みんかぶニュース 市況・概況
シカゴ日経平均先物 レイバー・デーのため休場 (9月6日)
配信日時:2021/09/07 07:43
配信元:MINKABU
このニュースを見た人は以下のニュースも見ています
このニュースを見た人は
以下のニュースも見ています
みんかぶニュース 市況・概況
13日中国・上海総合指数=終値3683.4648(+17.5471)
13日の中国・上海総合指数の終値は前営業日比17.5471ポイント高の3683.4648と3日続伸。
出所:MINKABU PRESS
2025/08/13 16:51
みんかぶニュース 市況・概況
[PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1322銘柄・下落1488銘柄(東証終値比)
8月13日のPTSデイタイムセッション(08:20~16:30)が終了。東証の取引が終了した15時30分以降に売買が成立したのは2910銘柄。東証終値比で上昇は1322銘柄、下落は1488銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は225銘柄。うち値上がりが117銘柄、値下がりは100銘柄と買いが優勢。NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570>は140円高と買われている。
PTS市場全体、および日経平均構成銘柄の13日終値比の上昇率・下落率ランキングは以下のとおり。
△PTS値上がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <4484> ランサーズ 321 +78( +32.1%)
2位 <2330> フォーサイド 298 +66( +28.4%)
3位 <9337> トリドリ 2710 +497( +22.5%)
4位 <7138> TORICO 1252 +207( +19.8%)
5位 <2150> ケアネット 918 +151( +19.7%)
6位 <6538> ディスラプタ 279 +41( +17.2%)
7位 <4584> キッズバイオ 290 +34( +13.3%)
8位 <6951> 日電子 4780 +480( +11.2%)
9位 <1384> ホクリヨウ 1970 +184( +10.3%)
10位 <3924> ランドコンピ 892 +80( +9.9%)
▼PTS値下がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <6334> 明治機 225.7 -78.3( -25.8%)
2位 <5586> ラボロAI 1002.2 -233.8( -18.9%)
3位 <196A> MFS 427.2 -86.8( -16.9%)
4位 <7455> パリミキHD 413 -77( -15.7%)
5位 <9338> インフォR 2340 -392( -14.3%)
6位 <1491> 中外鉱 57.8 -8.2( -12.4%)
7位 <4264> セキュア 1493 -194( -11.5%)
8位 <5138> リベース 1230.1 -148.9( -10.8%)
9位 <5247> BTM 850 -100( -10.5%)
10位 <4978> リプロセル 189.4 -21.6( -10.2%)
△PTS [日経平均構成銘柄] 値上がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <3659> ネクソン 3130 +89.0( +2.9%)
2位 <2413> エムスリー 2230 +30.0( +1.4%)
3位 <7733> オリンパス 1797 +18.5( +1.0%)
4位 <6920> レーザーテク 15920 +130( +0.8%)
5位 <4543> テルモ 2814.1 +18.6( +0.7%)
6位 <5803> フジクラ 12050 +50( +0.4%)
7位 <8604> 野村 1069.9 +4.4( +0.4%)
8位 <6178> 日本郵政 1490.4 +5.9( +0.4%)
9位 <6753> シャープ 892 +3.4( +0.4%)
10位 <7012> 川重 10870 +40( +0.4%)
▼PTS [日経平均構成銘柄] 値下がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <6981> 村田製 2400 -26.5( -1.1%)
2位 <7762> シチズン 942 -9( -0.9%)
3位 <1605> INPEX 2321 -21.0( -0.9%)
4位 <6326> クボタ 1780 -11.0( -0.6%)
5位 <9064> ヤマトHD 2481.2 -14.3( -0.6%)
6位 <2432> ディーエヌエ 2251 -11.5( -0.5%)
7位 <6723> ルネサス 1871.4 -8.6( -0.5%)
8位 <4901> 富士フイルム 3537.9 -16.1( -0.5%)
9位 <6472> NTN 310.3 -1.2( -0.4%)
10位 <2768> 双日 3779 -14( -0.4%)
※PTSの株価はジャパンネクスト証券運営PTSのJ-Market及びX-Marketより取得
株探ニュース
2025/08/13 16:33
みんかぶニュース 市況・概況
東京株式(大引け)=556円高、米株高受け上値追い止まらず4万3000円台乗せ
13日の東京株式市場は主力株を中心に強気優勢の地合いが続き、日経平均は大きく水準を切り上げ連日で史上最高値を更新した。
大引けの日経平均株価は前営業日比556円50銭高の4万3274円67銭と大幅高で6日続伸。プライム市場の売買高概算は23億9654万株、売買代金概算は6兆3336億円。値上がり銘柄数は946、対して値下がり銘柄数は611、変わらずは65銘柄だった。
前日の米国株市場ではハイテク株などをはじめ広範囲に買われ、ナスダック総合株価指数とS&P500指数が最高値を更新、これを受けてきょうの東京市場はリスク選好の地合いが続いた。短期的には過熱感も強いが、先物主導で終始上値指向が緩むことはなかった。米国では7月の消費者物価指数(CPI)の発表を受けて、FRBによる早期利下げ期待が高まっており、日本株も投資家のセンチメントが強気に傾いている。海外投資家とみられる大口買いが、出遅れている半導体関連の主力銘柄などに流入し日経平均の上昇に貢献した。空売り筋の買い戻しなども誘発し、日経平均は寄り付き早々に4万3000円台に乗せ、TOPIXと共に最高値街道を走る展開に。取引時間中はアジア株がほぼ全面高に買われたこともリスクオンを助長した。売買代金も3営業日連続で6兆円台をこなすなど活況が続いている。
個別では、群を抜く売買代金をこなしたサンリオ<8136.T>が大幅続伸と気を吐いたほか、アドバンテスト<6857.T>、レーザーテック<6920.T>、ディスコ<6146.T>など半導体製造装置関連株が強い動き。フジクラ<5803.T>が買われ、ソシオネクスト<6526.T>、ルネサスエレクトロニクス<6723.T>なども高い。東京電力ホールディングス<9501.T>が物色人気、ソニーグループ<6758.T>も上昇した。三菱重工業<7011.T>も活況高。アシックス<7936.T>が値上がり率トップに買われ、アンビスホールディングス<7071.T>がストップ高、アジアパイルホールディングス<5288.T>も値を飛ばした。
半面、IHI<7013.T>が軟調、キーエンス<6861.T>も下落した。キオクシアホールディングス<285A.T>、富士通<6702.T>が冴えず、日本マイクロニクス<6871.T>は急落した。宮越ホールディングス<6620.T>が値下がり率トップに売り込まれ、クロス・マーケティンググループ<3675.T>も急落。スター精密<7718.T>、ミライト・ワン<1417.T>などの下げも目立った。
出所:MINKABU PRESS
2025/08/13 16:13
みんかぶニュース 市況・概況
13日韓国・KOSPI=終値3224.37(+34.46)
13日の韓国・KOSPIの終値は前営業日比34.46ポイント高の3224.37と4日ぶりに反発。
出所:MINKABU PRESS
2025/08/13 16:05
みんかぶニュース 市況・概況
明日の主なマーケットイベント
○経済統計・イベントなど
08:01 英・RICS(王立公認不動産鑑定士協会)住宅価格指数
10:30 豪・失業率
10:30 豪・新規雇用者数
15:00 英・GDP四半期(国内総生産,速報値)
15:00 英・鉱工業生産
15:00 英・製造業生産指数
15:00 英・商品貿易収支
15:00 英・貿易収支
15:45 仏・消費者物価指数(改定値)
18:00 ユーロ・GDP(域内総生産,改定値)
18:00 ユーロ・鉱工業生産
21:30 米・卸売物価指数
21:30 米・新規失業保険申請件数
21:30 米・失業保険継続受給者数
○決算発表・新規上場など
決算発表:ジーエヌアイ<2160>,Syns<290A>,すかいらーく<3197>,地主<3252>,トリドールHD<3397>,エムアップ<3661>,フィックスターズ<3687>,リミックス<3825>,チェンジHD<3962>,オロ<3983>,パークシャ<3993>,Appier<4180>,電通G<4324>,メドレー<4480>,ベース<4481>,荏原<6361>,日機装<6376>,コンヴァノ<6574>,マブチ<6592>,エレコム<6750>,フェローテク<6890>,ネットプロ<7383>,あいちFG<7389>,バイセル<7685>,朝日インテク<7747>,スターゼン<8043>,三谷商<8066>,クレセゾン<8253>,SOMPO<8630>,サンドラッグ<9989>ほか
※海外企業決算発表:アプライドマテリアルズほか
出所:MINKABU PRESS
2025/08/13 16:00
みんかぶニュース 市況・概況
明日の決算発表予定 SOMPO、荏原など356社 (8月13日)
※決算発表の集中期間(7月25日~8月14日)は、『決算特報』を毎日3本配信します。
1.★本日の【サプライズ決算】 速報 <16時40分>に配信
2.★本日の【サプライズ決算】 続報 <18時00分>に配信
3.★本日の【イチオシ決算】 <20時00分>に配信
――――――――――――――――――――――――――――
【株探プレミアム】会員向けには、より早い“超速報”を毎日2本配信します。
1.★本日の【サプライズ決算】 超速報 <15時40分>に配信
2.★本日の【サプライズ決算】 超速報・続報 <16時10分>に配信
ご注目ください。なお、配信時間は多少前後します。
8月14日の決算発表銘柄(予定) ★は注目決算
■取引時間中の発表
◆本決算:
<5074> テスHD [東P]
など16社
◆第1四半期決算:
<3825> リミックス [東S]
<3962> チェンジHD [東P]
<6890> フェローテク [東S]
<7383> ネットプロ [東P]
など68社
◆第2四半期決算:
<4324> 電通グループ [東P]
<4480> メドレー [東P]
<5616> 雨風太陽 [東G]
<6232> ACSL [東G]
<6592> マブチ [東P]
など42社
◆第3四半期決算:
<3989> シェアテク [東G]
<4165> プレイド [東G]
など13社
■引け後発表
◆本決算:
<7707> PSS [東G]
<7747> 朝日インテク [東P]
など17社
◆第1四半期決算:
<2334> イオレ [東G]
<2586> フルッタ [東G]
<3133> 海帆 [東G]
<3661> エムアップ [東P]
<4882> ペルセウス [東G]
<5721> Sサイエンス [東S]
<8253> クレセゾン [東P]
★<8630> SOMPO [東P]
など57社
◆第2四半期決算:
<153A> カウリス [東G]
<2160> ジーエヌアイ [東G]
<265A> Hmcomm [東G]
<290A> Syns [東G]
<319A> 技術承継機構 [東G]
<4180> Appier [東P]
<4449> ギフティ [東P]
<4576> DWTI [東G]
<5027> エニマインド [東G]
<6361> 荏原 [東P]
<7685> バイセル [東G]
など59社
◆第3四半期決算:
<3687> Fスターズ [東P]
<3993> パークシャ [東P]
<4499> スピー [東S]
<6731> ピクセラ [東S]
など20社
■発表時間未確認 ※カッコ()内は直近決算発表の公表時刻
◆本決算:
<378A> ヒット [東G]
など6社
◆第1四半期決算:
<2158> フロンテオ [東G] (前回16:00)
<3397> トリドール [東P] (前回13:10)
<366A> ウェルネス [東G]
<3936> GW [東G] (前回16:00)
<9989> サンドラッグ [東P] (前回15:00)
など23社
◆第2四半期決算:
<260A> オルツ [東G] (前回15:30)
<2743> ピクセル [東S] (前回15:30)
<3197> すかいらーく [東P] (前回11:30)
<3807> フィスコ [東G] (前回15:30)
<6721> ウインテスト [東S] (前回16:00)
<7071> アンビスHD [東P] (前回17:45)
など25社
◆第3四半期決算:
<264A> Schoo [東G] (前回15:30)
など10社
合計356社
※「株探」では、株価、PER、利回りなどを併記した【決算発表予定】銘柄一覧をご覧いただけます。
株探ニュース
2025/08/13 15:41
みんかぶニュース 市況・概況
ETF売買動向=13日大引け、全銘柄の合計売買代金3498億円
13日の上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、ETF・ETN合計の売買代金が前日比22.0%減の3498億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)22銘柄の売買代金は同21.8%減の2999億円だった。
個別では上場インデックスファンド225 <1330> 、iFreeETF MSCIジャパン <1653> 、SMDAM 東証REIT指数 <1398> 、楽天ETF-日経レバレッジ指数連動型 <1458> 、NEXT 金融 <1632> など146銘柄が新高値。上場インデックスファンドS&P インバース <2240> 、TOPIXベア上場投信 <1569> 、iFreeETF NASDAQ100インバース <2842> 、iFreeETF 日経平均ダブルインバース <1366> 、東証REITインバースETF <2094> など25銘柄が新安値をつけた。
そのほか目立った値動きではNEXT 香港ハンセンダブル・ブル <2031> が5.08%高、WisdomTree 銅上場投資信託 <1693> が5.04%高、中国H株ブル2倍上場投信 <1572> が4.50%高、上場インデックスファンド日経半導体株 <213A> が4.26%高、WisdomTree 大豆上場投資信託 <1697> が3.62%高と大幅な上昇。
一方、WisdomTree エネルギー指数上場投資信託 <1685> は3.73%安と大幅に下落した。
日経平均株価が556円高と急騰するなか、日経平均に連動するETFでは、NEXT日経平均レバレッジ <1570> が売買代金1685億9100万円となり東証全銘柄でトップ。過去5営業日の平均売買代金1276億5700万円を大きく上回る活況となった。
その他の日経平均ETFではNEXT 日経平均ダブルインバース・インデックス <1357> が405億5200万円、NEXT 日経225連動型 <1321> が182億400万円、日経平均ベア2倍上場投信 <1360> が166億2400万円、楽天ETF-日経レバレッジ指数連動型 <1458> が159億8300万円、日経平均ブル2倍上場投信 <1579> が110億1500万円の売買代金となった。
株探ニュース
2025/08/13 15:35
みんかぶニュース 市況・概況
<動意株・13日>(大引け)=アシックス、トヨクモ、冨士ダイスなど
アシックス<7936.T>=急動意。午後1時ごろに25年12月期の連結業績予想について、売上高を7800億円から8000億円(前期比17.9%増)へ、営業利益を1200億円から1360億円(同35.8%増)へ、純利益を780億円から870億円(同36.4%増)へ上方修正し、あわせて期末配当予想を14円から16円へ引き上げ年28円としたことが好感されている。高付加価値商品にフォーカスしたパフォーマンスランニングをはじめ、インバウンド需要が好調なオニツカタイガー、特に北米や欧州、中華圏、東南・南アジアの成長が著しいスポーツスタイルなどのカテゴリーが好調に推移していることが牽引し、売上高・各利益とも過去最高を更新する。なお、同時に発表した6月中間期決算は、売上高4027億9800万円(前年同期比17.7%増)、営業利益811億3200万円(同37.5%増)、純利益536億600万円円(同27.0増)といずれも上期として過去最高となった。
トヨクモ<4058.T>=後場急伸。午前11時30分ごろに発表した6月中間期連結決算が、売上高22億4700万円(前年同期比55.1%増)、営業利益8億5600万円(同53.1%増)となり、売上高・営業利益とも上期として過去最高を更新したことが好感されている。サイボウズ<4776.T>の業務アプリケーション構築サービス「kintone」と連携し、より便利に利用するためのクラウドサービスである「kintone連携サービス」が大幅に伸長したほか、安否確認サービスも堅調だった。なお、25年12月期通期業績予想は、売上高46億円(前期比46.2%増)、営業利益14億円(同20.4%増)の従来見通しを据え置いている。
冨士ダイス<6167.T>=9連騰で年初来高値にらむ、急勾配の5日移動平均線を足場に上げ足を加速させている。超硬合金を使った耐摩耗工具や金型の製造を手掛け、国内で圧倒的な商品競争力を誇るが、製缶用金型や車載電池用金型の販売が好調で売り上げを伸ばしている。同社が12日取引終了後に発表した26年3月期第1四半期(25年4~6月期)決算は、営業利益が前年同期比3.6倍の1億7500億円と急拡大した。また、株主還元にも前向きに取り組んでおり、決算発表と合わせて自社株買いを発表。発行済み株式数2.0%相当の40万株、金額ベースで3億円を上限に自社株買いを行う(買い付け期間は8月18日から12月23日まで)計画で、これが株価を強く刺激する格好となっている。
サイオス<3744.T>=上値追いに拍車。大幅高で4連騰し、年初来高値を更新した。Linuxに代表されるオープンシステム基盤事業を中核とし、ITシステム障害時のシステムダウンを回避する自社開発製品「LifeKeeper」が好調で収益を押し上げている。また、早くから人工知能(AI)分野を深耕している点で、同関連有力株としての位置付けでマーケットの視線を集めている。25年12月期上期(25年1~6月)は最終利益が前年同期比5.1倍の1億1900万円と好調だった。株価は年初来高値を連日で更新しているが、時価500円台半ばは依然として値ごろ感がある。小型で急騰習性があり、昨年3月上旬に1285円の高値を形成した実績がある。
小田原エンジニアリング<6149.T>=物色人気で急速に上放れる。前日比390円高の2389円とストップ高まであと10円という水準で寄り付いた。モーター製造用自動巻線機の大手で、足もとの業績は会社側の想定を上回って好調に推移している。同社が12日取引終了後に発表した25年12月期上期(25年1~6月)決算は売上高が前年同期比2.2倍の103億5900万円、営業利益が同4.4倍となる20億4400万円と急拡大した。前期からずれ込んでいた案件を含む電気自動車(EV)用モーター巻線システムの案件を計上したこと、下期売り上げを予定していた案件の前倒しでの売上高計上、消耗品・予備品の好調などが寄与した。売上高、利益ともに会社側計画を大きく上回っており、これがポジティブサプライズとなった。
K&Oエナジーグループ<1663.T>=上値指向に6日続伸。12日の取引終了後に25年12月期の連結業績予想について、営業利益を77億円から90億円(前期比2.0%増)へ、純利益を62億円から72億円(同16.7%増)へ上方修正し、あわせて期末配当予想を24円から26円(年50円)へ引き上げたことが好感されている。売上高は、輸入エネルギー価格の影響によるガス販売価格の低下などにより919億円から907億円(同1.9%減)へ下方修正したものの、足もとでヨウ素事業の販売量が増加していることに加えて、販売価格の上昇などもあって同事業の売上高・利益が膨らむ見通し。なお、同時に発表した6月中間期決算は、売上高485億3600万円(前年同期比0.6%減)、営業利益66億600万円(同17.8%増)、純利益54億9600万円(同48.6%増)だった。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
2025/08/13 15:33
みんかぶニュース 市況・概況
東証グロース(大引け)=売り買い拮抗、アルファクス、エクサWizがS高
13日大引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数280、値下がり銘柄数294と、売り買いが拮抗した。
個別ではアルファクス・フード・システム<3814>、エクサウィザーズ<4259>、unerry<5034>、アイデミー<5577>がストップ高。スマートドライブ<5137>、メイホーホールディングス<7369>は一時ストップ高と値を飛ばした。L is B<145A>、イオレ<2334>、フルッタフルッタ<2586>、ランディックス<2981>、アンビション DX ホールディングス<3300>など39銘柄は年初来高値を更新。バンク・オブ・イノベーション<4393>、ナルネットコミュニケーションズ<5870>、トヨクモ<4058>、ベガコーポレーション<3542>、ポート<7047>は値上がり率上位に買われた。
一方、フラー<387A>、データセクション<3905>、AI inside<4488>、ヘリオス<4593>がストップ安。JSH<150A>、オルツ<260A>、ispace<9348>など4銘柄は年初来安値を更新。サークレイス<5029>、ジーニー<6562>、HYUGA PRIMARY CARE<7133>、メドレックス<4586>、ピー・ビーシステムズ<4447>は値下がり率上位に売られた。
株探ニュース
2025/08/13 15:33
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況