サービスの向上を目指す。
<ST>
2022/08/19 16:04
注目トピックス 日本株
いちご---23年2月期 二度目の自社株買いを発表
いちご<2337>は19日、6期連続、今期2度目の自社株買いを発表した。今回取得する株式の総数(上限)は1,200万株、取得価額の総額(上限)は30億円とする。また、今期の総数は1,710万株(自己株式を除く発行済株式総数比 3.7%)、総額は45億円となる。同社は、長期VISION「いちご2030」にて、機動的な自社株買いを通じた中長期的な株主価値向上を図ることを掲げており、その方針に基づいた決定となった。なお、今回の自社株買いの期間は、2022年8月22日から2023年2月28日としている。同社は、不動産技術とノウハウを活用し、一つ一つの不動産に心を込めた丁寧な価値向上を図り、現存不動産に新しい価値を創造するとともに、日本における「100年不動産」の実現を目指す心築(しんちく)を軸とした事業モデルをさらに進化させ、「100年不動産」へチャレンジするとともに、地域および地球に優しいクリーンエネルギー事業を積極的に推進しており、サステナブルな社会を実現するための「サステナブルインフラ企業」として大きな成長を目指しているという。
<ST>
2022/08/19 16:02
注目トピックス 日本株
新興市場銘柄ダイジェスト:東京通信は大幅に続伸、AHCグループがストップ高
<3042> セキュアヴェ 297 +19大幅高。一部メディアが「政府は通信システムにサイバーセキュリティー対策をした防衛関連企業への税制優遇を検討する」と報じ、買い材料視されている。報道によると「23年度予算の概算要求や与党税制改正大綱に反映し、23年の通常国会へ関連法案の提出をめざす」という。関連銘柄としてセキュアヴェイルのほか、サイバーセキュリティクラウド<4493>やFFRIセキュリティ<3692>にも買いが入っている。<3698> CRI・MW 980 +13大幅に3日ぶり反発。コミュニケーションミドルウェア「CRI TeleXus(テレクサス)」の提供を開始したと発表している。空間オーディオ対応ボイスチャット機能で前後左右から話しかけられる感覚を再現し、メタバースやゲームなど仮想空間でも実在感を感じられる会話を実現するとしている。今後、AI通訳機能など新たなコミュニケーションを実現する機能拡充を予定しているという。<3904> カヤック 911 +18大幅に4日ぶり反発。eスポーツスクールを運営するeSP(東京都渋谷区)の株式77万7778株(議決権所有割合70.0%)を取得し、連結子会社化すると発表している。取得価額は5.60億円。自社グループが保有するeスポーツに関するリソースとeSPが保有するスポーツビジネスに対する知見・ノウハウを組み合わせ、事業領域の拡充などを通じて競争力強化と企業価値向上を目指す。<4395> アクリート 2252 +400ストップ高。25年12月期の営業利益目標を30.00億円とする中期経営計画を発表している。21年12月期の実績は、4.65億円。中期テーマとして「日本のアクリートからアジアのアクリートに」を掲げ、バーチャルな世界でのなりすましや情報乱用の防止、AIなどによるログ解析から最適なコミュニケーションのレコメンド、人が自然に行動に移しやすいコミュニケーションのあり方などを提供するとしている。<7083> AHCグループ 798 +100ストップ高。福祉事業所を運営するCONFEL(愛知県豊橋市)とRAISE(名古屋市)の発行済株式を全て取得し、両社を完全子会社化すると発表している。株式譲渡実行日は9月1日の予定で、取得価額は計5.00億円。子会社化で福祉サービスの展開地域を広げ、事業拡大や競争力強化につなげる。両社の子会社化が22年11月期の業績に与える影響は現在精査中としている。<7359> 東京通信 1318 +193大幅に続伸。新会社を設立し、人材ビジネスに参入すると発表している。首都圏を中心にエンジニアなどデジタル人材を対象とした人材紹介事業を展開する方針。設立時期は9月の予定。中長期的には、地方経済圏への展開や人材派遣事業、コンサルティング事業、メタバースを活用したHRtechへの展開を視野に入れる。また、6月に開示していたメタバース事業創出を目的とした合弁会社の設立が完了したことを明らかにしている。
<ST>
2022/08/19 15:59
注目トピックス 日本株
出来高変化率ランキング(14時台)~ハイアス、アイスタイルがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位 [8月19日 14:31 現在](直近5日平均出来高比較)コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率<7359> 東京通信 4488800 254760 1661.97% 18.84%<8421> 信中金 519 39.6 1210.61% 0.16%<6550> ユニポス 486700 50480 864.14% 9.63%<5212> 不二硝子 330200 52420 529.91% -5.74%<6997> 日ケミコン 692300 127180 444.35% 6.72%<3660> アイスタイル 115404500 22387820 415.48% 10.99%<4493> サイバセキュリ 725300 142940 407.42% 4.08%<9227> マイクロ波化学 6001400 1291420 364.71% -5.78%<3760> ケイブ 451700 105380 328.64% 12.93%<2846> 野村ダウH有 230830 56880 305.82% 0.18%<8987> Jエクセレント 7086 1801.8 293.27% 6.09%<6175> ネットマーケ 1806000 496780 263.54% 0%<9740> CSP 132000 38300 244.65% -1.01%<7630> 壱番屋 218600 66860 226.95% -0.32%<5857> アサヒHD 555600 174160 219.02% 3.85%<4932> アルマード 2226900 738400 201.58% 14.97%<5816> オーナンバ 158600 53740 195.12% 4.74%<9263> ビジョナリーHD 1893400 649960 191.31% 4.26%<7082> ジモティー 1367300 469800 191.04% -6.87%<6670> MCJ 379600 131040 189.68% 2.05%<4531> 有機薬 158000 55680 183.76% 3.25%<7173> 東京きらぼし 291500 103540 181.53% 5.97%<3222> USMH 805900 298800 169.71% -0.27%<6192>* ハイアス 227200 87220 160.49% 5.48%<2163> アルトナー 104200 40740 155.77% 2.12%<4080> 田中化研 977200 387780 152.00% 8.06%<9601> 松竹 87600 37680 132.48% 1.49%<6996> ニチコン 1403500 615160 128.15% 4.88%<3455> HCM 1784 784.4 127.43% 1.29%<5632> 三菱製鋼 373700 165720 125.50% 3.04%(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
<CS>
2022/08/19 14:44
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況