注目トピックス 市況・概況
英ポンド週間見通し:下げ渋りか、インフレ上昇は支援材料に
配信日時:2021/09/18 14:36
配信元:FISCO
■弱含み、欧米諸国や中国本土の株安を嫌気
今週のポンド・円は弱含み。一時150円台後半まで売られる場面があった。インフレ鈍化の懸念は消えているものの、英中央銀行は量的緩和策の縮小を急がない可能性があること、8月小売売上高は市場予想を下回ったことから、リスク回避的なポンド売り・円買いが観測された。欧米諸国や中国本土の株安もポンド売り材料となったようだ。取引レンジ:150円83銭−152円85銭。
■下げ渋りか、インフレ上昇は支援材料に
来週のポンド・円は下げ渋りか。英国での新型コロナウイルスの感染流行による経済制限措置が導入される可能性は残されているが、直近発表の英国のインフレ指標は予想を上回っており、インフレ鈍化の懸念は払しょくされた。英中央銀行の金融政策は現状維持の公算だが、リスク回避的なポンド売り・円買いがさらに拡大する可能性は低いとみられる。
○発表予定の主要経済指標・注目イベント
・23日:9月マークイット製造業PMI(8月:60.3)
・23日:9月マークイットサービス業PMI(8月:55.0)
・23日:英中央銀行MPCが政策金利発表(0.10%で現状維持の予想)
予想レンジ:149円00銭−153円00銭
<FA>
今週のポンド・円は弱含み。一時150円台後半まで売られる場面があった。インフレ鈍化の懸念は消えているものの、英中央銀行は量的緩和策の縮小を急がない可能性があること、8月小売売上高は市場予想を下回ったことから、リスク回避的なポンド売り・円買いが観測された。欧米諸国や中国本土の株安もポンド売り材料となったようだ。取引レンジ:150円83銭−152円85銭。
■下げ渋りか、インフレ上昇は支援材料に
来週のポンド・円は下げ渋りか。英国での新型コロナウイルスの感染流行による経済制限措置が導入される可能性は残されているが、直近発表の英国のインフレ指標は予想を上回っており、インフレ鈍化の懸念は払しょくされた。英中央銀行の金融政策は現状維持の公算だが、リスク回避的なポンド売り・円買いがさらに拡大する可能性は低いとみられる。
○発表予定の主要経済指標・注目イベント
・23日:9月マークイット製造業PMI(8月:60.3)
・23日:9月マークイットサービス業PMI(8月:55.0)
・23日:英中央銀行MPCが政策金利発表(0.10%で現状維持の予想)
予想レンジ:149円00銭−153円00銭
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況