注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、ファーストリテが1銘柄で約40円分押し上げ
配信日時:2021/11/25 12:25
配信元:FISCO
25日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり157銘柄、値下がり63銘柄、変わらず5銘柄となった。
日経平均は反発。197.91円高の29500.57円(出来高概算5億1000万株)で前場の取引を終えている。
24日の米株式市場でNYダウは3日ぶりに小幅反落し、9ドル安となった。週間の失業保険申請件数が52年ぶりの低水準となったほか、10月のPCE(個人消費支出)コアデフレーターが31年ぶりの大幅な伸びとなり、早期の利上げ観測が強まった。また、11月の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で数人の参加者が量的緩和縮小ペースの加速を支持したことも明らかになり、軟調に推移する場面が多かった。ただ、引けにかけて感謝祭の祝日を前に買い戻しが入り、NYダウは下げ幅を縮小。金利上昇が一服し、ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は上昇に転じた。本日の東京市場でもこうした流れを引き継いで値がさ株を中心に買いが先行し、日経平均は166円高からスタート。前場中ごろに一時29570.42円(267.76円高)まで上昇したが、その後はやや上値の重い展開だった。
個別では、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、ソニーG<6758>、ファーストリテ<9983>などがしっかり。塩野義<4507>は3%超上昇し、取引時間中の上場来高値を更新。レノバ<9519>が商いを伴って6%上昇するなど、再生可能エネルギー関連銘柄の一角が物色されている。11月既存店売上が増収に転じたしまむら<8227>も大きく上昇。また、東洋電<6505>などが東証1部上昇率上位に顔を出している。一方、レーザーテック<6920>やリクルートHD<6098>が軟調で、トヨタ自<7203>や郵船<9101>は小幅に下落。新株予約権付社債(転換社債)による資金調達を発表したANA<9202>が6%近い下落となり、JAL<9201>にも売りが波及しているようだ。ニトリHD<9843>は11月既存店売上が減収に転じ4%超の下落。また、アルコニックス<3036>などが東証1部下落率上位に顔を出している。
セクターでは、証券、鉱業、卸売業などが上昇率上位。一方、空運業、パルプ・紙、サービス業などが下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の50%、対して値下がり銘柄は42%となっている。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約40円押し上げた。同2位はテルモ<4543>となり、ファナック<6954>、東エレク<8035>、ソフトバンクG<9984>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはリクルートHD<6098>となり1銘柄で日経平均を約10円押し下げた。同2位はスズキ<7269>となり、中外製薬<4519>、味の素<2802>、資生堂<4911>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 29500.57(+197.91)
値上がり銘柄数 157(寄与度+241.72)
値下がり銘柄数 63(寄与度-43.81)
変わらず銘柄数 5
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 74030 1140 +40.18
<4543> テルモ 5150 138 +19.46
<6954> ファナック 23565 425 +14.98
<8035> 東エレク 62280 370 +13.04
<9984> ソフトバンクG 6656 60 +12.69
<4063> 信越化 20005 315 +11.10
<4507> 塩野義 8350 281 +9.90
<9433> KDDI 3485 41 +8.67
<6971> 京セラ 7119 87 +6.13
<6758> ソニーG 14230 165 +5.82
<6645> オムロン 11125 140 +4.93
<4568> 第一三共 3042 42 +4.44
<7733> オリンパス 2587.5 30.5 +4.30
<9766> コナミHD 6140 100 +3.52
<3659> ネクソン 2452 48 +3.38
<7272> ヤマハ発 3080 93 +3.28
<2413> エムスリー 6188 38 +3.21
<4021> 日産化学 7120 90 +3.17
<2801> キッコーマン 9250 90 +3.17
<7832> バンナムHD 9278 76 +2.68
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6098> リクルートHD 7140 -102 -10.78
<7269> スズキ 5077 -127 -4.48
<4519> 中外薬 4052 -26 -2.75
<2802> 味の素 3458 -63 -2.22
<4911> 資生堂 7060 -62 -2.19
<6367> ダイキン 24345 -55 -1.94
<6301> コマツ 2831.5 -50 -1.76
<9613> NTTデータ 2509 -9 -1.59
<4704> トレンド 6730 -30 -1.06
<5108> ブリヂストン 4867 -29 -1.02
<4452> 花王 6185 -28 -0.99
<2502> アサヒ 4479 -28 -0.99
<1721> コムシスHD 2642 -24 -0.85
<6861> キーエンス 72000 -230 -0.81
<9735> セコム 7991 -22 -0.78
<6857> アドバンテ 10090 -10 -0.70
<2503> キリンHD 1910 -18.5 -0.65
<7735> スクリン 11620 -90 -0.63
<8830> 住友不 3803 -18 -0.63
<2871> ニチレイ 2636 -33 -0.58
<CS>
日経平均は反発。197.91円高の29500.57円(出来高概算5億1000万株)で前場の取引を終えている。
24日の米株式市場でNYダウは3日ぶりに小幅反落し、9ドル安となった。週間の失業保険申請件数が52年ぶりの低水準となったほか、10月のPCE(個人消費支出)コアデフレーターが31年ぶりの大幅な伸びとなり、早期の利上げ観測が強まった。また、11月の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で数人の参加者が量的緩和縮小ペースの加速を支持したことも明らかになり、軟調に推移する場面が多かった。ただ、引けにかけて感謝祭の祝日を前に買い戻しが入り、NYダウは下げ幅を縮小。金利上昇が一服し、ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は上昇に転じた。本日の東京市場でもこうした流れを引き継いで値がさ株を中心に買いが先行し、日経平均は166円高からスタート。前場中ごろに一時29570.42円(267.76円高)まで上昇したが、その後はやや上値の重い展開だった。
個別では、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、ソニーG<6758>、ファーストリテ<9983>などがしっかり。塩野義<4507>は3%超上昇し、取引時間中の上場来高値を更新。レノバ<9519>が商いを伴って6%上昇するなど、再生可能エネルギー関連銘柄の一角が物色されている。11月既存店売上が増収に転じたしまむら<8227>も大きく上昇。また、東洋電<6505>などが東証1部上昇率上位に顔を出している。一方、レーザーテック<6920>やリクルートHD<6098>が軟調で、トヨタ自<7203>や郵船<9101>は小幅に下落。新株予約権付社債(転換社債)による資金調達を発表したANA<9202>が6%近い下落となり、JAL<9201>にも売りが波及しているようだ。ニトリHD<9843>は11月既存店売上が減収に転じ4%超の下落。また、アルコニックス<3036>などが東証1部下落率上位に顔を出している。
セクターでは、証券、鉱業、卸売業などが上昇率上位。一方、空運業、パルプ・紙、サービス業などが下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の50%、対して値下がり銘柄は42%となっている。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約40円押し上げた。同2位はテルモ<4543>となり、ファナック<6954>、東エレク<8035>、ソフトバンクG<9984>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはリクルートHD<6098>となり1銘柄で日経平均を約10円押し下げた。同2位はスズキ<7269>となり、中外製薬<4519>、味の素<2802>、資生堂<4911>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 29500.57(+197.91)
値上がり銘柄数 157(寄与度+241.72)
値下がり銘柄数 63(寄与度-43.81)
変わらず銘柄数 5
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 74030 1140 +40.18
<4543> テルモ 5150 138 +19.46
<6954> ファナック 23565 425 +14.98
<8035> 東エレク 62280 370 +13.04
<9984> ソフトバンクG 6656 60 +12.69
<4063> 信越化 20005 315 +11.10
<4507> 塩野義 8350 281 +9.90
<9433> KDDI 3485 41 +8.67
<6971> 京セラ 7119 87 +6.13
<6758> ソニーG 14230 165 +5.82
<6645> オムロン 11125 140 +4.93
<4568> 第一三共 3042 42 +4.44
<7733> オリンパス 2587.5 30.5 +4.30
<9766> コナミHD 6140 100 +3.52
<3659> ネクソン 2452 48 +3.38
<7272> ヤマハ発 3080 93 +3.28
<2413> エムスリー 6188 38 +3.21
<4021> 日産化学 7120 90 +3.17
<2801> キッコーマン 9250 90 +3.17
<7832> バンナムHD 9278 76 +2.68
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6098> リクルートHD 7140 -102 -10.78
<7269> スズキ 5077 -127 -4.48
<4519> 中外薬 4052 -26 -2.75
<2802> 味の素 3458 -63 -2.22
<4911> 資生堂 7060 -62 -2.19
<6367> ダイキン 24345 -55 -1.94
<6301> コマツ 2831.5 -50 -1.76
<9613> NTTデータ 2509 -9 -1.59
<4704> トレンド 6730 -30 -1.06
<5108> ブリヂストン 4867 -29 -1.02
<4452> 花王 6185 -28 -0.99
<2502> アサヒ 4479 -28 -0.99
<1721> コムシスHD 2642 -24 -0.85
<6861> キーエンス 72000 -230 -0.81
<9735> セコム 7991 -22 -0.78
<6857> アドバンテ 10090 -10 -0.70
<2503> キリンHD 1910 -18.5 -0.65
<7735> スクリン 11620 -90 -0.63
<8830> 住友不 3803 -18 -0.63
<2871> ニチレイ 2636 -33 -0.58
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況