注目トピックス 日本株
新興市場銘柄ダイジェスト:GRCS、アクセスグループがストップ高
配信日時:2021/11/19 15:15
配信元:FISCO
<4425> Kudan 3925 +195
一時ストップ高。グループ会社のArtisenseがホワイトペーパー「高精度マップと車両位置情報に基づくARを用いた運転ガイダンス」を発表したと開示している。ArtisenseのSLAM(自己位置推定)技術と高精度マップを活用したARナビゲーションを紹介しているという。同ペーパーは高精度マップ世界大手のHERE Technologiesと欧州自動車サプライヤーのNNGとの共著。ARナビゲーションは数多くの自動車OEMが価値を見出している領域だとしている。
<6554> エスユーエス 1530 +184
大幅に5日続伸し、年初来高値を更新した。12日に22年9月期の営業利益予想を前期比208.4%増の6.01億円と発表したことが引き続き買い材料視されている。主力の技術者派遣事業でIT領域など多様なソリューションの提供や技術者の高付加価値化に注力するほか、AR/VRやAI関連の新規の成長ドライバー創出を目指す。年間配当予想は10.00円(前期7.00円)。21年9月期の営業利益は6.3%減の1.95億円で、大幅な増益転換が好感されているようだ。
<9250> GRCS 7400 +1000
ストップ高。前日に新規上場し、公開価格(3600円)を50%上回る5400円で初値を付けた後、6400円のストップ高で引けた。主な事業は企業リスク管理プロダクトの開発・販売。セキュリティ分野のコンサルティングも手掛ける。21年11月期の営業利益予想は前期比380.6%増の1.28億円。ソリューション部門で既存取引先へのアップセルが奏功するほか、プロダクト部門も堅調に推移すると見込む。大幅増益予想が評価され、買いが殺到しているようだ。
<7042> アクセスグループ 1015 +150
ストップ高。事業子会社で教育機関支援事業を展開するアクセスネクステージ(東京都港区)が日本国際協力センター及び大阪府専修学校各種学校連合会から文部科学省委託事業「専修学校留学生の学びの支援推進事業」の各種業務を受託したと発表している。専修学校の外国人留学生受け入れ推進に向け、進学情報の発信や就職支援、受け入れ状況の実態調査など多角的な施策をサポートするという。
<9251> AB&C 1477
公開価格(1490円)を6.0%下回る1400円で初値を付けた後、公開価格と同水準で堅調に推移している。「Agu.hair」ブランドを中心とした美容室チェーンのほか、インテリアデザインを展開する。22年10月期の営業利益予想は前期比46.5%増の22.04億円。21年10月期予想は36.2%増の15.04億円。店舗数純増などで直営美容室運営事業やフランチャイズ事業が好調に推移するほか、インテリアデザイン事業も伸長する見通し。
<3491> GA TECH 1793 +187
大幅に7日続伸。外国人駐在員向け不動産賃貸仲介会社を傘下に持つタイのDLホールディングスを簡易株式交換で完全子会社化すると発表している。タイに現地法人を設立し、不動産賃貸仲介事業を譲受する。株式交換と事業譲受の効力発生日は22年5月1日の予定。18日の取引時間中にグループ会社の内見予約WEB受付システムなどが賃貸物件建築・管理のMDI(東京都中央区)の全支店に導入されたと開示したことも引き続き買い材料視されているようだ。 <ST>
一時ストップ高。グループ会社のArtisenseがホワイトペーパー「高精度マップと車両位置情報に基づくARを用いた運転ガイダンス」を発表したと開示している。ArtisenseのSLAM(自己位置推定)技術と高精度マップを活用したARナビゲーションを紹介しているという。同ペーパーは高精度マップ世界大手のHERE Technologiesと欧州自動車サプライヤーのNNGとの共著。ARナビゲーションは数多くの自動車OEMが価値を見出している領域だとしている。
<6554> エスユーエス 1530 +184
大幅に5日続伸し、年初来高値を更新した。12日に22年9月期の営業利益予想を前期比208.4%増の6.01億円と発表したことが引き続き買い材料視されている。主力の技術者派遣事業でIT領域など多様なソリューションの提供や技術者の高付加価値化に注力するほか、AR/VRやAI関連の新規の成長ドライバー創出を目指す。年間配当予想は10.00円(前期7.00円)。21年9月期の営業利益は6.3%減の1.95億円で、大幅な増益転換が好感されているようだ。
<9250> GRCS 7400 +1000
ストップ高。前日に新規上場し、公開価格(3600円)を50%上回る5400円で初値を付けた後、6400円のストップ高で引けた。主な事業は企業リスク管理プロダクトの開発・販売。セキュリティ分野のコンサルティングも手掛ける。21年11月期の営業利益予想は前期比380.6%増の1.28億円。ソリューション部門で既存取引先へのアップセルが奏功するほか、プロダクト部門も堅調に推移すると見込む。大幅増益予想が評価され、買いが殺到しているようだ。
<7042> アクセスグループ 1015 +150
ストップ高。事業子会社で教育機関支援事業を展開するアクセスネクステージ(東京都港区)が日本国際協力センター及び大阪府専修学校各種学校連合会から文部科学省委託事業「専修学校留学生の学びの支援推進事業」の各種業務を受託したと発表している。専修学校の外国人留学生受け入れ推進に向け、進学情報の発信や就職支援、受け入れ状況の実態調査など多角的な施策をサポートするという。
<9251> AB&C 1477
公開価格(1490円)を6.0%下回る1400円で初値を付けた後、公開価格と同水準で堅調に推移している。「Agu.hair」ブランドを中心とした美容室チェーンのほか、インテリアデザインを展開する。22年10月期の営業利益予想は前期比46.5%増の22.04億円。21年10月期予想は36.2%増の15.04億円。店舗数純増などで直営美容室運営事業やフランチャイズ事業が好調に推移するほか、インテリアデザイン事業も伸長する見通し。
<3491> GA TECH 1793 +187
大幅に7日続伸。外国人駐在員向け不動産賃貸仲介会社を傘下に持つタイのDLホールディングスを簡易株式交換で完全子会社化すると発表している。タイに現地法人を設立し、不動産賃貸仲介事業を譲受する。株式交換と事業譲受の効力発生日は22年5月1日の予定。18日の取引時間中にグループ会社の内見予約WEB受付システムなどが賃貸物件建築・管理のMDI(東京都中央区)の全支店に導入されたと開示したことも引き続き買い材料視されているようだ。 <ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況