JASDAQ市況ニュース一覧
JASDAQ市況
JASDAQ平均は続伸、金利感応度の低いJASDAQ銘柄に物色向かう
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,878.46 +19.93/出来高 6856万株/売買代金 778億円J-Stock Index 3,716.63 +5.94 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはそろって続伸、JASDAQ-TOP20は反発した。値上がり銘柄数は379(スタンダード362、グロース17)、値下り銘柄数は212(スタンダード198、グロース14)、変わらずは53(スタンダード47、グロース6)。 本日のJASDAQ市場は買い優勢の展開となった。前日29日の米株式市場のダウ平均は続伸。政府のファウチ首席医療顧問などが2022年のパンデミック終了の可能性に言及、これらが支援材料となりダウは堅調に推移した。一方、米長期金利の上昇を警戒しハイテク株が売られ、ナスダック総合指数は小幅下落。まちまちとなった米株市場を受け、JASDAQ平均は下落してスタートした。ただ、寄り付き直後に下げ渋ると下げ幅を縮小、前引けにかけてプラス圏に浮上した。後場でも買い優勢の展開が続き上げ幅を拡げ、高値引けとなった。朝方は年末年始の4日間の休場を控えて持ち高を手仕舞うための売りが出て下落したが、年末年始を前に取引参加者は少なく、一段と売り込もうとする動きは限られた。手掛かり材料難のなか東証1部の主力株は手じまい売りが優勢で、幕間つなぎの物色が新興市場の中小型株に向かった。また、マザーズ市場よりも相対的にバリュエーション面での割高感が意識されにくく、金利感応度も低いJASDAQ銘柄中心に物色が向かったようで、他指数は軟調に推移する中JASDAQ平均は上昇した。JASDAQ平均の日足チャートは25日移動平均線を上抜け、チャート形状の改善も進んだ。 個別では、韓国のITマーケティング企業を子会社化したJエスコムHD<3779>が48%高のストップ高で値上がり率トップに、スウェーデンのノースボルトがリチウムイオン電池セルの生産を開始したと発表し、買い材料視された田中化学研究所<4080>が14%高となった。また、23年12月期の営業利益目標12億円の中期経営計画を発表した小田原エンジニアリング<6149>が6%高に、時価総額上位銘柄では、マクドナルド<2702>やフェローテク<6890>などが堅調に推移した。値上がり率上位には、エムケイシステム<3910>、旭化学工業<7928>などが顔を出した。 一方、株式分割を終えて材料出尽くし感が続いているアミタホールディングス<2195>が18%安で値下り率トップに、前日大幅に上昇した3Dマトリクス<7777>が利食い売り優勢から7%安となった。時価総額上位銘柄ではハーモニック<6324>やワークマン<7564>が軟調だった。値下り率上位には、中央経済<9476>、エイジス<4659>、プロルート丸光<8256>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、田中化学研究所、ザイン<6769>、フェローテク、などが上昇した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3779|JエスコムHD | 153| 50| 48.54| 2| 4080|田中化研 | 2345| 303| 14.84| 3| 3910|MKシステム | 465| 55| 13.41| 4| 7928|旭化学 | 883| 87| 10.93| 5| 8938|グロームHD | 1202| 99| 8.98| 6| 9976|セキチュー | 1795| 129| 7.74| 7| 6757|OSGコーポ | 1182| 82| 7.45| 8| 4237|フジプレアム | 375| 25| 7.14| 9| 6912|菊水電 | 1576| 105| 7.14|10| 8844|コスモスイニ | 460| 30| 6.98|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2195|アミタHD | 1699| -383| -18.40| 2| 9476|中央経済 | 553| -53| -8.75| 3| 2388|ウェッジHD | 92| -8| -8.00| 4| 3083|シーズメン | 1120| -95| -7.82| 5| 7777|3Dマトリクス | 524| -43| -7.58| 6| 4659|エイジス | 3135| -235| -6.97| 7| 8256|プロルート | 144| -10| -6.49| 8| 3803|イメージ情 | 555| -36| -6.09| 9| 4771|エフアンドエム | 2370| -151| -5.99|10| 3439|三ツ知 | 1109| -56| -4.81|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4080|田中化研 | 2345| 303| 14.84| 2| 8938|グロームHD | 1202| 99| 8.98| 3| 4237|フジプレアム | 375| 25| 7.14| 4| 6149|小田原 | 2802| 174| 6.62| 5| 6890|フェローテク | 4235| 235| 5.88| 6| 7634|星医療 | 3805| 195| 5.40| 7| 2484|出前館 | 920| 45| 5.14| 8| 6957|芝浦電子 | 8730| 370| 4.43| 9| 7826|フルヤ金属 | 12070| 510| 4.41|10| 3264|アスコット | 210| 8| 3.96|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリクス | 524| -43| -7.58| 2| 4816|東映アニメ | 11450| -330| -2.80| 3| 6614|シキノハイテック | 2207| -62| -2.73| 4| 6324|ハーモニック | 4860| -115| -2.31| 5| 4572|カルナバイオ | 1102| -25| -2.22| 6| 7564|ワークマン | 5500| -110| -1.96| 7| 8909|シノケンG | 927| -16| -1.70| 8| 4837|シダックス | 472| -8| -1.67| 9| 4499|Speee | 5030| -80| -1.57|10| 9263|ビジョナリーHD | 210| -3| -1.41|
<TY>
2021/12/30 16:18
JASDAQ市況
JASDAQ平均は続伸、新興市場の中小型株に幕間つなぎの物色向かう
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,858.53 +13.44/出来高 6644万株/売買代金 731億円J-Stock Index 3,710.69 +11.37 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはそろって続伸、JASDAQ-TOP20は反落した。値上がり銘柄数は466(スタンダード439、グロース27)、値下り銘柄数は141(スタンダード136、グロース5)、変わらずは38(スタンダード34、グロース4)。 本日のJASDAQ市場はまちまちな展開となった。前日28日の米株式市場のダウ平均は続伸。航空機メーカーボーイングや消費関連株の上昇がけん引しダウは終日堅調に推移した。一方、ハイテク株が利益確定売りに押されてナスダック総合指数は反落した。まちまちとなった米株市場を受け、JASDAQ平均は下落してスタートしたが、即座に切り返してプラス圏に浮上、その後も上げ幅を拡げた。ただ、前場中ごろでは戻り売りが優勢となり上げ幅を縮小した。後場からは再度買い優勢の展開に、大引けにかけて上げ幅を拡げ、ほぼ高値引けとなった。前日に東証1部の主力株は大幅に反発していたため、本日は戻り待ちの売りに押され軟調な展開となり、幕間つなぎの物色が新興市場の中小型株に向かったようだ。JASDAQ市場の値上がり銘柄数は多く、JASDAQ平均の日足チャートは上髭の短い陽線を形成しており、買い手優位の状況が窺えた。ただ、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20は反落しており、JASDAQ平均の上値を抑える要因となった。 個別では、自動運転関連の一角として思惑的な買いが向かったアイサンテクノロジー<4667>が22%高のストップ高で値上がり率トップに、過年度決算訂正で悪材料出尽くしとなった出前館<2484>が11%高となった。また、連結子会社から配当金を受領したKeyHolder<4712>が5%高、中期経営計画策定を発表したトレードワークス<3997>が4%高に、時価総額上位銘柄では、ユニバーサル<6425>やワークマン<7564>などが堅調に推移した。値上がり率上位には、3Dマトリクス<7777>、INEST<3390>、ネクスグループ<6634>などが顔を出した。 一方、軟調な展開が続いているアミタホールディングス<2195>が19%安のストップ安で値下り率トップに、配当権利落ちによる処分売りの動きが強まった中野冷機<6411>が12%安となった。また、前日上昇した共同ピーアール<2436>が利食い売り優勢から11%安に、時価総額上位銘柄ではマクドナルド<2702>やアンビス<7071>が軟調だった。値下り率上位には、光ビジネスフォーム<3948>、山田債権<4351>、ウェッジホールディングス<2388>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、アイサンテクノロジー、ユビAI<3858>、クルーズ<2138>などが上昇した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4667|アイサンテクノ | 1663| 300| 22.01| 2| 9941|太洋物 | 1169| 169| 16.90| 3| 7777|3Dマトリクス | 567| 80| 16.43| 4| 2484|出前館 | 875| 88| 11.18| 5| 3390|INEST | 74| 7| 10.45| 6| 6840|AKIBA | 570| 51| 9.83| 7| 6634|ネクスG | 172| 15| 9.55| 8| 4978|リプロセル | 236| 20| 9.26| 9| 8938|グロームHD | 1103| 88| 8.67|10| 3641|パピレス | 1242| 95| 8.28|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2195|アミタHD | 2082| -500| -19.36| 2| 6411|中野冷 | 5630| -770| -12.03| 3| 2436|共同PR | 907| -119| -11.60| 4| 3948|光ビジ | 558| -51| -8.37| 5| 4351|山田債権 | 828| -72| -8.00| 6| 2388|ウェッジHD | 100| -7| -6.54| 7| 2406|アルテHD | 481| -32| -6.24| 8| 2986|LAHD | 1941| -129| -6.23| 9| 4970|東洋合成 | 15690| -1040| -6.22|10| 4125|三和油化工業 | 4560| -290| -5.98|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリクス | 567| 80| 16.43| 2| 2484|出前館 | 875| 88| 11.18| 3| 4978|リプロセル | 236| 20| 9.26| 4| 8938|グロームHD | 1103| 88| 8.67| 5| 3641|パピレス | 1242| 95| 8.28| 6| 3933|チエル | 1094| 83| 8.21| 7| 6149|小田原 | 2628| 176| 7.18| 8| 4712|KeyH | 661| 43| 6.96| 9| 6777|santec | 1722| 112| 6.96|10| 3776|ブロバンタワ | 192| 11| 6.08|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4970|東洋合成 | 15690| -1040| -6.22| 2| 7071|アンビスHD | 5280| -255| -4.61| 3| 2702|マクドナルド | 5050| -204| -3.88| 4| 7177|GMOHD | 839| -30| -3.45| 5| 4499|Speee | 5110| -180| -3.40| 6| 6666|リバーエレテク | 1240| -39| -3.05| 7| 6957|芝浦電子 | 8360| -110| -1.30| 8| 7760|IMV | 613| -7| -1.13| 9| 4080|田中化研 | 2042| -21| -1.02|10| 9436|沖縄セルラー | 5080| -30| -0.59|※前日比は配当落ち考慮
<TY>
2021/12/29 16:22
JASDAQ市況
JASDAQ平均は反発、個別材料株や半導体関連株に物色向かう
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,845.09 +14.17/出来高 8801万株/売買代金 763億円J-Stock Index 3,699.32 +53.45 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は反発、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって大幅に反発した。値上がり銘柄数は293(スタンダード285、グロース8)、値下り銘柄数は314(スタンダード289、グロース25)、変わらずは65(スタンダード61、グロース4)。 本日のJASDAQ市場は堅調な展開となった。週明け27日の米株式市場のダウ平均は続伸。消費の堅調さを示すデータの発表を受けて米経済への楽観ムードが強まった。ハイテク株中心に物色が向かい、ナスダック総合指数は大幅に続伸、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)も大幅高となった。主要株価指数がそろって上昇した米株市場を受け、JASDAQ平均は上昇してスタートしたが、その後は上げ幅を縮め前場を折り返した。後場ではプラス圏で推移したものの上値が重く伸び悩む展開となった。手掛かり材料難の中、米株高を受けて投資家心理が改善した。ただ、本日は東証1部の主力株中心に物色が向かっていたため、年末を前にJASDAQ市場はやや盛り上がりに欠ける展開だった。JASDAQ市場では個別材料株の一角や半導体関連株を中心に物色が向かっており、時価総額上位銘柄の多くが堅調に推移、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20は1.89%高と大幅に反発した。JASDAQ平均の日足チャートは陰の陽はらみを形成、明日上寄りの陽線となれば相場転換する可能性が高くなるためテクニカル面では注目が集まろう。 個別では、SOX指数の上昇を背景に半導体関連株である内外テック<3374>が買われて7%高に、メタバースアパレルブランド第1弾商品の売上高が当初予想を上回ったシーズメン<3083>も7%高となった。また、半導体関連株であるフェローテク<6890>が5%高、東洋合成工業<4970>が3%高に、時価総額上位銘柄では、アンビス<7071>やワークマン<7564>、東映アニメ<4816>などが堅調に推移した。値上がり率上位には、タツミ<7268>、ランドネット<2991>、Speee<4499>などが顔を出した。 一方、第1四半期決算を発表し、通期計画に対して低進捗率となったことが嫌気されたKTK<3035>が9%安に、新株予約権発行で希薄化懸念が台頭したANAP<3189>も9%安となった。また、前日大幅に上昇したシンクレイヤ<1724>が利食い売り優勢から7%安に、値下り率上位には、3Dマトリクス<7777>、アルファ<4760>、クルーバー<7134>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、フェローテク、東洋合成工業、ウエストHD<1407>どが上昇した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3803|イメージ情 | 572| 80| 16.26| 2| 1789|ETSHD | 755| 61| 8.79| 3| 7268|タツミ | 287| 21| 7.89| 4| 3374|内外テック | 3930| 280| 7.67| 5| 3083|シーズメン | 1200| 80| 7.14| 6| 2991|ランドネット | 4330| 265| 6.52| 7| 4499|Speee | 5290| 320| 6.44| 8| 5217|テクノクオーツ | 38000| 2200| 6.15| 9| 5999|イハラサイエ | 2620| 138| 5.56|10| 9476|中央経済 | 610| 32| 5.54|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2388|ウェッジHD | 107| -29| -21.32| 2| 7777|3Dマトリクス | 487| -100| -17.04| 3| 3035|KTK | 362| -39| -9.73| 4| 3189|ANAP | 392| -40| -9.26| 5| 4760|ALPHA | 1157| -115| -9.04| 6| 1724|シンクレイヤ | 1068| -83| -7.21| 7| 7134|クルーバー | 1429| -80| -5.30| 8| 3350|RED | 38| -2| -5.00| 9| 7081|レンティア | 1623| -82| -4.81|10| 7697|REXT | 280| -14| -4.76|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3374|内外テック | 3930| 280| 7.67| 2| 4499|Speee | 5290| 320| 6.44| 3| 6890|フェローテク | 3970| 195| 5.17| 4| 3798|ULS−G | 4675| 225| 5.06| 5| 7071|アンビスHD | 11070| 510| 4.83| 6| 3891|高度紙 | 2756| 103| 3.88| 7| 4970|東洋合成 | 16730| 590| 3.66| 8| 3264|アスコット | 200| 6| 3.09| 9| 2484|出前館 | 787| 23| 3.01|10| 2927|AFC−HD | 840| 23| 2.82|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリクス | 487| -100| -17.04| 2| 4772|ストリームM | 139| -5| -3.47| 3| 8938|グロームHD | 1015| -35| -3.33| 4| 4978|リプロセル | 216| -7| -3.14| 5| 3540|Ciメディカル | 4365| -95| -2.13| 6| 7826|フルヤ金属 | 11390| -230| -1.98| 7| 5381|Mipox | 951| -19| -1.96| 8| 4582|シンバイオ | 1089| -21| -1.89| 9| 6666|リバーエレテク | 1279| -23| -1.77|10| 4080|田中化研 | 2063| -32| -1.53|
<TY>
2021/12/28 16:28
JASDAQ市況
JASDAQ平均は反落、幅広い銘柄に売りが広がり終日マイナス圏で推移
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,830.92 -16.12/出来高 8437万株/売買代金 644億円J-Stock Index 3,645.87 -37.08 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は反落、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって大幅に反落した。値上がり銘柄数は199(スタンダード189、グロース10)、値下り銘柄数は432(スタンダード407、グロース25)、変わらずは38(スタンダード36、グロース2)。 本日のJASDAQ市場は軟調な展開となった。先週末24日の米株式市場はクリスマスの祝日で休場。英FTSE100と仏CAC40は小幅に下落した。週明けのJASDAQ平均はほぼ横ばいでスタートしたが、日本国内でも新型コロナウイルス変異株「オミクロン型」の市中感染が相次いで報告されるなか、警戒感も根強く、即座にマイナス圏に転落した。その後もじりじりと下げ幅を拡げる動きを見せ、後場では下げ渋ったものの軟調もみ合い展開に、ほぼ安値引けとなった。クリスマス休暇前に引け味よく終わった米株市場が、どのような動きを見せてくるかを見極めたい思惑が強かったようだ。主な取引参加者は個人投資家でマザーズ市場のIPO(新規株式公開)銘柄中心に物色が向かっており、JASDAQ市場の時価総額上位銘柄はマイナス圏で推移する銘柄が多く、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20は大幅に反落した。また、値下り銘柄数が多く、幅広い銘柄で売りが広がっていたことが窺え、JASDAQ平均の日足チャートは陰の寄り付き坊主を形成、終日売り優勢の展開だった。 個別では、前週から軟調な展開が続いているアミタホールディングス<2195>が10%安で値下がり率トップに、前週に新規に上場した三和油化工業<4125>は利食い売りが優勢から9%安となった。時価総額上位銘柄では、ワークマン<7564>やウエストHD<1407>、東映アニメ<4816>などが冴えなかった。値下り率上位には、サンオータス<7623>、アルマード<4932>、ツクイスタッフ<7045>などが顔を出した。 一方、21年12月期の営業利益予想を上方修正したシンクレイヤ<1724>が13%高に、前週末から買い優勢の展開が続いているトミタ電機<6898>が10%高となった。また、メタバース関連として注目が集まっているシーズメン<3083>が9%高に、時価総額上位銘柄では、アンビス<7071>やマクドナルド<2702>がプラス圏で推移し、値上がり率上位には、3Dマトリクス<7777>、ETSホールディングス<1789>、エージーピー<9377>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、クルーズ<2138>、ユビAI<3858>、ウエストHDなどが下落した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3803|イメージ情 | 492| 80| 19.42| 2| 1724|シンクレイヤ | 1151| 141| 13.96| 3| 6898|トミタ電機 | 2258| 214| 10.47| 4| 3083|シーズメン | 1120| 95| 9.27| 5| 7777|3Dマトリクス | 587| 47| 8.70| 6| 1789|ETSHD | 694| 53| 8.27| 7| 9377|エージーピー | 565| 42| 8.03| 8| 3189|ANAP | 432| 32| 8.00| 9| 4771|エフアンドエム | 2461| 179| 7.84|10| 2186|ソーバル | 1120| 69| 6.57|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2195|アミタHD | 13490| -1520| -10.13| 2| 4125|三和油化工業 | 4885| -535| -9.87| 3| 7623|サンオータス | 386| -38| -8.96| 4| 4932|アルマード | 547| -53| -8.83| 5| 2743|ピクセル | 56| -4| -6.67| 6| 7045|ツクイスタッフ | 1086| -76| -6.54| 7| 4572|カルナバイオ | 1110| -74| -6.25| 8| 9978|文教堂HD | 46| -3| -6.12| 9| 7634|星医療 | 3650| -235| -6.05|10| 6664|オプトエレクト | 519| -33| -5.98|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリクス | 587| 47| 8.70| 2| 6626|SEMITEC | 13770| 740| 5.68| 3| 6736|サン電子 | 2457| 87| 3.67| 4| 6145|NITTOKU | 3940| 75| 1.94| 5| 7071|アンビスHD | 10560| 190| 1.83| 6| 4579|ラクオリア | 1168| 11| 0.95| 7| 2702|マクドナルド | 5280| 30| 0.57| 8| 3933|チエル | 1011| 4| 0.40| 9| 2790|ナフコ | 1729| 2| 0.12|10| 7177|GMOHD | 859| 0| 0.00|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4572|カルナバイオ | 1110| -74| -6.25| 2| 7634|星医療 | 3650| -235| -6.05| 3| 3641|パピレス | 1143| -61| -5.07| 4| 2138|クルーズ | 907| -48| -5.03| 5| 3798|ULS−G | 4450| -230| -4.91| 6| 4772|ストリームM | 144| -7| -4.64| 7| 2927|AFC−HD | 817| -38| -4.44| 8| 4304|Eストアー | 1450| -64| -4.23| 9| 2315|CAICA | 140| -6| -4.11|10| 6864|エヌエフHD | 1332| -55| -3.97|
<TY>
2021/12/27 16:16
JASDAQ市況
JASDAQ平均は続伸、上昇スタートも上値の重い展開に
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,847.04 +7.67/出来高 8832万株/売買代金 634億円J-Stock Index 3,682.95 +11.21 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって続伸した。値上がり銘柄数は289(スタンダード279、グロース10)、値下り銘柄数は303(スタンダード281、グロース22)、変わらずは67(スタンダード62、グロース5)。 本日のJASDAQ市場は堅調な展開となった。前日23日の米株式市場のダウ平均は続伸。新型コロナウイルスの変異型「オミクロン株」は入院や重症化のリスクが低いとの調査結果が相次ぎ、投資家心理が改善。各種経済指標の良好な結果を受けて景気回復期待感も根強く、終日堅調に推移、ナスダック総合指数も続伸した。堅調な展開となった米株市場を受け、JASDAQ平均は上昇してスタートした。ただ、その後は上値の重い展開となり、後場では上げ幅を縮小する動きを見せた。終日プラス圏での推移となったものの週末要因も相まって積極的な買いは見られなかった。海外投資家の多くはクリスマス休暇中で、年末を前に持ち高を大きく動かす機関投資家は限られるなか、主な取引参加者は個人投資家でマザーズ市場のIPO(新規株式公開)銘柄中心に物色が向かっていた。JASDAQ市場の時価総額上位銘柄は強弱まちまちで、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20も上値は重かった。JASDQ平均の日足チャートは上下にひげを伴った胴体部分の短いローソク足を形成、売り買いが拮抗してこう着感の強い展開だったことがテクニカル面でも窺えた。 個別では、前日に上場した三和油化工業<4125>が買い優勢の展開が続いて14%高のストップ高に、連日堅調な展開となっているザイン<6769>が9%高となった。また、22年3月期の純損益予想を上方修正したREXT<7697>が5%高に、時価総額上位銘柄では、ハーモニック<6324>やマクドナルド<2702>が堅調で、値上がり率上位には、KYCOMホールディングス<9685>、SEMITEC<6626>、シンクレイヤ<1724>などが顔を出した。 一方、前日に続いて売り優勢の展開となったサコス<9641>が7%安に、導出先が胃食道逆流症治療薬のサブライセンス契約を発表も反応薄で、前日大幅上昇した分の利食い売りが優勢となったラクオリア創薬<4579>が6%安となった。時価総額上位銘柄では、アンビス<7071>やウエストHD<1407>などが冴えなかった。値下り率上位には、カルナバイオサイエンス<4572>、マツモト<7901>、ストリームメディアコーポレーション<4772>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、ザイン、田中化学研究所<4080>、アイサンテクノロジー<4667>などが上昇した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2388|ウェッジHD | 133| 28| 26.67| 2| 4125|三和油化工業 | 5420| 700| 14.83| 3| 9685|KYCOM | 471| 48| 11.35| 4| 6769|ザイン | 1150| 104| 9.94| 5| 6626|SEMITEC | 13030| 1050| 8.76| 6| 1724|シンクレイヤ | 1010| 77| 8.25| 7| 4080|田中化研 | 2133| 156| 7.89| 8| 6957|芝浦電子 | 8550| 590| 7.41| 9| 2743|ピクセル | 60| 4| 7.14|10| 4235|UFHD | 1793| 113| 6.73|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4572|カルナバイオ | 1184| -171| -12.62| 2| 9641|サコス | 337| -29| -7.92| 3| 7901|マツモト | 1865| -151| -7.49| 4| 4772|ストリームM | 151| -12| -7.36| 5| 4579|ラクオリア | 1157| -87| -6.99| 6| 3042|セキュアヴェイ | 302| -21| -6.50| 7| 7809|壽屋 | 6270| -420| -6.28| 8| 6634|ネクスG | 156| -9| -5.45| 9| 4016|MITHD | 619| -31| -4.77|10| 2761|トシンG | 6990| -310| -4.25|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6626|SEMITEC | 13030| 1050| 8.76| 2| 4080|田中化研 | 2133| 156| 7.89| 3| 6957|芝浦電子 | 8550| 590| 7.41| 4| 4499|Speee | 5140| 305| 6.31| 5| 7777|3Dマトリクス | 540| 23| 4.45| 6| 4972|綜研化学 | 1700| 70| 4.29| 7| 5381|Mipox | 975| 39| 4.17| 8| 3891|高度紙 | 2708| 108| 4.15| 9| 2484|出前館 | 790| 30| 3.95|10| 7298|八千代工 | 679| 23| 3.51|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4572|カルナバイオ | 1184| -171| -12.62| 2| 4772|ストリームM | 151| -12| -7.36| 3| 4579|ラクオリア | 1157| -87| -6.99| 4| 4837|シダックス | 472| -18| -3.67| 5| 3776|ブロバンタワ | 185| -7| -3.65| 6| 9263|ビジョナリーHD | 209| -6| -2.79| 7| 3540|Ciメディカル | 4595| -110| -2.34| 8| 1407|ウエストHD | 5790| -130| -2.20| 9| 7071|アンビスHD | 10370| -230| -2.17|10| 4816|東映アニメ | 11800| -260| -2.16|
<TY>
2021/12/24 16:24
JASDAQ市況
JASDAQ平均は続伸、じり高基調で終日プラス圏での推移に
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,839.37 +25.88/出来高 6387万株/売買代金 562億円J-Stock Index 3,671.74 +21.53 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって続伸した。値上がり銘柄数は321(スタンダード307、グロース14)、値下り銘柄数は255(スタンダード237、グロース18)、変わらずは69(スタンダード64、グロース5)。 本日のJASDAQ市場は堅調な展開となった。前日22日の米株式市場のダウ平均は続伸。各種経済指標の上振れが景気回復期待につながった。また、食品医薬品局(FDA)が製薬会社ファイザーの新型コロナ経口薬の緊急使用を承認したため、投資家心理が改善、ナスダック総合指数も大幅に続伸した。堅調な展開となった米株市場を素直に好感し、JASDAQ平均は上昇してスタートした。その後もじりじりと上げ幅を拡げ、後場に日経平均株価が上げ幅を拡げるとJASDAQ平均も連れ高に、終日プラス圏での推移で高値引けとなった。前日までに大幅上昇したマザーズ指数は、利食い売りや手じまい売りが先行してマイナス圏での推移に、日経平均株価も上値の重い展開となる中、直近戻りの鈍かったJASDAQ銘柄に物色が向かった。また、本日はJASDAQ市場にも2社が新規に上場しており、個人投資家の物色意欲が刺激されたようだった。時価総額上位銘柄は強弱まちまちだったが、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20は続伸、半導体関連株にも物色が向かっており、JASDAQ平均は16日高値から21日安値までの3分の1戻しを達成した。 個別では、本日午前中に21年12月期業績予想を上方修正したカルナバイオ<4572>が28%高のストップ高に、前日に続いて買いが向かったラクオリア創薬<4579>が18%高となった。また、連日買い優勢の展開が続いている3Dマトリクス<7777>が10%高に、半導体関連株であるザイン<6769>が6%高、内外テック<3374>が4%高となった。時価総額上位銘柄では、アンビス<7071>やユニバーサル<6425>が堅調で、値上がり率上位には、サンオータス<7623>、KeyHolder<4712>、鉱研工業<6297>などが顔を出した。 一方、前日に続いて売り優勢の展開となったSIホールディングス<7070>が6%安で値下り率トップに、軟調な展開が続いている植松商会<9914>が5%安となった。時価総額上位銘柄では、ハーモニック<6324>やワークマン<7564>などが冴えなかった。値下り率上位には、FHTホールディングス<3777>、RISE<8836>、日本色材<4920>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、田中化学研究所<4080>、ザイン、セプテーニHD<4293>などが上昇した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2388|ウェッジHD | 105| 30| 40.00| 2| 4572|カルナバイオ | 1355| 300| 28.44| 3| 4579|ラクオリア | 1244| 195| 18.59| 4| 7777|3Dマトリクス | 517| 51| 10.94| 5| 7623|サンオータス | 400| 38| 10.50| 6| 4712|KeyH | 640| 60| 10.34| 7| 6297|鉱研工業 | 480| 44| 10.09| 8| 6626|SEMITEC | 11980| 910| 8.22| 9| 6347|プラコー | 409| 28| 7.35|10| 7571|ヤマノHD | 59| 4| 7.27|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7070|SIHD | 506| -36| -6.64| 2| 9914|植松商 | 575| -33| -5.43| 3| 3777|FHTHD | 19| -1| -5.00| 4| 8836|RISE | 21| -1| -4.55| 5| 4920|日本色材 | 935| -44| -4.49| 6| 3798|ULS−G | 4705| -185| -3.78| 7| 4558|中京医薬 | 268| -10| -3.60| 8| 4570|免疫生物 | 355| -12| -3.27| 9| 4334|ユークス | 550| -18| -3.17|10| 4193|ファブリカ | 2469| -79| -3.10|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4572|カルナバイオ | 1355| 300| 28.44| 2| 4579|ラクオリア | 1244| 195| 18.59| 3| 7777|3Dマトリクス | 517| 51| 10.94| 4| 4712|KeyH | 640| 60| 10.34| 5| 6626|SEMITEC | 11980| 910| 8.22| 6| 4080|田中化研 | 1977| 126| 6.81| 7| 6666|リバーエレテク | 1313| 79| 6.40| 8| 7748|ホロン | 4300| 225| 5.52| 9| 7760|IMV | 625| 31| 5.22|10| 6614|シキノハイテック | 2203| 98| 4.66|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3798|ULS−G | 4705| -185| -3.78| 2| 4193|ファブリカ | 2469| -79| -3.10| 3| 2782|セリア | 3240| -65| -1.97| 4| 4978|リプロセル | 225| -4| -1.75| 5| 6324|ハーモニック | 4770| -80| -1.65| 6| 7564|ワークマン | 5440| -90| -1.63| 7| 2152|幼児活動 | 1095| -18| -1.62| 8| 3540|Ciメディカル | 4705| -65| -1.36| 9| 4772|ストリームM | 163| -2| -1.21|10| 9263|ビジョナリーHD | 215| -2| -0.92|
<TY>
2021/12/23 16:33
JASDAQ市況
JASDAQ平均は続伸、押し目買い優勢も物色はマザーズ中心
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,813.49 +20.80/出来高 5678万株/売買代金 487億円J-Stock Index 3,650.21 +20.06 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20はそろって続伸、J-Stock Indexは反発した。値上がり銘柄数は364(スタンダード341、グロース23)、値下り銘柄数は222(スタンダード213、グロース9)、変わらずは61(スタンダード56、グロース5)。 本日のJASDAQ市場は堅調な展開となった。前日21日の米株式市場のダウ平均は大幅に反発。新型コロナのオミクロン変異株に対し、製薬会社が追加接種の有効性を確認した。また、連日の下落に対する押し目買いが優勢で、ナスダック総合指数も大幅に反発した。主要株価指数がそろって大幅に上昇した米株市場を受けて、JASDAQ平均は上昇してスタートした。その後も上げ幅をじりじり拡げ、終日プラス圏での推移となった。前日に大幅反発した日経平均株価は、本日は上値の重い展開でさえない動きを見せ、値ごろ感の強いマザーズ銘柄中心に物色が向かい、JASDAQ市場にも買い気が波及したようだ。JASDAQ市場では個別に材料が出た銘柄への物色が旺盛で、直近下落していた銘柄への押し目買いも優勢だった。ただ、時価総額上位銘柄は強弱まちまちで、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20も続伸したものの、JASDAQ平均を強く押し上げる要因とはならなかった。また、JASDAQ平均は、16日高値から21日安値までの3分の1戻しを達成できず、自律反発の域を出なかった。 個別では、大日本住友製薬<4506>との共同研究の期間を延長すると発表したカルナバイオ<4572>が14%高で値上がり率トップに、底値圏からの押し目買いが優勢となったネクスグループ<6634>が8%高となった。また、直近下落分に対する押し目買いが先行したオリコンHD<2498>が7%高に、時価総額上位銘柄では、ウエストHD<1407>やユニバーサル<6425>が堅調で、値上がり率上位には、出前館<2484>、3Dマトリクス<7777>などが顔を出した。 一方、前日から利益確定売りが続いているSIホールディングス<7070>が14%安のストップ安で値下り率トップに、持分法適用関連会社の上場イベント通過で利益確定売りが先行したHCSホールディングス<4200>が5%安となった。時価総額上位銘柄では、東映アニメ<4816>やハーモニック<6324>などが冴えなかった。値下り率上位には、エヌジェイホールディングス<9421>、セキュアヴェイル<3042>、アミタホールディングス<2195>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、クルーズ<2138>、セプテーニHD<4293>、ユニバーサルなどが上昇した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4572|カルナバイオ | 1055| 134| 14.55| 2| 6634|ネクスG | 159| 12| 8.16| 3| 2484|出前館 | 760| 56| 7.95| 4| 2498|オリコンHD | 3400| 240| 7.59| 5| 7777|3Dマトリクス | 466| 31| 7.13| 6| 6840|AKIBA | 532| 35| 7.04| 7| 9327|イー・ロジット | 776| 49| 6.74| 8| 4193|ファブリカ | 2548| 158| 6.61| 9| 5999|イハラサイエ | 2310| 133| 6.11|10| 6565|ABホテル | 1219| 68| 5.91|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7070|SIHD | 542| -90| -14.24| 2| 9421|エヌジェイHD | 751| -82| -9.84| 3| 3042|セキュアヴェイ | 326| -30| -8.43| 4| 2195|アミタHD | 15480| -1090| -6.58| 5| 4200|HCSHD | 1246| -79| -5.96| 6| 4657|環境管理 | 449| -24| -5.07| 7| 4355|ロングライフ | 230| -12| -4.96| 8| 2315|CAICA | 143| -7| -4.67| 9| 3803|イメージ情 | 412| -19| -4.41|10| 9978|文教堂HD | 48| -2| -4.00|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4572|カルナバイオ | 1055| 134| 14.55| 2| 2484|出前館 | 760| 56| 7.95| 3| 7777|3Dマトリクス | 466| 31| 7.13| 4| 4193|ファブリカ | 2548| 158| 6.61| 5| 3798|ULS−G | 4890| 255| 5.50| 6| 7760|IMV | 594| 30| 5.32| 7| 2138|クルーズ | 978| 47| 5.05| 8| 4304|Eストアー | 1520| 67| 4.61| 9| 5381|Mipox | 910| 37| 4.24|10| 4837|シダックス | 480| 19| 4.12|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2315|CAICA | 143| -7| -4.67| 2| 4712|KeyH | 580| -21| -3.49| 3| 4080|田中化研 | 1851| -49| -2.58| 4| 4816|東映アニメ | 12010| -220| -1.80| 5| 4772|ストリームM | 165| -3| -1.79| 6| 3776|ブロバンタワ | 192| -3| -1.54| 7| 6324|ハーモニック | 4850| -65| -1.32| 8| 7071|アンビスHD | 10500| -140| -1.32| 9| 7564|ワークマン | 5530| -40| -0.72|10| 6960|フクダ電 | 8400| -60| -0.71|
<TY>
2021/12/22 16:39
JASDAQ市況
JASDAQ平均は小反発、東証1部やマザーズ主体でJASDAQは蚊帳の外
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,792.69 +0.46/出来高 5903万株/売買代金 536億円J-Stock Index 3,630.15 -21.82 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小反発、J-Stock Indexは続落、JASDAQ-TOP20は大幅に反発した。値上がり銘柄数は300(スタンダード282、グロース18)、値下り銘柄数は291(スタンダード275、グロース16)、変わらずは68(スタンダード65、グロース3)。 本日のJASDAQ市場はまちまちな展開となった。週明け20日の米株式市場のダウ平均は大幅に続落。海外でのオミクロン株感染拡大に伴う規制強化が嫌気された。ダボス会議延期の発表やバイデン政権の大規模歳出案の早期成立の見込みがたたないことを受けて投資家心理がさらに悪化し、ナスダック総合指数も大幅に続落した。主要株価指数がそろって下落した米株市場を横目に、JASDAQ平均は上昇してスタートしたが、寄り付き直後に戻り売りが優勢となりマイナス圏に転落した。前場中ごろにプラス圏に再浮上するも買いは続かず、後場では前日終値付近でのもみ合い展開となり、前日比ほぼ横ばいで引けた。連日大幅に下落していた東証1部の主力大型株やマザーズ銘柄への買い戻し及び自律反発期待の買いが先行しており、JASDAQ市場は蚊帳の外だった。また、今週からのIPO(新規株式公開)ラッシュでマザーズ市場のIPO銘柄への注目度が高いことも、JASDAQ市場の物色を手控えさせる要因となった。一部の半導体関連株や個別材料株は堅調に推移、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20も大幅に反発したが、時価総額上位銘柄は強弱まちまちでJASDAQ平均はこう着感の強い展開となった。 個別では、久光製薬<4530>とライセンス契約を締結すると発表し、21年12月期業績予想を上方修正したラクオリア創薬<4579>が17%高のストップ高で値上がり率上位に、人事労務クラウドソフトの利用社数が2万社を突破したエフアンドエム<4771>が10%高となった。また、コネクテッドコマースと資本業務提携契約を締結したトレードワークス<3997>が5%高に、時価総額上位銘柄では、ウエストHD<1407>やユニバーサル<6425>が堅調で、値上がり率上位には、アミタホールディングス<2195>、環境管理センター<4657>などが顔を出した。 一方、前日から利益確定売りが続いているイメージワン<2667>も11%安で値下り率トップに、連日軟調な展開が続いている東映アニメ<4816>が10%安となった。また、新株予約権発行で希薄化懸念が広がったセルシード<7776>が7%安、時価総額上位銘柄では、アンビス<7071>やフクダ電子<6960>などが冴えなかった。値下り率上位には、GFA<8783>、三ツ知<3439>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、ウエストHD、セプテーニHD<4293>、ザイン<6769>などが上昇した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2195|アミタHD | 16570| 3000| 22.11| 2| 4579|ラクオリア | 1017| 150| 17.30| 3| 4657|環境管理 | 473| 62| 15.09| 4| 4771|エフアンドエム | 2119| 198| 10.31| 5| 4200|HCSHD | 1325| 89| 7.20| 6| 3494|マリオン | 1078| 69| 6.84| 7| 6658|シライ電子 | 545| 34| 6.65| 8| 4196|ネオマーケティング | 1798| 102| 6.01| 9| 7777|3Dマトリクス | 435| 24| 5.84|10| 3997|トレードワークス | 955| 51| 5.64|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2667|イメージワン | 800| -102| -11.31| 2| 4816|東映アニメ | 12230| -1460| -10.66| 3| 8783|GFA | 138| -15| -9.80| 4| 2315|CAICA | 150| -13| -7.98| 5| 7776|セルシード | 173| -15| -7.98| 6| 3439|三ツ知 | 2415| -202| -7.72| 7| 8147|トミタ | 1041| -83| -7.38| 8| 3760|ケイブ | 773| -56| -6.76| 9| 9641|サコス | 376| -24| -6.00|10| 7692|Eインフィニティ | 1780| -113| -5.97|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4579|ラクオリア | 1017| 150| 17.30| 2| 7777|3Dマトリクス | 435| 24| 5.84| 3| 7748|ホロン | 4080| 165| 4.21| 4| 7826|フルヤ金属 | 11190| 410| 3.80| 5| 1407|ウエストHD | 5810| 210| 3.75| 6| 6666|リバーエレテク | 1203| 41| 3.53| 7| 6145|NITTOKU | 3820| 120| 3.24| 8| 2152|幼児活動 | 1094| 34| 3.21| 9| 3891|高度紙 | 2574| 74| 2.96|10| 4293|セプテーニHD | 450| 12| 2.74|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4816|東映アニメ | 12230| -1460| -10.66| 2| 2315|CAICA | 150| -13| -7.98| 3| 7071|アンビスHD | 10640| -480| -4.32| 4| 7298|八千代工 | 617| -12| -1.91| 5| 3758|アエリア | 393| -7| -1.75| 6| 2706|ブロッコリー | 1230| -17| -1.36| 7| 3857|ラック | 668| -9| -1.33| 8| 4712|KeyH | 601| -5| -0.83| 9| 6614|シキノハイテック | 2031| -13| -0.64|10| 4237|フジプレアム | 337| -2| -0.59|
<TY>
2021/12/21 16:15
JASDAQ市況
JASDAQ平均は大幅続落、投資家心理悪化で終日売り優勢の展開
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,792.23 -63.53/出来高 7402万株/売買代金 661億円J-Stock Index 3,651.97 -110.92 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはそろって大幅に続落した。値上がり銘柄数は111(スタンダード104、グロース7)、値下り銘柄数は498(スタンダード474、グロース24)、変わらずは47(スタンダード41、グロース6)。 本日のJASDAQ市場は終日軟調な展開となった。前週末17日の米株式市場のダウ平均は大幅に続落。株価指数の先物やオプションなど4つの取引期限が重なるクアドラプル・ウィッチングでテクニカルな売りが重しに。さらに、金融当局高官の3月利上げを示唆するタカ派発言も売り材料となった。ナスダック総合指数は小幅に続落。主要株価指数がそろって下落した米株市場を嫌気して本日のJASDAQ平均は下落してスタート。その後もじりじりと下げ幅を拡げ、軟調なアジア市況や時間外の米株価指数先物を受けて日経平均株価が前引けにかけて急速に下げ幅を拡大するとJASDAQ平均も連れ安に。後場でも下げ幅を拡げる展開が続き、安値引けとなった。海外でのオミクロン株感染拡大や世界的な金融緩和縮小、米経済対策の先行きにも不透明感がくすぶっており投資家心理が悪化、終日売り優勢の展開となった。JASDAQ市場の時価総額上位銘柄の多くが下落、一部の半導体関連株も軟調に推移したことがJASDAQ平均の下落要因に、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20も大幅に下落した。JASDAQ平均の日足チャートは陰の大引け坊主を示現、8月20日に付けた安値を更新した。 個別では、前週末に上昇していたアミタホールディングス<2195>は利食い売りが優勢から22%安のストップ安で値下り率トップに、前週末から売り優勢の展開が続いているネオマーケティング<4196>も22%安となった。また、ライブ配信アプリの開発中止を発表したことが嫌気されたケイブ<3760>が22%安、時価総額上位銘柄では、ハーモニック<6324>が7%安、ウエストHD<1407>やアンビス<7071>なども軟調に推移した。値下り率上位には、ANAP<3189>、壽屋<7809>などが顔を出した。 一方、前週末から買い優勢の展開が続いているSIホールディングス<7070>が17%高のストップ高に、重要インフラ事業者にサイバー防衛義務づけと報じられてサイバーセキュリティー関連として物色が向かったセキュアヴェイル<3042>が12%高となった。値上がり率上位には、アピリッツ<4174>、トミタ<8147>、3Dマトリクス<7777>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、クルーズ<2138>、ハーモニック、ウエストHDなどが下落した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7070|SIHD | 670| 100| 17.54| 2| 4174|アピリッツ | 634| 77| 13.82| 3| 3042|セキュアヴェイ | 365| 40| 12.31| 4| 8147|トミタ | 1124| 104| 10.20| 5| 7777|3Dマトリクス | 411| 32| 8.44| 6| 4355|ロングライフ | 231| 13| 5.96| 7| 2186|ソーバル | 1049| 46| 4.59| 8| 7878|光・彩 | 3385| 140| 4.31| 9| 9976|セキチュー | 1817| 67| 3.83|10| 9913|日邦産 | 651| 18| 2.84|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2195|アミタHD | 13570| -4000| -22.77| 2| 4196|ネオマーケティング | 1696| -480| -22.06| 3| 3760|ケイブ | 829| -234| -22.01| 4| 3189|ANAP | 434| -98| -18.42| 5| 7809|壽屋 | 6310| -850| -11.87| 6| 4712|KeyH | 606| -74| -10.88| 7| 3192|白鳩 | 262| -30| -10.27| 8| 6658|シライ電子 | 511| -51| -9.07| 9| 2138|クルーズ | 916| -87| -8.67|10| 7422|東邦レマック | 2621| -239| -8.36|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリクス | 411| 32| 8.44| 2| 7638|NEWART | 1136| 29| 2.62| 3| 7634|星医療 | 3775| 95| 2.58| 4| 2315|CAICA | 163| 4| 2.52| 5| 4293|セプテーニHD | 438| 6| 1.39| 6| 3857|ラック | 677| 4| 0.59| 7| 6736|サン電子 | 2370| 13| 0.55| 8| 4699|ウチダエスコ | 4120| 5| 0.12| 9| 4978|リプロセル | 222| 0| 0.00|10| 4800|オリコン | 1030| 0| 0.00|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4712|KeyH | 606| -74| -10.88| 2| 2138|クルーズ | 916| -87| -8.67| 3| 3891|高度紙 | 2500| -224| -8.22| 4| 4837|シダックス | 455| -37| -7.52| 5| 6324|ハーモニック | 4910| -380| -7.18| 6| 4582|シンバイオ | 1101| -80| -6.77| 7| 4237|フジプレアム | 339| -23| -6.35| 8| 7826|フルヤ金属 | 10780| -660| -5.77| 9| 7071|アンビスHD | 11120| -620| -5.28|10| 1407|ウエストHD | 5600| -310| -5.25|
<TY>
2021/12/20 16:23
JASDAQ市況
JASDAQ平均は大幅反落、英利上げや米経済指標下振れで投資家心理悪化
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,855.76 -42.87/出来高 6508万株/売買代金 733億円J-Stock Index 3,762.89 -61.25 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはそろって大幅に反落した。値上がり銘柄数は180(スタンダード173、グロース7)、値下り銘柄数は413(スタンダード388、グロース25)、変わらずは57(スタンダード52、グロース5)。 本日のJASDAQ市場は軟調な展開となった。16日の米株式市場のダウ平均は小反落。英国中銀の予想外の利上げに加えて、予想を下回った経済指標を受け景気回復に警戒感が浮上した。また、米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めに前向きな姿勢を示したことが改めて警戒されてハイテク株安に、ナスダック総合指数は大幅に反落した。ハイテク株安となった米株市場を受けて本日のJASDAQ平均は下落してスタート、寄り付き後は軟調もみ合いの展開となった。後場では日経平均が一段と下げ幅を拡げるとJASDAQ平均も連れ安に、大引けにかけて下げ幅をじりじりと拡げた。世界的に金融緩和から引き締めに転換する動きが強まっていることから投資家心理が悪化した。また、マザーズ市場では幅広い銘柄で売りが出てマザーズ指数が年初来安値を更新、JASDAQ市場にも売り気が波及したようだ。さらに、週末要因に加えて来週のIPOラッシュに備えるための換金売りが重しとなった可能性がある。そのほか、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)の大幅下落を受け、JASDAQ市場の半導体関連株は軟調な展開に、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20も大幅下落となりJASDAQ平均の下落の要因となった。 個別では、直近堅調に推移していたネオマーケティング<4196>が急落して18%安のストップ安で値下り率トップに、軟調な展開が続いているSpeee<4499>が9%安となった。時価総額上位銘柄では、ウエストHD<1407>が5%安、アンビス<7071>や東映アニメ<4816>なども冴えなかった。値下り率上位には、東邦レマック<7422>、ソフトウェアサービス<3733>などが顔を出した。 一方、前日に続いて買い優勢の展開となったSIホールディングス<7070>が16%高のストップ高に、押し目買いが優勢となったANAP<3189>が14%高となった。また、配当予想を増額修正したコスモ・バイオ<3386>が3%高、時価総額上位銘柄では、ハーモニック<6324>が3%高、フクダ電子<6960>はプラス圏で推移した。値上がり率上位には、アミタホールディングス<2195>、イメージワン<2667>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、ウエストHD、セプテーニHD<4293>、東洋合成工業<4970>などが下落した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2195|アミタHD | 17570| 3000| 20.59| 2| 7070|SIHD | 570| 80| 16.33| 3| 3189|ANAP | 532| 66| 14.16| 4| 2667|イメージワン | 963| 98| 11.33| 5| 4558|中京医薬 | 280| 27| 10.67| 6| 4198|テンダ | 1800| 134| 8.04| 7| 3891|高度紙 | 2724| 199| 7.88| 8| 2469|ヒビノ | 1650| 108| 7.00| 9| 5820|三ッ星 | 3940| 210| 5.63|10| 7777|3Dマトリクス | 379| 20| 5.57|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4196|ネオマーケティング | 2176| -500| -18.68| 2| 7422|東邦レマック | 2860| -445| -13.46| 3| 4499|Speee | 4725| -485| -9.31| 4| 3733|ソフトウェアS | 6210| -590| -8.68| 5| 6907|ジオマテック | 798| -71| -8.17| 6| 8938|グロームHD | 1090| -88| -7.47| 7| 3083|シーズメン | 1022| -82| -7.43| 8| 4777|ガーラ | 241| -19| -7.31| 9| 4398|BBSEC | 1281| -100| -7.24|10| 3042|セキュアヴェイ | 325| -25| -7.14|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3891|高度紙 | 2724| 199| 7.88| 2| 7777|3Dマトリクス | 379| 20| 5.57| 3| 4237|フジプレアム | 362| 19| 5.54| 4| 6324|ハーモニック | 5290| 180| 3.52| 5| 6960|フクダ電 | 8660| 160| 1.88| 6| 4978|リプロセル | 222| 4| 1.83| 7| 7638|NEWART | 1107| 14| 1.28| 8| 9436|沖縄セルラー | 5150| 60| 1.18| 9| 2782|セリア | 3285| 25| 0.77|10| 4080|田中化研 | 1984| 14| 0.71|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4499|Speee | 4725| -485| -9.31| 2| 8938|グロームHD | 1090| -88| -7.47| 3| 7713|シグマ光機 | 1702| -113| -6.23| 4| 1407|ウエストHD | 5910| -370| -5.89| 5| 4293|セプテーニHD | 432| -26| -5.68| 6| 4816|東映アニメ | 13970| -790| -5.35| 7| 3374|内外テック | 3520| -190| -5.12| 8| 3540|Ciメディカル | 4805| -255| -5.04| 9| 6614|シキノハイテック | 2058| -107| -4.94|10| 7760|IMV | 586| -30| -4.87|
<TY>
2021/12/17 16:32
JASDAQ市況
JASDAQ平均は続伸、上昇スタートも上げ幅を縮小
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,898.63 +13.77/出来高 6162万株/売買代金 563億円J-Stock Index 3,824.14 +46.60 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は続伸、JASDAQ-TOP20は大幅に続伸、J-Stock Indexは反発した。値上がり銘柄数は328(スタンダード307、グロース21)、値下り銘柄数は250(スタンダード238、グロース12)、変わらずは69(スタンダード65、グロース4)。 本日のJASDAQ市場は堅調な展開となった。15日の米株式市場のダウ平均は大幅反発。連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)でゼロ金利据え置きや量的緩和縮小規模を2倍とする想定通りの結果を好感した。高インフレに対処するFRBの方針で買い安心感が広がり、ナスダック総合指数も大幅に反発した。ハイテク株高となった米株市場を受けて本日のJASDAQ平均は上昇してスタートした。ただ、寄り付き直後から売りが出て伸び悩み、じりじりと上げ幅を縮める展開となった。後場では下げ渋ったものの、再度上げ幅を拡げる強さは見られずほぼ安値引けとなった。FOMCを通過して米株高となったことで投資家心理は改善したが、買いは続かなかった。直近のマザーズ銘柄の相次ぐ急落で個人投資家の損益は大きく悪化しており、マザーズ指数は大幅上昇してスタートしたが直後に上げ幅を大きく縮小、JASDAQ市場にも売り気が波及したようだ。また、日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)は大幅に上昇しており、投資家の目線は東証1部の主力大型株に向かっていたようだ。時価総額上位銘柄の多くがプラス圏で推移し、一部の半導体関連株にも買いが集まったが上値は重かった。JASDAQ平均のローソク足(日足)は上髭を伴った陰線を示現しており、テクニカル面でも伸び悩んでいたことが窺える。 個別では、前日に続いて買い優勢の展開となったジオマテック<6907>が20%高のストップ高に、本日午後に21年12月期の年間配当予想を開示したLAホールディングス<2986>が13%高となった。また、前日下落していたシライ電子工業<6658>が押し目買い優勢で11%高、時価総額上位銘柄では、半導体関連株のフェローテク<6890>が6%高、ウエストHD<1407>やハーモニック<6324>などが堅調に推移した。値上がり率上位には、アミタホールディングス<2195>、SIホールディングス<7070>などが顔を出した。 一方、前日に続いて利益確定売りが優勢となったANAP<3189>が17%安のストップ安で値下り率トップに、第1四半期の営業赤字継続を嫌気されたクロスフォー<7810>が7%安となった。時価総額上位銘柄では、ワークマン<7564>やユニバーサル<6425>が冴えなかった。値下り率上位には、ナトコ<4627>、明豊エンタープライズ<8927>、白鳩<3192>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、田中化学研究所<4080>、フェローテク、ハーモニックなどが上昇した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2195|アミタHD | 14570| 3000| 25.93| 2| 6907|ジオマテック | 869| 150| 20.86| 3| 2986|LAHD | 2159| 249| 13.04| 4| 6658|シライ電子 | 538| 55| 11.39| 5| 7070|SIHD | 490| 45| 10.11| 6| 2479|ジェイテック | 217| 19| 9.60| 7| 4080|田中化研 | 1970| 160| 8.84| 8| 7777|3Dマトリクス | 359| 29| 8.79| 9| 7809|壽屋 | 7360| 580| 8.55|10| 7760|IMV | 616| 48| 8.45|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3189|ANAP | 466| -100| -17.67| 2| 4627|ナトコ | 1396| -120| -7.92| 3| 7810|クロスフォー | 206| -17| -7.62| 4| 8927|明豊エンター | 190| -14| -6.86| 5| 3192|白鳩 | 304| -19| -5.88| 6| 2776|新都HD | 65| -4| -5.80| 7| 9176|佐渡汽 | 251| -15| -5.64| 8| 9263|ビジョナリーHD | 223| -13| -5.51| 9| 4875|メディシノバ | 330| -17| -4.90|10| 5212|不二硝 | 1412| -68| -4.59|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4080|田中化研 | 1970| 160| 8.84| 2| 7777|3Dマトリクス | 359| 29| 8.79| 3| 7760|IMV | 616| 48| 8.45| 4| 6890|フェローテク | 3765| 220| 6.21| 5| 7713|シグマ光機 | 1815| 105| 6.14| 6| 4712|KeyH | 685| 39| 6.04| 7| 3641|パピレス | 1212| 66| 5.76| 8| 6918|アバール | 2564| 90| 3.64| 9| 4237|フジプレアム | 343| 12| 3.63|10| 3776|ブロバンタワ | 207| 7| 3.50|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9263|ビジョナリーHD | 223| -13| -5.51| 2| 5381|Mipox | 920| -29| -3.06| 3| 4293|セプテーニHD | 458| -10| -2.14| 4| 4837|シダックス | 498| -9| -1.78| 5| 3933|チエル | 1006| -18| -1.76| 6| 2706|ブロッコリー | 1285| -21| -1.61| 7| 7634|星医療 | 3685| -55| -1.47| 8| 4800|オリコン | 1055| -8| -0.75| 9| 2315|CAICA | 165| -1| -0.60|10| 4772|ストリームM | 177| -1| -0.56|
<TY>
2021/12/16 16:31
JASDAQ市況
JASDAQ平均は小反発、FOMCの結果発表控え買い続かず
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,884.86 +3.15/出来高 4886万株/売買代金 448億円J-Stock Index 3,777.54 -3.70 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20はそろって反発、J-Stock Indexは続落した。値上がり銘柄数は287(スタンダード266、グロース21)、値下り銘柄数は281(スタンダード269、グロース12)、変わらずは75(スタンダード71、グロース4)。 本日のJASDAQ市場はまちまちな展開となった。前日14日の米株式市場のダウ平均は続落。11月生産者物価指数(PPI)が予想を上回り、インフレ高進により連邦公開市場委員会(FOMC)がよりタカ派に傾斜することが警戒された。ハイテク株を中心に売りが広がりナスダック総合指数は大幅に続落した。主要株価指数がそろって下落した米株市場を受けて、本日のJASDAQ平均は下落してスタートした。直後に切り返すとプラスに転じて上げ幅を拡げたが、イベント前に大きく買い戻す動きには乏しく、ジリジリと上げ幅を縮めると、前引けにかけては再びマイナスに転じた。その後は前日終値付近でのもみ合い展開となった。時価総額上位銘柄の多くが軟調だったものの大きく値を崩さず、一部の半導体関連株には一旦の買いが集まり、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20も反発したことがJASDAQ平均を下支えした。ただ、売買代金や出来高は低調で、JASDAQ平均のローソク足(日足)は上髭を伴った陽線を示現しており、終日FOMCの結果発表に対する警戒感が根強かった。 個別では、キヤノンITソリューションズとSOCサービスで協業すると発表したセキュアヴェ<3042>が25%高で値上がり率トップに、海外向けに次世代半導体チップ実装用特殊ガラスキャリア「HRDP」の量産出荷を始めたジオマテック<6907>が16%高のストップ高となった。また、第1四半期決算を好感された山王<3441>が9%高、時価総額上位銘柄では、フクダ電子<6960>がプラス圏を維持した。値上がり率上位には田中化学研究所<4080>、小田原エン<6149>などが顔を出した。 一方、前日に続いて利益確定売りが優勢となったアミタホールディングス<2195>が25%安のストップ安で値下り率トップに、直近大幅に上昇していたANAP<3189>が利食い売り優勢から15%安のストップ安となった。時価総額上位銘柄では、ワークマン<7564>やウエストHD<1407>などが軟調だった。値下り率上位にはシーズメン<3083>、川崎地質<4673>、アイフリーク<3845>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、田中化学研究所、クルーズ<2138>、ベクター<2656>などが上昇した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3042|セキュアヴェイ | 334| 67| 25.09| 2| 6907|ジオマテック | 719| 100| 16.16| 3| 8938|グロームHD | 1170| 145| 14.15| 4| 4080|田中化研 | 1810| 210| 13.13| 5| 3441|山王 | 1627| 147| 9.93| 6| 1783|アジアGTHD | 68| 6| 9.68| 7| 6149|小田原 | 2627| 184| 7.53| 8| 8890|レーサム | 681| 45| 7.08| 9| 4235|UFHD | 1819| 120| 7.06|10| 6912|菊水電 | 1360| 88| 6.92|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2195|アミタHD | 11570| -4000| -25.69| 2| 3189|ANAP | 566| -100| -15.02| 3| 3083|シーズメン | 1086| -114| -9.50| 4| 4673|川崎地質 | 3265| -285| -8.03| 5| 3845|アイフリーク | 153| -13| -7.83| 6| 8783|GFA | 156| -13| -7.69| 7| 7827|オービス | 879| -54| -5.79| 8| 3953|大村紙業 | 597| -33| -5.24| 9| 2743|ピクセル | 56| -3| -5.08|10| 3804|システムディ | 1233| -65| -5.01|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8938|グロームHD | 1170| 145| 14.15| 2| 4080|田中化研 | 1810| 210| 13.13| 3| 6149|小田原 | 2627| 184| 7.53| 4| 3891|高度紙 | 2472| 143| 6.14| 5| 3374|内外テック | 3590| 205| 6.06| 6| 7777|3Dマトリクス | 330| 18| 5.77| 7| 6626|SEMITEC | 10970| 550| 5.28| 8| 7634|星医療 | 3740| 110| 3.03| 9| 3264|アスコット | 209| 6| 2.96|10| 4800|オリコン | 1063| 30| 2.90|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3540|Ciメディカル | 5000| -190| -3.66| 2| 9263|ビジョナリーHD | 236| -8| -3.28| 3| 1407|ウエストHD | 6090| -190| -3.03| 4| 7826|フルヤ金属 | 11610| -350| -2.93| 5| 6918|アバール | 2474| -74| -2.90| 6| 3798|ULS−G | 4710| -110| -2.28| 7| 7748|ホロン | 4190| -75| -1.76| 8| 7071|アンビスHD | 11810| -150| -1.25| 9| 7564|ワークマン | 5760| -70| -1.20|10| 2706|ブロッコリー | 1306| -13| -0.99|
<TY>
2021/12/15 16:16
JASDAQ市況
JASDAQ平均は反落、FOMC前に手じまい売り優勢
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,881.71 -28.52/出来高 6693万株/売買代金 569億円J-Stock Index 3,781.24 -37.35 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は、J-Stock Indexはそろって反落、JASDAQ-TOP20は大幅に反落した。値上がり銘柄数は193(スタンダード189、グロース4)、値下り銘柄数は400(スタンダード370、グロース30)、変わらずは55(スタンダード52、グロース3)。 本日のJASDAQ市場は軟調な展開となった。週明け13日の米株式市場のダウ平均は反落。新型コロナのオミクロン変異株を巡り英国で初の死者が報告され投資家心理が悪化。また、翌日から開催される連邦公開市場委員会(FOMC)で緩和縮小ペースが加速する可能性も警戒され、ナスダック総合指数は大幅に反落した。主要株価指数がそろって下落した米株市場を嫌気して本日のJASDAQ平均は下落してスタート、その後もじりじりと下げ幅を拡げる展開となった。後場では下げ渋り、大引けにかけて下げ幅を縮小する動きを見せたものの戻りは限定的だった。海外でオミクロン株への警戒が再度強まっていることから投資家心理が悪化、本日から開催されるFOMCを前に手じまい売りが優勢だった。また、12月後半のIPOラッシュを控え、マザーズ銘柄を中心に引き続き換金売りが広がる中、JASDAQ市場にも売り気が波及した。そのほか、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)の大幅下落を受け、JASDAQ市場の半導体関連株は軟調な展開に、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20も大幅下落となりJASDAQ平均の重しとなった。 個別では、前日まで大幅に上昇していたアミタホールディングス<2195>が利食い売り優勢から17%安で値下り率トップに、前日に続いて売り優勢の展開となったランドネット<2991>が15%安のストップ安となった。また、21年10月期は過去最高の営業利益を達成するも材料出尽くし感から売られたシステム ディ<3804>が7%安に、時価総額上位銘柄では、ワークマン<7564>やハーモニック<6324>などが冴えなかった。値下り率上位にはユークス<4334>、オーエムツーネットワーク<7614>などが顔を出した。 一方、9日にメタバース領域に事業参入すると発表し、これを手掛かり材料に物色が向かっているANAP<3189>が38%高で値上がり率トップに、第1回新株予約権の大量行使で希薄化懸念が一服したとの見方から買いが向かったシンクレイヤ<1724>が17%高のストップ高となった。時価総額上位銘柄では、ユニバーサル<6425>やアンビス<7071>がプラス圏で推移した。値上がり率上位にはクリエアナブキ<4336>、アピリッツ<4174>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、フェローテク<6890>、ザイン<6769>、セプテーニHD<4293>などが下落した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3189|ANAP | 666| 184| 38.17| 2| 4336|クリエアナブキ | 887| 150| 20.35| 3| 1724|シンクレイヤ | 1032| 150| 17.01| 4| 4174|アピリッツ | 575| 72| 14.31| 5| 7426|山大 | 1159| 93| 8.72| 6| 3997|トレードワークス | 1006| 73| 7.82| 7| 4932|アルマード | 638| 39| 6.51| 8| 3042|セキュアヴェイ | 267| 16| 6.37| 9| 2323|fonfun | 344| 20| 6.17|10| 3352|バッファロー | 1098| 63| 6.09|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2195|アミタHD | 15570| -3350| -17.71| 2| 2991|ランドネット | 3810| -700| -15.52| 3| 4334|ユークス | 519| -71| -12.03| 4| 7614|オーエムツー | 1158| -155| -11.81| 5| 8746|第一商品 | 123| -11| -8.21| 6| 3804|システムディ | 1298| -111| -7.88| 7| 9327|イー・ロジット | 711| -58| -7.54| 8| 3083|シーズメン | 1200| -97| -7.48| 9| 7808|CSランバー | 2684| -193| -6.71|10| 2667|イメージワン | 823| -53| -6.05|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2138|クルーズ | 991| 33| 3.44| 2| 7071|アンビスHD | 11960| 230| 1.96| 3| 2706|ブロッコリー | 1319| 21| 1.62| 4| 6960|フクダ電 | 8480| 70| 0.83| 5| 7760|IMV | 556| 4| 0.72| 6| 2790|ナフコ | 1710| 12| 0.71| 7| 6425|ユニバーサル | 2318| 10| 0.43| 8| 7713|シグマ光機 | 1723| 7| 0.41| 9| 7777|3Dマトリクス | 312| 1| 0.32|10| 3798|ULS−G | 4820| 10| 0.21|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4772|ストリームM | 174| -10| -5.43| 2| 6736|サン電子 | 2439| -128| -4.99| 3| 7748|ホロン | 4265| -205| -4.59| 4| 4499|Speee | 5240| -250| -4.55| 5| 6890|フェローテク | 3480| -160| -4.40| 6| 3641|パピレス | 1130| -48| -4.07| 7| 6626|SEMITEC | 10420| -420| -3.87| 8| 2484|出前館 | 710| -28| -3.79| 9| 4193|ファブリカ | 2392| -89| -3.59|10| 4970|東洋合成 | 16520| -590| -3.45|
<TY>
2021/12/14 16:06
JASDAQ市況
JASDAQ平均は小反発、買い一巡後は上値の重い展開に
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,910.23 +3.35/出来高 6634万株/売買代金 598億円J-Stock Index 3,818.59 +20.82 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅に反発、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって反発した。値上がり銘柄数は261(スタンダード250、グロース11)、値下り銘柄数は332(スタンダード309、グロース23)、変わらずは57(スタンダード54、グロース3)。 本日のJASDAQ市場は買い一巡後に上値の重い展開となった。前週末10日の米株式市場のダウ平均は反発。11月消費者物価指数(CPI)の大幅な上昇は想定内と受け止められ、買いが広がった。また、長期金利が低下したためハイテク株への物色が目立ちナスダック総合指数も反発した。主要株価指数がそろって上昇した米株市場を受け、本日のJASDAQ平均は上昇してスタートしたが、直後に上げ幅を大きく縮小した。その後は下げ渋ったものの上値の重い展開が続き、後場では一時マイナス圏に転落、大引けにかけて再度プラス圏に浮上したが小幅な上昇にとどまった。米CPIを無難通過した安心感や米ハイテク株高を好感して買いが先行したが、14日からの米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に積極的に買い進む動きは乏しく上値は重かった。また、週半ばにかけてブックビルディングの期限を迎える12月後半のIPOが多いため、換金売りが出やすくマザーズ指数は軟調に推移し、JASDAQ市場にも売り気が波及したようだ。ただ、材料が出た個別株へ物色は向かい、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20は終日プラス圏で堅調に推移しており、JASDAQ平均を下支えした。 個別では、穴吹興産<8928>によってTOBが実施されるクリエアナブキ<4336>が15%高のストップ高に、22年10月期の業績予想を発表し、これが好感されたソフトウェア・サービス<3733>が13%高となった。また、資本・業務提携先であるクラウドバンクの株式を追加取得すると発表した第一商品<8746>が10%高、時価総額上位銘柄では、ハーモニック<6324>やアンビス<7071>が堅調に推移した。値上がり率上位にはアミタホールディングス<2195>、ANAP<3189>、フルヤ金属<7826>などが顔を出した。 一方、第1四半期決算の進捗遅れを懸念されたランドネット<2991>が18%安のストップ安で値下り率トップに、前週末に続いて利食い売りが優勢となった白鳩<3192>が14%安となった。時価総額上位銘柄では、ユニバーサル<6425>やフクダ電子<6960>などが冴えなかった。値下り率上位にはOSGコーポレーション<6757>、UFHD<4235>、シーズメン<3083>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、田中化学研究所<4080>、ワークマン<7564>、ウエストHD<1407>などが上昇した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2195|アミタHD | 18920| 5770| 43.88| 2| 3189|ANAP | 482| 80| 19.90| 3| 4336|クリエアナブキ | 737| 100| 15.70| 4| 3733|ソフトウェアS | 7270| 840| 13.06| 5| 7826|フルヤ金属 | 12020| 1320| 12.34| 6| 8746|第一商品 | 134| 13| 10.74| 7| 2667|イメージワン | 876| 65| 8.01| 8| 4080|田中化研 | 1618| 118| 7.87| 9| 9695|鴨川ホテル | 285| 20| 7.55|10| 6837|京写 | 394| 23| 6.20|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2991|ランドネット | 4510| -1000| -18.15| 2| 3192|白鳩 | 330| -55| -14.29| 3| 6757|OSGコーポ | 1107| -169| -13.24| 4| 4235|UFHD | 1634| -231| -12.39| 5| 3083|シーズメン | 1297| -145| -10.06| 6| 3845|アイフリーク | 173| -18| -9.42| 7| 7771|日本精密 | 67| -6| -8.22| 8| 7692|Eインフィニティ | 2161| -178| -7.61| 9| 8938|グロームHD | 1027| -75| -6.81|10| 4772|ストリームM | 184| -12| -6.12|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7826|フルヤ金属 | 12020| 1320| 12.34| 2| 4080|田中化研 | 1618| 118| 7.87| 3| 7748|ホロン | 4470| 225| 5.30| 4| 6626|SEMITEC | 10840| 460| 4.43| 5| 7564|ワークマン | 5950| 220| 3.84| 6| 7071|アンビスHD | 11730| 430| 3.81| 7| 1407|ウエストHD | 6310| 220| 3.61| 8| 5381|Mipox | 966| 32| 3.43| 9| 3264|アスコット | 206| 5| 2.49|10| 6324|ハーモニック | 5080| 120| 2.42|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8938|グロームHD | 1027| -75| -6.81| 2| 4772|ストリームM | 184| -12| -6.12| 3| 4837|シダックス | 516| -30| -5.49| 4| 4978|リプロセル | 213| -9| -4.05| 5| 3933|チエル | 1018| -40| -3.78| 6| 7777|3Dマトリクス | 311| -12| -3.72| 7| 6149|小田原 | 2516| -84| -3.23| 8| 4572|カルナバイオ | 929| -28| -2.93| 9| 3798|ULS−G | 4810| -140| -2.83|10| 6890|フェローテク | 3640| -105| -2.80|
<TY>
2021/12/13 16:15
JASDAQ市況
JASDAQ平均は続落、米CPI発表前に手仕舞い売り優勢
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,906.88 -27.51/出来高 7338万株/売買代金 639億円J-Stock Index 3,797.77 -37.98 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはそろって続落、JASDAQ-TOP20は大幅に続落した。値上がり銘柄数は202(スタンダード194、グロース8)、値下り銘柄数は380(スタンダード353、グロース27)、変わらずは58(スタンダード57、グロース1)。 本日のJASDAQ市場は軟調な展開となった。9日の米株式市場のダウ平均はほぼ横ばい。上昇をけん引してきた景気敏感株などが利益確定売りに押された。また、週次失業保険申請件数が低水準を記録したことが好感されたが、ナスダック総合指数は大幅に反落した。ハイテク株安となった米株市場を受け、本日のJASDAQ平均は下落してスタートしたが、一段と売り込もうとする動きは限られ前場後半には下げ渋った。ただ、後場からは再度売り優勢の展開に、引けにかけて下げ幅を拡げてほぼ安値引けとなった。週末要因に加えて、今晩に米消費者物価指数(CPI)の発表を控え、来週にかけても重要イベントが相次ぐため、様子見ムードが強まり積極的に買い進む動きは限定的だった。また、12月後半のIPO(新規株式公開)に向けた換金売りが出やすくマザーズ銘柄は大幅に続落しており、JASDAQ市場にも売り気が波及した。そのほか、時価総額上位銘柄の多くが軟調で、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20も1.55%安と大幅に続落した。JASDAQ平均のローソク足は大陰線を示現、終日売り優勢だったことが窺えた。 個別では、前日まで上昇していた3Dマトリクス<7777>が利食い売り優勢から10%安に、22年4月期業績予想を上方修正するも材料出尽くし感から売られた共和工業所<5971>が9%安となった。時価総額上位銘柄では、アンビス<7071>が4%安に、ワークマン<7564>やウエストHD<1407>も冴えなかった。値下り率上位にはシーズメン<3083>、ランドネット<2991>、トレードワークス<3997>などが顔を出した。 一方、メタバースファッションプラットフォームの提供を開始すると発表したANAP<3189>が24%高のストップ高に、押し目買いが優勢となったフルヤ金属<7826>が11%高となった。時価総額上位銘柄では、ハーモニック<6324>が5%高に、マクドナルド<2702>もプラス圏で推移した。値上がり率上位にはアミタホールディングス<2195>、ストリームM<4772>、プラコー<6347>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、クルーズ<2138>、ユニバーサル<6425>、セプテーニHD<4293>などが下落した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2195|アミタHD | 13150| 3000| 29.56| 2| 3189|ANAP | 402| 80| 24.84| 3| 7826|フルヤ金属 | 10700| 1140| 11.92| 4| 4772|ストリームM | 196| 16| 8.89| 5| 8783|GFA | 162| 11| 7.28| 6| 2776|新都HD | 69| 4| 6.15| 7| 6324|ハーモニック | 4960| 275| 5.87| 8| 6347|プラコー | 382| 19| 5.23| 9| 5945|天龍鋸 | 3350| 160| 5.02|10| 7808|CSランバー | 2899| 134| 4.85|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3083|シーズメン | 1442| -359| -19.93| 2| 7777|3Dマトリクス | 323| -37| -10.28| 3| 2991|ランドネット | 5510| -580| -9.52| 4| 5971|共和工業 | 4455| -455| -9.27| 5| 3997|トレードワークス | 985| -100| -9.22| 6| 4771|エフアンドエム | 1911| -154| -7.46| 7| 2138|クルーズ | 977| -75| -7.13| 8| 6565|ABホテル | 1203| -86| -6.67| 9| 2162|nmsHD | 250| -17| -6.37|10| 4673|川崎地質 | 3730| -225| -5.69|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7826|フルヤ金属 | 10700| 1140| 11.92| 2| 4772|ストリームM | 196| 16| 8.89| 3| 6324|ハーモニック | 4960| 275| 5.87| 4| 4080|田中化研 | 1500| 58| 4.02| 5| 2790|ナフコ | 1722| 17| 1.00| 6| 2702|マクドナルド | 5120| 30| 0.59| 7| 8699|澤田HD | 1223| 7| 0.58| 8| 2152|幼児活動 | 1092| 5| 0.46| 9| 4972|綜研化学 | 1699| 7| 0.41|10| 4644|イマジニア | 996| 4| 0.40|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリクス | 323| -37| -10.28| 2| 2138|クルーズ | 977| -75| -7.13| 3| 2484|出前館 | 739| -39| -5.01| 4| 3933|チエル | 1058| -54| -4.86| 5| 7071|アンビスHD | 11300| -570| -4.80| 6| 6625|JALCOHD | 163| -8| -4.68| 7| 4193|ファブリカ | 2533| -117| -4.42| 8| 6736|サン電子 | 2562| -115| -4.30| 9| 6614|シキノハイテック | 2187| -91| -3.99|10| 4499|Speee | 5540| -230| -3.99|
<TY>
2021/12/10 16:28
JASDAQ市況
JASDAQ平均は小反落、前日終値を挟んでのもみ合い展開に
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,934.39 -0.22/出来高 6057万株/売買代金 583億円J-Stock Index 3,835.75 -9.92 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって小幅に反落した。値上がり銘柄数は278(スタンダード263、グロース15)、値下り銘柄数は304(スタンダード287、グロース17)、変わらずは56(スタンダード53、グロース3)。 本日のJASDAQ市場は前日終値付近でもみ合う展開となった。8日の米株式市場のダウ平均は続伸。製薬大手ファイザー製のワクチンについて、3回接種で変異株「オミクロン型」にも効力があるとの暫定的な試験結果が発表されて投資家心理が改善したが、利食い売りが優勢から上値は重かった。ハイテク株の買いは根強く相場を支え、ナスダック総合指数も続伸した。引けにかけて強含んだ米株市場を横目に、本日のJASDAQ平均はやや利益確定売り優勢で下落してスタートした。その後は前日終値を挟んでもみ合う展開に、終日売り買いが交錯していた。オミクロン株への懸念が後退して、JASDAQ平均は前日までに直近下落分の半値戻しを達成しており、本日は戻り待ちの売りや利益を確定する売りに上値を抑えられた。個別に材料が出た銘柄への物色が旺盛で、時価総額上位銘柄は強弱まちまちだった。ローソク足は小陰線の胴体部分から上下にヒゲを出す「コマ」を描き、足元の株価水準での売り買いが拮抗している状態が窺えた。 個別では、22年10月期の減収減益及び減配の見通しが嫌気されたエイケン工業<7265>が15%安で値下がり率トップに、前日に続いて利食い売りが優勢となったメディアリンクス<6659>が7%安となった。また、軟調な展開が続いている田中化学研究所<4080>が5%安、時価総額上位銘柄では、東映アニメ<4816>やウエストHD<1407>が冴えなかった。値下り率上位にはユークス<4334>、シンバイオ製薬<4582>などが顔を出した。 一方、HashPortとNFT分野での新たな事業機会の創出で契約を締結すると発表したアイフリーク<3845>が34%高のストップ高で値上がり率トップに、オンライン免税ECサービスのシステムを提供開始したトレードワークス<3997>が16%高のストップ高となった。また、東証市場区分見直しでスタンダード市場を選択したシーズメン<3083>が7%高、時価総額上位銘柄では、アンビス<7071>やユニバーサル<6425>などが堅調に推移した。値上がり率上位にはアミタホールディングス<2195>、白鳩<3192>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、田中化学研究所、シノケングループ<8909>、ウエストHDなどが下落した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3845|アイフリーク | 197| 50| 34.01| 2| 2195|アミタHD | 10150| 1500| 17.34| 3| 3997|トレードワークス | 1085| 150| 16.04| 4| 3192|白鳩 | 399| 54| 15.65| 5| 7571|ヤマノHD | 65| 5| 8.33| 6| 3083|シーズメン | 1801| 131| 7.84| 7| 7070|SIHD | 452| 30| 7.11| 8| 7477|ムラキ | 1186| 71| 6.37| 9| 3974|TBCSCAT | 528| 30| 6.02|10| 6425|ユニバーサル | 2449| 127| 5.47|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7265|エイケン工業 | 2641| -484| -15.49| 2| 1783|アジアGTHD | 69| -7| -9.21| 3| 6659|メディアGL | 361| -31| -7.91| 4| 4334|ユークス | 602| -46| -7.10| 5| 4582|シンバイオ | 1200| -91| -7.05| 6| 4080|田中化研 | 1442| -85| -5.57| 7| 6864|エヌエフHD | 1436| -70| -4.65| 8| 8836|RISE | 23| -1| -4.17| 9| 5381|Mipox | 942| -39| -3.98|10| 3494|マリオン | 1002| -38| -3.65|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6425|ユニバーサル | 2449| 127| 5.47| 2| 7071|アンビスHD | 11870| 470| 4.12| 3| 7777|3Dマトリクス | 360| 13| 3.75| 4| 6625|JALCOHD | 171| 6| 3.64| 5| 6960|フクダ電 | 8630| 150| 1.77| 6| 6890|フェローテク | 3800| 65| 1.74| 7| 6957|芝浦電子 | 7860| 130| 1.68| 8| 6149|小田原 | 2680| 41| 1.55| 9| 4712|KeyH | 659| 10| 1.54|10| 3641|パピレス | 1204| 18| 1.52|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4582|シンバイオ | 1200| -91| -7.05| 2| 4080|田中化研 | 1442| -85| -5.57| 3| 6864|エヌエフHD | 1436| -70| -4.65| 4| 5381|Mipox | 942| -39| -3.98| 5| 4237|フジプレアム | 339| -11| -3.14| 6| 4816|東映アニメ | 15270| -470| -2.99| 7| 4304|Eストアー | 1551| -47| -2.94| 8| 2484|出前館 | 778| -23| -2.87| 9| 3891|高度紙 | 2489| -73| -2.85|10| 4837|シダックス | 548| -14| -2.49|
<TY>
2021/12/09 16:23
JASDAQ市況
JASDAQ平均は続伸、米ハイテク株高受け投資家心理改善
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,934.61 +28.75/出来高 7526万株/売買代金 619億円J-Stock Index 3,845.67 +13.58 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはそろって続伸、JASDAQ-TOP20は大幅に続伸した。値上がり銘柄数は380(スタンダード356、グロース24)、値下り銘柄数は210(スタンダード200、グロース10)、変わらずは55(スタンダード53、グロース2)。 本日のJASDAQ市場は堅調な展開となった。7日の米株式市場のダウ平均は大幅に続伸。新型コロナウイルスのオミクロン変異株のまん延が米景気の悪化につながるとの懸念が和らぎ景気敏感株に買いが入った。さらに、金利動向の安定でハイテク株の買いも強く、ナスダック総合指数も大幅に続伸した。ハイテク株高となった米株市場を受け、本日のJASDAQ平均は上昇してスタートした。その後も買い優勢の展開が続きJASDAQ平均はじりじりと上げ幅を拡げると、ほぼ高値引けとなった。オミクロン株への懸念が後退して米国市場が強気に傾いたことで、国内の投資家心理も改善した。ただ、本日は、前日大幅に上昇したものの自律反発の域を出なかったマザーズ銘柄を中心に物色が向かっており、JASDAQ平均の上げ幅は他指数と比べると限定的だった。そのほか、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20は1.10%高と大幅に続伸、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)の大幅高を受けて一部の半導体関連株へ物色が向かっていたこともJASDAQ平均の上昇を下支えした。日足チャートでは、本日の終値が11月高値から12月3日安値までの半値戻しを達成した。 個別では、3日にファッションブランドのメタバース参入支援事業を開始すると発表して以降買いが集まっているシーズメン<3083>が46%高で値上がり率トップに、前日から買い優勢の展開が続いているアミタホールディングス<2195>が20%高のストップ高となった。また、上期業績が従来予想を大きく上回って着地したナ・デックス<7435>が4%高、時価総額上位銘柄では、アンビス<7071>やワークマン<7564>などが堅調に推移した。値上がり率上位にはウチダエスコ<4699>、日本精密<7771>などが顔を出した。 一方、前日に大幅上昇したSIホールディングス<7070>が利食い売り優勢から8%安で値下がり率トップに、同じく前日に上昇したフジタコーポレーション<3370>も利益確定売りが優勢から7%安となった。時価総額上位銘柄では、東映アニメ<4816>やハーモニック<6324>が冴えなかった。値下り率上位には東北新社<2329>、菊水電子工業<6912>、のむら産業<7131>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、セプテーニHD<4293>、東洋合成工業<4970>、ユビAI<3858>などが上昇した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3083|シーズメン | 1670| 529| 46.36| 2| 4699|ウチダエスコ | 4110| 950| 30.06| 3| 7771|日本精密 | 78| 18| 30.00| 4| 2195|アミタHD | 8650| 1500| 20.98| 5| 4172|東和ハイシステム | 2743| 271| 10.96| 6| 7265|エイケン工業 | 3125| 287| 10.11| 7| 6864|エヌエフHD | 1506| 127| 9.21| 8| 6658|シライ電子 | 499| 36| 7.78| 9| 2164|地域新聞 | 528| 38| 7.76|10| 4582|シンバイオ | 1291| 89| 7.40|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7070|SIHD | 422| -38| -8.26| 2| 3370|フジタコーポ | 330| -27| -7.56| 3| 2329|東北新社 | 657| -39| -5.60| 4| 6912|菊水電 | 1340| -54| -3.87| 5| 7131|のむら産業 | 988| -38| -3.70| 6| 2484|出前館 | 801| -27| -3.26| 7| 2743|ピクセル | 60| -2| -3.23| 8| 4625|アトミクス | 637| -21| -3.19| 9| 4800|オリコン | 1104| -36| -3.16|10| 6694|ズーム | 3840| -115| -2.91|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6864|エヌエフHD | 1506| 127| 9.21| 2| 4582|シンバイオ | 1291| 89| 7.40| 3| 3625|テックファーム | 610| 35| 6.09| 4| 4576|DWTI | 238| 13| 5.78| 5| 3540|Ciメディカル | 5340| 250| 4.91| 6| 2454|オールアバウト | 678| 28| 4.31| 7| 8890|レーサム | 633| 26| 4.28| 8| 6626|SEMITEC | 10490| 430| 4.27| 9| 2315|CAICA | 174| 7| 4.19|10| 3264|アスコット | 206| 8| 4.04|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2484|出前館 | 801| -27| -3.26| 2| 4816|東映アニメ | 15740| -400| -2.48| 3| 6324|ハーモニック | 4745| -115| -2.37| 4| 6149|小田原 | 2639| -58| -2.15| 5| 8927|明豊エンター | 195| -4| -2.01| 6| 4764|NexusBank | 118| -2| -1.67| 7| 3733|ソフトウェアS | 6190| -90| -1.43| 8| 3150|グリムス | 2628| -38| -1.43| 9| 4667|アイサンテクノ | 1330| -10| -0.75|10| 4080|田中化研 | 1527| -10| -0.65|
<TY>
2021/12/08 16:21
JASDAQ市況
JASDAQ平均は大幅反発、オミクロン株に対する警戒感和らぎ投資家心理改善
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,905.86 +54.55/出来高 5805万株/売買代金 437億円J-Stock Index 3,832.09 +95.35 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって大幅に反発した。値上がり銘柄数は458(スタンダード433、グロース25)、値下り銘柄数は150(スタンダード141、グロース9)、変わらずは42(スタンダード39、グロース3)。 本日のJASDAQ市場は堅調な展開となった。週明け6日の米株式市場のダウ平均は大幅反発。国立アレルギー感染症研究所ファウチ所長が新型コロナウイルスのオミクロン変異株の重症度を巡り楽観的な見解を示したため経済封鎖への警戒感が後退、景気敏感株中心に上昇した。ナスダック総合指数も反発し、買い戻しが優勢となった米株市場を素直に好感して、本日のJASDAQ平均は上昇してスタートした。日経平均が前場中ごろから上げ幅を一段と広げると、JASDAQ平均も連れ高に。後場になっても上げ幅をじりじりと拡げて終日買い優勢の展開に、ほぼ高値引けとなった。新型コロナ「オミクロン株」に対する警戒感が和らぎ、投資家心理が改善した。時価総額上位銘柄の多くがプラス圏で推移、直近軟調だった半導体関連株にも物色が向かった。また、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20も2.38%高となり、JASDAQ平均の上昇をけん引した。日足チャートでは、本日の終値が11月高値から12月3日安値までの3分の1戻しを達成した。 個別では、内田洋行<8057>によってTOBが実施されることが明らかになったウチダエスコ<4699>に前日に続き買いが向かい18%高のストップ高に、新株予約権を発行し調達資金で設備投資・システム構築を行うと発表したフジタコーポレーション<3370>が11%高となった。また、公会計システムが899自治体で採用されたと発表したシステム ディ<3804>が9%高、時価総額上位銘柄では、11月度既存店売上高が5.4%増となったマクドナルド<2702>、アンビス<7071>やワークマン<7564>などが堅調に推移した。値上がり率上位にはSIホールディングス<7070>、アミタホールディングス<2195>などが顔を出した。 一方、利食い売りが優勢となったUFHD<4235>が4%安に、11月26日の高値を付けて以降軟調な展開が続いているホテルニューグランド<9720>も4%安となった。値下り率上位には日本精密<7771>、FHTホールディングス<3777>、セキチュー<9976>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、ザイン<6769>、クルーズ<2138>、アイサンテクノロジー<4667>などが上昇した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7070|SIHD | 460| 80| 21.05| 2| 4699|ウチダエスコ | 3160| 500| 18.80| 3| 2195|アミタHD | 7150| 1000| 16.26| 4| 3083|シーズメン | 1141| 150| 15.14| 5| 7760|IMV | 560| 71| 14.52| 6| 4304|Eストアー | 1629| 198| 13.84| 7| 7809|壽屋 | 6820| 820| 13.67| 8| 3370|フジタコーポ | 357| 37| 11.56| 9| 2162|nmsHD | 263| 24| 10.04|10| 3804|システムディ | 1369| 116| 9.26|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7771|日本精密 | 60| -4| -6.25| 2| 3777|FHTHD | 20| -1| -4.76| 3| 4235|UFHD | 1878| -84| -4.28| 4| 8836|RISE | 23| -1| -4.17| 5| 9720|グランド | 3820| -165| -4.14| 6| 9976|セキチュー | 1652| -59| -3.45| 7| 6912|菊水電 | 1394| -45| -3.13| 8| 9478|SEH&I | 251| -8| -3.09| 9| 4707|キタック | 316| -9| -2.77|10| 7692|Eインフィニティ | 2282| -65| -2.77|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2162|nmsHD | 263| 24| 10.04| 2| 6565|ABホテル | 1270| 88| 7.45| 3| 2484|出前館 | 828| 52| 6.70| 4| 6149|小田原 | 2697| 161| 6.35| 5| 6626|SEMITEC | 10060| 580| 6.12| 6| 3264|アスコット | 198| 11| 5.88| 7| 2146|UTGROUP | 4150| 230| 5.87| 8| 6957|芝浦電子 | 7700| 410| 5.62| 9| 4582|シンバイオ | 1202| 61| 5.35|10| 3150|グリムス | 2666| 129| 5.08|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4235|UFHD | 1878| -84| -4.28| 2| 7777|3Dマトリクス | 334| -7| -2.05| 3| 4972|綜研化学 | 1703| -32| -1.84| 4| 8889|APAMAN | 486| -5| -1.02| 5| 7774|J・TEC | 590| -5| -0.84| 6| 6469|放電精密 | 774| -6| -0.77| 7| 3625|テックファーム | 575| -4| -0.69|
<TY>
2021/12/07 16:42
JASDAQ市況
JASDAQ平均は反落、米ハイテク株安受け終日マイナス圏での推移
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,851.31 -17.97/出来高 5160万株/売買代金 435億円J-Stock Index 3,736.74 -39.17 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはそろって反落、JASDAQ-TOP20は大幅に反落した。値上がり銘柄数は264(スタンダード259、グロース5)、値下り銘柄数は339(スタンダード310、グロース29)、変わらずは46(スタンダード43、グロース3)。 本日のJASDAQ市場は軟調な展開となった。前週末3日の米株式市場のダウ平均は反落。オミクロン変異株感染が拡大、11月雇用統計で雇用者数が予想の半分の伸びにとどまり失望感から下落した。上場廃止への懸念を受けた中国ハイテク株の下落が重しとなりナスダック総合指数は大幅に反落した。米ハイテク株安を引き継ぎ、本日のJASDAQ平均は下落してスタートした。日経平均が寄り付き直後にマイナスに転じて急落するとJASDAQ平均も連れ安に。売り一巡後は下げ渋ったものの、下げ幅を縮小する動きは見られず本日安値付近でのもみ合い展開に、終日マイナス圏での推移となった。オミクロン株に関する正確なデータが揃うのを待っている中、米連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締めに対する懸念が高まっておりリスク回避の売りが継続した。また、個人投資家の含み損益が一段と悪化している状況が窺えるなか売買代金や出来高は低調で、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20も1.19%安と大幅に反落した。ただ、東証1部で景気敏感株の一角が買われており、景気敏感株も集まるJASDAQ市場は比較的に底堅い動きとなった。 個別では、第3四半期累計は営業黒字転換も業績修正が見送られたことから材料出尽くし感が広がったトミタ電機<6898>が19%安のストップ安で値下がり率トップに、前週末から利食い売りが優勢のアミタホールディングス<2195>も19%安でストップ安となった。時価総額上位銘柄では、アンビス<7071>が5%安に、フクダ電子<6960>やワークマン<7564>などが冴えなかった。値下り率上位にはDWTI<4576>、シンバイオ製薬<4582>、出前館<2484>などが顔を出した。 一方、内田洋行<8057>によってTOBが実施されることが明らかになったウチダエスコ<4699>が23%高のストップ高で値上がり率トップに、コミッションサービス「Skeb」を運営するスケブと事業コラボを実施すると発表したシーズメン<3083>が17%高のストップ高となった。また、22年10月期の営業黒字転換見通しなどが好感されたキタック<4707>が4%高、時価総額上位銘柄では、東映アニメ<4816>やハーモニック<6324>などが堅調に推移した。値上がり率上位には日本精密<7771>、SE H&I<9478>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、ベクター<2656>、フェローテク<6890>、東洋合成工業<4970>などが下落した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4699|ウチダエスコ | 2660| 500| 23.15| 2| 3083|シーズメン | 991| 150| 17.84| 3| 7771|日本精密 | 64| 6| 10.34| 4| 9478|SEH&I | 259| 24| 10.21| 5| 6912|菊水電 | 1439| 131| 10.02| 6| 2743|ピクセル | 60| 4| 7.14| 7| 9376|ユーラシア | 470| 30| 6.82| 8| 4235|UFHD | 1962| 122| 6.63| 9| 1730|麻生フオーム | 494| 30| 6.47|10| 7585|かんなん | 526| 28| 5.62|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6898|トミタ電機 | 2004| -500| -19.97| 2| 2195|アミタHD | 6150| -1500| -19.61| 3| 4576|DWTI | 215| -21| -8.90| 4| 4582|シンバイオ | 1141| -95| -7.69| 5| 2484|出前館 | 776| -63| -7.51| 6| 1400|ルーデン | 213| -17| -7.39| 7| 7809|壽屋 | 6000| -410| -6.40| 8| 9073|京極運 | 731| -49| -6.28| 9| 6233|極東産機 | 514| -34| -6.20|10| 4316|ビーマップ | 506| -33| -6.12|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4235|UFHD | 1962| 122| 6.63| 2| 6864|エヌエフHD | 1357| 40| 3.04| 3| 6469|放電精密 | 780| 21| 2.77| 4| 8927|明豊エンター | 196| 5| 2.62| 5| 8844|コスモスイニ | 408| 10| 2.51| 6| 3625|テックファーム | 579| 14| 2.48| 7| 3641|パピレス | 1127| 25| 2.27| 8| 4595|ミズホメディ | 2468| 53| 2.19| 9| 7185|ヒロセ通商 | 2170| 40| 1.88|10| 6324|ハーモニック | 4785| 60| 1.27|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4576|DWTI | 215| -21| -8.90| 2| 4582|シンバイオ | 1141| -95| -7.69| 3| 2484|出前館 | 776| -63| -7.51| 4| 3356|テリロジー | 359| -21| -5.53| 5| 3264|アスコット | 187| -9| -4.59| 6| 6890|フェローテク | 3540| -145| -3.93| 7| 7777|3Dマトリクス | 341| -13| -3.67| 8| 6337|テセック | 2253| -77| -3.30| 9| 4712|KeyH | 615| -21| -3.30|10| 6149|小田原 | 2536| -86| -3.28|
<TY>
2021/12/06 16:18
JASDAQ市況
JASDAQ平均は反発、押し目買い優勢も上げ幅は限定的
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,869.28 +33.74/出来高 6311万株/売買代金 546億円J-Stock Index 3,775.91 +38.70 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって反発した。値上がり銘柄数は421(スタンダード392、グロース29)、値下り銘柄数は176(スタンダード171、グロース5)、変わらずは54(スタンダード51、グロース3)。 本日のJASDAQ市場は堅調な展開となった。2日の米株式市場のダウ平均は大幅反発。連日の下落を受けた値ごろ感からの買いが先行。また、製薬会社のファイザーが同社の新型コロナワクチンがオミクロン変異株に対しても効果があると楽観的な見通しを示したことも後押しした。主要株価指数がそろって上昇した米株市場を受け、本日のJASDAQ平均は上昇してスタートした。ただ、日経平均が寄り付き直後にマイナスに転じるとJASDAQ平均も売り優勢に。その後はプラス圏で推移したが、前引けにかけては不安定な動きが続いた。後場からは一転して押し目買いが優勢に、上げ幅をじりじりと拡げてほぼ高値引けとなった。連日大幅に下落していたマザーズ銘柄中心に買いが優勢となり、JASDAQ市場にも買い気が波及した。ただ、JASDAQ平均は、直近大幅に下落した分と比較すると前日下落分を取り戻したにすぎず上昇率は相対的に物足りず、自律反発の域を出なかった。個人投資家の含み損益が一段と悪化している状況で押し目買い意欲が強まらず、金融政策の判断材料として重要な米雇用統計が今晩発表されるため、積極的に買い進む動きにはなりにくかった可能性がある。 個別では、押し目買いが優勢となった白鳩<3192>が33%高のストップ高で値上がり率トップに、子会社のトレイダーズ証券が金融商品取引法に基づく第一種金融商品取引業者として変更登録されたトレイダーズ<8704>が8%高となった。時価総額上位銘柄では、ウエストHD<1407>やハーモニック<6324>などが堅調に推移した。値上がり率上位にはメディアリンクス<6659>、ABホテル<6565>などが顔を出した。 一方、高値警戒感から利益を確定する売りが優勢となった田中化学研究所<4080>が20%安のストップ安で値下がり率トップに、前日まで急騰していたアミタホールディングス<2195>も利食い売り優勢から16%安でストップ安となった。時価総額上位銘柄では、東映アニメ<4816>やマクドナルド<2702>などが冴えなかった。値下り率上位には中京医薬品<4558>、SE H&I<9478>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、ブロッコリー<2706>、ハーモニック、クルーズ<2138>などが上昇した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3192|白鳩 | 316| 80| 33.90| 2| 4576|DWTI | 236| 23| 10.80| 3| 6659|メディアGL | 357| 32| 9.85| 4| 8946|エイシアンスタ | 80| 7| 9.59| 5| 6565|ABホテル | 1210| 105| 9.50| 6| 6912|菊水電 | 1308| 106| 8.82| 7| 8704|トレイダーズ | 310| 24| 8.39| 8| 4837|シダックス | 561| 43| 8.30| 9| 7367|セルム | 884| 67| 8.20|10| 2706|ブロッコリー | 1335| 100| 8.10|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4080|田中化研 | 1570| -400| -20.30| 2| 2195|アミタHD | 7650| -1500| -16.39| 3| 5381|Mipox | 1006| -86| -7.88| 4| 4558|中京医薬 | 279| -21| -7.00| 5| 1783|アジアGTHD | 67| -5| -6.94| 6| 9478|SEH&I | 235| -14| -5.62| 7| 6634|ネクスG | 158| -9| -5.39| 8| 9812|テーオーHD | 319| -15| -4.49| 9| 4978|リプロセル | 228| -10| -4.20|10| 7826|フルヤ金属 | 9590| -410| -4.10|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4576|DWTI | 236| 23| 10.80| 2| 6565|ABホテル | 1210| 105| 9.50| 3| 2706|ブロッコリー | 1335| 100| 8.10| 4| 7777|3Dマトリクス | 354| 21| 6.31| 5| 2471|エスプール | 1269| 72| 6.02| 6| 8890|レーサム | 614| 33| 5.68| 7| 6777|santec | 1675| 84| 5.28| 8| 6324|ハーモニック | 4725| 235| 5.23| 9| 4582|シンバイオ | 1236| 60| 5.10|10| 3323|レカム | 67| 3| 4.69|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4080|田中化研 | 1570| -400| -20.30| 2| 4978|リプロセル | 228| -10| -4.20| 3| 7826|フルヤ金属 | 9590| -410| -4.10| 4| 6890|フェローテク | 3685| -95| -2.51| 5| 3356|テリロジー | 380| -8| -2.06| 6| 4667|アイサンテクノ | 1297| -20| -1.52| 7| 3641|パピレス | 1102| -16| -1.43| 8| 8889|APAMAN | 496| -7| -1.39| 9| 4816|東映アニメ | 15480| -160| -1.02|10| 6149|小田原 | 2622| -26| -0.98|
<TY>
2021/12/03 16:34
JASDAQ市況
JASDAQ平均は大幅に続落、リスク回避の売り広がる
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,835.54 -44.99/出来高 7802万株/売買代金 604億円J-Stock Index 3,737.21 -60.77 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって大幅に続落した。値上がり銘柄数は142(スタンダード131、グロース11)、値下り銘柄数は469(スタンダード445、グロース24)、変わらずは39(スタンダード37、グロース2)。 本日のJASDAQ市場は軟調な展開となった。1日の米株式市場のダウ平均は大幅に続落。前日に大幅安となった反動で自律反発狙いの買いが入ったが、疾病管理予防センター(CDC)が米国初のオミクロン株感染を確認したと発表、投資家心理が悪化し大きく下落に転じた。引けにかけて主要株価指数がそろって下落した米株市場を受け、本日のJASDAQ平均は下落してスタートした。ただ、値ごろ感からの押し目買いが入り、寄り付き直後から下げ渋ると下げ幅を縮小する場面も見られた。しかし、日経平均に買い戻し一巡感が出て一転して売り優勢の展開となるとJASDAQ平均も連れ安に。後場からは日経平均がもみ合い展開となる中、JASDAQ平均は一段と下げ足を速め、終わってみると1.16%安と大幅続落でほぼ安値引けとなった。依然としてオミクロン株の感染拡大懸念が残るが、連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締めに対する個人投資家の警戒感が大きく、リスク回避の売りが広がった。JASDAQ平均は7日続落で日足チャートでは陰線が連続、チャート形状の悪化が著しく、8月20日に付けた安値を下回った。代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20も2.67%安と大幅に続落、時価総額上位銘柄の多くも軟調だった。 個別では、前日の上昇後から売り優勢の展開が続いているCSSホールディングス<2304>が12%安に、軟調な展開が続いているアズジェント<4288>も12%安となった。また、本日JASDAQ市場に新規に上場したのむら産業<7131>は公開価格を下回って初値を付けて推移した。時価総額上位銘柄では、ウエストHD<1407>やセリア<2782>などが冴えなかった。値下り率上位には小僧寿し<9973>、ジェイテック<2479>などが顔を出した。 一方、連日買い優勢の展開が続いているアミタホールディングス<2195>が19%高のストップ高で値上がり率トップに、連結子会社がWELL ROOMと業務提携すると発表して買いが向かったテリロジー<3356>が9%高となった。時価総額上位銘柄では、マクドナルド<2702>がプラス圏を維持した。値上がり率上位には京極運輸<9073>、地域新聞社<2164>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、東洋合成工業<4970>、ベクター<2656>、ザイン<6769>などが下落した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2195|アミタHD | 9150| 1500| 19.61| 2| 9073|京極運 | 780| 100| 14.71| 3| 3356|テリロジー | 388| 35| 9.92| 4| 9812|テーオーHD | 334| 29| 9.51| 5| 2164|地域新聞 | 484| 32| 7.08| 6| 4978|リプロセル | 238| 13| 5.78| 7| 3777|FHTHD | 21| 1| 5.00| 8| 9908|日電計 | 1910| 89| 4.89| 9| 7501|ティムコ | 724| 33| 4.78|10| 5380|新東 | 2200| 100| 4.76|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3083|シーズメン | 809| -127| -13.57| 2| 1783|アジアGTHD | 72| -11| -13.25| 3| 2304|CSSHD | 255| -37| -12.67| 4| 4288|アズジェント | 693| -95| -12.06| 5| 9973|小僧寿し | 35| -4| -10.26| 6| 2479|ジェイテック | 211| -24| -10.21| 7| 9625|セレスポ | 1097| -123| -10.08| 8| 3847|パシフィックS | 2921| -319| -9.85| 9| 2303|ドーン | 2031| -212| -9.45|10| 6838|多摩川HD | 1061| -109| -9.32|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3356|テリロジー | 388| 35| 9.92| 2| 4978|リプロセル | 238| 13| 5.78| 3| 9908|日電計 | 1910| 89| 4.89| 4| 7777|3Dマトリクス | 333| 15| 4.72| 5| 8889|APAMAN | 503| 14| 2.86| 6| 6625|JALCOHD | 149| 2| 1.36| 7| 4792|山田コンサル | 1156| 15| 1.31| 8| 4667|アイサンテクノ | 1317| 13| 1.00| 9| 4572|カルナバイオ | 919| 8| 0.88|10| 3791|IGポート | 1712| 12| 0.71|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6957|芝浦電子 | 7250| -640| -8.11| 2| 2484|出前館 | 830| -55| -6.21| 3| 6626|SEMITEC | 9420| -610| -6.08| 4| 3891|高度紙 | 2564| -162| -5.94| 5| 6565|ABホテル | 1105| -68| -5.80| 6| 3798|ULS−G | 5000| -300| -5.66| 7| 6149|小田原 | 2648| -158| -5.63| 8| 4582|シンバイオ | 1176| -67| -5.39| 9| 6777|santec | 1591| -81| -4.84|10| 7826|フルヤ金属 | 10000| -500| -4.76|
<TY>
2021/12/02 16:29
JASDAQ市況
JASDAQ平均は続落、売り一巡後に下げ渋るも戻りは限定的
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,880.53 -5.23/出来高 8296万株/売買代金 650億円J-Stock Index 3,797.98 -55.56 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはそろって続落、JASDAQ-TOP20は反落した。値上がり銘柄数は262(スタンダード249、グロース13)、値下り銘柄数は333(スタンダード311、グロース22)、変わらずは47(スタンダード45、グロース2)。 本日のJASDAQ市場は軟調な展開となった。11月30日の米株式市場のダウ平均は大幅反落。各種経済指標が予想以上に悪化したことに加えて、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が12月連邦公開市場委員会(FOMC)で量的緩和縮小(テーパリング)ペース加速の選択肢を協議することが妥当との考えを示したため売りが加速。金融引き締め懸念を背景にハイテク株にも売りが広がった。幅広い銘柄に売りが広がった米株市場を受け、本日のJASDAQ平均は下落してスタート。ただ、売り一巡後は下げ渋り、日経平均が前引けにかけて買い優勢となるとJASDAQ平均も下げ幅を縮める展開となり一時プラス圏に浮上した。しかし、後場からは再度マイナス圏に転落、積極的に買い進む材料も乏しく前日終値付近でのもみ合い展開となった。パウエル議長の議会証言は、株式市場全体のネガティブ要因となったが、JASDAQ平均は前日の後場にワクチン有効性疑義に関するニュースフローをきっかけに一足先に売りが広がっており、売り一巡後は自律反発狙いの買いが入りやすかった。ただ、本日の下げ幅を埋めることもできず、依然として新型コロナウイルス変異株「オミクロン株」への警戒感が広がり、連日の大幅下落により個人投資家の含み損益が一段と悪化している状況が窺える。 個別では、前日に急騰したジーダット<3841>が利食い売り優勢から22%安で値下がり率トップに、同じく前日に買いが向かっていた地域新聞社<2164>は利益確定売りが優勢となり11%安となった。また、コロナ新変異株で旅行関連の業績改善が遅れるとの見方から売られているユーラシア旅行社<9376>が6%安、時価総額上位銘柄では東映アニメ<4816>やウエストHD<1407>などが冴えなかった。値下り率上位にはドーン<2303>、中京医薬品<4558>などが顔を出した。 一方、ENEOSホールディングス<5020>とシェア型マルチモビリティー共同実証契約を締結したサンオータス<7623>が13%高、事業基盤再構築を目的に構造改革を実施すると発表したネクスグループ<6634>が12%高となった。また、親会社ナカバヤシによる完全子会社化がサプライズとなった国際チャート<3956>が7%高、時価総額上位銘柄では、フェローテク<6890>や東洋合成工業<4970>が堅調だった。値上がり率上位にはアミタホールディングス<2195>、ジェイテック<2479>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、ウエストHD、田中化学研究所<4080>、ワークマン<7564>などが下落した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2195|アミタHD | 7650| 2805| 57.89| 2| 7623|サンオータス | 389| 47| 13.74| 3| 2479|ジェイテック | 235| 27| 12.98| 4| 6634|ネクスG | 165| 18| 12.24| 5| 7849|スターツ出版 | 3600| 365| 11.28| 6| 6838|多摩川HD | 1170| 118| 11.22| 7| 4837|シダックス | 530| 37| 7.51| 8| 3266|ファンドクリG | 86| 6| 7.50| 9| 3956|国際チャート | 289| 19| 7.04|10| 8890|レーサム | 587| 36| 6.53|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3841|ジーダット | 1547| -453| -22.65| 2| 2303|ドーン | 2243| -309| -12.11| 3| 2164|地域新聞 | 452| -60| -11.72| 4| 4558|中京医薬 | 289| -35| -10.80| 5| 1783|アジアGTHD | 83| -8| -8.79| 6| 9376|ユーラシア | 428| -29| -6.35| 7| 7777|3Dマトリクス | 318| -21| -6.19| 8| 6664|オプトエレクト | 553| -36| -6.11| 9| 2991|ランドネット | 5410| -340| -5.91|10| 6635|大日光 | 458| -27| -5.57|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8890|レーサム | 587| 36| 6.53| 2| 3540|Ciメディカル | 5000| 265| 5.60| 3| 4972|綜研化学 | 1689| 63| 3.87| 4| 6149|小田原 | 2806| 94| 3.47| 5| 6469|放電精密 | 754| 24| 3.29| 6| 4792|山田コンサル | 1141| 28| 2.52| 7| 6337|テセック | 2400| 58| 2.48| 8| 6957|芝浦電子 | 7890| 190| 2.47| 9| 6890|フェローテク | 3820| 90| 2.41|10| 6625|JALCOHD | 147| 3| 2.08|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリクス | 318| -21| -6.19| 2| 3798|ULS−G | 5300| -280| -5.02| 3| 4816|東映アニメ | 15610| -780| -4.76| 4| 2484|出前館 | 885| -44| -4.74| 5| 4582|シンバイオ | 1243| -61| -4.68| 6| 1407|ウエストHD | 6290| -260| -3.97| 7| 2471|エスプール | 1225| -50| -3.92| 8| 3356|テリロジー | 353| -14| -3.81| 9| 4287|ジャストプラ | 356| -14| -3.78|10| 4576|DWTI | 212| -8| -3.64|
<TY>
2021/12/01 16:37
JASDAQ市況
JASDAQ平均は続落、買い戻し先行もマイナス圏に転落
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,885.76 -7.76/出来高 8925万株/売買代金 914億円J-Stock Index 3,853.54 -25.18 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはそろって続落、JASDAQ-TOP20は反発した。値上がり銘柄数は260(スタンダード248、グロース12)、値下り銘柄数は346(スタンダード329、グロース17)、変わらずは47(スタンダード39、グロース8)。 本日のJASDAQ市場はまちまちな展開となった。週明け29日の米株式市場のダウ平均は反発。先週の下げが行き過ぎとの見方から買戻しが先行した。米長期金利の上昇は限定的で、ハイテク株にも旺盛な押し目買いが入り、ナスダック総合指数、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が大幅に反発した。南アフリカの変異株「オミクロン株」を巡る過度な不安心理の後退や米ハイテク株の大幅反発を引き継ぎ、本日のJASDAQ平均は上昇してスタートした。ただ、その後は騰勢一服でもみ合い展開となった。後場からは日経平均が先物主導でじりじりと上げ幅を縮めると、米モデルナの新型コロナウイルスワクチンの効果がオミクロン株には限定的だと報じられると下げが加速、JASDAQ平均も連れ安となりマイナス圏に転落した。ただ、SOX指数高を背景にJASDAQ市場の半導体関連株には物色が向かっており、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20は反発した。また、景気敏感株から内需系の銘柄まで幅広く存在し比較的安定感のあるJASDAQ平均は、他指数よりも下げ幅が限定的となった。 個別では、前週から利食い売りが優勢となっているスターツ出版<7849>が15%安に、前日から売り優勢の展開が続いているDWTI<4576>が14%安となった。また、オミクロン型発見で関連銘柄の一角として資金が流入していた中京医薬品<4558>が利食い売り優勢から11%安、時価総額上位銘柄の東映アニメ<4816>やフクダ電子<6960>などが冴えなかった。値下り率上位にはテラ<2191>、重松製作所<7980>などが顔を出した。 一方、パワーデバイス向け自動レイアウトツールを販売開始すると発表して以降本日も買いが広がったジーダット<3841>が25%高のストップ高に、前日に続いて買いが向かったアミタHD<2195>も16%高のストップ高に、時価総額上位銘柄では、アンビス<7071>やウエストHD<1407>が堅調だった。値上がり率上位には地域新聞社<2164>、大井電気<6822>、田中化学研究所<4080>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、シノケングループ<8909>、GMO-FH<7177>、ユビAI<3858>などが下落した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3841|ジーダット | 2000| 400| 25.00| 2| 2164|地域新聞 | 512| 80| 18.52| 3| 2195|アミタHD | 4845| 700| 16.89| 4| 1783|アジアGTHD | 91| 9| 10.98| 5| 6822|大井電気 | 2440| 240| 10.91| 6| 4080|田中化研 | 2091| 202| 10.69| 7| 5820|三ッ星 | 3690| 280| 8.21| 8| 6658|シライ電子 | 458| 33| 7.76| 9| 7265|エイケン工業 | 2832| 182| 6.87|10| 6919|ケル | 1258| 67| 5.63|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3083|シーズメン | 912| -252| -21.65| 2| 7849|スターツ出版 | 3235| -580| -15.20| 3| 4576|DWTI | 220| -38| -14.73| 4| 2191|テラ | 101| -16| -13.68| 5| 4558|中京医薬 | 324| -42| -11.48| 6| 7980|重松製 | 853| -103| -10.77| 7| 7634|星医療 | 3445| -345| -9.10| 8| 9377|エージーピー | 527| -51| -8.82| 9| 8746|第一商品 | 135| -13| -8.78|10| 8256|プロルート | 185| -16| -7.96|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4080|田中化研 | 2091| 202| 10.69| 2| 4978|リプロセル | 233| 10| 4.48| 3| 7777|3Dマトリクス | 339| 12| 3.67| 4| 6626|SEMITEC | 10100| 340| 3.48| 5| 3733|ソフトウェアS | 6240| 170| 2.80| 6| 2471|エスプール | 1275| 34| 2.74| 7| 3891|高度紙 | 2719| 67| 2.53| 8| 4783|日ダイナミク | 694| 17| 2.51| 9| 6918|アバール | 2606| 63| 2.48|10| 6337|テセック | 2342| 54| 2.36|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4576|DWTI | 220| -38| -14.73| 2| 4582|シンバイオ | 1304| -94| -6.72| 3| 8890|レーサム | 551| -37| -6.29| 4| 4595|ミズホメディ | 2407| -155| -6.05| 5| 3540|Ciメディカル | 4735| -245| -4.92| 6| 2162|nmsHD | 238| -11| -4.42| 7| 4972|綜研化学 | 1626| -74| -4.35| 8| 8909|シノケンG | 1087| -42| -3.72| 9| 6469|放電精密 | 730| -27| -3.57|10| 2484|出前館 | 929| -33| -3.43|
<TY>
2021/11/30 16:38
JASDAQ市況
JASDAQ平均は大幅に続落、外国人の新規入国の原則停止報道が重しに
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,893.52 -55.19/出来高 8539万株/売買代金 650億円J-Stock Index 3,878.72 -40.10 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって大幅に続落した。値上がり銘柄数は110(スタンダード107、グロース3)、値下り銘柄数は520(スタンダード489、グロース31)、変わらずは31(スタンダード28、グロース3)。 本日のJASDAQ市場は軟調な展開となった。前週末26日の米株式市場は大幅に続落。新たに検出された新型コロナの南ア変異株が世界経済の回復を損ねるとの懸念にアジアや欧州市場の流れを継いで大きく下落。短縮取引で参加者が限られる中、終日安値を探る展開となった。ナスダック総合指数も大幅に反落しており、本日のJASDAQ平均は大きく下げて始まったものの、寄り付き直後から下げ渋った。日経平均が時間外の米株価指数先物の上昇にも支えられ、前引けにかけてじりじりと下げ幅を縮める動きが続くと、JASDAQ平均も同様な展開となった。しかし、後場では岸田首相が30日から全世界の外国人の新規入国を原則停止すると報道されたことが重しとなり日経平均が一転売り優勢の展開に、JASDAQ平均も連れ安となって大幅に下げ幅を拡げ、ほぼ安値引けとなった。先週末に続いて南アフリカの変異株「オミクロン株」への警戒が終日続いた。JASDAQ市場の値下り銘柄数は520で幅広い銘柄が売られ、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20も1.60%安と大幅に続落した。 個別では、前週から売り優勢の展開が続いているジェイテック<2479>が15%安で値下がり率トップに、前週末にかけて上昇していたEAJ<6063>が利食い売り優勢から12%安となった。また、時価総額上位銘柄のアンビス<7071>が3%安、ウエストHD<1407>やワークマン<7564>などが冴えなかった。値下り率上位にはランドネット<2991>、nms<2162>、アストマックス<7162>などが顔を出した。 一方、オミクロン型発見で関連銘柄の一角として資金が流入している中京医薬品<4558>が27%高のストップ高で値上がり率トップに、パワーデバイス向け自動レイアウトツールを販売開始すると発表したジーダット<3841>が23%高のストップ高となった。また、株式分割の実施を発表したアミタHD<2195>も20%高のストップ高に、時価総額上位銘柄では、東映アニメ<4816>が3%高となった。値上がり率上位にはシーズメン<3083>、菊水電子工業<6912>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、ユビAI<3858>、シノケングループ<8909>、ベクター<2656>などが下落した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4558|中京医薬 | 366| 80| 27.97| 2| 3841|ジーダット | 1600| 300| 23.08| 3| 2191|テラ | 117| 21| 21.88| 4| 2195|アミタHD | 4145| 700| 20.32| 5| 3083|シーズメン | 1164| 138| 13.45| 6| 6912|菊水電 | 1190| 134| 12.69| 7| 7980|重松製 | 956| 98| 11.42| 8| 5212|不二硝 | 1448| 87| 6.39| 9| 9696|ウィザス | 774| 40| 5.45|10| 6957|芝浦電子 | 7700| 320| 4.34|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2479|ジェイテック | 223| -42| -15.85| 2| 2991|ランドネット | 5610| -930| -14.22| 3| 6063|EAJ | 1157| -159| -12.08| 4| 2162|nmsHD | 249| -31| -11.07| 5| 7162|アストマックス | 241| -28| -10.41| 6| 4288|アズジェント | 835| -96| -10.31| 7| 3423|エスイー | 342| -37| -9.76| 8| 4196|ネオマーケティング | 2231| -240| -9.71| 9| 2173|博展 | 472| -47| -9.06|10| 7042|アクセスGHD | 827| -81| -8.92|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6957|芝浦電子 | 7700| 320| 4.34| 2| 4816|東映アニメ | 16800| 500| 3.07| 3| 6890|フェローテク | 3670| 65| 1.80| 4| 9820|MTジェネック | 2500| 35| 1.42| 5| 6625|JALCOHD | 147| 2| 1.38| 6| 4595|ミズホメディ | 2562| 19| 0.75| 7| 9908|日電計 | 1855| 12| 0.65| 8| 7177|GMOHD | 908| 4| 0.44| 9| 6324|ハーモニック | 4600| 20| 0.44|10| 7774|J・TEC | 614| 1| 0.16|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2162|nmsHD | 249| -31| -11.07| 2| 4576|DWTI | 258| -25| -8.83| 3| 4235|UFHD | 1863| -157| -7.77| 4| 6565|ABホテル | 1195| -96| -7.44| 5| 8890|レーサム | 588| -37| -5.92| 6| 7777|3Dマトリクス | 327| -20| -5.76| 7| 3264|アスコット | 206| -12| -5.50| 8| 4582|シンバイオ | 1398| -79| -5.35| 9| 3776|ブロバンタワ | 199| -11| -5.24|10| 3150|グリムス | 2550| -138| -5.13|
<TY>
2021/11/29 16:52
JASDAQ市況
JASDAQ平均は続落、南アフリカの変異株報道でリスク回避の売り広がる
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,948.71 -37.84/出来高 7214万株/売買代金 557億円J-Stock Index 3,918.82 -74.91 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはそろって続落、JASDAQ-TOP20は大幅に続落した。値上がり銘柄数は130(スタンダード121、グロース9)、値下り銘柄数は482(スタンダード460、グロース22)、変わらずは32(スタンダード26、グロース6)。 本日のJASDAQ市場は終日軟調な展開となった。25日の米株式市場は感謝祭の祝日で休場、欧州の主要株価指数はおおむねしっかり。しかし、南アフリカの国立伝染病研究所などが25日、新型コロナウイルスの新たな変異株が確認されたと発表。免疫を回避する性質や感染力が高いとして南ア・英国の保健当局などが懸念を示しており、本日のJASDAQ平均は売りが先行して下落してスタート、その後も前引けにかけて下げ幅を大きく広げる展開となった。後場では下げ渋る動きを見せたものの、買いは続かず下げ幅を縮小する動きは限定的だった。南アフリカの変異株報道が個人投資家心理を悪化させ、リスク回避の売りに繋がった。JASDAQ市場の値下り銘柄数は482で幅広い銘柄が売られ、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20も1.57%安と大幅に続落した。また、JASDAQ平均は200日移動平均線付近まで一気に下降した。8月20日と10月5日に2度200日線手前まで下落した際は、翌日に買い戻される動きを見せているため、来週初の動きに注目したいが、新型コロナ変異株の動向や連日の下落で個人投資家の資金余力低下も懸念され、積極的な買いは手掛けられにくくなるかもしれない。 個別では、17日に高値を付けて以降軟調な展開が続いているセレスポ<9625>が8%安で値下がり率トップに、直近上昇していたアスコット<3264>が利食い売り優勢から7%安となった。また、時価総額上位銘柄の東映アニメ<4816>が6%安、ウエストHD<1407>やユニバーサル<6425>などが冴えなかった。値下り率上位には白鳩<3192>、アクセスグループ<7042>、平山ホールディングス<7781>などが顔を出した。 一方、導出先が点眼剤の国内製造販売承認を申請したDWTI<4576>が39%高のストップ高で値上がり率トップに、25年3月期の営業収益目標200億円以上の中期ビジョンを策定したアストマックス<7162>が15%高となった。また、南アフリカで新たな変異ウイルスが発見されて関連銘柄の一角として資金が流入した中京医薬品<4558>が10%高、時価総額上位銘柄では、アンビス<7071>が続伸した。値上がり率上位には重松製作所<7980>、星医療酸器<7634>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、ベクター<2656>、アイサンテクノロジー<4667>、ユニバーサルなどが下落した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4576|DWTI | 283| 80| 39.41| 2| 7162|アストマックス | 269| 37| 15.95| 3| 8783|GFA | 154| 17| 12.41| 4| 4558|中京医薬 | 286| 27| 10.42| 5| 7980|重松製 | 858| 64| 8.06| 6| 7634|星医療 | 3715| 215| 6.14| 7| 7777|3Dマトリクス | 347| 17| 5.15| 8| 7555|大田花き | 789| 36| 4.78| 9| 7169|NFCHD | 1273| 42| 3.41|10| 9780|ビステム | 4400| 140| 3.29|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9625|セレスポ | 1176| -105| -8.20| 2| 3264|アスコット | 218| -17| -7.23| 3| 3192|白鳩 | 272| -21| -7.17| 4| 4816|東映アニメ | 16300| -1210| -6.91| 5| 2134|サンキャピタル | 28| -2| -6.67| 6| 7042|アクセスGHD | 908| -64| -6.58| 7| 7781|平山HD | 1450| -101| -6.51| 8| 7070|SIHD | 380| -26| -6.40| 9| 2479|ジェイテック | 265| -18| -6.36|10| 9647|協和コンサ | 3395| -230| -6.34|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4576|DWTI | 283| 80| 39.41| 2| 7777|3Dマトリクス | 347| 17| 5.15| 3| 2138|クルーズ | 1013| 21| 2.12| 4| 3540|Ciメディカル | 5200| 90| 1.76| 5| 2146|UTGROUP | 4220| 50| 1.20| 6| 6787|メイコー | 4005| 45| 1.14| 7| 6957|芝浦電子 | 7380| 70| 0.96| 8| 3798|ULS−G | 5560| 50| 0.91| 9| 4595|ミズホメディ | 2543| 19| 0.75|10| 6777|santec | 1740| 13| 0.75|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3264|アスコット | 218| -17| -7.23| 2| 4816|東映アニメ | 16300| -1210| -6.91| 3| 4582|シンバイオ | 1477| -87| -5.56| 4| 6677|エスケーエレク | 1054| -55| -4.96| 5| 8890|レーサム | 625| -30| -4.58| 6| 6425|ユニバーサル | 2385| -103| -4.14| 7| 3323|レカム | 73| -3| -3.95| 8| 9908|日電計 | 1843| -65| -3.41| 9| 3891|高度紙 | 2670| -93| -3.37|10| 2484|出前館 | 977| -34| -3.36|
<TY>
2021/11/26 16:29
JASDAQ市況
JASDAQ平均は続落、東証1部主体でJASDAQ市場は蚊帳の外
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,986.55 -10.18/出来高 6698万株/売買代金 543億円J-Stock Index 3,993.73 -6.79 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって続落した。値上がり銘柄数は234(スタンダード228、グロース6)、値下り銘柄数は356(スタンダード327、グロース29)、変わらずは57(スタンダード55、グロース2)。 本日のJASDAQ市場は軟調な展開となった。24日の米株式市場のダウ平均は反落。各種経済指標の結果から早期の利上げ観測が強まった。ただ、長期金利の上昇一服で金融株が売られて相場の重荷となった一方で、ハイテク株は買い戻されナスダック総合指数は反発した。ハイテク株に買いが向かった米株市場を受けて、JASDAQ平均は上昇してスタートするも急失速、朝方にマイナス圏に転落するとその後も下げ幅を拡げた。売り一巡後は買い戻す動きも見られたが、戻りは鈍かった。本日の東京市場でも感謝祭の祝日を前にした米株市場の流れを引き継ぎ値がさ株中心に買いが向かい、新興市場ではマザーズ市場のIPO銘柄に注目が集まっていたため、JASDAQ市場は蚊帳の外状態だった。今晩の米株市場が休場で盛り上がりに欠ける中JASDAQ市場の売買代金や出来高は低調で、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20も続落した。また、JASDAQ平均は75日移動平均線を下回っており、前日からチャート形状はさらに悪化した。 個別では、前日まで急騰していたジェイテック<2479>が利食い売り優勢から22%安のストップ安で値下がり率トップに、前日大幅に上昇していたメディシノバ<4875>も利益確定売りが優勢となり21%安となった。また、軟調な展開が続いているGFA<8783>は12%安に、時価総額上位銘柄では、ハーモニック<6324>や東洋合成工業<4970>などが冴えなかった。値下り率上位にはアクセスグループ<7042>、シンバイオ製薬<4582>などが顔を出した。 一方、前日から買い優勢の展開が続いている三ッ星<5820>が12%高で値上がり率トップに、75日移動平均線手前で買いが向かった応用技術<4356>が6%高となった。また、時価総額上位銘柄では、ウエストHD<1407>が4%高、アンビス<7071>が3%高となった。値上がり率上位にはフォーサイド<2330>、大井電気<6822>、CAPITA <7462>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、フェローテク<6890>、クルーズ<2138>、ベクター<2656>などが下落した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 5820|三ッ星 | 3540| 400| 12.74| 2| 2330|フォーサイド | 114| 8| 7.55| 3| 4356|応用技術 | 5480| 350| 6.82| 4| 6822|大井電気 | 2180| 111| 5.36| 5| 1783|アジアGTHD | 86| 4| 4.88| 6| 7462|CAPITA | 368| 17| 4.84| 7| 9720|グランド | 4035| 185| 4.81| 8| 1407|ウエストHD | 6740| 290| 4.50| 9| 3560|ほぼ日 | 3435| 145| 4.41|10| 2195|アミタHD | 3340| 130| 4.05|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2479|ジェイテック | 283| -80| -22.04| 2| 4875|メディシノバ | 407| -113| -21.73| 3| 8783|GFA | 137| -20| -12.74| 4| 7042|アクセスGHD | 972| -124| -11.31| 5| 4582|シンバイオ | 1564| -193| -10.98| 6| 6658|シライ電子 | 460| -56| -10.85| 7| 3997|トレードワークス | 1014| -113| -10.03| 8| 9610|ウィルソンLW | 241| -24| -9.06| 9| 6898|トミタ電機 | 2431| -227| -8.54|10| 2694|焼肉坂井HD | 62| -5| -7.46|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 1407|ウエストHD | 6740| 290| 4.50| 2| 7826|フルヤ金属 | 10700| 380| 3.68| 3| 7774|J・TEC | 625| 21| 3.48| 4| 3264|アスコット | 235| 6| 2.62| 5| 7177|GMOHD | 912| 19| 2.13| 6| 6957|芝浦電子 | 7310| 150| 2.09| 7| 3798|ULS−G | 5510| 110| 2.04| 8| 4595|ミズホメディ | 2524| 40| 1.61| 9| 3858|ユビキタスAI | 582| 7| 1.22|10| 3791|IGポート | 1759| 21| 1.21|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4582|シンバイオ | 1564| -193| -10.98| 2| 6890|フェローテク | 3685| -240| -6.11| 3| 2162|nmsHD | 286| -18| -5.92| 4| 2138|クルーズ | 992| -57| -5.43| 5| 3641|パピレス | 1183| -56| -4.52| 6| 3150|グリムス | 2729| -102| -3.60| 7| 3540|Ciメディカル | 5110| -180| -3.40| 8| 8890|レーサム | 655| -23| -3.39| 9| 4576|DWTI | 203| -7| -3.33|10| 6158|和井田 | 1066| -36| -3.27|
<TY>
2021/11/25 16:29
JASDAQ市況
JASDAQ平均は反落、金利上昇受け利益確定売り広がる
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3,996.73 -21.05/出来高 8133万株/売買代金 731億円J-Stock Index 4,000.52 -38.85 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはそろって反落、JASDAQ-TOP20は大幅に反落した。値上がり銘柄数は230(スタンダード222、グロース8)、値下り銘柄数は345(スタンダード323、グロース22)、変わらずは67(スタンダード60、グロース7)。 本日のJASDAQ市場は軟調な展開となった。週明け22日から国内が祝日だった23日までの米株式市場は、バイデン大統領が連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長を再任したため、次期議長を巡る不透明感が払しょくした。ただ、早期の利上げ観測が重しとなる中、米長期金利も上昇し、景気敏感株買い・ハイテク株売りの動きが続いた。ハイテク株売りが優勢となった米株市場を受けて、JASDAQ平均は下落してスタート。朝方大きく下げ幅を拡げ、一時下げ渋る動きを見せたが、日経平均がじりじりと下げ幅を拡げるとJASDAQ平均も連れ安に、後場にかけても下げ幅を拡げ終日マイナス圏での推移となった。長期金利上昇やハイテク株安の流れを受け、投資家心理が悪化した。また、7-9月期決算発表が終わり大型株への物色が一巡したことで、直近では業績好調な中小型株に資金が向かっていたが、米長期金利の上昇をきっかけに、利益確定の売りが広がったようだ。代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20は2.59%安と大幅に反落しておりJASDAQ平均の下落要因に、JASDAQ平均は一時75日移動平均線を割り込み、終値では25日線を下回っておりチャート形状も悪化した。 個別では、22日まで急騰していたアクセスグループ<7042>が利食い売り優勢から16%安で値下がり率トップに、同じく22日まで上昇していたシライ電子<6658>も利益確定売りが優勢となり9%安となった。また、米ハイテク株安を背景に半導体関連株の東洋合成工業<4970>が5%安、内外テック<3374>も4%安に、時価総額上位銘柄では、ウエストHD<1407>やフクダ電子<6960>などが冴えなかった。値下り率上位にはフェローテク<6890>、ムラキ<7477>、ズーム<6694>などが顔を出した。 一方、22日から買い優勢の展開が続いているジェイテック<2479>が28%高のストップ高に、タカラレーベンと資本業務提携解消及び京王電鉄と業務提携を締結したサンウッド<8903>が18%高のストップ高となった。また、自社株買い実施を発表したプラザクリエイト<7502>は4%高に、時価総額上位銘柄では、東映アニメ<4816>やアンビス<7071>なども堅調だった。値上がり率上位にはメディシノバ<4875>、ウィルソンLW<9610>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、フェローテク、東洋合成工業、ザイン<6769>などが下落した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4875|メディシノバ | 520| 150| 40.54| 2| 2479|ジェイテック | 363| 80| 28.27| 3| 8903|サンウッド | 629| 100| 18.90| 4| 9610|ウィルソンLW | 265| 38| 16.74| 5| 2991|ランドネット | 6760| 790| 13.23| 6| 9625|セレスポ | 1346| 106| 8.55| 7| 6898|トミタ電機 | 2658| 209| 8.53| 8| 7126|タンゴヤ | 2160| 167| 8.38| 9| 2162|nmsHD | 304| 22| 7.80|10| 2134|サンキャピタル | 29| 2| 7.41|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7042|アクセスGHD | 1096| -219| -16.65| 2| 6890|フェローテク | 3925| -505| -11.40| 3| 6658|シライ電子 | 516| -55| -9.63| 4| 7477|ムラキ | 1269| -117| -8.44| 5| 6694|ズーム | 4275| -345| -7.47| 6| 3814|アルファクス | 812| -60| -6.88| 7| 3997|トレードワークス | 1127| -74| -6.16| 8| 7827|オービス | 947| -60| -5.96| 9| 3798|ULS−G | 5400| -340| -5.92|10| 6337|テセック | 2461| -154| -5.89|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2162|nmsHD | 304| 22| 7.80| 2| 3264|アスコット | 229| 10| 4.57| 3| 4235|UFHD | 2094| 81| 4.02| 4| 4595|ミズホメディ | 2484| 49| 2.01| 5| 4816|東映アニメ | 17550| 240| 1.39| 6| 7624|NaITO | 179| 2| 1.13| 7| 8844|コスモスイニ | 413| 4| 0.98| 8| 4925|HABA | 2666| 11| 0.41| 9| 8889|APAMAN | 507| 2| 0.40|10| 7716|ナカニシ | 2341| 6| 0.26|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6890|フェローテク | 3925| -505| -11.40| 2| 3798|ULS−G | 5400| -340| -5.92| 3| 6337|テセック | 2461| -154| -5.89| 4| 6957|芝浦電子 | 7160| -410| -5.42| 5| 6149|小田原 | 2848| -157| -5.22| 6| 2484|出前館 | 1027| -53| -4.91| 7| 7777|3Dマトリクス | 335| -17| -4.83| 8| 3150|グリムス | 2831| -130| -4.39| 9| 2146|UTGROUP | 4285| -195| -4.35|10| 6626|SEMITEC | 10180| -450| -4.23|
<TY>
2021/11/24 16:43
JASDAQ市況
JASDAQ平均は反発、個別株に物色向かう
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 4,017.78 +6.05/出来高 7526万株/売買代金 665億円J-Stock Index 4,039.37 +13.66 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は反発、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって続伸した。値上がり銘柄数は310(スタンダード289、グロース21)、値下り銘柄数は268(スタンダード255、グロース13)、変わらずは61(スタンダード58、グロース3)。 本日のJASDAQ市場は下落後プラス圏に浮上する展開となった。前週末19日の米株式市場のダウ平均は続落。オーストリアや欧州で新型コロナが再流行、米国でも一部地域で感染件数の増加が見られ世界経済の回復を遅らせるとの懸念が広がった。一方、長期金利の低下でハイテク株は好調で、ナスダック総合指数は連日で史上最高値を更新した。まちまちとなった米株市場を横目に、JASDAQ平均は下落してスタート。ただ、日経平均が売り一巡後に下げ渋り前引けまで下げ幅を縮める動きを見せると、JASDAQ平均も連れ高となりプラス圏に浮上した。その後は一時上げ幅を縮小するも再度買いが広がりプラス圏での推移となった。長期金利の低下を背景に米ハイテク株は好調で、前週後半に軟調に推移していたマザーズ銘柄に押し目買いが集まり、JASDAQ市場にも買い気が波及した。指数寄与度の高い時価総額上位銘柄が大きく値を崩さず、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20が0.87%高と上昇をけん引、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が連日で史上最高値を更新したことを背景に半導体関連株にも物色が向かっていた。 個別では、前週末に続いて買いが向かったアクセスグループ<7042>が29%高のストップ高で値上がり率トップに、21年10月期業績予想を上方修正したオービス<7827>が17%高のストップ高となった。また、自社株買い実施及び消却を発表したアイ・テック<9964>は4%高に、時価総額上位銘柄では、ワークマン<7564>やハーモニック<6324>なども堅調だった。値上がり率上位にはジェイテック<2479>、シライ電子工業<6658>、LAホールディングス<2986>などが顔を出した。 一方、前週末から売り優勢の展開が続いているトレードワークス<3997>が9%安で値下がり率トップに、前週末大幅に上昇したアルファクス<3814>も利益確定売りが優勢から8%安となった。時価総額上位銘柄では、ウエストHD<1407>やアンビス<7071>などが冴えなかった。値下り率上位には壽屋<7809>、CAPITA <7462>、ネクストジェン<3842>などが顔を出した。 JASDAQ-TOP20では、田中化学研究所<4080>、ユビAI<3858>、ザイン<6769>などが上昇した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7042|アクセスGHD | 1315| 300| 29.56| 2| 2479|ジェイテック | 283| 55| 24.12| 3| 7827|オービス | 1007| 150| 17.50| 4| 6658|シライ電子 | 571| 80| 16.29| 5| 2986|LAHD | 2485| 240| 10.69| 6| 6862|ミナトHD | 530| 42| 8.61| 7| 8783|GFA | 158| 12| 8.22| 8| 4080|田中化研 | 1982| 141| 7.66| 9| 2991|ランドネット | 5970| 410| 7.37|10| 5699|イボキン | 5420| 320| 6.27|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3997|トレードワークス | 1201| -129| -9.70| 2| 3814|アルファクス | 872| -85| -8.88| 3| 7809|壽屋 | 5950| -460| -7.18| 4| 7462|CAPITA | 349| -24| -6.43| 5| 3842|ネクストジェン | 985| -65| -6.19| 6| 7338|インヴァスト | 915| -60| -6.15| 7| 3083|シーズメン | 1064| -67| -5.92| 8| 3760|ケイブ | 1160| -71| -5.77| 9| 7477|ムラキ | 1386| -73| -5.00|10| 3192|白鳩 | 282| -14| -4.73|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4080|田中化研 | 1982| 141| 7.66| 2| 6625|JALCOHD | 154| 9| 6.21| 3| 6918|アバール | 2770| 150| 5.73| 4| 6149|小田原 | 3005| 137| 4.78| 5| 4978|リプロセル | 232| 10| 4.50| 6| 3807|フィスコ | 202| 8| 4.12| 7| 3798|ULS−G | 5740| 220| 3.99| 8| 3858|ユビキタスAI | 586| 22| 3.90| 9| 2454|オールアバウト | 723| 27| 3.88|10| 3758|アエリア | 466| 17| 3.79|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4293|セプテーニHD | 519| -21| -3.89| 2| 6677|エスケーエレク | 1140| -38| -3.23| 3| 6425|ユニバーサル | 2482| -56| -2.21| 4| 8844|コスモスイニ | 409| -8| -1.92| 5| 7624|NaITO | 177| -3| -1.67| 6| 1407|ウエストHD | 6590| -110| -1.64| 7| 8889|APAMAN | 505| -8| -1.56| 8| 6626|SEMITEC | 10630| -140| -1.30| 9| 7185|ヒロセ通商 | 2162| -26| -1.19|10| 2471|エスプール | 1286| -15| -1.15|
<TY>
2021/11/22 16:21
JASDAQ市況
JASDAQ平均は小幅に続落、利益確定売り優勢も底堅く推移
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 4,011.73 -3.34/出来高 6985万株/売買代金 682億円J-Stock Index 4,025.71 +4.62本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅に続落、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって小反発した。値上がり銘柄数は242(スタンダード230、グロース12)、値下り銘柄数は343(スタンダード319、グロース24)、変わらずは50(スタンダード49、グロース1)。本日のJASDAQ市場はまちまちな展開となった。18日の米株式市場のダウ平均は続落。シスコシステムズの下落がダウを押し下げ、世界的な新型コロナウイルスの再流行や連邦準備理事(FRB)の議長人事を巡る不透明も重しとなった。ナスダックは好決算のエヌビディアが上昇をけん引し、史上最高値を更新。まちまちな米株市場を横目に、JASDAQ平均は上昇してスタート。朝方の買いが一巡すると週末を前に利益確定売りが出やすくマイナス圏に転落した。ただ、その後はマイナス圏での推移となったものの下げは限定的だった。週前半に大きく上昇していたマザーズ市場に週末要因も相まって売りが広がり、JASDAQ市場にも売り気が波及した。ただ、材料が出た銘柄には物色が向かい、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20は0.44%高とプラス圏で推移、指数寄与度の高い時価総額上位銘柄も大きく値を崩さなかったため、JASDAQ平均の下落は軽微にとどまった。個別では、17日に高値を付けて以降利食い売りが続いているセレスポ<9625>が15%安で値下がり率トップに、前日大幅に上昇したソフトウェア・サービス<3733>も利益確定売りが優勢で8%安となった。時価総額上位銘柄では、ワークマン<7564>やアンビスHD<7071>などが冴えなかった。値下り率上位にはアルマード<4932>、AFC−HD<2927>、nms<2162>などが顔を出した。一方、前日に続いて買いが向かったシライ電子工業<6658>が19%高で値上がり率トップに、「フレームアームズ・ガール」シリーズの世界累計出荷数が200万個を達成したと発表した壽屋<7809>が18%高のストップ高となった。また、文科省委託の「専修学校留学生の学びの支援推進事業」業務を受託したアクセスグループ<7042>は17%高のストップ高に、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)の上昇を背景に、ザイン<6769>が4%高、東洋合成工業<4970>も買われた。時価総額上位銘柄では、東映アニメ<4816>やセリア<2782>なども堅調だった。値上がり率上位にはアルファクス<3814>、地域新聞社<2164>、などが顔を出した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6658|シライ電子 | 491| 80| 19.46| 2| 7809|壽屋 | 6410| 1000| 18.48| 3| 3814|アルファクス | 957| 149| 18.44| 4| 2164|地域新聞 | 533| 80| 17.66| 5| 7042|アクセスGHD | 1015| 150| 17.34| 6| 6694|ズーム | 4790| 370| 8.37| 7| 6677|エスケーエレク | 1178| 88| 8.07| 8| 2195|アミタHD | 3320| 200| 6.41| 9| 7367|セルム | 993| 56| 5.98|10| 3842|ネクストジェン | 1050| 53| 5.32|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9625|セレスポ | 1183| -219| -15.62| 2| 4932|アルマード | 691| -77| -10.03| 3| 2927|AFC−HD | 874| -93| -9.62| 4| 2162|nmsHD | 278| -25| -8.25| 5| 3733|ソフトウェアS | 6620| -580| -8.06| 6| 4235|UFHD | 2027| -155| -7.10| 7| 3375|ZOA | 1281| -95| -6.90| 8| 2134|サンキャピタル | 28| -2| -6.67| 9| 3083|シーズメン | 1131| -71| -5.91|10| 7477|ムラキ | 1459| -86| -5.57|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6677|エスケーエレク | 1178| 88| 8.07| 2| 7777|3Dマトリクス | 355| 16| 4.72| 3| 6149|小田原 | 2868| 92| 3.31| 4| 6957|芝浦電子 | 7490| 240| 3.31| 5| 2782|セリア | 3530| 80| 2.32| 6| 3356|テリロジー | 402| 9| 2.29| 7| 4080|田中化研 | 1841| 32| 1.77| 8| 4348|インフォコム | 2089| 34| 1.65| 9| 8844|コスモスイニ | 417| 6| 1.46|10| 6145|NITTOKU | 4055| 50| 1.25|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2162|nmsHD | 278| -25| -8.25| 2| 3733|ソフトウェアS | 6620| -580| -8.06| 3| 4235|UFHD | 2027| -155| -7.10| 4| 6625|JALCOHD | 145| -8| -5.23| 5| 4764|NexusBank | 124| -6| -4.62| 6| 4576|DWTI | 211| -9| -4.09| 7| 6565|ABホテル | 1347| -53| -3.79| 8| 7776|セルシード | 223| -8| -3.46| 9| 6698|ViSCOTEC | 1215| -42| -3.34|10| 2471|エスプール | 1301| -39| -2.91|
<TY>
2021/11/19 16:30
JASDAQ市況
JASDAQ平均は反落、米株安受け利益確定売り優勢
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 4,015.07 -12.08/出来高 9957万株/売買代金 886億円J-Stock Index 4,021.09 -13.17本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20はそろって反落、J-Stock Indexは続落した。値上がり銘柄数は215(スタンダード200、グロース15)、値下り銘柄数は362(スタンダード341、グロース21)、変わらずは58(スタンダード57、グロース1)。本日のJASDAQ市場は軟調な展開となった。17日の米株式市場のダウ平均は反落。世界のインフレ高進が懸念される中、目先の利益を確定する売りが優勢だった。クレジットカード会社ビザの下落がダウをさらに押し下げたほか、ハイテク株も売られてナスダック総合指数は反落した。主要株価3指数が揃って下落した米株式市場を受け、JASDAQ平均は下落してスタート、前場後半からは下げ幅をさらに拡げた。後場では下げ渋り、日本経済新聞の大型経済対策報道を刺激材料に日経平均が一時プラス圏に浮上する上昇をみせると、JASDAQ平均も下げ幅を縮小する動きを見せた。ただ、戻りは鈍く終日マイナス圏での推移となった。今週に入って新興市場への物色が活発となっていた反動で、本日のJASDAQ市場では利益確定売りが優勢だった。ただ、相変わらず大幅高となっている銘柄も散見され、売買代金や出来高も増加しており、個人投資家の物色意欲が窺えた。個別では、軟調な展開が続いているシーエスランバー<7808>が10%安で値下がり率トップに、前日大幅に上昇したCAPITA <7462>が9%安となった。また、メタバース関連で物色が向かっていたGFA<8783>が利食い売り優勢から7%安、時価総額上位銘柄では、セリア<2782>が4%安、アンビスHD<7071>やフクダ電子<6960>なども冴えなかった。値下り率上位にはランドネット<2991>、サンオータス<7623>などが顔を出した。一方、前日に続いて買いが向かったトレードワークス<3997>が28%高のストップ高で値上がり率トップに、熟練外国人就労者対象に在留制限をなくすとの報道で思惑買いが向かったジェイテック<2479>は26%高のストップ高となった。また、持分法適用関連会社の東証マザーズ市場への上場が承認されたと発表したHCSホールディングス<4200>が3%高に、時価総額上位銘柄では、ハーモニック<6324>が5%高、ウエストHD<1407>なども堅調だった。値上がり率上位にはnms<2162>、NKKスイッチズ<6943>、などが顔を出した。JASDAQ-TOP20では、セリア、ベクター<2656>、東洋合成工業<4970>などが上昇した。[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3997|トレードワークス | 1337| 300| 28.93| 2| 2479|ジェイテック | 238| 50| 26.60| 3| 2162|nmsHD | 303| 34| 12.64| 4| 6943|NKK | 5900| 620| 11.74| 5| 3733|ソフトウェアS | 7200| 690| 10.60| 6| 2743|ピクセル | 68| 6| 9.68| 7| 4771|エフアンドエム | 2222| 149| 7.19| 8| 3842|ネクストジェン | 997| 62| 6.63| 9| 2164|地域新聞 | 453| 27| 6.34|10| 3814|アルファクス | 808| 48| 6.32|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7808|CSランバー | | 信用| 266000.00| 2| 7462|ダイヤ通商 | | 信用| 39400.00| 3| 8783|GFA | | 信用| 15200.00| 4| 2991|ランドネット | | 信用| 565000.00| 5| 7623|サンオータス | | 信用| 34900.00| 6| 3760|ケイブ | | 信用| 121400.00| 7| 4193|ファブリカ | | 信用| 309500.00| 8| 2750|石光商事 | | 信用| 52400.00| 9| 3851|日本一S | | 貸借| 179200.00|10| 7841|遠藤製作 | | 信用| 77800.00|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2162|nmsHD | 303| 34| 12.64| 2| 3733|ソフトウェアS | 7200| 690| 10.60| 3| 4582|シンバイオ | 1800| 99| 5.82| 4| 6324|ハーモニック | 4600| 225| 5.14| 5| 7713|シグマ光機 | 1915| 69| 3.74| 6| 4293|セプテーニHD | 535| 17| 3.28| 7| 4792|山田コンサル | 1216| 36| 3.05| 8| 8739|スパークスG | 326| 9| 2.84| 9| 6677|エスケーエレク | 1090| 28| 2.64|10| 7774|J・TEC | 628| 15| 2.45|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2782|セリア | 3450| -145| -4.03| 2| 3776|ブロバンタワ | 210| -8| -3.67| 3| 3264|アスコット | 215| -7| -3.15| 4| 4978|リプロセル | 224| -7| -3.03| 5| 3356|テリロジー | 393| -12| -2.96| 6| 3857|ラック | 743| -22| -2.88| 7| 3891|高度紙 | 2848| -77| -2.63| 8| 3323|レカム | 80| -2| -2.44| 9| 4348|インフォコム | 2055| -50| -2.38|10| 6698|ViSCOTEC | 1257| -30| -2.33|
<TY>
2021/11/18 16:40