みんかぶニュース 市況・概況
【↑】日経平均 大引け| 3日ぶり反発、ハイテク株が買われ2万9700円台回復 (11月19日)
配信日時:2021/11/19 16:23
配信元:MINKABU
日経平均株価
始値 29641.05
高値 29768.54(14:58)
安値 29589.19(09:00)
大引け 29745.87(前日比 +147.21 、 +0.50% )
売買高 11億9635万株 (東証1部概算)
売買代金 2兆9270億円 (東証1部概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は147円高と3日ぶり反発、2万9700円台を回復
2.前日の米国市場ではNYダウは下落もナスダック指数は最高値更新
3.東京市場も半導体株などハイテク株が高く、全体相場は堅調に推移
4.東エレク、スクリンが最高値を更新しアドバンテストが値を上げる
5.ANAHDやJR東日本、OLCなど経済再開関連銘柄は軟調
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比60ドル安と続落した。ネットワーク機器大手シスコ・システムズの決算内容がさえず株価が下落したことなどが響いた。
東京市場では、日経平均株価は3日ぶりに反発。半導体関連などハイテク株に買いが入り堅調に推移した。
前日の米株式市場では、NYダウは下落したものの、ハイテク株が高くナスダック指数は最高値を更新した。この流れを引き継ぎ、東京市場でも半導体関連株などが買われ、日経平均は2万9700円台を回復した。為替が1ドル=114円30銭前後と前日夕方に比べ円安で推移したことも、ハイテク株の買い要因となった。ただ、東証1部の値上がり銘柄数と値下がり銘柄数は拮抗しており、空運やJRといった経済再開(リオープン)関連株など軟調な銘柄も少なくなかった。
個別銘柄では、東京エレクトロン<8035>やSCREENホールディングス<7735>が最高値に買われたほか、SUMCO<3436>やアドバンテスト<6857>が値を上げるなど半導体関連株が高い。太陽誘電<6976>や村田製作所<6981>といった電子部品株もしっかり。任天堂<7974>やトヨタ自動車<7203>が値を上げ、三井物産<8031>や塩野義製薬<4507>が買われた。
半面、ソフトバンクグループ<9984>やファーストリテイリング<9983>が安く、レーザーテック<6920>やソニーグループ<6758>が値を下げた。みずほフィナンシャルグループ<8411>や三井住友フィナンシャルグループ<8316>など銀行株は軟調で、日本航空<9201>やANAホールディングス<9202>、JR東日本<9020>、オリエンタルランド<4661>が安い。サイバーエージェント<4751>やダイキン工業<6367>が売られた。
日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄は東エレク <8035> 、太陽誘電 <6976> 、TDK <6762> 、アドテスト <6857> 、富士フイルム <4901> 。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約128円。うち78円は東エレク1銘柄によるもの。
日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はSBG <9984> 、ファストリ <9983> 、ファナック <6954> 、ダイキン <6367> 、エーザイ <4523> 。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約61円。
東証33業種のうち上昇は18業種。上昇率の上位5業種は(1)鉱業、(2)卸売業、(3)精密機器、(4)非鉄金属、(5)輸送用機器。一方、下落率の上位5業種は(1)空運業、(2)パルプ・紙、(3)証券商品先物、(4)陸運業、(5)保険業。
■個別材料株
△浅沼組 <1852>
配当予想の大幅増額修正を好材料視。
△明星工 <1976>
150万株を上限とする自社株買いを実施へ。
△マーケットE <3135>
茨城県の新拠点からEU向け中古農機具の直接輸出を開始。
△GAテクノ <3491> [東証M]
外国人駐在員向け不動産賃貸仲介のタイ企業を完全子会社化。
△Fスターズ <3687>
AI関連物色人気に乗る。
△Kudan <4425> [東証M]
グループ会社がARナビゲーションに関するホワイトペーパーを発表。
△クボタ <6326>
インドのトラクターメーカーに追加出資し子会社化。
△芝浦 <6590>
世界的な半導体設投拡大で追い風強まる。
△アクセスHD <7042> [JQ]
文科省「専修学校留学生の学びの支援推進事業」業務を受託。
△アイシン <7259>
電動車部品の生産拡大に5年間で2700億円を投資へ。
▼東京機 <6335>
買収防衛策差し止めを最高裁が棄却で思惑薄れる。
▼ウェルスナビ <7342> [東証M]
海外公募増資と売り出しを嫌気。
東証1部の値上がり率上位10傑は(1)マーケットE <3135> 、(2)OKK <6205> 、(3)Fスターズ <3687> 、(4)アステリア <3853> 、(5)浅沼組 <1852> 、(6)日電波 <6779> 、(7)クロップス <9428> 、(8)FIG <4392> 、(9)ランド <8918> 、(10)木村化 <6378> 。
値下がり率上位10傑は(1)エイチーム <3662> 、(2)東京機 <6335> 、(3)サインポスト <3996> 、(4)フルキャスト <4848> 、(5)ティラド <7236> 、(6)シンプレクス <4373> 、(7)マイネット <3928> 、(8)WSCOPE <6619> 、(9)マネックスG <8698> 、(10)ビジョン <9416> 。
【大引け】
日経平均は前日比147.21円(0.50%)高の2万9745.87円。TOPIXは前日比9.01(0.44%)高の2044.53。出来高は概算で11億9635万株。東証1部の値上がり銘柄数は1059、値下がり銘柄数は1025となった。日経ジャスダック平均は4011.73円(3.34円安)。
[2021年11月19日]
株探ニュース
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況