本日の注目個別銘柄
日本ハウスHD、日電波、アイホンなど
配信日時:2021/12/07 15:45
配信元:FISCO
<8278> フジ 1905 -95大幅反落。MV西日本と株式交換による共同持株会社の設立を発表。同社を株式交換完全親会社とし、MV西日本の普通株式1株に対して同社株1株を割り当てる。前日のMV西日本の終値をベースにすると理論価格は1846円で、同社にとってはディスプレミアムとなる。本日はMV西日本が上昇しており、両社株価がサヤ寄せする動きとなっている。
<8002> 丸紅 1070.5 +50.5大幅反発。大和証券は投資判断を「3」から「2」に、目標株価は1000円から1280円に引き上げた。総合商社セクター内で配当利回りからみた割安感があること、現中計期間中にも自己株式取得を検討するなど株主還元意識の高まりが窺えること、Helenaを中心にした成長戦略によるアグリ事業の収益拡大などを格上げの背景と指摘。また、22年3月期純利益は会社計画3500億円を上回る3700億円に上方修正した。
<6656> INSPEC 1360 -134急落。前日に上半期の決算を発表、営業利益は0.26億円で前年同期単独比5割超の減益になった。通期予想の0.8億円は据え置き、前期単独実績は2.8億円の赤字。依然として続いている渡航制限などの影響により海外での受注活動が減速、上半期受注高は前年同期比24.5%減となったもよう。想定上に回復ペースは緩慢との見方が強まっているようだ。
<9984> ソフトバンクG 5508 +405急伸。前日まで7日続落で、7日間の下落率は24%の水準にも達しており、リバウンド狙いの動きが強まっている。前日のNY市場ではアリババが10%程の上昇、CFO交代などが材料視された。資産価値に占めるアリババ株の影響は依然として大きく、買い安心感につながっている。また、メタバースプラットフォームを運営するネイバーゼットへの出資が伝わっていることも材料視されているようだ。
<6718> アイホン 2028 -206急落。筆頭株主のイチカワなど既存株主の売出実施を発表している。88万3800株の売出、13万2500株のオーバーアロットメントによる売出を実施する。株式の分布状況の改善及び流動性の向上、コーポレートガバナンス強化による株主価値の向上を目的としている。売出株数は最大で発行済み株式数の5.6%となる。1日出来高が5万株に届かない日も多く、短期的な需給悪化への警戒感が強まる形のようだ。
<1873> 日本ハウスHD 413 +65急伸で一時ストップ高。前日に業績予想の上方修正を発表、21年10月期営業利益は従来予想の18.6億円から27億円、前期比66.7%増にまで引き上げている。住宅事業における完成工事高の増加、経費削減などが背景。年間配当金も従来計画の6円から13円に引き上げ、前期比8円の増配となる。また、発行済み株式数の12.97%に当たる596万4842株の自己株消却を発表、将来的な希薄化懸念も後退する形に。
<4739> CTC 3845 +155大幅反発。クレディ・スイス証券では投資判断を「ニュートラル」から「アウトパフォーム」に格上げ、目標株価も3800円から4800円にまで引き上げている。非通信向け受注が回復局面に入り、これまでの株価抑制要因であった5G受注減少リスクは後退と捉えている。今後の株価は非通信事業の成長性を織り込む局面に入るとの見方。23年3月期営業利益は従来予想比35億円増となる593億円にまで増額修正している。
<1332> 日水 556 -33大幅反落。SMBC日興証券では投資判断を「1」から「2」に格下げ、目標株価も750円から650円に引き下げている。22年3月期営業利益は過去最高を更新する見込みだが、好材料はいったん出尽くした感と捉えているもよう。23年3月期は水産相場の上昇効果が剥落し、海外食品もコスト高などの影響を受け、利益成長は踊り場になるとみている。23年3月期営業利益は前期比8.2%減益の225億円を予想。
<6779> 日電波 1729 +238急騰。三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断「オーバーウェイト」継続で、目標株価を1200円から2200円に引き上げている。水晶デバイスの需要及び価格前提を見直したことで業績予想を上方修正、22年3月期営業利益は従来予想の38億円から53億円、前期比86.4%増に、23年3月期は42億円から60億円に引き上げ。今後は成長戦略に視点が移っていくともみているようだ。
<ST>
<8002> 丸紅 1070.5 +50.5大幅反発。大和証券は投資判断を「3」から「2」に、目標株価は1000円から1280円に引き上げた。総合商社セクター内で配当利回りからみた割安感があること、現中計期間中にも自己株式取得を検討するなど株主還元意識の高まりが窺えること、Helenaを中心にした成長戦略によるアグリ事業の収益拡大などを格上げの背景と指摘。また、22年3月期純利益は会社計画3500億円を上回る3700億円に上方修正した。
<6656> INSPEC 1360 -134急落。前日に上半期の決算を発表、営業利益は0.26億円で前年同期単独比5割超の減益になった。通期予想の0.8億円は据え置き、前期単独実績は2.8億円の赤字。依然として続いている渡航制限などの影響により海外での受注活動が減速、上半期受注高は前年同期比24.5%減となったもよう。想定上に回復ペースは緩慢との見方が強まっているようだ。
<9984> ソフトバンクG 5508 +405急伸。前日まで7日続落で、7日間の下落率は24%の水準にも達しており、リバウンド狙いの動きが強まっている。前日のNY市場ではアリババが10%程の上昇、CFO交代などが材料視された。資産価値に占めるアリババ株の影響は依然として大きく、買い安心感につながっている。また、メタバースプラットフォームを運営するネイバーゼットへの出資が伝わっていることも材料視されているようだ。
<6718> アイホン 2028 -206急落。筆頭株主のイチカワなど既存株主の売出実施を発表している。88万3800株の売出、13万2500株のオーバーアロットメントによる売出を実施する。株式の分布状況の改善及び流動性の向上、コーポレートガバナンス強化による株主価値の向上を目的としている。売出株数は最大で発行済み株式数の5.6%となる。1日出来高が5万株に届かない日も多く、短期的な需給悪化への警戒感が強まる形のようだ。
<1873> 日本ハウスHD 413 +65急伸で一時ストップ高。前日に業績予想の上方修正を発表、21年10月期営業利益は従来予想の18.6億円から27億円、前期比66.7%増にまで引き上げている。住宅事業における完成工事高の増加、経費削減などが背景。年間配当金も従来計画の6円から13円に引き上げ、前期比8円の増配となる。また、発行済み株式数の12.97%に当たる596万4842株の自己株消却を発表、将来的な希薄化懸念も後退する形に。
<4739> CTC 3845 +155大幅反発。クレディ・スイス証券では投資判断を「ニュートラル」から「アウトパフォーム」に格上げ、目標株価も3800円から4800円にまで引き上げている。非通信向け受注が回復局面に入り、これまでの株価抑制要因であった5G受注減少リスクは後退と捉えている。今後の株価は非通信事業の成長性を織り込む局面に入るとの見方。23年3月期営業利益は従来予想比35億円増となる593億円にまで増額修正している。
<1332> 日水 556 -33大幅反落。SMBC日興証券では投資判断を「1」から「2」に格下げ、目標株価も750円から650円に引き下げている。22年3月期営業利益は過去最高を更新する見込みだが、好材料はいったん出尽くした感と捉えているもよう。23年3月期は水産相場の上昇効果が剥落し、海外食品もコスト高などの影響を受け、利益成長は踊り場になるとみている。23年3月期営業利益は前期比8.2%減益の225億円を予想。
<6779> 日電波 1729 +238急騰。三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断「オーバーウェイト」継続で、目標株価を1200円から2200円に引き上げている。水晶デバイスの需要及び価格前提を見直したことで業績予想を上方修正、22年3月期営業利益は従来予想の38億円から53億円、前期比86.4%増に、23年3月期は42億円から60億円に引き上げ。今後は成長戦略に視点が移っていくともみているようだ。
<ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況