海外市場動向ニュース一覧
海外市場動向
米国株式市場はまちまち、ハイテク株が重し(8日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(8日)JUN22O 27100(ドル建て)H 27230L 26800C 27030 大証比-10(イブニング比+30)Vol 3565JUN22O 27050(円建て)H 27190L 26760C 26990 大証比-50(イブニング比-10)Vol 28606「米国預託証券概況(ADR)」(8日)トヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ファナック<6954>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、HOYA<7741>、富士通<6702>、富士フイルム<4901>、オムロン<6645>など、対東証比較(1ドル124.34円換算)で全般小じっかり。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 170.78 -3.71 2123 27.56758 (SONY) ソニーG 98.27 0.07 12219 249432 (NTTYY) NTT 30.13 0.66 3746 -148306 (MUFG) 三菱UFJ 6.04 0.00 751 10.16954 (FANUY) ファナック 17.29 0.04 21498 1039984 (SFTBY) ソフトバンクG 22.76 -0.04 5661 -227974 (NTDOY) 任天堂 64.22 0.34 63881 719983 (FRCOY) ファーストリテイ 48.54 -0.37 60355 1858001 (ITOCY) 伊藤忠 63.67 -1.60 3958 27267 (HMC) ホンダ 26.06 0.07 3240 286902 (DNZOY) デンソー 28.51 -0.74 7090 -208316 (SMFG) 三井住友 6.19 0.03 3848 -167741 (HOCPY) HOYA 113.39 0.54 14099 998031 (MITSY) 三井物 503.25 -2.34 3129 218766 (TKOMY) 東京海上HD 53.27 -0.37 6624 347751 (CAJ) キヤノン 24.23 0.21 3013 188411 (MFG) みずほFG 2.48 -0.05 1542 156702 (FJTSY) 富士通 30.05 -0.09 18682 624901 (FUJIY) 富士フイルム 60.15 0.38 7479 395108 (BRDCY) ブリヂストン 18.08 -0.32 4496 177733 (OCPNY) オリンパス 19.52 0.05 2427 2.56503 (MIELY) 三菱電 21.78 0.39 1354 18591 (IX) オリックス 92.30 -1.31 2295 186301 (KMTUY) コマツ 23.39 0.37 2908 4.58053 (SSUMY) 住友商 16.37 0.02 2036 14.56723 (RNECY) ルネサス 5.16 -0.17 1283 -158802 (MITEY) 菱地所 14.47 -0.02 1799 -44911 (SSDOY) 資生堂 50.03 0.21 6221 -48002 (MARUY) 丸紅 108.14 -2.86 1345 68267 (AONNY) イオン 20.73 0.14 2578 14.57201 (NSANY) 日産自 8.20 -0.07 510 1.49735 (SOMLY) セコム 17.64 -0.04 8776 -121925 (DWAHY) 大和ハウス 24.60 -0.04 3059 -82802 (AJINY) 味の素 28.33 -0.09 3523 14523 (ESALY) エーザイ 48.19 -0.49 5992 218604 (NMR) 野村HD 4.07 -0.02 506 -2.52503 (KNBWY) キリン 14.20 -0.12 1766 -8.56645 (OMRNY) オムロン 63.44 -0.02 7888 786762 (TTDKY) TDK 31.80 -0.83 3954 -161928 (SKHSY) 積水ハウス 17.71 -0.47 2202 33407 (AHKSY) 旭化成 17.07 0.56 1061 -38309 (SUTNY) 三井トラスト 3.18 0.02 3960 647270 (FUJHY) SUBARU 7.29 -0.10 1813 -0.56988 (NDEKY) 日東電 34.46 -0.33 8570 209202 (ALNPY) ANA 3.96 -0.08 2459 197202 (ISUZY) いすゞ 11.71 -0.33 1456 -56586 (MKTAY) マキタ 31.99 0.40 3978 25201 (ASGLY) AGC 7.59 0.04 4719 -365802 (SMTOY) 住友電 10.94 0.15 1360 13402 (TRYIY) 東レ 9.91 -0.06 616 0.5 (時価総額上位50位、1ドル124.34円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(8日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)1812 (KAJMY) 鹿島 11.85 1473 26 1.808309 (SUTNY) 三井トラスト 3.18 3960 64 1.648306 (MUFG) 三菱UFJ 6.04 751 10.1 1.367752 (RICOY) リコー 7.80 970 13 1.367203 (TM) トヨタ 170.78 2123 27.5 1.31「ADR下落率上位5銘柄」(8日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6471 (NPSKY) 日精工 11.04 686 -18 -2.566460 (SGAMY) セガサミーHD 4.35 2164 -32 -1.466753 (SHCAY) シャープ 2.15 1072 -13 -1.206723 (RNECY) ルネサス 5.16 1283 -15 -1.165201 (ASGLY) AGC 7.59 4719 -36 -0.76「米国株式市場概況」(8日)NYDOW終値:34721.12 前日比:137.55始値:34569.24 高値:34908.46 安値:34470.19年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:13711.00 前日比:-186.30始値:13830.47 高値:13866.06 安値:13693.69年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4488.28 前日比:-11.93始値:4494.15 高値:4520.41 安値:4474.60年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.718% 米10年国債 2.7%米国株式市場はまちまち。ダウ平均は137.55ドル高の34721.12ドル、ナスダックは186.30ポイント安の13711.00で取引を終了した。10年債利回りが3年ぶり高水準に達し、金利高を警戒した売りに、寄り付き後、下落。その後、景気に不透明感が広がる中、ディフェンシブ銘柄に投資資金が向かい、ダウは上昇に転じた。一方で、ハイテク株は終日軟調に推移。セクター別では、エネルギーや電気通信サービスが上昇した一方、自動車・自動車部品や半導体・同製造装置が下落した。化学品メーカーのWD-40(WDAY)は第2四半期の決算内容が予想を上回り、アナリストがマイナス材料出尽くしとの見方に投資判断を引き上げ、上昇。スーパーマーケットチェーンのクローガー(KR)やディスカウント小売りのターゲット(TGT)はアナリストの投資判断引上げで上昇した。一方で、投資アプリを運営するロビンフッド(HOOD)や貨物運送のユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)、コンピューターメーカーのHP(HP)はアナリストの投資判断引き下げで軒並み下落した。投資家の恐怖心理を示すVIX指数は依然20を上回る水準で推移した。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/04/11 06:30
海外市場動向
米国株式市場はまちまち、ハイテク株が重し(8日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(8日)JUN22O 27100(ドル建て)H 27230L 26800C 27030 大証比-10(イブニング比+30)Vol 3565JUN22O 27050(円建て)H 27190L 26760C 26990 大証比-50(イブニング比-10)Vol 28606「米国預託証券概況(ADR)」(8日)ADR市場では、対東証比較(1ドル124.34円換算)でトヨタ自<7203>、ファナック<6954>、イオン<8267>、オリックス<8591>などが上昇した一方、ソフトバンクG<9984>、三井住友<8316>、ルネサス<6723>などが下落するなど、全体はまちまち。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 170.78 -3.71 2123 27.56758 (SONY) ソニーG 98.27 0.07 12219 249432 (NTTYY) NTT 30.13 0.66 3746 -148306 (MUFG) 三菱UFJ 6.04 0.00 751 10.16954 (FANUY) ファナック 17.29 0.04 21498 1039984 (SFTBY) ソフトバンクG 22.76 -0.04 5661 -227974 (NTDOY) 任天堂 64.22 0.34 63881 719983 (FRCOY) ファーストリテイ 48.54 -0.37 60355 1858001 (ITOCY) 伊藤忠 63.67 -1.60 3958 27267 (HMC) ホンダ 26.06 0.07 3240 286902 (DNZOY) デンソー 28.51 -0.74 7090 -208316 (SMFG) 三井住友 6.19 0.03 3848 -167741 (HOCPY) HOYA 113.39 0.54 14099 998031 (MITSY) 三井物 503.25 -2.34 3129 218766 (TKOMY) 東京海上HD 53.27 -0.37 6624 347751 (CAJ) キヤノン 24.23 0.21 3013 188411 (MFG) みずほFG 2.48 -0.05 1542 156702 (FJTSY) 富士通 30.05 -0.09 18682 624901 (FUJIY) 富士フイルム 60.15 0.38 7479 395108 (BRDCY) ブリヂストン 18.08 -0.32 4496 177733 (OCPNY) オリンパス 19.52 0.05 2427 2.56503 (MIELY) 三菱電 21.78 0.39 1354 18591 (IX) オリックス 92.30 -1.31 2295 186301 (KMTUY) コマツ 23.39 0.37 2908 4.58053 (SSUMY) 住友商 16.37 0.02 2036 14.56723 (RNECY) ルネサス 5.16 -0.17 1283 -158802 (MITEY) 菱地所 14.47 -0.02 1799 -44911 (SSDOY) 資生堂 50.03 0.21 6221 -48002 (MARUY) 丸紅 108.14 -2.86 1345 68267 (AONNY) イオン 20.73 0.14 2578 14.57201 (NSANY) 日産自 8.20 -0.07 510 1.49735 (SOMLY) セコム 17.64 -0.04 8776 -121925 (DWAHY) 大和ハウス 24.60 -0.04 3059 -82802 (AJINY) 味の素 28.33 -0.09 3523 14523 (ESALY) エーザイ 48.19 -0.49 5992 218604 (NMR) 野村HD 4.07 -0.02 506 -2.52503 (KNBWY) キリン 14.20 -0.12 1766 -8.56645 (OMRNY) オムロン 63.44 -0.02 7888 786762 (TTDKY) TDK 31.80 -0.83 3954 -161928 (SKHSY) 積水ハウス 17.71 -0.47 2202 33407 (AHKSY) 旭化成 17.07 0.56 1061 -38309 (SUTNY) 三井トラスト 3.18 0.02 3960 647270 (FUJHY) SUBARU 7.29 -0.10 1813 -0.56988 (NDEKY) 日東電 34.46 -0.33 8570 209202 (ALNPY) ANA 3.96 -0.08 2459 197202 (ISUZY) いすゞ 11.71 -0.33 1456 -56586 (MKTAY) マキタ 31.99 0.40 3978 25201 (ASGLY) AGC 7.59 0.04 4719 -365802 (SMTOY) 住友電 10.94 0.15 1360 13402 (TRYIY) 東レ 9.91 -0.06 616 0.5 (時価総額上位50位、1ドル124.34円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(8日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)1812 (KAJMY) 鹿島 11.85 1473 26 1.808309 (SUTNY) 三井トラスト 3.18 3960 64 1.648306 (MUFG) 三菱UFJ 6.04 751 10.1 1.367752 (RICOY) リコー 7.80 970 13 1.367203 (TM) トヨタ 170.78 2123 27.5 1.31「ADR下落率上位5銘柄」(8日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6471 (NPSKY) 日精工 11.04 686 -18 -2.566460 (SGAMY) セガサミーHD 4.35 2164 -32 -1.466753 (SHCAY) シャープ 2.15 1072 -13 -1.206723 (RNECY) ルネサス 5.16 1283 -15 -1.165201 (ASGLY) AGC 7.59 4719 -36 -0.76「米国株式市場概況」(8日)NYDOW終値:34721.12 前日比:137.55始値:34569.24 高値:34908.46 安値:34470.19年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:13711.00 前日比:-186.30始値:13830.47 高値:13866.06 安値:13693.69年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4488.28 前日比:-11.93始値:4494.15 高値:4520.41 安値:4474.60年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.718% 米10年国債 2.7%米国株式市場はまちまち。ダウ平均は137.55ドル高の34,721.12ドル、ナスダックは186.30ポイント安の13,711.00で取引を終了した。10年債利回りが3年ぶりの高水準に達し、金利高を警戒した売りから寄り付き後下落。その後、景気に不透明感が広がるなか、ディフェンシブ銘柄に投資資金が向かい、ダウは上昇に転じた。一方、ハイテク株は終日軟調に推移。セクター別では、エネルギーや電気通信サービスが上昇した一方、自動車・自動車部品や半導体・同製造装置が下落した。化学品メーカーのWD-40(WDAY)は第2四半期の決算内容が予想を上回り、アナリストがマイナス材料出尽くしとの見方から投資判断を引き上げ、上昇。スーパーマーケットチェーンのクローガー(KR)やディスカウント小売りのターゲット(TGT)はアナリストの投資判断引上げで上昇した。一方、投資アプリを運営するロビンフッド(HOOD)や貨物運送のユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)、コンピューターメーカーのHP(HP)はアナリストの投資判断引き下げで軒並み下落した。投資家の恐怖心理を示すVIX指数は依然20を上回る水準で推移した。(Horiko Capital Management LLC)
<YN>
2022/04/09 09:55
海外市場動向
米国株式市場は反発、景気後退入り懸念が緩和(7日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(7日)JUN22O 27130(ドル建て)H 27255L 26825C 27100 大証比+200(イブニング比+70)Vol 4377JUN22O 27090(円建て)H 27225L 26790C 27055 大証比+155(イブニング比+25)Vol 30912「米国預託証券概況(ADR)」(7日)ソニーG<6758>、ファナック<6954>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、HOYA<7741>、富士通<6702>、富士フイルム<4901>、オムロン<6645>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル123.98円換算)で全般堅調。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 174.49 -2.03 2163 -5.56758 (SONY) ソニーG 98.20 -1.17 12175 1309432 (NTTYY) NTT 29.47 0.09 3654 408306 (MUFG) 三菱UFJ 6.04 -0.02 749 6.96954 (FANUY) ファナック 17.25 0.00 21387 479984 (SFTBY) ソフトバンクG 22.80 0.08 5653 -17974 (NTDOY) 任天堂 63.88 0.01 63359 1799983 (FRCOY) ファーストリテイ 48.91 -0.95 60642 4628001 (ITOCY) 伊藤忠 65.27 -0.29 4046 327267 (HMC) ホンダ 25.99 -0.85 3222 56902 (DNZOY) デンソー 29.25 0.01 7253 278316 (SMFG) 三井住友 6.16 0.00 3819 -218031 (MITSY) 三井物 505.59 -1.62 3134 97741 (HOCPY) HOYA 112.85 -1.55 13991 1668766 (TKOMY) 東京海上HD 53.64 -0.33 6650 167751 (CAJ) キヤノン 24.02 0.24 2978 378411 (MFG) みずほFG 2.53 0.01 1568 366702 (FJTSY) 富士通 30.14 -0.23 18684 1894901 (FUJIY) 富士フイルム 59.77 0.55 7410 425108 (BRDCY) ブリヂストン 18.40 0.10 4564 247733 (OCPNY) オリンパス 19.47 -0.08 2414 348591 (IX) オリックス 93.61 -1.61 2321 19.56503 (MIELY) 三菱電 21.39 -0.34 1326 16301 (KMTUY) コマツ 23.02 0.09 2854 206723 (RNECY) ルネサス 5.33 -0.10 1322 28053 (SSUMY) 住友商 16.35 -0.06 2027 12.58802 (MITEY) 菱地所 14.49 -0.33 1796 -3.54911 (SSDOY) 資生堂 49.82 -1.35 6177 -48002 (MARUY) 丸紅 111.01 -0.73 1376 -118267 (AONNY) イオン 20.59 0.01 2553 -267201 (NSANY) 日産自 8.27 -0.02 513 4.29735 (SOMLY) セコム 17.68 0.22 8768 -21925 (DWAHY) 大和ハウス 24.64 -0.24 3055 -12802 (AJINY) 味の素 28.42 0.81 3524 54523 (ESALY) エーザイ 48.68 0.63 6035 78604 (NMR) 野村HD 4.09 0.00 507 1.52503 (KNBWY) キリン 14.32 -0.11 1775 1.56645 (OMRNY) オムロン 63.46 0.86 7868 966762 (TTDKY) TDK 32.63 -1.07 4045 201928 (SKHSY) 積水ハウス 18.18 -0.37 2254 6.58309 (SUTNY) 三井トラスト 3.16 -0.01 3918 473407 (AHKSY) 旭化成 16.50 0.00 1023 17270 (FUJHY) SUBARU 7.39 -0.12 1832 136988 (NDEKY) 日東電 34.79 -0.02 8627 679202 (ALNPY) ANA 4.04 -0.05 2504 387202 (ISUZY) いすゞ 12.04 -0.01 1493 75802 (SMTOY) 住友電 10.79 -0.36 1338 -396586 (MKTAY) マキタ 31.59 -0.27 3917 155201 (ASGLY) AGC 7.55 -0.13 4680 -356479 (MNBEY) ミネベア 40.40 -2.32 2504 11 (時価総額上位50位、1ドル123.98円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(7日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7731 (NINOY) ニコン 11.11 1377 105 8.256770 (APELY) アルプス 19.25 1193 31 2.678411 (MFG) みずほFG 2.53 1568 36 2.357012 (KWHIY) 川重 6.77 2098 47 2.297752 (RICOY) リコー 7.92 982 20 2.08「ADR下落率上位5銘柄」(7日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6753 (SHCAY) シャープ 2.16 1071 -17 -1.565802 (SMTOY) 住友電 10.79 1338 -39 -2.836361 (EBCOY) 荏原 24.56 6090 -110 -1.773401 (TINLY) 帝人 10.48 1299 -23 -1.748359 (HACBY) 八十二 32.46 402 -7 -1.71「米国株式市場概況」(7日)NYDOW終値:34583.57 前日比:87.06始値:34439.24 高値:34705.83 安値:34190.95年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:13897.30 前日比:8.48始値:13861.49 高値:13978.25 安値:13689.23年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4500.21 前日比:19.06始値:4474.65 高値:4521.16 安値:4450.30年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.679% 米10年国債 2.658%米国株式市場は反発。ダウ平均は87.06ドル高の34583.57ドル、ナスダックは8.48ポイント高の13897.30で取引を終了した。連邦準備制度理事会(FRB)による急激な利上げを警戒した売りが継続し、寄り付き後、下落。しかし、雇用関連指標の強い結果や一部長短金利の逆転が解消したため景気後退入り懸念も緩和したほか、値ごろ感からの買いが下値を支え、引けにかけてプラス圏に回復した。セクター別では、食・生活必需品小売りや医薬品・バイオテクが上昇した一方、電気通信サービスが下落。コンピューターメーカーのHP(HPQ)は著名投資家バフェット氏が率いる投資・保険会社バークシャー・ハサウェイ(BRK)が同社株40億ドル相当分を新たに取得したことが証券取引委員会(SEC)への報告で明らかになり、大幅高となった。また、アルコール飲料会社のコンステレーションブランズ(STZ)は、予想を上回った四半期決算内容が好感され、上昇。会員制倉庫卸売り小売り会社のコストコホールセールズ(COST)は3月の既存店売り上げ高が17.2%増と強く、買われた。一方、自動車メーカーのフォードは(F)はアナリストの投資判断引き下げで、下落。ドラッグストアチェーンのライトエイド(RAD)はアナリストの目標株価の大幅引き下げで、下落した。本年の連邦公開市場委員会(FOMC)投票権を有するセントルイス連銀のブラード総裁は、年内に政策金利を3%-3.25%まで引き上げることが望ましいとの見解を示した。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/04/08 06:26
海外市場動向
米国株式市場は続落、FOMCの引き締め計画を警戒(6日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(6日)JUN22O 27600(ドル建て)H 27605L 27030C 27150 大証比-250(イブニング比+80)Vol 4743JUN22O 27560(円建て)H 27565L 26990C 27110 大証比-320(イブニング比+40)Vol 30898「米国預託証券概況(ADR)」(6日)ソニーG<6758>、ファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>、HOYA<7741>、富士フイルム<4901>、資生堂<4911>、TDK<6762>、オムロン<6645>など、対東証比較(1ドル123.82円換算)で全般軟調。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 176.52 -1.14 2186 -46758 (SONY) ソニーG 99.37 -1.73 12304 -1319432 (NTTYY) NTT 29.38 0.03 3638 138306 (MUFG) 三菱UFJ 6.06 -0.05 750 -4.16954 (FANUY) ファナック 17.25 -0.19 21356 -2249984 (SFTBY) ソフトバンクG 22.72 -0.69 5626 -1437974 (NTDOY) 任天堂 63.87 0.53 63267 -1939983 (FRCOY) ファーストリテイ 49.86 -0.06 61737 -5338001 (ITOCY) 伊藤忠 65.56 -0.83 4059 47267 (HMC) ホンダ 26.84 -0.58 3323 -396902 (DNZOY) デンソー 29.24 -1.39 7241 -788316 (SMFG) 三井住友 6.16 -0.09 3814 -517741 (HOCPY) HOYA 114.40 -0.63 14165 -608031 (MITSY) 三井物 507.20 -1.80 3140 -68766 (TKOMY) 東京海上HD 53.97 -0.97 6683 -327751 (CAJ) キヤノン 23.78 -0.15 2944 -13.58411 (MFG) みずほFG 2.52 -0.04 1560 156702 (FJTSY) 富士通 30.37 0.22 18802 -284901 (FUJIY) 富士フイルム 59.22 -0.82 7333 -785108 (BRDCY) ブリヂストン 18.30 -0.41 4532 -397733 (OCPNY) オリンパス 19.55 0.08 2421 5.58591 (IX) オリックス 95.22 -0.85 2358 -5.56503 (MIELY) 三菱電 21.73 -0.66 1345 -6.56301 (KMTUY) コマツ 22.93 -0.55 2839 -196723 (RNECY) ルネサス 5.42 -0.16 1343 -268802 (MITEY) 菱地所 14.82 -0.04 1835 -128053 (SSUMY) 住友商 16.41 -0.13 2032 -174911 (SSDOY) 資生堂 51.17 -0.33 6336 -408002 (MARUY) 丸紅 111.74 -2.01 1384 -208267 (AONNY) イオン 20.58 -0.92 2548 -45.57201 (NSANY) 日産自 8.29 -0.26 513 -3.71925 (DWAHY) 大和ハウス 24.88 -0.62 3081 -319735 (SOMLY) セコム 17.46 -0.39 8648 -422802 (AJINY) 味の素 27.61 -0.26 3419 -124523 (ESALY) エーザイ 48.05 0.63 5950 318604 (NMR) 野村HD 4.09 -0.10 506 -5.32503 (KNBWY) キリン 14.43 -0.28 1787 -10.56762 (TTDKY) TDK 33.70 -1.43 4173 -476645 (OMRNY) オムロン 62.60 -1.34 7751 -631928 (SKHSY) 積水ハウス 18.55 -0.59 2297 -2.58309 (SUTNY) 三井トラスト 3.17 -0.04 3925 317270 (FUJHY) SUBARU 7.51 -0.12 1860 -113407 (AHKSY) 旭化成 16.50 -0.48 1021 -106988 (NDEKY) 日東電 34.82 -0.36 8622 -589202 (ALNPY) ANA 4.09 -0.04 2532 167202 (ISUZY) いすゞ 12.05 -0.39 1492 -246586 (MKTAY) マキタ 31.86 -0.66 3945 -565802 (SMTOY) 住友電 11.15 -0.31 1381 -295201 (ASGLY) AGC 7.68 -0.12 4755 -1153402 (TRYIY) 東レ 9.89 -0.25 612 -7.5 (時価総額上位50位、1ドル123.82円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(6日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8358 (SUGBY) スルガ銀 34.21 424 13 3.168411 (MFG) みずほFG 2.52 1560 15 0.978309 (SUTNY) 三井トラスト 3.17 3925 31 0.809202 (ALNPY) ANA 4.09 2532 16 0.647752 (RICOY) リコー 7.95 984 6 0.61「ADR下落率上位5銘柄」(6日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6753 (SHCAY) シャープ 2.17 1075 -37 -3.339984 (SFTBY) ソフトバンクG 22.72 5626 -143 -2.485631 (JPSWY) 日製鋼 13.69 3390 -85 -2.455201 (ASGLY) AGC 7.68 4755 -115 -2.365802 (SMTOY) 住友電 11.15 1381 -29 -2.06「米国株式市場概況」(6日)NYDOW終値:34496.51 前日比:-144.67始値:34520.34 高値:34609.84 安値:34277.17年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:13888.82 前日比:-315.35始値:14002.58 高値:14032.84 安値:13788.90年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4481.15 前日比:-43.97始値:4494.17 高値:4503.94 安値:4450.04年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.626% 米10年国債 2.598%米国株式市場は続落。ダウ平均は144.67ドル安の34496.51ドル、ナスダックは315.35ポイント安の13888.82で取引を終了した。3月開催分の連邦公開市場委員会(FOMC)議事録公表を控えた金利高に伴うハイテク株の下落が重しとなり、寄り付き後、下落。議事録では、保有資産縮小計画で削減ペースが明らかになり、さらに、年内数回0.5%の利上げが実施される可能性が示唆されたため、急激な引き締めで景気減速に繋がるとの懸念も強まり、一時売りが加速。同時に、想定通りの内容でほぼ織り込み済みと見られ、引けにかけては押し目買いに下げ幅を縮小した。セクター別では、食・生活必需品小売りが上昇した一方、自動車・自動車部品や半導体・同製造装置が下落。製薬会社のジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)は世界保健機関(WHO)が同社製新型コロナワクチンの追加接種を緊急使用リスト(EUL)に加えたことが好感され、上昇。製薬会社のイーライリリー(LLY)やエネルギー会社のオクシデンタルペトロレアム(OXY)はアナリストの投資判断引上げで上昇。ディスカウント小売りのウォルマート(WMT)は、独立型の診療所を新たに4つの州で展開する計画が好感され、上昇した。一方、住宅関連のKBホームズ(KBH)やDRホートン(DHI)などは、30年物固定住宅ローン金利が2011年以降で初めて5%台に乗せたため今後、需要が停滞するとの懸念に軒並み下落。電気自動車メーカーのリビアン(RIVN)や航空会社のジェットブルー(JBLU)はアナリストの投資判断引き下げで下落した。FRBは公表した3月開催FOMCの中で、保有資産を各月950億ドル規模縮小することが適切との見解で合意したことが明らかになった。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/04/07 06:16
海外市場動向
米国株式市場は反落、急速な大幅引き締めを警戒(5日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(5日)JUN22O 28025(ドル建て)H 28025L 27480C 27565 大証比-235(イブニング比+15)Vol 3301JUN22O 27980(円建て)H 27980L 27435C 27520 大証比-280(イブニング比-30)Vol 24789「米国預託証券概況(ADR)」(5日)トヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>、HOYA<7741>、富士通<6702>、資生堂<4911>、セコム<9735>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル123.56円換算)で全般軟調。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 177.66 -4.92 2195 -22.56758 (SONY) ソニーG 101.10 -3.94 12492 -2239432 (NTTYY) NTT 29.35 -0.76 3626 96954 (FANUY) ファナック 17.44 -0.48 21549 -3669984 (SFTBY) ソフトバンクG 23.41 -0.45 5785 -1518306 (MUFG) 三菱UFJ 6.11 -0.18 755 2.17974 (NTDOY) 任天堂 63.34 -2.01 62610 -6409983 (FRCOY) ファーストリテイ 49.92 -0.23 61681 -8298001 (ITOCY) 伊藤忠 66.39 -2.14 4102 -37267 (HMC) ホンダ 27.42 -1.05 3388 -486902 (DNZOY) デンソー 30.63 -1.17 7569 -1297741 (HOCPY) HOYA 115.03 -3.19 14213 -2528316 (SMFG) 三井住友 6.25 -0.16 3861 -268031 (MITSY) 三井物 509.00 -27.76 3145 -328766 (TKOMY) 東京海上HD 54.94 -3.21 6788 -597751 (CAJ) キヤノン 23.93 -0.50 2957 -168411 (MFG) みずほFG 2.56 -0.07 1582 336702 (FJTSY) 富士通 30.15 -0.81 18627 -1784901 (FUJIY) 富士フイルム 60.04 -1.81 7419 -695108 (BRDCY) ブリヂストン 18.71 -0.74 4624 -597733 (OCPNY) オリンパス 19.47 -0.47 2406 -278591 (IX) オリックス 96.07 -3.19 2374 -12.56503 (MIELY) 三菱電 22.39 -0.82 1383 -96301 (KMTUY) コマツ 23.48 -0.67 2901 -15.56723 (RNECY) ルネサス 5.59 -0.26 1381 -444911 (SSDOY) 資生堂 51.50 -0.08 6363 -858053 (SSUMY) 住友商 16.54 -0.52 2044 -78802 (MITEY) 菱地所 14.86 -0.23 1836 -7.58002 (MARUY) 丸紅 113.75 -2.00 1405 18267 (AONNY) イオン 21.50 0.09 2656 87201 (NSANY) 日産自 8.55 -0.16 528 -3.71925 (DWAHY) 大和ハウス 25.50 -0.72 3151 -239735 (SOMLY) セコム 17.85 -0.40 8822 -522802 (AJINY) 味の素 27.87 -0.82 3444 -64523 (ESALY) エーザイ 47.42 -0.31 5859 -216762 (TTDKY) TDK 35.13 -1.13 4341 -548604 (NMR) 野村HD 4.19 -0.09 518 -0.62503 (KNBWY) キリン 14.71 -0.35 1818 -4.56645 (OMRNY) オムロン 63.94 -1.63 7900 -381928 (SKHSY) 積水ハウス 19.14 -0.33 2365 -7.53407 (AHKSY) 旭化成 16.97 -0.62 1048 -88309 (SUTNY) 三井トラスト 3.21 -0.07 3966 487270 (FUJHY) SUBARU 7.63 -0.12 1886 -9.56988 (NDEKY) 日東電 35.18 -1.12 8694 -869202 (ALNPY) ANA 4.14 -0.06 2555 31.57202 (ISUZY) いすゞ 12.44 -0.15 1537 -145802 (SMTOY) 住友電 11.46 -0.09 1416 -386586 (MKTAY) マキタ 32.52 -0.62 4018 -415201 (ASGLY) AGC 7.80 -0.28 4816 -643402 (TRYIY) 東レ 10.14 -0.32 626 -6 (時価総額上位50位、1ドル123.56円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(5日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8411 (MFG) みずほFG 2.56 1582 33 2.139202 (ALNPY) ANA 4.14 2555 31.5 1.258309 (SUTNY) 三井トラスト 3.21 3966 48 1.238267 (AONNY) イオン 21.50 2656 8 0.308306 (MUFG) 三菱UFJ 6.11 755 2.1 0.28「ADR下落率上位5銘柄」(5日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6753 (SHCAY) シャープ 2.24 1107 -37 -3.236723 (RNECY) ルネサス 5.59 1381 -44 -3.095802 (SMTOY) 住友電 11.46 1416 -38 -2.615486 (HMTLY) 日立金 160.88 1988 -52 -2.559984 (SFTBY) ソフトバンクG 23.41 5785 -151 -2.54「米国株式市場概況」(5日)NYDOW終値:34641.18 前日比:-280.70始値:34876.33 高値:35112.21 安値:34566.04年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:14204.17 前日比:-328.38始値:14490.26 高値:14500.29 安値:14169.12年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4525.12 前日比:-57.52始値:4572.45 高値:4593.45 安値:4514.17年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.573% 米10年国債 2.547%米国株式市場は反落。ダウ平均は280.70ドル安の34641.18ドル、ナスダックは328.38ポイント安の14204.17で取引を終了した。ウクライナのゼレンスキー大統領が国連安保理で演説を行いロシアの行動を非難、米、欧州連合(EU)が6日に対ロ制裁強化を発表する計画が明らかになり、景気などへの影響を警戒した売りに、寄り付き後、下落。その後、連邦準備制度理事会(FRB)の副議長指名のブレイナード理事が早くて5月連邦公開市場委員会(FOMC)で、保有資産縮小を開始する可能性を示唆し金利が急伸したためハイテク株が大きく売られた。終日軟調に推移し、引けにかけて主要株式指数は下げ幅を拡大。セクター別では、公益事業やヘルスケア機器・サービスが小幅上昇した一方、自動車・自動車部品や半導体・同製造装置が大幅下落した。クルーズ船を運営するカーニバル(CCL)は3月28日から4月3日にかけた予約件数が過去最高に達したと発表し、業績回復期待に上昇。また、短文投稿サイトのツイッター(TWTR)は電気自動車メーカー、テスラ(TSLA)のマスク最高経営責任者(CEO)を取締役に指名する方針が当局への届け出文書で明らかになり、業績改善期待に上昇した。高級家具販売のRH(RH)はアナリストの投資判断引上げで上昇。一方で、太陽電池モジュール製造会社のファーストソーラー(FSLR)やコーヒーチェーンのスターバックス(SBUX)は、アナリストの投資判断引き下げでそれぞれ下落した。航空会社のスピリット(SAVE)は、同業ジェットブルー(JBLU)が同社に対し買収案を提示したとの報道を受けて、急伸した。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/04/06 06:21
海外市場動向
米国株式市場は続伸、ハイテク株がけん引(4日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(4日)JUN22O 27815(ドル建て)H 28070L 27615C 28040 大証比+250(イブニング比+90)Vol 3583JUN22O 27720(円建て)H 28030L 27575C 28000 大証比+210(イブニング比+50)Vol 18984「米国預託証券概況(ADR)」(4日)トヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、HOYA<7741>、富士通<6702>、富士フイルム<4901>、TDK<6762>、オムロン<6645>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル122.78円換算)で全般堅調。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 182.58 2.21 2242 316758 (SONY) ソニーG 105.04 2.12 12897 2479432 (NTTYY) NTT 30.11 0.40 3696 408306 (MUFG) 三菱UFJ 6.29 -0.02 772 3.69984 (SFTBY) ソフトバンクG 23.86 0.83 5859 746954 (FANUY) ファナック 17.92 0.29 22005 1407974 (NTDOY) 任天堂 65.35 0.51 64189 4498001 (ITOCY) 伊藤忠 68.53 1.02 4207 509983 (FRCOY) ファーストリテイ 50.15 -0.65 61574 3247267 (HMC) ホンダ 28.47 0.17 3496 416902 (DNZOY) デンソー 31.80 -0.01 7809 668316 (SMFG) 三井住友 6.41 0.05 3935 -48031 (MITSY) 三井物 536.76 -3.26 3295 427741 (HOCPY) HOYA 118.22 3.02 14515 1708766 (TKOMY) 東京海上HD 58.15 0.18 7140 638411 (MFG) みずほFG 2.63 0.03 1615 34.57751 (CAJ) キヤノン 24.43 0.04 3000 346702 (FJTSY) 富士通 30.96 0.76 19006 1964901 (FUJIY) 富士フイルム 61.85 0.36 7594 735108 (BRDCY) ブリヂストン 19.45 0.08 4776 447733 (OCPNY) オリンパス 19.94 0.88 2449 28.56503 (MIELY) 三菱電 23.21 0.23 1425 158591 (IX) オリックス 99.26 -2.63 2437 326301 (KMTUY) コマツ 24.15 0.16 2965 26.56723 (RNECY) ルネサス 5.85 0.13 1437 58053 (SSUMY) 住友商 17.06 -0.19 2095 20.58802 (MITEY) 菱地所 15.09 0.13 1853 7.54911 (SSDOY) 資生堂 51.58 0.89 6333 348002 (MARUY) 丸紅 115.75 -0.84 1421 178267 (AONNY) イオン 21.41 0.52 2629 40.57201 (NSANY) 日産自 8.71 -0.10 535 5.41925 (DWAHY) 大和ハウス 26.22 0.02 3219 199735 (SOMLY) セコム 18.25 0.28 8963 312802 (AJINY) 味の素 28.70 0.10 3523 134523 (ESALY) エーザイ 47.73 0.94 5860 416762 (TTDKY) TDK 36.26 0.45 4452 528604 (NMR) 野村HD 4.28 0.02 525 4.72503 (KNBWY) キリン 15.06 0.11 1849 116645 (OMRNY) オムロン 65.57 0.47 8051 651928 (SKHSY) 積水ハウス 19.47 0.09 2391 17.53407 (AHKSY) 旭化成 17.59 0.23 1080 108309 (SUTNY) 三井トラスト 3.28 -0.01 4027 887270 (FUJHY) SUBARU 7.76 0.00 1904 66988 (NDEKY) 日東電 36.30 0.31 8914 749202 (ALNPY) ANA 4.20 0.09 2578 447202 (ISUZY) いすゞ 12.59 -0.06 1546 45802 (SMTOY) 住友電 11.55 -0.41 1418 -44.56586 (MKTAY) マキタ 33.15 1.01 4070 255201 (ASGLY) AGC 8.08 0.04 4960 -56479 (MNBEY) ミネベア 42.72 -1.48 2623 27 (時価総額上位50位、1ドル122.78円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(4日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7752 (RICOY) リコー 8.90 1093 40 3.807012 (KWHIY) 川重 7.40 2271 60 2.715631 (JPSWY) 日製鋼 15.45 3794 99 2.686471 (NPSKY) 日精工 12.25 752 19 2.598309 (SUTNY) 三井トラスト 3.28 4027 88 2.23「ADR下落率上位5銘柄」(4日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)5802 (SMTOY) 住友電 11.55 1418 -44.5 -3.046753 (SHCAY) シャープ 2.30 1130 -8 -0.706361 (EBCOY) 荏原 26.56 6522 -28 -0.436460 (SGAMY) セガサミーHD 4.41 2166 -9 -0.415201 (ASGLY) AGC 8.08 4960 -5 -0.10「米国株式市場概況」(4日)NYDOW終値:34921.88 前日比:103.61始値:34799.98 高値:34940.78 安値:34615.38年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:14532.55 前日比:271.05始値:14304.35 高値:14534.38 安値:14286.45年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4582.64 前日比:36.78始値:4547.97 高値:4583.50 安値:4539.21年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.456% 米10年国債 2.395%米国株式市場は続伸。ダウ平均は103.61ドル高の34921.88ドル、ナスダックは271.05ポイント高の14532.55で取引を終了した。ロシア軍によるウクライナの民間人虐殺疑惑を受け、欧米が対ロ制裁をさらに強化する姿勢を表明したため経済への影響を警戒し、寄り付き後、ダウは下落。JPモルガン銀のダイモン最高経営責任者(CEO)が投資家に向けてウクライナ戦争による業績への影響や今後数年、世界経済や地政学に主要な影響を与えると警告したことも嫌気され売り圧力となった。一方、ナスダック総合指数は堅調。中国の規制当局が上場している同国ハイテク企業の監査に関し情報を開示することに前向きな姿勢を見せたため非上場が回避されるとの期待感から買い戻しがさらに加速したため、連れて国内ハイテクセクターも一段高となり相場全体を押し上げ、ダウも上昇に転じた。セクター別では、自動車・自動車部品、メディア・娯楽が上昇した一方、保険が下落。電気自動車メーカーのテスタ(TSLA)は第1四半期の出荷が過去最高を記録し、上昇。短文投稿サイトのツィッター(TWTR)は、テスラ(TSLA)のマスク最高経営責任者(CEO)が同社9.2%取得したことが明らかになり、上昇した。動画配信のロク(ROKU)はオンライン小売りアマゾン(AMZN)との提携延長で合意し、上昇。また、レンタカー提供サービスなどを供給するハーツ・グローバル(HTZ)は電気自動車メーカーのポールスターと6.5万台の電気自動車購入で合意したと発表し、買われた。一方、コーヒーチェーンのスターバックス(SBUX)は、創業者で今週から暫定最高経営責任者(CEO)に復帰したショルツ氏が自社株買いを一時取りやめ従業員や店舗に投資する計画を発表し、下落した。投資家の恐怖心理を示すVIX指数は20を割り込み18.45まで低下した。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/04/05 06:16
海外市場動向
米国株式市場は反発、強い3月雇用統計を好感(1日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(1日)JUN22O 27585(ドル建て)H 27915L 27435C 27840 大証比+180(イブニング比+150)Vol 4433JUN22O 27545(円建て)H 27865L 27390C 27795 大証比+135(イブニング比+105)Vol 26296「米国預託証券概況(ADR)」(1日)トヨタ<7203>、ソフトバンクG<9984>、HOYA<7741>、富士通<6702>が堅調。半面、任天堂<7974>、三井住友<8316>、ANA<9202>、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>が小安いなど、対東証比較(1ドル122.52円換算)で高安まちまち。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 180.37 0.12 2210 56758 (SONY) ソニーG 102.92 0.21 12610 809432 (NTTYY) NTT 29.71 0.60 3640 298306 (MUFG) 三菱UFJ 6.31 0.12 773 2.39984 (SFTBY) ソフトバンクG 23.03 0.72 5643 656954 (FANUY) ファナック 17.63 0.08 21600 -207974 (NTDOY) 任天堂 64.84 1.93 63554 -1069983 (FRCOY) ファーストリテイ 50.80 -0.53 62240 -308001 (ITOCY) 伊藤忠 67.51 -0.19 4136 17267 (HMC) ホンダ 28.30 0.04 3467 36902 (DNZOY) デンソー 31.81 -0.03 7795 128031 (MITSY) 三井物 540.02 -5.98 3308 128316 (SMFG) 三井住友 6.36 0.09 3896 -357741 (HOCPY) HOYA 115.20 1.28 14114 748766 (TKOMY) 東京海上HD 57.97 -0.20 7102 218411 (MFG) みずほFG 2.60 0.03 1593 167751 (CAJ) キヤノン 24.39 0.08 2988 -0.54901 (FUJIY) 富士フイルム 61.49 0.34 7534 336702 (FJTSY) 富士通 30.20 0.18 18501 915108 (BRDCY) ブリヂストン 19.37 0.03 4746 158591 (IX) オリックス 101.89 2.04 2497 136503 (MIELY) 三菱電 22.98 0.08 1408 07733 (OCPNY) オリンパス 19.06 -0.12 2335 14.56301 (KMTUY) コマツ 23.99 -0.04 2939 7.56723 (RNECY) ルネサス 5.72 -0.03 1402 -68053 (SSUMY) 住友商 17.25 -0.06 2113 88802 (MITEY) 菱地所 14.96 0.17 1833 14911 (SSDOY) 資生堂 50.69 0.19 6211 -58002 (MARUY) 丸紅 116.59 0.16 1428 67201 (NSANY) 日産自 8.81 -0.09 540 08267 (AONNY) イオン 20.89 -0.70 2559 -351925 (DWAHY) 大和ハウス 26.19 0.19 3209 -99735 (SOMLY) セコム 17.97 -0.10 8807 -382802 (AJINY) 味の素 28.59 0.12 3503 16762 (TTDKY) TDK 35.81 -0.37 4387 -84523 (ESALY) エーザイ 46.79 0.30 5733 -12503 (KNBWY) キリン 14.95 -0.03 1832 -2.58604 (NMR) 野村HD 4.26 0.04 522 5.36645 (OMRNY) オムロン 65.10 -2.17 7976 -741928 (SKHSY) 積水ハウス 19.38 -0.02 2374 7.58309 (SUTNY) 三井トラスト 3.29 -0.03 4031 653407 (AHKSY) 旭化成 17.36 0.10 1063 17270 (FUJHY) SUBARU 7.76 -0.16 1902 -126988 (NDEKY) 日東電 35.99 0.22 8819 299202 (ALNPY) ANA 4.11 -0.02 2518 -527202 (ISUZY) いすゞ 12.65 -0.28 1550 -95802 (SMTOY) 住友電 11.96 -0.01 1465 25201 (ASGLY) AGC 8.04 0.16 4925 106586 (MKTAY) マキタ 32.13 0.01 3937 -133402 (TRYIY) 東レ 10.30 -0.10 631 -1.6 (時価総額上位50位、1ドル122.52円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(1日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6976 (TYOYY) 太陽電 184.88 5663 173 3.157205 (HINOY) 日野自 61.59 755 23 3.143401 (TINLY) 帝人 11.35 1391 26 1.906361 (EBCOY) 荏原 27.69 6784 114 1.718309 (SUTNY) 三井トラスト 3.29 4031 65 1.64「ADR下落率上位5銘柄」(1日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6753 (SHCAY) シャープ 2.27 1112 -26 -2.286471 (NPSKY) 日精工 11.72 718 -15 -2.059202 (ALNPY) ANA 4.11 2518 -52 -2.028267 (AONNY) イオン 20.89 2559 -35 -1.351812 (KAJMY) 鹿島 12.08 1480 -18 -1.20「米国株式市場概況」(1日)NYDOW終値:34818.27 前日比:139.92始値:34740.89 高値:34847.91 安値:34538.25年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:14261.50 前日比:40.98始値:14269.53 高値:14306.94 安値:14131.81年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4545.86 前日比:15.45始値:4540.32 高値:4548.70 安値:4507.57年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.432% 米10年国債 2.382%米国株式市場は反発。ダウ平均は139.92ドル高の34818.27ドル、ナスダックは40.98ポイント高の14261.50で取引を終了した。3月雇用統計が労働市場の強さを新たに証明したため、寄り付き後、上昇。同時に、労働市場のひっ迫や賃金の予想を上回る伸びにより、5月連邦公開市場委員会(FOMC)での大幅利上げ観測が強まったことが警戒されたほか、長短金利の逆転で景気後退懸念も浮上し、一時下落に転じた。しかし、第2四半期入りで新規投資が下支えとなり、再び上昇。引けにかけて上げ幅を拡大した。セクタ—別では不動産が上昇した一方で、運輸が下落。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)は第1四半期の出荷台数が過去最高を記録するとの見方に上昇。液化天然ガス(LNG)プロジェクト開発会社のテルリアン(TELL)は、LNG価格の上昇が当面続き同社の収益増に繋がると、アナリストが投資判断を引き上げ大幅高となった。また、カジノ運営のウィンリゾーツ(WYNN)はマカオの同社ライセンスに関する不透明感が解消されつつあることを理由にアナリストが同社株の投資判断を引き上げ、上昇。一方、半導体・通信機器メーカーのクアルコム(QCOM)は短期的な消費鈍化を織り込みアナリストが同社の投資判断を引き下げたため、下落した。サイバーセキュリティソフトウェアのブラックベリー(BB)は第4四半期決算の内容や見通しが市場予想に満たず失望感から売られた。オンライン小売りのアマゾン(AMZN)はニューヨーク市スタテンアイランド物流拠点で1日、同社として国内初の労組結成が従業員投票により賛成多数で可決されたことを受け、異議申し立てを含めた対応を検討していると報じられた。同社株は上昇。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/04/04 06:30
海外市場動向
米国株式市場は反発、強い3月雇用統計を好感(1日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(1日)JUN22O 27585(ドル建て)H 27915L 27435C 27840 大証比+180(イブニング比+150)Vol 4433JUN22O 27545(円建て)H 27865L 27390C 27795 大証比+135(イブニング比+105)Vol 26296「米国預託証券概況(ADR)」(1日)ADR市場では、対東証比較(1ドル122.52円換算)で三菱UFJ<8306>、ソフトバンクG<9984>、三井物産<8031>、オリンパス<7733>などが上昇した一方、任天堂<7974>、三井住友<8316>、イオン<8267>、セコム<9735>、オムロン<6645>などは下落するなど高安まちまち。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 180.37 0.12 2210 56758 (SONY) ソニーG 102.92 0.21 12610 809432 (NTTYY) NTT 29.71 0.60 3640 298306 (MUFG) 三菱UFJ 6.31 0.12 773 2.39984 (SFTBY) ソフトバンクG 23.03 0.72 5643 656954 (FANUY) ファナック 17.63 0.08 21600 -207974 (NTDOY) 任天堂 64.84 1.93 63554 -1069983 (FRCOY) ファーストリテイ 50.80 -0.53 62240 -308001 (ITOCY) 伊藤忠 67.51 -0.19 4136 17267 (HMC) ホンダ 28.30 0.04 3467 36902 (DNZOY) デンソー 31.81 -0.03 7795 128031 (MITSY) 三井物 540.02 -5.98 3308 128316 (SMFG) 三井住友 6.36 0.09 3896 -357741 (HOCPY) HOYA 115.20 1.28 14114 748766 (TKOMY) 東京海上HD 57.97 -0.20 7102 218411 (MFG) みずほFG 2.60 0.03 1593 167751 (CAJ) キヤノン 24.39 0.08 2988 -0.54901 (FUJIY) 富士フイルム 61.49 0.34 7534 336702 (FJTSY) 富士通 30.20 0.18 18501 915108 (BRDCY) ブリヂストン 19.37 0.03 4746 158591 (IX) オリックス 101.89 2.04 2497 136503 (MIELY) 三菱電 22.98 0.08 1408 07733 (OCPNY) オリンパス 19.06 -0.12 2335 14.56301 (KMTUY) コマツ 23.99 -0.04 2939 7.56723 (RNECY) ルネサス 5.72 -0.03 1402 -68053 (SSUMY) 住友商 17.25 -0.06 2113 88802 (MITEY) 菱地所 14.96 0.17 1833 14911 (SSDOY) 資生堂 50.69 0.19 6211 -58002 (MARUY) 丸紅 116.59 0.16 1428 67201 (NSANY) 日産自 8.81 -0.09 540 08267 (AONNY) イオン 20.89 -0.70 2559 -351925 (DWAHY) 大和ハウス 26.19 0.19 3209 -99735 (SOMLY) セコム 17.97 -0.10 8807 -382802 (AJINY) 味の素 28.59 0.12 3503 16762 (TTDKY) TDK 35.81 -0.37 4387 -84523 (ESALY) エーザイ 46.79 0.30 5733 -12503 (KNBWY) キリン 14.95 -0.03 1832 -2.58604 (NMR) 野村HD 4.26 0.04 522 5.36645 (OMRNY) オムロン 65.10 -2.17 7976 -741928 (SKHSY) 積水ハウス 19.38 -0.02 2374 7.58309 (SUTNY) 三井トラスト 3.29 -0.03 4031 653407 (AHKSY) 旭化成 17.36 0.10 1063 17270 (FUJHY) SUBARU 7.76 -0.16 1902 -126988 (NDEKY) 日東電 35.99 0.22 8819 299202 (ALNPY) ANA 4.11 -0.02 2518 -527202 (ISUZY) いすゞ 12.65 -0.28 1550 -95802 (SMTOY) 住友電 11.96 -0.01 1465 25201 (ASGLY) AGC 8.04 0.16 4925 106586 (MKTAY) マキタ 32.13 0.01 3937 -133402 (TRYIY) 東レ 10.30 -0.10 631 -1.6 (時価総額上位50位、1ドル122.52円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(1日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6976 (TYOYY) 太陽電 184.88 5663 173 3.157205 (HINOY) 日野自 61.59 755 23 3.143401 (TINLY) 帝人 11.35 1391 26 1.906361 (EBCOY) 荏原 27.69 6784 114 1.718309 (SUTNY) 三井トラスト 3.29 4031 65 1.64「ADR下落率上位5銘柄」(1日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6753 (SHCAY) シャープ 2.27 1112 -26 -2.286471 (NPSKY) 日精工 11.72 718 -15 -2.059202 (ALNPY) ANA 4.11 2518 -52 -2.028267 (AONNY) イオン 20.89 2559 -35 -1.351812 (KAJMY) 鹿島 12.08 1480 -18 -1.20「米国株式市場概況」(1日)NYDOW終値:34818.27 前日比:139.92始値:34740.89 高値:34847.91 安値:34538.25年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:14261.50 前日比:40.98始値:14269.53 高値:14306.94 安値:14131.81年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4545.86 前日比:15.45始値:4540.32 高値:4548.70 安値:4507.57年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.432% 米10年国債 2.382%米国株式市場は反発。ダウ平均は139.92ドル高の34,818.27ドル、ナスダックは40.98ポイント高の14,261.50で取引を終了した。3月雇用統計が労働市場の強さを裏付けたことで寄り付き後上昇。一方、労働市場の逼迫や賃金の伸びが予想を上回ったことにより、5月連邦公開市場委員会(FOMC)での大幅利上げ観測が強まったことが警戒されたほか、長短金利の逆転で景気後退懸念も浮上し、一時下落に転じた。しかし、第2四半期入りで新規投資が下支えとなり、再び上昇。引けにかけて上げ幅を拡大した。セクタ—別では不動産が上昇した一方で、運輸が下落。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)は第1四半期の出荷台数が過去最高を記録するとの見通しは示して上昇。液化天然ガス(LNG)プロジェクト開発会社のテルリアン(TELL)は、LNG価格の上昇が当面続き同社の収益増に繋がるとして、アナリストが投資判断を引き上げ大幅高となった。また、カジノ運営のウィンリゾーツ(WYNN)はマカオの同社ライセンスに関する不透明感が解消されつつあることを理由にアナリストが投資判断を引き上げたことで上昇。一方、半導体・通信機器メーカーのクアルコム(QCOM)は短期的な消費鈍化を織り込みアナリストが同社の投資判断を引き下げたため、下落した。サイバーセキュリティソフトウェアのブラックベリー(BB)は第4四半期決算の内容や見通しが市場予想を超過せず失望感から売られた。オンライン小売りのアマゾン(AMZN)はニューヨーク市スタテンアイランド物流拠点で1日、同社として国内初の労組結成が従業員投票により賛成多数で可決されたことを受け、異議申し立てを含めた対応を検討していると報じられた。同社株は上昇。(Horiko Capital Management LLC)
<YN>
2022/04/02 11:28
海外市場動向
米国株式市場は続落、月末・四半期末の調整売りが重し(31日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(31日)JUN22O 27830(ドル建て)H 28135L 27570C 27585 大証比-205(イブニング比+15)Vol 3478JUN22O 27795(円建て)H 28095L 27525C 27535 大証比-255(イブニング比-35)Vol 26157「米国預託証券概況(ADR)」(31日)トヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>、HOYA<7741>、富士フイルム<4901>、富士通<6702>など、対東証比較(1ドル121.71円換算)で全般冴えない。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 180.25 -0.37 2194 -28.56758 (SONY) ソニーG 102.71 -2.48 12501 -2299432 (NTTYY) NTT 29.11 -0.17 3543 -28306 (MUFG) 三菱UFJ 6.19 -0.13 753 -7.36954 (FANUY) ファナック 17.55 -0.07 21360 -2859984 (SFTBY) ソフトバンクG 22.31 -0.69 5431 -1287974 (NTDOY) 任天堂 62.91 -1.28 61254 -4169983 (FRCOY) ファーストリテイ 51.33 0.34 62474 -5168001 (ITOCY) 伊藤忠 67.70 -0.13 4120 -247267 (HMC) ホンダ 28.26 -0.28 3440 -476902 (DNZOY) デンソー 31.84 -0.31 7750 -1108031 (MITSY) 三井物 546.00 2.04 3323 -58316 (SMFG) 三井住友 6.27 -0.27 3816 -917741 (HOCPY) HOYA 113.92 -1.28 13865 -1658766 (TKOMY) 東京海上HD 58.17 -1.56 7080 -487751 (CAJ) キヤノン 24.31 -0.03 2959 -348411 (MFG) みずほFG 2.57 -0.09 1564 -34901 (FUJIY) 富士フイルム 61.15 -0.40 7443 -596702 (FJTSY) 富士通 30.02 -0.32 18269 -1465108 (BRDCY) ブリヂストン 19.34 0.00 4708 -508591 (IX) オリックス 99.85 -1.92 2431 -16.57733 (OCPNY) オリンパス 19.18 0.10 2334 -56503 (MIELY) 三菱電 22.90 -0.22 1394 -166301 (KMTUY) コマツ 24.03 -0.15 2925 -186723 (RNECY) ルネサス 5.75 -0.05 1400 -328053 (SSUMY) 住友商 17.31 -0.20 2107 -128802 (MITEY) 菱地所 14.79 -0.22 1800 -194911 (SSDOY) 資生堂 50.50 -0.67 6146 -728002 (MARUY) 丸紅 116.43 -1.96 1417 -97201 (NSANY) 日産自 8.90 -0.04 542 -5.88267 (AONNY) イオン 21.59 0.02 2628 18.51925 (DWAHY) 大和ハウス 26.00 -0.39 3164 -379735 (SOMLY) セコム 18.07 -0.14 8797 -712802 (AJINY) 味の素 28.47 -0.59 3465 -106762 (TTDKY) TDK 36.18 0.24 4403 -576645 (OMRNY) オムロン 67.27 -1.03 8187 -274523 (ESALY) エーザイ 46.49 -0.84 5658 -122503 (KNBWY) キリン 14.98 -0.17 1823 -68604 (NMR) 野村HD 4.22 -0.16 514 -1.21928 (SKHSY) 積水ハウス 19.40 -0.53 2361 -108309 (SUTNY) 三井トラスト 3.32 -0.10 4041 407270 (FUJHY) SUBARU 7.92 -0.10 1929 -193407 (AHKSY) 旭化成 17.26 -0.17 1050 -12.56988 (NDEKY) 日東電 35.77 -0.39 8707 -1139202 (ALNPY) ANA 4.13 0.07 2513 -537202 (ISUZY) いすゞ 12.93 -0.03 1574 -145802 (SMTOY) 住友電 11.97 -0.32 1457 -55201 (ASGLY) AGC 7.88 -0.09 4795 -1106586 (MKTAY) マキタ 32.12 -0.38 3909 -263402 (TRYIY) 東レ 10.40 -0.02 633 -5.8 (時価総額上位50位、1ドル121.71円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(31日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7012 (KWHIY) 川重 7.43 2261 35 1.577752 (RICOY) リコー 8.86 1078 16 1.518309 (SUTNY) 三井トラスト 3.32 4041 40 1.008267 (AONNY) イオン 21.59 2628 18.5 0.716952 (CSIOY) カシオ 116.24 1415 7 0.50「ADR下落率上位5銘柄」(31日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6753 (SHCAY) シャープ 2.27 1105 -44 -3.838316 (SMFG) 三井住友 6.27 3816 -91 -2.336471 (NPSKY) 日精工 11.81 719 -17 -2.319984 (SFTBY) ソフトバンクG 22.31 5431 -128 -2.305201 (ASGLY) AGC 7.88 4795 -110 -2.24「米国株式市場概況」(31日)NYDOW終値:34678.35 前日比:-550.46始値:35201.52 高値:35201.52 安値:34677.99年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:14220.52 前日比:-221.75始値:14444.78 高値:14456.74 安値:14217.72年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4530.41 前日比:-72.04始値:4599.02 高値:4603.07 安値:4530.41年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.448% 米10年国債 2.338%米国株式市場は続落。ダウ平均は550.46ドル安の34678.35ドル、ナスダックは221.75ポイント安の14220.52で取引を終了した。連邦準備制度理事会(FRB)が注視しているコアPCE価格指数の2月分が1983年来で最大の伸びを記録する高インフレを警戒し、寄り付き後、下落。さらに、ロシアによるウクライナ攻撃の勢いは弱まらず、停戦期待が後退したほか、景気後退入り懸念も浮上し、終日軟調に推移した。引けにかけ、月末、四半期末絡みの調整売りに下げ幅をさらに拡大。セクタ—別では銀行、耐久消費財・アパレルの下落が目立った。会員制倉庫型卸売り小売りのBJ'sホールセール・クラブ・ホールディングス(BJ)はメンバーを対象とした無制限の食料雑貨の同日配達サービス拡大を開始し、上昇。一方、小売りドラッグストアのウォルグリーン・ブーツ・アライアンス(WBA)は四半期決算の内容が予想を上回ったものの、新型コロナワクチンや検査の需要が鈍化傾向にあり、見通しを据え置いたことが失望感に繋がり、下落した。また、コンピューターメーカーのHPやデルテクノロジー、半導体メーカーのアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)はアナリストの投資判断引き下げでそれぞれ下落。オンラインの小売りアマゾン(AMZN)はアラバマ州とニューヨーク州スタテンアイランドの物量拠点で労働組合設立の是非を問う採決が開始され、警戒感から売られた。ゲーム販売のゲームストップ(GME)は取引終了後、株式分割計画を発表したため時間外取引で、急伸している。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/04/01 06:24
海外市場動向
米国株式市場は反落、ロシアとウクライナの停戦期待が後退(30日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(30日)JUN22O 28310(ドル建て)H 28345L 27715C 27805 大証比-195(イブニング比+15)Vol 3989JUN22O 28280(円建て)H 28315L 27670C 27760 大証比-240(イブニング比-30)Vol 37506「米国預託証券概況(ADR)」(30日)ソニーG<6758>、ファナック<6954>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>、HOYA<7741>、富士フイルム<4901>、富士通<6702>、資生堂<4911>、オムロン<6645>、TDK<6762>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル121.83円換算)で全般軟調。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 180.62 -4.19 2200 -18.56758 (SONY) ソニーG 105.19 -0.61 12815 -1209432 (NTTYY) NTT 29.28 -0.26 3567 -118306 (MUFG) 三菱UFJ 6.32 -0.17 770 -5.89984 (SFTBY) ソフトバンクG 23.00 0.32 5604 -286954 (FANUY) ファナック 17.62 -0.22 21466 -3697974 (NTDOY) 任天堂 64.19 -3.41 62562 -5789983 (FRCOY) ファーストリテイ 50.99 -0.21 62121 -8298001 (ITOCY) 伊藤忠 67.83 -0.37 4132 -257267 (HMC) ホンダ 28.54 -0.51 3477 -306902 (DNZOY) デンソー 32.15 -0.75 7834 -1078316 (SMFG) 三井住友 6.54 -0.14 3984 -268031 (MITSY) 三井物 543.96 -2.44 3314 -47741 (HOCPY) HOYA 115.20 -2.18 14035 -1358766 (TKOMY) 東京海上HD 59.73 -0.29 7277 -238411 (MFG) みずほFG 2.66 -0.10 1620 187751 (CAJ) キヤノン 24.34 -0.11 2965 -30.54901 (FUJIY) 富士フイルム 61.55 -0.80 7499 -816702 (FJTSY) 富士通 30.34 0.17 18482 -3185108 (BRDCY) ブリヂストン 19.34 0.13 4712 -298591 (IX) オリックス 101.77 -0.46 2480 -23.56503 (MIELY) 三菱電 23.12 -0.18 1408 -11.57733 (OCPNY) オリンパス 19.08 -0.08 2325 -46301 (KMTUY) コマツ 24.18 -0.57 2946 -256723 (RNECY) ルネサス 5.80 0.09 1413 -358053 (SSUMY) 住友商 17.51 -0.26 2133 -11.58802 (MITEY) 菱地所 15.01 -0.15 1829 -154911 (SSDOY) 資生堂 51.17 0.72 6234 -688002 (MARUY) 丸紅 118.39 -0.27 1442 27201 (NSANY) 日産自 8.94 -0.07 545 -4.88267 (AONNY) イオン 21.57 -0.30 2628 -91925 (DWAHY) 大和ハウス 26.39 -0.45 3215 -359735 (SOMLY) セコム 18.21 -0.01 8874 -702802 (AJINY) 味の素 29.06 -0.08 3540 -156645 (OMRNY) オムロン 68.30 -1.53 8321 -976762 (TTDKY) TDK 35.94 -0.96 4379 -814523 (ESALY) エーザイ 47.33 -0.32 5766 -428604 (NMR) 野村HD 4.38 -0.12 534 22503 (KNBWY) キリン 15.15 -0.07 1846 -7.51928 (SKHSY) 積水ハウス 19.93 -0.18 2428 -108309 (SUTNY) 三井トラスト 3.42 -0.21 4167 397270 (FUJHY) SUBARU 8.02 -0.18 1954 -243407 (AHKSY) 旭化成 17.43 -0.54 1062 -12.56988 (NDEKY) 日東電 36.16 -0.57 8811 -899202 (ALNPY) ANA 4.06 -0.22 2473 -1167202 (ISUZY) いすゞ 12.96 -0.09 1579 -295802 (SMTOY) 住友電 12.29 0.01 1497 14.55201 (ASGLY) AGC 7.97 0.03 4855 -1006586 (MKTAY) マキタ 32.50 -1.12 3959 -653402 (TRYIY) 東レ 10.42 -0.16 635 -8.2 (時価総額上位50位、1ドル121.83円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(30日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8303 (SKLKY) 新生銀 3.89 2370 93 4.086952 (CSIOY) カシオ 119.25 1453 20 1.408411 (MFG) みずほFG 2.66 1620 18 1.127012 (KWHIY) 川重 7.35 2238 24 1.085802 (SMTOY) 住友電 12.29 1497 14.5 0.98「ADR下落率上位5銘柄」(30日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8515 (AIFLY) アイフル 1.42 346 -17 -4.689202 (ALNPY) ANA 4.06 2473 -116 -4.486753 (SHCAY) シャープ 2.30 1121 -43 -3.691332 (NISUY) 日水 44.50 542 -16 -2.876113 (AMDLY) アマダ 34.70 1057 -29 -2.67「米国株式市場概況」(30日)NYDOW終値:35228.81 前日比:-65.38始値:35273.63 高値:35361.36 安値:35058.58年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:14442.27 前日比:-177.37始値:14558.59 高値:14609.25 安値:14383.45年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4602.45 前日比:-29.15始値:4624.20 高値:4627.77 安値:4581.32年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.474% 米10年国債 2.349%米国株式市場は反落。ダウ平均は65.38ドル安の35228.81ドル、ナスダックは177.36ポイント安の14442.27で取引を終了した。ロシアとウクライナの停戦交渉を巡り、ロシア側が「事態打開の進展なし」との見解を示したほか、引き続き攻撃を継続したため、停戦期待が後退し、寄り付き後、下落。国防省が「ロシアはキエフ周辺部隊を再編している」と発表すると、停戦への不透明感が広がりさらなる売り材料となった。また、景気後退入りの可能性への懸念も根強く、終日軟調に推移。セクタ—別ではエネルギー、食・生活必需品小売が上昇した一方で、半導体・同製造装置が下落した。防衛関連のロッキード・マーチン(LMT)はロシア、ウクライナ停戦期待の後退で上昇。石油化学メーカーのエクソン(XOM)やシェブロン(CVX)は原油高を受け、収益増に繋がるとの期待に、買われた。高級家具販売会社のRH(RH)は昨日引け後に発表された四半期決算で内容が予想を下回ったほか、最高経営責任者(CEO)がロシア、ウクライナ戦争の影響が需要の鈍化に繋がっており、サプライチェーン混乱が長期化する懸念を表明し、下落。関連小売りのベッド・バス・アンド・ビヨンド(BBBY)も売られた。オンラインのペット用品販売のチューイ(CHWY)も第4四半期決算で1株損失が予想以上に膨らんだほか、見通しも予想を下回り下落。カンザスシティー地区連銀のジョージ総裁はバランスシートを縮小すれば、利回り曲線がスティ—プニングするだろうとの考えを示した。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/03/31 06:11
海外市場動向
米国株式市場は続伸、地政学的リスク低下で投資家心理改善(29日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(29日)JUN22O 28035(ドル建て)H 28455L 27850C 28380 大証比+460(イブニング比+100)Vol 5512JUN22O 27985(円建て)H 28420L 27795C 28340 大証比+420(イブニング比+60)Vol 42772「米国預託証券概況(ADR)」(29日)ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、HOYA<7741>、富士通<6702>、オムロン<6645>が堅調。半面、ファナック<6954>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>が冴えないなど、対東証比較(1ドル122.89円換算)で高安まちまち。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 184.81 6.96 2271 106758 (SONY) ソニーG 105.80 0.77 13002 529432 (NTTYY) NTT 29.54 0.10 3630 -398306 (MUFG) 三菱UFJ 6.49 0.07 798 2.29984 (SFTBY) ソフトバンクG 22.68 0.73 5574 706954 (FANUY) ファナック 17.84 0.10 21924 -767974 (NTDOY) 任天堂 67.60 0.44 66459 -5318001 (ITOCY) 伊藤忠 68.20 0.20 4191 -459983 (FRCOY) ファーストリテイ 51.20 0.85 62920 -1807267 (HMC) ホンダ 29.05 0.85 3570 86902 (DNZOY) デンソー 32.90 0.37 8086 -498316 (SMFG) 三井住友 6.68 0.02 4105 -268031 (MITSY) 三井物 546.40 3.78 3357 -267741 (HOCPY) HOYA 117.38 3.22 14425 1758766 (TKOMY) 東京海上HD 60.02 -0.04 7376 -588411 (MFG) みずほFG 2.76 0.01 1696 45.57751 (CAJ) キヤノン 24.45 0.57 3005 104901 (FUJIY) 富士フイルム 62.35 0.95 7662 566702 (FJTSY) 富士通 30.17 0.53 18536 1315108 (BRDCY) ブリヂストン 19.21 0.35 4721 268591 (IX) オリックス 102.23 0.62 2513 -116503 (MIELY) 三菱電 23.30 -0.03 1432 -237733 (OCPNY) オリンパス 19.16 0.34 2355 27.56301 (KMTUY) コマツ 24.75 0.48 3042 188053 (SSUMY) 住友商 17.77 -0.11 2184 -37.56723 (RNECY) ルネサス 5.71 0.15 1403 -28802 (MITEY) 菱地所 15.16 -0.23 1863 -158002 (MARUY) 丸紅 118.66 -0.09 1458 -16.54911 (SSDOY) 資生堂 50.45 0.34 6200 667201 (NSANY) 日産自 9.01 0.23 554 6.18267 (AONNY) イオン 21.87 0.09 2687 511925 (DWAHY) 大和ハウス 26.84 -0.26 3298 -539735 (SOMLY) セコム 18.22 0.31 8956 -552802 (AJINY) 味の素 29.14 0.35 3581 38604 (NMR) 野村HD 4.50 0.05 553 9.96762 (TTDKY) TDK 36.90 0.65 4535 204523 (ESALY) エーザイ 47.65 -0.58 5856 -496645 (OMRNY) オムロン 69.83 2.15 8581 1372503 (KNBWY) キリン 15.22 0.16 1870 10.51928 (SKHSY) 積水ハウス 20.10 0.20 2471 188309 (SUTNY) 三井トラスト 3.63 0.07 4461 1613407 (AHKSY) 旭化成 17.97 -0.05 1104 -117270 (FUJHY) SUBARU 8.20 0.20 2015 -2.56988 (NDEKY) 日東電 36.73 0.38 9027 -137202 (ISUZY) いすゞ 13.05 0.06 1604 -229202 (ALNPY) ANA 4.28 0.03 2630 995802 (SMTOY) 住友電 12.28 0.32 1509 2.56586 (MKTAY) マキタ 33.62 1.03 4132 135201 (ASGLY) AGC 7.94 0.12 4879 -463402 (TRYIY) 東レ 10.58 0.02 650 -4.7 (時価総額上位50位、1ドル122.89円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(29日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7012 (KWHIY) 川重 7.66 2353 95 4.219202 (ALNPY) ANA 4.28 2630 99 3.918309 (SUTNY) 三井トラスト 3.63 4461 161 3.745332 (TOTDY) TOTO 41.92 5152 157 3.148411 (MFG) みずほFG 2.76 1696 45.5 2.76「ADR下落率上位5銘柄」(29日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6753 (SHCAY) シャープ 2.31 1133 -57 -4.793101 (TYOBY) 東洋紡 8.98 1104 -31 -2.736471 (NPSKY) 日精工 12.25 753 -14 -1.835801 (FUWAY) 古河電 9.02 2218 -40 -1.778053 (SSUMY) 住友商 17.77 2184 -37.5 -1.69「米国株式市場概況」(29日)NYDOW終値:35294.19 前日比:338.30始値:35114.35 高値:35372.26 安値:35030.07年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:14619.64 前日比:264.74始値:14500.39 高値:14646.90 安値:14419.40年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4631.60 前日比:56.08始値:4602.86 高値:4637.30 安値:4589.66年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.501% 米10年国債 2.394%米国株式市場は続伸。ダウ平均は338.30ドル高の35294.19ドル、ナスダックは264.74ポイント高の14619.64で取引を終了した。ロシアとウクライナの停戦交渉でかなりの進展が報じられ、停戦期待に寄り付き後、上昇。雇用や住宅価格関連指標が予想を上回ったほか、企業の合併、買収の報道が投資家心理の改善に繋がった。長期金利の低下でハイテク株も続伸し、相場を後押しし、終日堅調に推移した。セクタ—別では耐久消費財・アパレルが上昇した一方で、エネルギーが下落。バイオのモデルナ(MRNA)は、食品医薬品局(FDA)が50歳以上対象に同社製追加ブースター(4回目)接種を承認したとの報道を好感し上昇。配車サービスのウーバーテクノロジー(UBER)はNY市に続き、サンフランシスコ市のタクシー会社とも同社アプリ登録で合意に近いとの報道で、上昇した。また、ホスピスによる在宅看護サービスやリハビリ施設などの看護サービスを手掛けるヘルスケアサービスのLHCグループ(LHCG)は、管理医療会社のユナイテッドヘルスグループ(UNH)が同社買収を発表し、大幅高。ユナイテッドヘルスは下落した。株式取引プラットフォームを運営するロビンフッド(HOOD)は取引時間の延長を発表し、新規顧客や取引量拡大期待に上昇。航空会社のユナイテッド(UAL)、アメリカン(AAL)、デルタ(DAL)はウクライナ停戦期待に上昇した。一方で、防衛関連のロッキード・マーチン(LMT)やレイセオン・テクノロジ—ズ(RTX)はロシア、ウクライナ停戦の思惑で下落。ヨガアパレル小売りのルルレモン(LULU)は取引終了後に決算を発表。強い見通しや取締役会が10億ドル規模の自社株買い計画を承認し、時間外取引で上昇した。半導体メーカーのマイクロン(MU)も決算内容が予想を上回り、時間外取引で上昇している。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/03/30 06:17
海外市場動向
米国株式市場は上昇、金利低下でハイテク株に買い(28日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(28日)JUN22O 28040(ドル建て)H 28090L 27615C 28060 大証比+410(イブニング比+100)Vol 4746JUN22O 27995(円建て)H 28045L 27570C 28010 大証比+360(イブニング比+50)Vol 33857「米国預託証券概況(ADR)」(28日)ソニーG<6758>、ファナック<6954>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、HOYA<7741>、富士フイルム<4901>、富士通<6702>、エーザイ<4523>、オムロン<6645>、日東電<6988>、ANA<9202>など対東証比較(1ドル123.81円換算)で全般堅調。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 177.85 -0.58 2202 06758 (SONY) ソニーG 105.03 -1.26 13004 2849432 (NTTYY) NTT 29.43 -0.22 3644 68306 (MUFG) 三菱UFJ 6.42 -0.24 795 6.89984 (SFTBY) ソフトバンクG 21.95 -0.34 5435 336954 (FANUY) ファナック 17.74 -0.34 21964 1147974 (NTDOY) 任天堂 67.16 0.05 66521 4518001 (ITOCY) 伊藤忠 68.00 -1.30 4210 259983 (FRCOY) ファーストリテイ 50.35 -1.38 62338 3986902 (DNZOY) デンソー 32.53 -0.33 8055 -57267 (HMC) ホンダ 28.20 -0.24 3491 88316 (SMFG) 三井住友 6.66 -0.25 4123 48031 (MITSY) 三井物 542.62 -17.86 3359 37741 (HOCPY) HOYA 114.17 -2.11 14135 858766 (TKOMY) 東京海上HD 60.06 -0.50 7435 408411 (MFG) みずほFG 2.75 -0.03 1702 46.57751 (CAJ) キヤノン 23.88 -0.11 2957 264901 (FUJIY) 富士フイルム 61.40 -0.92 7602 636702 (FJTSY) 富士通 29.64 -0.66 18349 1045108 (BRDCY) ブリヂストン 18.86 -0.06 4670 218591 (IX) オリックス 101.61 0.37 2516 296503 (MIELY) 三菱電 23.33 -0.27 1444 47733 (OCPNY) オリンパス 18.82 -0.16 2329 27.56301 (KMTUY) コマツ 24.27 -0.41 3005 178053 (SSUMY) 住友商 17.88 -0.46 2214 1.56723 (RNECY) ルネサス 5.56 -0.05 1377 -108802 (MITEY) 菱地所 15.39 0.29 1905 138002 (MARUY) 丸紅 118.75 -3.65 1470 -54911 (SSDOY) 資生堂 50.11 -0.20 6204 298267 (AONNY) イオン 21.78 0.16 2697 24.57201 (NSANY) 日産自 8.78 0.05 544 3.91925 (DWAHY) 大和ハウス 27.10 -0.24 3355 109735 (SOMLY) セコム 17.91 -0.32 8870 -1072802 (AJINY) 味の素 28.79 -0.51 3564 214523 (ESALY) エーザイ 48.23 -0.86 5971 788604 (NMR) 野村HD 4.45 -0.06 551 126762 (TTDKY) TDK 36.25 -0.57 4488 536645 (OMRNY) オムロン 67.68 -1.57 8379 792503 (KNBWY) キリン 15.06 0.00 1865 161928 (SKHSY) 積水ハウス 19.90 -0.22 2464 248309 (SUTNY) 三井トラスト 3.56 0.14 4408 1013407 (AHKSY) 旭化成 18.02 -0.19 1116 87270 (FUJHY) SUBARU 8.00 0.04 1981 126988 (NDEKY) 日東電 36.35 -0.77 9001 817202 (ISUZY) いすゞ 12.99 -0.02 1608 149202 (ALNPY) ANA 4.25 0.15 2631 74.55802 (SMTOY) 住友電 11.96 -0.30 1481 -186586 (MKTAY) マキタ 32.59 -0.94 4035 115201 (ASGLY) AGC 7.82 -0.06 4841 63402 (TRYIY) 東レ 10.56 -0.11 654 1.2 (時価総額上位50位、1ドル123.81円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(28日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)9202 (ALNPY) ANA 4.25 2631 74.5 2.918411 (MFG) みずほFG 2.75 1702 46.5 2.816770 (APELY) アルプス 19.43 1203 31 2.658309 (SUTNY) 三井トラスト 3.56 4408 101 2.356758 (SONY) ソニーG 105.03 13004 284 2.23「ADR下落率上位5銘柄」(28日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6753 (SHCAY) シャープ 2.32 1149 -25 -2.135802 (SMTOY) 住友電 11.96 1481 -18 -1.209735 (SOMLY) セコム 17.91 8870 -107 -1.195332 (TOTDY) TOTO 39.59 4902 -53 -1.076723 (RNECY) ルネサス 5.56 1377 -10 -0.72「米国株式市場概況」(28日)NYDOW終値:34955.89 前日比:94.65始値:34833.03 高値:34957.93 安値:34552.23年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:14354.90 前日比:185.60始値:14177.21 高値:14356.00 安値:14101.34年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4575.52 前日比:32.46始値:4541.09 高値:4575.65 安値:4517.69年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.54% 米10年国債 2.458%米国株式市場は上昇。ダウ平均は94.65ドル高の34955.89ドル、ナスダックは185.60ポイント高の14354.90で取引を終了した。バイデン政権が28日公表した予算教書で、超富裕層や企業に対する増税が明らかになり、寄り付き後、下落。連邦準備制度理事会(FRB)の急激な利上げで、経済が景気回復に陥るとの懸念も浮上し、軟調に推移した。しかし、引けにかけ、ロシアとウクライナの2週間ぶりの対面協議を控えた停戦期待に下げ幅を縮小。さらに、金利低下に伴うハイテク株の上昇が相場を押し上げ、引けにかけプラス圏を回復した。セクタ—別では自動車・自動車部品が上昇した一方で、エネルギー、銀行が下落。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)は再度の株式分割を可能にする動きについて株主に承認を要請する計画だと発表したため、上昇。携帯端末のアップル(AAPL)はメディアが4−6月期の廉価版アイフォーンSEの生産台数を当初計画より2割削減する計画と報じられたが、同時に同社オリジナル映画が史上初のアカデミー賞3冠達成したことなどが買い材料となり下値を支え、小幅高となった。一方、銀行のシティグループ(C)はアナリストが銀行セクターを引き下げ、下落。コンピューターメーカーのHP(HPQ)は通信ヘッドセットメーカーのポリを33億ドルで買収することで合意、売られた。投資家の恐怖心をあらわすVIX指数は2月初旬以来初めて、20を割り込んだ。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/03/29 06:12
海外市場動向
米国株式市場はまちまち、金利高が重し(25日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(25日)JUN22O 28150(ドル建て)H 28155L 27760C 28095 大証比+185(イブニング比+85)Vol 3684JUN22O 28115(円建て)H 28115L 27705C 28045 大証比+135(イブニング比+35)Vol 31123「米国預託証券概況(ADR)」(25日)ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、三井住友<8316>、富士通<6702>、エーザイ<4523>が堅調。半面、ファナック<6954>、任天堂<7974>、資生堂<4911>が冴えないなど、対東証比較(1ドル122.05円換算)で高安まちまち。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 178.43 -1.84 2178 -116758 (SONY) ソニーG 106.29 -1.08 12973 1189432 (NTTYY) NTT 29.65 -0.34 3619 208306 (MUFG) 三菱UFJ 6.66 0.05 813 20.79984 (SFTBY) ソフトバンクG 22.29 -0.25 5441 396954 (FANUY) ファナック 18.08 -0.22 22067 -287974 (NTDOY) 任天堂 67.11 0.89 65526 -2548001 (ITOCY) 伊藤忠 69.31 1.18 4229 79983 (FRCOY) ファーストリテイ 51.73 -0.45 63136 666902 (DNZOY) デンソー 32.86 -0.69 8021 307267 (HMC) ホンダ 28.44 -0.04 3471 158316 (SMFG) 三井住友 6.91 0.00 4217 448031 (MITSY) 三井物 560.48 8.39 3420 137741 (HOCPY) HOYA 116.28 -0.06 14192 -88766 (TKOMY) 東京海上HD 60.56 -0.78 7391 668411 (MFG) みずほFG 2.78 0.00 1696 55.54901 (FUJIY) 富士フイルム 62.32 0.10 7606 267751 (CAJ) キヤノン 23.99 -0.07 2928 186702 (FJTSY) 富士通 30.30 0.12 18488 635108 (BRDCY) ブリヂストン 18.92 -0.06 4618 -66503 (MIELY) 三菱電 23.60 -0.08 1440 4.58591 (IX) オリックス 101.24 -0.36 2471 34.57733 (OCPNY) オリンパス 18.97 -0.15 2315 116301 (KMTUY) コマツ 24.68 -0.07 3012 38053 (SSUMY) 住友商 18.34 0.27 2238 146723 (RNECY) ルネサス 5.61 0.00 1369 -48002 (MARUY) 丸紅 122.40 0.40 1494 88802 (MITEY) 菱地所 15.10 0.14 1843 -64911 (SSDOY) 資生堂 50.31 -0.73 6140 -308267 (AONNY) イオン 21.62 -0.59 2639 -21.57201 (NSANY) 日産自 8.73 -0.04 533 2.51925 (DWAHY) 大和ハウス 27.33 0.25 3336 19735 (SOMLY) セコム 18.23 0.01 8900 -162802 (AJINY) 味の素 29.30 0.17 3576 -24523 (ESALY) エーザイ 49.09 0.13 5991 248604 (NMR) 野村HD 4.51 0.01 550 6.86762 (TTDKY) TDK 36.83 0.34 4494 -66645 (OMRNY) オムロン 69.25 0.15 8452 281928 (SKHSY) 積水ハウス 20.12 0.17 2456 02503 (KNBWY) キリン 15.06 0.00 1838 6.58309 (SUTNY) 三井トラスト 3.42 0.00 4174 133407 (AHKSY) 旭化成 18.21 0.13 1111 -37270 (FUJHY) SUBARU 7.96 0.01 1943 56988 (NDEKY) 日東電 37.12 0.46 9061 -197202 (ISUZY) いすゞ 13.02 -0.16 1588 -69202 (ALNPY) ANA 4.10 -0.04 2502 -3.55802 (SMTOY) 住友電 12.26 0.08 1496 -6.56586 (MKTAY) マキタ 33.53 -0.52 4093 66479 (MNBEY) ミネベア 44.20 0.56 2697 185201 (ASGLY) AGC 7.88 -0.12 4809 -26 (時価総額上位50位、1ドル122.05円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(25日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8411 (MFG) みずほFG 2.78 1696 55.5 3.381812 (KAJMY) 鹿島 13.16 1606 43 2.758306 (MUFG) 三菱UFJ 6.66 813 20.7 2.616952 (CSIOY) カシオ 122.25 1492 27 1.848591 (IX) オリックス 101.24 2471 34.5 1.42「ADR下落率上位5銘柄」(25日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7752 (RICOY) リコー 8.49 1036 -28 -2.636471 (NPSKY) 日精工 12.16 742 -18 -2.376753 (SHCAY) シャープ 2.35 1147 -26 -2.227731 (NINOY) ニコン 10.62 1296 -15 -1.148267 (AONNY) イオン 21.62 2639 -21.5 -0.81「米国株式市場概況」(25日)NYDOW終値:34861.24 前日比:153.30始値:34702.39 高値:34942.70 安値:34631.52年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:14169.30 前日比:-22.54始値:14194.72 高値:14218.76 安値:14010.79年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4543.06 前日比:22.90始値:4522.91 高値:4546.03 安値:4501.07年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.585% 米10年国債 2.473%米国株式市場はまちまち。ダウ平均は153.30ドル高の34861.24ドル、ナスダックは22.54ポイント安の14169.30で取引を終了した。買戻しの流れに、寄り付き後、上昇。しかし、2月中古住宅販売成約指数や3月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値が悪化したことが嫌気され伸び悩んだ。その後、2年債や10年債の利回りが2019年来の高水準に達したほか、サウジの石油貯蔵所がイラン支援の武装組織フーシの攻撃を受けたとの報道で警戒感が広がり下落に転じる局面もあったが、エネルギーセクターがけん引したほか押し目買い意欲強く引けにかけ再び上昇。ハイテク株は金利の上昇を警戒し、下落した。セクタ—別ではエネルギーが上昇した一方で、半導体・同製造装置、自動車・自動車部品が下落。小売りチェーンのベッド・アンド・バス・ビヨンド(BBBY)は物言う投資家のコーエン氏と協力する姿勢を示し同氏が率いる投資会社RCベンチャーズから3人が同社の取締役会に加わることを発表し、上昇。石油・天然ガス生産会社チェサピーク・エナジー(CHK)は政府が欧州に追加で天然ガスを供給する計画を発表したため、上昇した。また、製薬会社のテバファーマスーティカル(TEVA)はアナリストの投資判断引き上げで、上昇。大麻ベースの薬剤などを扱うティルレイ・ブランズ(TLRY)は大麻合法案を下院が来週提示するとの報道で、買われた。無添加のべビーおむつなどを扱うオンライン小売のオネスト(HNST)は決算で損失が予想以上に拡大したことが嫌気され、下落。政府はロシア産ガス依存軽減を目指す欧州連合に追加でLNGを供給する計画を発表した。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/03/28 06:30
海外市場動向
米国株式市場はまちまち、金利高が重し(25日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(25日)JUN22O 28150(ドル建て)H 28155L 27760C 28095 大証比+185(イブニング比+85)Vol 3684JUN22O 28115(円建て)H 28115L 27705C 28045 大証比+135(イブニング比+35)Vol 31123「米国預託証券概況(ADR)」(25日)ADR市場では、対東証比較(1ドル122.05円換算)で三菱UFJ<8306>、オリックス<8591>、鹿島<1812>などが上昇した一方、トヨタ自<7203>、ファナック<6954>、イオン<8267>などは下落するなど、全体はまちまち。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 178.43 -1.84 2178 -116758 (SONY) ソニーG 106.29 -1.08 12973 1189432 (NTTYY) NTT 29.65 -0.34 3619 208306 (MUFG) 三菱UFJ 6.66 0.05 813 20.79984 (SFTBY) ソフトバンクG 22.29 -0.25 5441 396954 (FANUY) ファナック 18.08 -0.22 22067 -287974 (NTDOY) 任天堂 67.11 0.89 65526 -2548001 (ITOCY) 伊藤忠 69.31 1.18 4229 79983 (FRCOY) ファーストリテイ 51.73 -0.45 63136 666902 (DNZOY) デンソー 32.86 -0.69 8021 307267 (HMC) ホンダ 28.44 -0.04 3471 158316 (SMFG) 三井住友 6.91 0.00 4217 448031 (MITSY) 三井物 560.48 8.39 3420 137741 (HOCPY) HOYA 116.28 -0.06 14192 -88766 (TKOMY) 東京海上HD 60.56 -0.78 7391 668411 (MFG) みずほFG 2.78 0.00 1696 55.54901 (FUJIY) 富士フイルム 62.32 0.10 7606 267751 (CAJ) キヤノン 23.99 -0.07 2928 186702 (FJTSY) 富士通 30.30 0.12 18488 635108 (BRDCY) ブリヂストン 18.92 -0.06 4618 -66503 (MIELY) 三菱電 23.60 -0.08 1440 4.58591 (IX) オリックス 101.24 -0.36 2471 34.57733 (OCPNY) オリンパス 18.97 -0.15 2315 116301 (KMTUY) コマツ 24.68 -0.07 3012 38053 (SSUMY) 住友商 18.34 0.27 2238 146723 (RNECY) ルネサス 5.61 0.00 1369 -48002 (MARUY) 丸紅 122.40 0.40 1494 88802 (MITEY) 菱地所 15.10 0.14 1843 -64911 (SSDOY) 資生堂 50.31 -0.73 6140 -308267 (AONNY) イオン 21.62 -0.59 2639 -21.57201 (NSANY) 日産自 8.73 -0.04 533 2.51925 (DWAHY) 大和ハウス 27.33 0.25 3336 19735 (SOMLY) セコム 18.23 0.01 8900 -162802 (AJINY) 味の素 29.30 0.17 3576 -24523 (ESALY) エーザイ 49.09 0.13 5991 248604 (NMR) 野村HD 4.51 0.01 550 6.86762 (TTDKY) TDK 36.83 0.34 4494 -66645 (OMRNY) オムロン 69.25 0.15 8452 281928 (SKHSY) 積水ハウス 20.12 0.17 2456 02503 (KNBWY) キリン 15.06 0.00 1838 6.58309 (SUTNY) 三井トラスト 3.42 0.00 4174 133407 (AHKSY) 旭化成 18.21 0.13 1111 -37270 (FUJHY) SUBARU 7.96 0.01 1943 56988 (NDEKY) 日東電 37.12 0.46 9061 -197202 (ISUZY) いすゞ 13.02 -0.16 1588 -69202 (ALNPY) ANA 4.10 -0.04 2502 -3.55802 (SMTOY) 住友電 12.26 0.08 1496 -6.56586 (MKTAY) マキタ 33.53 -0.52 4093 66479 (MNBEY) ミネベア 44.20 0.56 2697 185201 (ASGLY) AGC 7.88 -0.12 4809 -26 (時価総額上位50位、1ドル122.05円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(25日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8411 (MFG) みずほFG 2.78 1696 55.5 3.381812 (KAJMY) 鹿島 13.16 1606 43 2.758306 (MUFG) 三菱UFJ 6.66 813 20.7 2.616952 (CSIOY) カシオ 122.25 1492 27 1.848591 (IX) オリックス 101.24 2471 34.5 1.42「ADR下落率上位5銘柄」(25日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7752 (RICOY) リコー 8.49 1036 -28 -2.636471 (NPSKY) 日精工 12.16 742 -18 -2.376753 (SHCAY) シャープ 2.35 1147 -26 -2.227731 (NINOY) ニコン 10.62 1296 -15 -1.148267 (AONNY) イオン 21.62 2639 -21.5 -0.81「米国株式市場概況」(25日)NYDOW終値:34861.24 前日比:153.30始値:34702.39 高値:34942.70 安値:34631.52年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:14169.30 前日比:-22.54始値:14194.72 高値:14218.76 安値:14010.79年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4543.06 前日比:22.90始値:4522.91 高値:4546.03 安値:4501.07年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.585% 米10年国債 2.473%米国株式市場はまちまち。ダウ平均は153.30ドル高の34,861.24ドル、ナスダックは22.54ポイント安の14,169.30で取引を終了した。買戻しの流れから寄り付き後上昇。しかし、2月中古住宅販売成約指数や3月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値の悪化が嫌気され伸び悩んだ。その後、2年債や10年債の利回りが2019年来の高水準に達したほか、サウジの石油貯蔵所がイラン支援の武装組織フーシの攻撃を受けたとの報道で警戒感が広がり下落に転じる局面があった。ただ、エネルギーセクターがけん引したほか押し目買い意欲で引けにかけ再び上昇。ハイテク株は金利の上昇が警戒されて下落した。セクタ—別ではエネルギーが上昇した一方で、半導体・同製造装置、自動車・自動車部品が下落。小売りチェーンのベッド・アンド・バス・ビヨンド(BBBY)は物言う投資家のコーエン氏と協力する姿勢を示し同氏が率いる投資会社RCベンチャーズから3人が同社の取締役会に加わることを発表し、上昇。石油・天然ガス生産会社チェサピーク・エナジー(CHK)は政府が欧州に追加で天然ガスを供給する計画を発表したため、上昇した。また、製薬会社のテバファーマスーティカル(TEVA)はアナリストの投資判断引き上げを受けて上昇。大麻ベースの薬剤などを扱うティルレイ・ブランズ(TLRY)は大麻合法案を下院が来週提示するとの報道で、買われた。無添加のべビーおむつなどを扱うオンライン小売のオネスト(HNST)は決算で損失が予想以上に拡大したことが嫌気され、下落。政府はロシア産ガス依存軽減を目指す欧州連合に追加でLNGを供給する計画を発表した。(Horiko Capital Management LLC)
<YN>
2022/03/26 12:27
海外市場動向
米国株式市場は反発、半導体が主導(24日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(24日)JUN22O 27400(ドル建て)H 28150L 27400C 28145 大証比+305(イブニング比+45)Vol 3556JUN22O 27410(円建て)H 28110L 27360C 28095 大証比+255(イブニング比-5)Vol 32196「米国預託証券概況(ADR)」(24日)ソニーG<6758>、ファナック<6954>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>、HOYA<7741>、富士通<6702>、TDK<6762>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル122.35円換算)で全般堅調。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 180.27 4.49 2206 66758 (SONY) ソニーG 107.37 3.22 13137 1529432 (NTTYY) NTT 30.00 -0.08 3670 208306 (MUFG) 三菱UFJ 6.61 0.00 809 10.16954 (FANUY) ファナック 18.30 0.59 22390 4909984 (SFTBY) ソフトバンクG 22.54 0.75 5516 187974 (NTDOY) 任天堂 66.22 0.50 64816 1169983 (FRCOY) ファーストリテイ 52.18 0.25 63842 6128001 (ITOCY) 伊藤忠 68.13 0.15 4168 146902 (DNZOY) デンソー 33.55 1.48 8210 1017267 (HMC) ホンダ 28.48 0.11 3485 468316 (SMFG) 三井住友 6.91 0.01 4227 -248031 (MITSY) 三井物 552.09 1.89 3377 98766 (TKOMY) 東京海上HD 61.34 0.32 7506 327741 (HOCPY) HOYA 116.34 0.80 14234 1498411 (MFG) みずほFG 2.78 0.03 1701 527751 (CAJ) キヤノン 24.06 0.39 2944 174901 (FUJIY) 富士フイルム 62.22 0.36 7613 486702 (FJTSY) 富士通 30.17 0.15 18456 1865108 (BRDCY) ブリヂストン 18.98 0.32 4643 128591 (IX) オリックス 101.60 1.10 2486 13.56503 (MIELY) 三菱電 23.68 0.36 1449 8.57733 (OCPNY) オリンパス 19.12 0.11 2339 21.56301 (KMTUY) コマツ 24.75 0.23 3028 248053 (SSUMY) 住友商 18.07 0.09 2211 26723 (RNECY) ルネサス 5.61 0.16 1373 178002 (MARUY) 丸紅 122.00 2.57 1493 238802 (MITEY) 菱地所 14.96 -0.12 1830 -44911 (SSDOY) 資生堂 51.04 -0.07 6245 -18267 (AONNY) イオン 22.21 0.02 2717 58.57201 (NSANY) 日産自 8.78 0.14 537 3.71925 (DWAHY) 大和ハウス 27.08 -0.11 3313 49735 (SOMLY) セコム 18.22 -0.14 8917 102802 (AJINY) 味の素 29.13 -0.19 3564 94523 (ESALY) エーザイ 48.96 -0.35 5990 528604 (NMR) 野村HD 4.50 0.01 551 106645 (OMRNY) オムロン 69.10 -0.38 8454 346762 (TTDKY) TDK 36.49 1.61 4465 702503 (KNBWY) キリン 15.06 0.02 1842 151928 (SKHSY) 積水ハウス 19.95 -0.21 2441 14.58309 (SUTNY) 三井トラスト 3.42 -0.02 4184 443407 (AHKSY) 旭化成 18.08 0.21 1106 2.57270 (FUJHY) SUBARU 7.95 0.09 1945 186988 (NDEKY) 日東電 36.66 0.37 8971 717202 (ISUZY) いすゞ 13.18 0.19 1613 139202 (ALNPY) ANA 4.14 0.12 2536 28.55802 (SMTOY) 住友電 12.18 -0.31 1490 -346586 (MKTAY) マキタ 34.05 0.30 4166 225201 (ASGLY) AGC 8.01 0.02 4897 -233402 (TRYIY) 東レ 10.67 0.04 653 0.5 (時価総額上位50位、1ドル122.35円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(24日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7752 (RICOY) リコー 8.96 1096 42 3.988411 (MFG) みずほFG 2.78 1701 52 3.156954 (FANUY) ファナック 18.30 22390 490 2.248267 (AONNY) イオン 22.21 2717 58.5 2.208604 (NMR) 野村HD 4.50 551 10 1.85「ADR下落率上位5銘柄」(24日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6753 (SHCAY) シャープ 2.34 1145 -35 -2.976471 (NPSKY) 日精工 11.98 733 -18 -2.407205 (HINOY) 日野自 58.81 720 -17 -2.315802 (SMTOY) 住友電 12.18 1490 -34 -2.235801 (FUWAY) 古河電 9.32 2279 -19 -0.83「米国株式市場概況」(24日)NYDOW終値:34707.94 前日比:349.44始値:34406.81 高値:34713.56 安値:34355.42年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:14191.84 前日比:269.24始値:14001.32 高値:14193.55 安値:13897.20年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4520.16 前日比:63.92始値:4469.98 高値:4520.58 安値:4465.17年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.538% 米10年国債 2.372%米国株式市場は反発。ダウ平均は349.44ドル高の34707.94ドル、ナスダックは269.24ポイント高の14191.84で取引を終了した。原油価格の反落で、安心感から寄り付き後、上昇。新規失業保険申請件数が53年ぶり低水準を記録したほか、3月PMIも改善したため景気回復への期待が再燃し終日堅調に推移した。引けにかけ、半導体の上昇がけん引し、一段高となった。セクタ—別では半導体・同製造装置、消費者サービスが上昇。半導体のエヌビデア(NVDA)と、インテル(INTL)は世界的な半導体不足に対処するため、協力して生産を拡大させる可能性が報じられ買われた。配車サービスのウーバーテクノロジー(UBER)はニューヨーク市タクシー・リムジン委員会の技術面でのパートナーであるクリエーティブ・モバイル・テクノロジーズならびにカーブ・モビリティーと提携、ニューヨーク市のタクシーを同社アプリに組み入れると発表し、上昇。電動トラックメーカーのニコラ(NKLA)は生産開始を発表し、上昇した。鉄鋼メーカーのクリーブランド・クリフス(CLF)は世界的な鉄鋼不足で同社の優位性が注目されたほか、アナリストの投資判断引き上げで上昇。また、携帯端末のアップル(AAPL)はアイフォーンなど端末の定額利用サービスを検討しているとの報道で上昇した。バイデン大統領はロシアのプーチン大統領がウクライナで化学兵器を使用した場合、その利用の種類にもよるが対応する可能性があると述べた。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/03/25 06:19
海外市場動向
米国株式市場は反落、原油高を警戒(23日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(23日)JUN22O 27485(ドル建て)H 27910L 27400C 27430 大証比-430(イブニング比+20)Vol 3653JUN22O 27470(円建て)H 27870L 27360C 27385 大証比-475(イブニング比-25)Vol 31454「米国預託証券概況(ADR)」(23日)ソニーG<6758>、ファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>、HOYA<7741>、富士フイルム<4901>、富士通<6702>、資生堂<4911>、オムロン<6645>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル121.13円換算)で全般軟調。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 175.78 2.96 2129 -86758 (SONY) ソニーG 104.15 -1.58 12616 -2299432 (NTTYY) NTT 30.08 0.17 3644 -118306 (MUFG) 三菱UFJ 6.61 -0.14 801 -5.66954 (FANUY) ファナック 17.71 -0.14 21452 -5289984 (SFTBY) ソフトバンクG 21.79 0.23 5279 -1427974 (NTDOY) 任天堂 65.72 1.12 63685 -2059983 (FRCOY) ファーストリテイ 51.93 0.97 62903 -9078001 (ITOCY) 伊藤忠 67.98 -1.02 4117 -187267 (HMC) ホンダ 28.37 -0.14 3436 -576902 (DNZOY) デンソー 32.07 0.08 7769 -1008316 (SMFG) 三井住友 6.90 -0.08 4179 -548031 (MITSY) 三井物 550.20 -5.95 3332 -47741 (HOCPY) HOYA 115.54 0.50 13995 -2558766 (TKOMY) 東京海上HD 61.02 -1.97 7391 -798411 (MFG) みずほFG 2.75 -0.04 1666 11.54901 (FUJIY) 富士フイルム 61.86 -0.41 7493 -1087751 (CAJ) キヤノン 23.67 -0.29 2867 -33.56702 (FJTSY) 富士通 30.02 -0.08 18182 -2185108 (BRDCY) ブリヂストン 18.66 -0.43 4521 -548591 (IX) オリックス 100.50 -1.57 2435 -376503 (MIELY) 三菱電 23.32 -0.15 1412 -257733 (OCPNY) オリンパス 19.01 0.21 2303 -316301 (KMTUY) コマツ 24.52 0.00 2970 -248053 (SSUMY) 住友商 17.98 -0.07 2178 -3.56723 (RNECY) ルネサス 5.45 0.02 1320 -258802 (MITEY) 菱地所 15.08 -0.04 1827 -15.58002 (MARUY) 丸紅 119.43 -0.06 1447 -9.54911 (SSDOY) 資生堂 51.11 0.04 6191 -958267 (AONNY) イオン 22.20 0.18 2688 -117201 (NSANY) 日産自 8.64 -0.03 523 -11.81925 (DWAHY) 大和ハウス 27.19 -0.47 3294 -529735 (SOMLY) セコム 18.36 -0.03 8896 -1002802 (AJINY) 味の素 29.32 0.13 3552 -84523 (ESALY) エーザイ 49.31 0.28 5973 -398604 (NMR) 野村HD 4.49 0.03 544 -1.56645 (OMRNY) オムロン 69.48 0.02 8416 -1066762 (TTDKY) TDK 34.88 0.12 4225 -952503 (KNBWY) キリン 15.04 -0.19 1822 -13.51928 (SKHSY) 積水ハウス 20.16 -0.02 2442 -68309 (SUTNY) 三井トラスト 3.44 -0.06 4167 153407 (AHKSY) 旭化成 17.87 -0.39 1082 -15.57270 (FUJHY) SUBARU 7.86 0.01 1904 -23.56988 (NDEKY) 日東電 36.29 -0.28 8792 -1687202 (ISUZY) いすゞ 12.99 -0.21 1573 -279202 (ALNPY) ANA 4.03 -0.14 2441 -795802 (SMTOY) 住友電 12.49 0.62 1513 46586 (MKTAY) マキタ 33.75 -0.18 4088 -626479 (MNBEY) ミネベア 43.64 0.61 2643 35201 (ASGLY) AGC 7.99 0.00 4839 -91 (時価総額上位50位、1ドル121.13円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(23日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7752 (RICOY) リコー 8.86 1073 23 2.196770 (APELY) アルプス 19.01 1151 19 1.681812 (KAJMY) 鹿島 13.28 1609 13 0.818411 (MFG) みずほFG 2.75 1666 11.5 0.708309 (SUTNY) 三井トラスト 3.44 4167 15 0.36「ADR下落率上位5銘柄」(23日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8359 (HACBY) 八十二 35.17 426 -17 -3.849202 (ALNPY) ANA 4.03 2441 -79 -3.136460 (SGAMY) セガサミーHD 4.52 2190 -60 -2.679984 (SFTBY) ソフトバンクG 21.79 5279 -142 -2.627731 (NINOY) ニコン 10.36 1255 -31 -2.41「米国株式市場概況」(23日)NYDOW終値:34358.50 前日比:-448.96始値:34748.84 高値:34748.84 安値:34352.96年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:13922.60 前日比:-186.22始値:13990.35 高値:14152.14 安値:13921.65年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4456.24 前日比:-55.37始値:4493.10 高値:4501.07 安値:4455.81年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.484% 米10年国債 2.292%米国株式市場は反落。ダウ平均は448.96ドル安の34358.50ドル、ナスダックは186.21ポイント安の13922.61で取引を終了した。高インフレや利上げを懸念した売りが再燃し、寄り付き後、下落。2月の新築住宅販売件数が予想以上に減少したほか、原油高で景気への懸念も再燃し、終日軟調に推移し、引けにかけ下げ幅を拡大した。セクタ—別ではエネルギー、テクノロジー・ハード・機器が上昇した一方で、銀行が下落。食品メーカーのゼネラル・ミルズ(GIS)は四半期決算で調整後の1株利益が予想を大幅に上回ったほか、業績見通しを引き上げたことが好感され、上昇。ゲーム販売のゲームストップ(GME)はコーエン会長が自社株を追加で10万株購入したことが明らかになり、上昇した。一方、ソフトウェアメーカーのアドビ(ADBE)は四半期決算で内容が予想を上回ったが、ロシアでの商品販売停止により通期の収益が削減されると弱い見通しを示し、下落。法人顧客向けユーザー認証サービスのソフトウェアを提供するオクタ(OKTA)はハッカー集団によるセキュリティー侵害被害を確認したほか、アナリストの投資判断引き下げで、下落した。ソフトウェアメーカーのマイクロソフト(MSFT)も同様のハッカー集団による被害を確認し、下落。住宅建設会社のKBホームズ(KBH)は取引終了後に決算を発表。1株利益が予想を下回ったため、時間外取引で下落している。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/03/24 06:12
海外市場動向
米国株式市場は反発、主要企業の好決算を好感(22日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(22日)JUN22O 27110(ドル建て)H 27540L 26935C 27495 大証比+425(イブニング比+55)Vol 3561JUN22O 27080(円建て)H 27495L 26885C 27450 大証比+380(イブニング比+10)Vol 27651「米国預託証券概況(ADR)」(22日)トヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>、HOYA<7741>、富士フイルム<4901>、富士通<6702>、ブリヂストン<5108>、エーザイ<4523>、TDK<6762>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル120.78円換算)で全般堅調。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 172.82 1.02 2087 326758 (SONY) ソニーG 105.73 1.28 12770 2009432 (NTTYY) NTT 29.91 0.39 3613 358306 (MUFG) 三菱UFJ 6.75 0.27 815 119984 (SFTBY) ソフトバンクG 21.56 0.28 5208 1526954 (FANUY) ファナック 17.85 0.08 21559 2197974 (NTDOY) 任天堂 64.60 0.32 62419 5498001 (ITOCY) 伊藤忠 69.00 1.25 4167 809983 (FRCOY) ファーストリテイ 50.96 -0.30 61549 8997267 (HMC) ホンダ 28.51 0.28 3443 486902 (DNZOY) デンソー 31.99 0.34 7728 1028316 (SMFG) 三井住友 6.98 0.07 4215 568031 (MITSY) 三井物 556.15 23.79 3359 278766 (TKOMY) 東京海上HD 62.99 2.82 7608 957741 (HOCPY) HOYA 115.04 -1.61 13895 1458411 (MFG) みずほFG 2.79 0.01 1685 56.54901 (FUJIY) 富士フイルム 62.27 0.46 7521 937751 (CAJ) キヤノン 23.96 -0.19 2894 43.56702 (FJTSY) 富士通 30.10 0.16 18178 3685108 (BRDCY) ブリヂストン 19.09 -0.08 4611 648591 (IX) オリックス 102.07 2.81 2466 326503 (MIELY) 三菱電 23.47 0.15 1417 127733 (OCPNY) オリンパス 18.80 -0.04 2271 45.56301 (KMTUY) コマツ 24.52 0.10 2962 36.58053 (SSUMY) 住友商 18.05 0.61 2180 16.56723 (RNECY) ルネサス 5.43 -0.13 1312 78802 (MITEY) 菱地所 15.12 0.15 1826 158002 (MARUY) 丸紅 119.49 1.70 1443 154911 (SSDOY) 資生堂 51.07 0.59 6168 538267 (AONNY) イオン 22.02 -0.74 2660 311925 (DWAHY) 大和ハウス 27.66 0.33 3341 317201 (NSANY) 日産自 8.66 0.08 523 7.89735 (SOMLY) セコム 18.39 -0.12 8885 432802 (AJINY) 味の素 29.19 -0.21 3526 364523 (ESALY) エーザイ 49.03 -0.43 5922 528604 (NMR) 野村HD 4.46 0.04 539 6.96645 (OMRNY) オムロン 69.46 -0.05 8389 1342503 (KNBWY) キリン 15.23 -0.21 1839 231928 (SKHSY) 積水ハウス 20.18 -0.62 2437 356762 (TTDKY) TDK 34.76 0.57 4198 1088309 (SUTNY) 三井トラスト 3.50 0.04 4227 853407 (AHKSY) 旭化成 18.26 -0.23 1103 197270 (FUJHY) SUBARU 7.85 0.13 1896 176988 (NDEKY) 日東電 36.57 0.20 8834 1047202 (ISUZY) いすゞ 13.20 -0.18 1594 189202 (ALNPY) ANA 4.17 -0.10 2518 235802 (SMTOY) 住友電 11.87 -0.31 1434 -306586 (MKTAY) マキタ 33.94 -0.64 4099 475201 (ASGLY) AGC 7.98 -0.08 4822 26479 (MNBEY) ミネベア 43.03 2.44 2599 52 (時価総額上位50位、1ドル120.78円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(22日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8411 (MFG) みずほFG 2.79 1685 56.5 3.479984 (SFTBY) ソフトバンクG 21.56 5208 152 3.016762 (TTDKY) TDK 34.76 4198 108 2.646770 (APELY) アルプス 18.83 1137 29 2.626952 (CSIOY) カシオ 121.24 1464 36 2.52「ADR下落率上位5銘柄」(22日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6460 (SGAMY) セガサミーHD 4.38 2116 -59 -2.718303 (SKLKY) 新生銀 3.75 2265 -53 -2.297205 (HINOY) 日野自 58.48 706 -15 -2.085802 (SMTOY) 住友電 11.87 1434 -30 -2.056753 (SHCAY) シャープ 2.37 1143 -20 -1.72「米国株式市場概況」(22日)NYDOW終値:34807.46 前日比:254.47始値:34583.24 高値:34882.03 安値:34583.24年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:14108.82 前日比:270.36始値:13866.43 高値:14141.07 安値:13857.29年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4511.61 前日比:50.43始値:4469.10 高値:4522.00 安値:4469.10年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.601% 米10年国債 2.382%米国株式市場は反発。ダウ平均は254.47ドル高の34807.46ドル、ナスダックは270.36ポイント高の14108.82で取引を終了した。スポーツ用品ブランドのナイキ(NKE)の好決算を好感した買いや金利高の恩恵を受ける銀行セクターの上昇がけん引し、寄り付き後、上昇。連邦準備制度理事会(FRB)が引き締めペース加速の必要性を主張し、高インフレへの対応を強化する方針を示したことが中銀への信頼回復に繋がったことも買い材料になり、終日堅調に推移。ハイテク株の買いも継続した。セクタ—別では自動車・自動車部品や銀行が上昇した一方で、エネルギーが下落。スポーツ用品ブランドのナイキ(NKE)は第3四半期決算で、オンライン販売の伸びが強く、サプライチェーン問題が起因するコスト高を相殺する強い結果が好感され、上昇。履物販売に加え、同じくスポーツウェアを扱うフットロッカー(FL)も連れ高となった。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)は欧州で初めてとなる工場をドイツ、ベルリンで開業したほか、テキサス工場では4月から出荷を開始する計画で、生産拡大で業績拡大にも期待が強まり、上昇。法人顧客向けユーザー認証サービスのソフトウェアを提供するオクタ(OKTA)は、ハッカー集団が同社のシステム権限への不法アクセスを発表したため、警戒感から下落した。投資家の恐怖心理を示すVIX指数は22.7まで低下し、1カ月半ぶりの低水準となった。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/03/23 06:15
海外市場動向
米国株式市場は反落、FRBの大幅利上げを警戒(21日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(21日)JUN22O 27120(ドル建て)H 27190L 26965C 27110 大証比+380(イブニング比+10)Vol 2444JUN22O 27070(円建て)H 27140L 26920C 27060 大証比+330(イブニング比-40)Vol 18637「米国預託証券概況(ADR)」(21日)トヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ソフトバンクG<984>、ファナック<6954>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>、HOYA<7741>、富士フイルム<4901>、富士通<6702>、ブリヂストン<5108>、オリンパス<7733>、資生堂<4911>、オムロン<6645>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル119.47円換算)で全般堅調。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 171.80 0.10 2052 326758 (SONY) ソニーG 104.45 -1.67 12479 549432 (NTTYY) NTT 29.52 0.00 3527 418306 (MUFG) 三菱UFJ 6.48 0.06 774 12.99984 (SFTBY) ソフトバンクG 21.28 -0.40 5085 1246954 (FANUY) ファナック 17.77 -0.10 21236 3667974 (NTDOY) 任天堂 64.28 -0.28 61436 4969983 (FRCOY) ファーストリテイ 51.26 0.02 61240 10308001 (ITOCY) 伊藤忠 67.75 -0.15 4047 677267 (HMC) ホンダ 28.23 -0.09 3373 316902 (DNZOY) デンソー 31.65 0.02 7562 1168316 (SMFG) 三井住友 6.91 0.02 4128 598031 (MITSY) 三井物 532.36 2.85 3180 467741 (HOCPY) HOYA 116.65 -2.02 13936 1368766 (TKOMY) 東京海上HD 60.17 -0.18 7189 968411 (MFG) みずほFG 2.78 0.00 1661 58.57751 (CAJ) キヤノン 24.15 0.01 2885 484901 (FUJIY) 富士フイルム 61.81 -0.08 7384 1326702 (FJTSY) 富士通 29.94 -0.08 17885 3855108 (BRDCY) ブリヂストン 19.17 0.03 4580 786503 (MIELY) 三菱電 23.32 -0.18 1393 5.58591 (IX) オリックス 99.26 0.16 2372 397733 (OCPNY) オリンパス 18.84 -0.03 2251 496301 (KMTUY) コマツ 24.42 0.08 2917 45.58053 (SSUMY) 住友商 17.44 0.15 2084 37.56723 (RNECY) ルネサス 5.56 0.00 1329 198802 (MITEY) 菱地所 14.97 0.02 1788 14.54911 (SSDOY) 資生堂 50.48 -0.01 6031 688002 (MARUY) 丸紅 117.79 1.09 1407 368267 (AONNY) イオン 22.76 -0.07 2719 64.51925 (DWAHY) 大和ハウス 27.33 -0.02 3265 417201 (NSANY) 日産自 8.59 0.03 513 7.69735 (SOMLY) セコム 18.51 -0.04 8846 1182802 (AJINY) 味の素 29.40 0.02 3512 314523 (ESALY) エーザイ 49.46 -0.04 5909 518604 (NMR) 野村HD 4.42 -0.02 528 11.62503 (KNBWY) キリン 15.44 -0.05 1845 226645 (OMRNY) オムロン 69.51 0.18 8304 2271928 (SKHSY) 積水ハウス 20.80 0.12 2485 526762 (TTDKY) TDK 34.19 -0.03 4085 908309 (SUTNY) 三井トラスト 3.46 0.04 4134 963407 (AHKSY) 旭化成 18.49 0.10 1105 20.57270 (FUJHY) SUBARU 7.72 -0.10 1845 14.56988 (NDEKY) 日東電 36.37 -0.03 8690 1307202 (ISUZY) いすゞ 13.38 0.02 1599 196586 (MKTAY) マキタ 34.57 -0.03 4130 725802 (SMTOY) 住友電 12.18 0.16 1455 275201 (ASGLY) AGC 8.07 0.05 4821 -43402 (TRYIY) 東レ 10.75 0.02 642 10.44704 (TMIC) トレンド 59.82 0.17 7147 147 (時価総額上位50位、1ドル119.47円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(21日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7752 (RICOY) リコー 9.13 1091 58 5.618411 (MFG) みずほFG 2.78 1661 58.5 3.656770 (APELY) アルプス 18.86 1127 38 3.491812 (KAJMY) 鹿島 13.31 1590 48 3.116361 (EBCOY) 荏原 28.19 6736 186 2.84「ADR下落率上位5銘柄」(21日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7205 (HINOY) 日野自 56.70 677 -44 -6.106113 (AMDLY) アマダ 34.17 1021 -26 -2.486460 (SGAMY) セガサミーHD 4.43 2117 -33 -1.536753 (SHCAY) シャープ 2.33 1113 -14 -1.246952 (CSIOY) カシオ 116.37 1390 -16 -1.14「米国株式市場概況」(21日)NYDOW終値:34552.99 前日比:-201.94始値:34669.85 高値:34808.28 安値:34341.81年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:13838.46 前日比:-55.38始値:13860.39 高値:13945.80 安値:13682.55年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4461.18 前日比:-1.94始値:4462.40 高値:4481.75 安値:4424.30年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.517% 米10年国債 2.29%米国株式市場は反落。ダウ平均は201.94ドル安の34552.99ドル、ナスダックは55.38ポイント安の13838.46で取引を終了した。ロシア、ウクライナ停戦交渉への期待や値ごろ感からの買いに、寄り付き後、上昇。しかし、中国での旅客機墜落事故を受けたボーイングの下げがダウを押し下げ、下落に転じた。さらに、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が全米企業エコノミスト協会(NABE)で講演し、インフレ高進を抑制するため必要とあれば大幅な利上げも辞さないとするタカ派姿勢を再表明したため金利上昇を警戒し、売りに一段と拍車がかかった。セクタ—別ではエネルギーや自動車・自動車部品が上昇した一方で、消費者サービスーが下落。著名投資家バフェット氏が率いる保険のバークシャー・ハサウェイ(BRK)は不動産と損害の再保険・保険を手掛けるアリゲニー(Y)買収を発表し、両社とも買われた。エネルギー会社のマラソン・オイル(MRO)やオキシデンタル・ペトロリアム(OXY)は原油高で業績の拡大期待に上昇。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)はアナリストの投資判断引上げで上昇した。一方で、航空機メーカーのボーイング(BA)は、中国東方航空運行のボーイング737型機MU5735便が中国南西部で墜落との報道を受け、下落。また、マーケティングサービス会社のニールセン・ホールディングス(NLSN)は、同社に対する投資会社の買収案を却下したとの報道で下落した。スポーツ用品ブランドのナイキ(NKE)は取引終了後に第3四半期決算を発表。1株利益が予想を上回り、時間外取引で上昇している。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/03/22 06:20
海外市場動向
米国株式市場は続伸、ハイテク株がけん引(18日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(18日)JUN22O 26525(ドル建て)H 27175L 26395C 27085 大証比+355(イブニング比-15)Vol 3774JUN22O 26470(円建て)H 27120L 26340C 27040 大証比+310(イブニング比-60)Vol 31614「米国預託証券概況(ADR)」(18日)トヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>、HOYA<7741>、富士フイルム<4901>、富士通<6702>、オリンパス<7733>、資生堂<4911>、オムロン<6645>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル119.17円換算)全般堅調。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 171.70 -0.04 2046 266758 (SONY) ソニーG 106.12 1.50 12646 2219432 (NTTYY) NTT 29.52 0.12 3518 328306 (MUFG) 三菱UFJ 6.42 -0.03 765 3.99984 (SFTBY) ソフトバンクG 21.68 1.51 5167 2066954 (FANUY) ファナック 17.87 0.16 21296 4267974 (NTDOY) 任天堂 64.56 0.27 61549 6099983 (FRCOY) ファーストリテイ 51.24 0.85 61063 8538001 (ITOCY) 伊藤忠 67.90 0.65 4046 667267 (HMC) ホンダ 28.32 0.08 3375 336902 (DNZOY) デンソー 31.63 -0.29 7539 938316 (SMFG) 三井住友 6.89 -0.01 4105 368031 (MITSY) 三井物 529.51 1.71 3155 217741 (HOCPY) HOYA 118.67 3.36 14142 3428766 (TKOMY) 東京海上HD 60.35 1.66 7192 998411 (MFG) みずほFG 2.78 0.01 1656 53.57751 (CAJ) キヤノン 24.14 0.17 2877 404901 (FUJIY) 富士フイルム 61.89 0.97 7375 1236702 (FJTSY) 富士通 30.02 0.14 17887 3875108 (BRDCY) ブリヂストン 19.14 0.30 4562 606503 (MIELY) 三菱電 23.50 0.21 1400 12.58591 (IX) オリックス 99.10 0.84 2362 297733 (OCPNY) オリンパス 18.87 0.41 2249 476301 (KMTUY) コマツ 24.34 0.29 2901 29.58053 (SSUMY) 住友商 17.29 0.14 2060 13.56723 (RNECY) ルネサス 5.56 0.11 1325 158802 (MITEY) 菱地所 14.95 0.39 1782 8.54911 (SSDOY) 資生堂 50.49 1.34 6017 548002 (MARUY) 丸紅 116.70 2.29 1391 208267 (AONNY) イオン 22.83 0.39 2721 66.51925 (DWAHY) 大和ハウス 27.35 0.31 3259 357201 (NSANY) 日産自 8.56 -0.09 510 4.69735 (SOMLY) セコム 18.55 0.32 8842 1142802 (AJINY) 味の素 29.38 0.48 3501 204523 (ESALY) エーザイ 49.50 0.30 5899 418604 (NMR) 野村HD 4.44 -0.01 529 12.62503 (KNBWY) キリン 15.49 0.27 1846 236645 (OMRNY) オムロン 69.33 2.07 8262 1851928 (SKHSY) 積水ハウス 20.68 0.59 2464 316762 (TTDKY) TDK 34.22 0.32 4078 838309 (SUTNY) 三井トラスト 3.42 0.01 4076 383407 (AHKSY) 旭化成 18.39 0.37 1096 11.57270 (FUJHY) SUBARU 7.82 0.00 1864 33.56988 (NDEKY) 日東電 36.40 1.10 8676 1167202 (ISUZY) いすゞ 13.36 -0.19 1592 129202 (ALNPY) ANA 4.27 -0.04 2544 376586 (MKTAY) マキタ 34.60 0.76 4123 655201 (ASGLY) AGC 8.02 -0.04 4779 -463402 (TRYIY) 東レ 10.73 0.11 639 7.44704 (TMIC) トレンド 59.65 1.30 7108 108 (時価総額上位50位、1ドル119.17円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(18日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)9984 (SFTBY) ソフトバンクG 21.68 5167 206 4.157752 (RICOY) リコー 8.98 1070 37 3.588411 (MFG) みずほFG 2.78 1656 53.5 3.348267 (AONNY) イオン 22.83 2721 66.5 2.517741 (HOCPY) HOYA 118.67 14142 342 2.48「ADR下落率上位5銘柄」(18日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)5801 (FUWAY) 古河電 9.19 2190 4 0.187205 (HINOY) 日野自 56.98 679 -42 -5.836753 (SHCAY) シャープ 2.31 1101 -26 -2.315201 (ASGLY) AGC 8.02 4779 -46 -0.956770 (APELY) アルプス 18.14 1081 -8 -0.73「米国株式市場概況」(18日)NYDOW終値:34754.93 前日比:274.17始値:34466.72 高値:34755.20 安値:34279.83年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:13893.84 前日比:279.06始値:13564.63 高値:13899.28 安値:13528.06年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4463.12 前日比:51.45始値:4407.34 高値:4465.40 安値:4390.57年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.42% 米10年国債 2.149%米国株式市場は続伸。ダウ平均は274.17ドル高の34754.93ドル、ナスダックは279.06ポイント高の13893.84で取引を終了した。ロシア軍が北大西洋条約機構(NATO)加盟国であるポーランド国境近くのウクライナ西部を再びミサイル攻撃し、リビウ空港近くにミサイルが撃ち込まれたとの報道で状況悪化を警戒し、寄り付き後、下落。しかし、ウクライナ戦争を巡る米中首脳会談への期待に下げ止まった。さらに、金利の低下で、ハイテク株が引き続き強く相場をけん引。また、個別銘柄と指数を対象としたオプションが本日期限を迎え、トリプルウィッチングに絡んだ買いも見られ引けにかけて上げ幅を拡大した。セクタ—別では自動車・自動車部品、半導体・同製造装置が上昇した一方、電気通信サービスが下落。航空機メーカーのボーイング(BA)は航空会社のデルタ(DAL)が同社の737マックス10型の最大100機の注文を巡り交渉しているとの報道が好感され、上昇。デルタも買われた。バイオのモデルナ(MRNA)は18歳以上の成人を対象とした同社製新型コロナワクチンの2回目の追加免疫接種(4回目)を巡り、食品医薬品局(FDA)に承認を申請したことが明らかになり、上昇。また、ビデオゲーム販売のゲームストップ(GME)は四半期決算で予想外の損失を計上したものの、四半期末までに非代替性トークン(NFT)市場に参入する計画への期待に、上昇した。一方で、鉄鋼会社のユナイテッド・ステイツ・スチール(X)は四半期の業績見通しで原材料費の上昇を指摘し、内容が予想を下回ったため、下落した。連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事は、今後、数回の会合で50ベーシスポイントの利上げも検討し、年末までに政策金利を2%まで引き上げる必要があると、タカ派姿勢を再表明した。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/03/21 06:30
海外市場動向
米国株式市場は続伸、ハイテク株がけん引(18日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(18日)JUN22O 26525(ドル建て)H 27175L 26395C 27085 大証比+355(イブニング比-15)Vol 3774JUN22O 26470(円建て)H 27120L 26340C 27040 大証比+310(イブニング比-60)Vol 31614「米国預託証券概況(ADR)」(18日)ADR市場では、対東証比較(1ドル119.17円換算)でソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、三井物産<8031>、みずほFG<8411>などをはじめ全面高商状。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 171.70 -0.04 2046 266758 (SONY) ソニーG 106.12 1.50 12646 2219432 (NTTYY) NTT 29.52 0.12 3518 328306 (MUFG) 三菱UFJ 6.42 -0.03 765 3.99984 (SFTBY) ソフトバンクG 21.68 1.51 5167 2066954 (FANUY) ファナック 17.87 0.16 21296 4267974 (NTDOY) 任天堂 64.56 0.27 61549 6099983 (FRCOY) ファーストリテイ 51.24 0.85 61063 8538001 (ITOCY) 伊藤忠 67.90 0.65 4046 667267 (HMC) ホンダ 28.32 0.08 3375 336902 (DNZOY) デンソー 31.63 -0.29 7539 938316 (SMFG) 三井住友 6.89 -0.01 4105 368031 (MITSY) 三井物 529.51 1.71 3155 217741 (HOCPY) HOYA 118.67 3.36 14142 3428766 (TKOMY) 東京海上HD 60.35 1.66 7192 998411 (MFG) みずほFG 2.78 0.01 1656 53.57751 (CAJ) キヤノン 24.14 0.17 2877 404901 (FUJIY) 富士フイルム 61.89 0.97 7375 1236702 (FJTSY) 富士通 30.02 0.14 17887 3875108 (BRDCY) ブリヂストン 19.14 0.30 4562 606503 (MIELY) 三菱電 23.50 0.21 1400 12.58591 (IX) オリックス 99.10 0.84 2362 297733 (OCPNY) オリンパス 18.87 0.41 2249 476301 (KMTUY) コマツ 24.34 0.29 2901 29.58053 (SSUMY) 住友商 17.29 0.14 2060 13.56723 (RNECY) ルネサス 5.56 0.11 1325 158802 (MITEY) 菱地所 14.95 0.39 1782 8.54911 (SSDOY) 資生堂 50.49 1.34 6017 548002 (MARUY) 丸紅 116.70 2.29 1391 208267 (AONNY) イオン 22.83 0.39 2721 66.51925 (DWAHY) 大和ハウス 27.35 0.31 3259 357201 (NSANY) 日産自 8.56 -0.09 510 4.69735 (SOMLY) セコム 18.55 0.32 8842 1142802 (AJINY) 味の素 29.38 0.48 3501 204523 (ESALY) エーザイ 49.50 0.30 5899 418604 (NMR) 野村HD 4.44 -0.01 529 12.62503 (KNBWY) キリン 15.49 0.27 1846 236645 (OMRNY) オムロン 69.33 2.07 8262 1851928 (SKHSY) 積水ハウス 20.68 0.59 2464 316762 (TTDKY) TDK 34.22 0.32 4078 838309 (SUTNY) 三井トラスト 3.42 0.01 4076 383407 (AHKSY) 旭化成 18.39 0.37 1096 11.57270 (FUJHY) SUBARU 7.82 0.00 1864 33.56988 (NDEKY) 日東電 36.40 1.10 8676 1167202 (ISUZY) いすゞ 13.36 -0.19 1592 129202 (ALNPY) ANA 4.27 -0.04 2544 376586 (MKTAY) マキタ 34.60 0.76 4123 655201 (ASGLY) AGC 8.02 -0.04 4779 -463402 (TRYIY) 東レ 10.73 0.11 639 7.44704 (TMIC) トレンド 59.65 1.30 7108 108 (時価総額上位50位、1ドル119.17円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(18日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)9984 (SFTBY) ソフトバンクG 21.68 5167 206 4.157752 (RICOY) リコー 8.98 1070 37 3.588411 (MFG) みずほFG 2.78 1656 53.5 3.348267 (AONNY) イオン 22.83 2721 66.5 2.517741 (HOCPY) HOYA 118.67 14142 342 2.48「ADR下落率上位5銘柄」(18日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7205 (HINOY) 日野自 56.98 679 -42 -5.836753 (SHCAY) シャープ 2.31 1101 -26 -2.315201 (ASGLY) AGC 8.02 4779 -46 -0.956770 (APELY) アルプス 18.14 1081 -8 -0.735801 (FUWAY) 古河電 9.19 2190 4 0.18「米国株式市場概況」(18日)NYDOW終値:34754.93 前日比:274.17始値:34466.72 高値:34755.20 安値:34279.83年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:13893.84 前日比:279.06始値:13564.63 高値:13899.28 安値:13528.06年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4463.12 前日比:51.45始値:4407.34 高値:4465.40 安値:4390.57年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.42% 米10年国債 2.149%米国株式市場は続伸。ダウ平均は274.17ドル高の34,754.93ドル、ナスダックは279.06ポイント高の13,893.84で取引を終了した。ロシア軍が北大西洋条約機構(NATO)加盟国であるポーランド国境近くのウクライナ西部を再びミサイル攻撃し、リビウ空港近くにミサイルが撃ち込まれたとの報道で状況悪化を警戒し、寄り付き後下落。しかし、ウクライナ戦争を巡る米中首脳会談への期待から下げ止まった。さらに、金利の低下でハイテク株が引き続き強く相場をけん引。また、個別銘柄と指数を対象としたオプションが期限を迎え、トリプルウィッチングに絡んだ買いも見られ引けにかけて上げ幅を拡大した。セクタ—別では自動車・自動車部品、半導体・同製造装置が上昇した一方、電気通信サービスが下落。航空機メーカーのボーイング(BA)は航空会社のデルタ(DAL)が同社の737マックス10型の最大100機の注文を巡り交渉しているとの報道が好感され上昇。デルタも買われた。バイオのモデルナ(MRNA)は18歳以上の成人を対象とした同社製新型コロナワクチンの2回目の追加免疫接種(4回目)を巡り、食品医薬品局(FDA)に承認を申請したことが明らかになり上昇。また、ビデオゲーム販売のゲームストップ(GME)は四半期決算で予想外の損失を計上したものの、四半期末までに非代替性トークン(NFT)市場に参入する計画への期待から上昇した。一方で、鉄鋼会社のユナイテッド・ステイツ・スチール(X)は四半期の業績見通しで原材料費の上昇を指摘し、内容が予想を下回ったため、下落した。連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事は、今後、数回の会合で50ベーシスポイントの利上げも検討し、年末までに政策金利を2%まで引き上げる必要があると、タカ派姿勢を再表明した。(Horiko Capital Management LLC)
<YN>
2022/03/19 11:34
海外市場動向
米国株式市場は続伸、ハイテク株に買戻し(17日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(17日)JUN22O 26155(ドル建て)H 26590L 26095C 26535 大証比+95(イブニング比+85)Vol 4686JUN22O 26140(円建て)H 26540L 26040C 26475 大証比+35(イブニング比+25)Vol 37892「米国預託証券概況(ADR)」(17日)ソニーG<6758>、任天堂<7974>、三井住友<8316>、富士フイルム<4901>、富士通<6702>が堅調。半面、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>、ルネサス<6723>、AGC<5201>が冴えないなど、対東証比較(1ドル118.59円換算)で高安まちまち。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 171.74 -0.15 2037 16758 (SONY) ソニーG 104.62 1.87 12407 1379432 (NTTYY) NTT 29.40 -0.50 3487 48306 (MUFG) 三菱UFJ 6.45 0.05 765 5.99984 (SFTBY) ソフトバンクG 20.17 -0.58 4784 -16954 (FANUY) ファナック 17.71 0.74 21002 -787974 (NTDOY) 任天堂 64.29 0.51 60993 439983 (FRCOY) ファーストリテイ 50.39 2.42 59758 -1528001 (ITOCY) 伊藤忠 67.25 -0.19 3988 117267 (HMC) ホンダ 28.24 -0.04 3349 -126902 (DNZOY) デンソー 31.92 0.78 7571 -348316 (SMFG) 三井住友 6.90 0.01 4091 608031 (MITSY) 三井物 527.80 15.59 3130 237741 (HOCPY) HOYA 115.31 4.06 13675 208766 (TKOMY) 東京海上HD 58.69 -0.64 6960 -18411 (MFG) みずほFG 2.77 -0.01 1642 44.57751 (CAJ) キヤノン 23.97 -0.30 2843 21.54901 (FUJIY) 富士フイルム 60.92 0.97 7225 426702 (FJTSY) 富士通 29.88 -0.08 17717 725108 (BRDCY) ブリヂストン 18.84 0.15 4468 -146503 (MIELY) 三菱電 23.29 0.44 1381 0.58591 (IX) オリックス 98.26 -0.15 2331 6.57733 (OCPNY) オリンパス 18.46 0.82 2189 21.56301 (KMTUY) コマツ 24.05 0.49 2852 20.56723 (RNECY) ルネサス 5.45 0.02 1293 -218053 (SSUMY) 住友商 17.15 0.23 2034 148802 (MITEY) 菱地所 14.56 0.22 1727 -48002 (MARUY) 丸紅 114.41 -1.23 1357 128267 (AONNY) イオン 22.44 -0.13 2661 -124911 (SSDOY) 資生堂 49.14 2.02 5828 157201 (NSANY) 日産自 8.65 -0.04 513 -0.51925 (DWAHY) 大和ハウス 27.04 0.37 3207 -69735 (SOMLY) セコム 18.23 0.08 8648 -172802 (AJINY) 味の素 28.90 -0.35 3427 -24523 (ESALY) エーザイ 49.20 0.56 5835 88604 (NMR) 野村HD 4.45 0.05 528 8.62503 (KNBWY) キリン 15.22 -0.01 1805 36645 (OMRNY) オムロン 67.26 2.36 7976 211928 (SKHSY) 積水ハウス 20.09 0.18 2382 16762 (TTDKY) TDK 33.90 1.65 4020 -108309 (SUTNY) 三井トラスト 3.41 -0.01 4044 143407 (AHKSY) 旭化成 18.02 0.22 1068 -17270 (FUJHY) SUBARU 7.82 -0.09 1855 -107202 (ISUZY) いすゞ 13.55 0.25 1607 -66988 (NDEKY) 日東電 35.30 0.70 8372 125802 (SMTOY) 住友電 12.02 0.24 1425 9.56586 (MKTAY) マキタ 33.84 1.32 4013 25201 (ASGLY) AGC 8.06 0.07 4779 -813402 (TRYIY) 東レ 10.62 0.06 630 -2.34704 (TMIC) トレンド 58.35 -0.08 6920 50 (時価総額上位50位、1ドル118.59円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(17日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8411 (MFG) みずほFG 2.77 1642 44.5 2.798604 (NMR) 野村HD 4.45 528 8.6 1.668316 (SMFG) 三井住友 6.90 4091 60 1.497752 (RICOY) リコー 8.60 1020 14 1.396758 (SONY) ソニーG 104.62 12407 137 1.12「ADR下落率上位5銘柄」(17日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6753 (SHCAY) シャープ 2.28 1082 -38 -3.395201 (ASGLY) AGC 8.06 4779 -81 -1.676723 (RNECY) ルネサス 5.45 1293 -21 -1.605486 (HMTLY) 日立金 166.50 1975 -31 -1.556952 (CSIOY) カシオ 114.62 1359 -17 -1.24「米国株式市場概況」(17日)NYDOW終値:34480.76 前日比:417.66始値:33995.39 高値:34483.92 安値:33896.06年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:13614.78 前日比:178.23始値:13360.72 高値:13620.80 安値:13317.14年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4411.67 前日比:53.81始値:4345.11 高値:4412.67 安値:4335.65年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.469% 米10年国債 2.171%米国株式市場は続伸。ダウ平均は417.66ドル高の34480.76ドル、ナスダックは178.23ポイント高の13614.78で取引を終了した。ロシアがウクライナとの停戦交渉が進展したとの報道は誤りであると表明したため、失望感から寄り付き後、下落。しかし、良好な雇用や住宅関連指標を好感した買いに上昇に転じた。さらに、ロシアのドル建て債利払いが完了し債権者に分配されたことが関係筋の話で明らかになり、ロシア債務不履行懸念の後退も投資家の安心感に繋がり、相場の上昇を後押し。金利の上昇が一段落したためハイテク株でも買い戻しが継続したことも引けにかけた上昇拡大をけん引した。セクタ—別ではエネルギーや自動車・自動車部品が上昇、消費者サービスが下落。ディスカウント小売りのダラー・ゼネラル(DG)は四半期決算で、1株利益が予想に一致、楽観的な見通しや32%増配を発表し、買われた。エネルギー資源会社のオクシデンタル・ペトロリアム(OXY)は著名投資家のバフェット氏が同社株を追加で1810万株購入したことが、証券取引委員会(SEC)への報告で明らかになり、上昇。高級衣料ブランドのラルフ・ローレン(RL)や台所用品小売りのウィリアム・ソノマ(WSM)はアナリストの投資判断引上げで上昇した。カジュアル衣料ブランドのゲス(GES)は四半期決算で、利益率が市場予想を上回り上昇。一方、ファーストフードチェーンのマクドナルドは、ロシアやウクライナの店舗閉鎖が業績を圧迫するとの理由でアナリストが投資判断を引き下げ下落。鉄道会社のユニオン・パシフィック(UNP)もアナリストが投資判断を引き下げ、下落した。運送会社のフェデックス(FDX)は、取引終了後に決算を発表。サプライチェーンの混乱が影響し第3四半期調整後営業利益率が予想を下回ったため、時間外取引で下げている。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/03/18 06:10
海外市場動向
米国株式市場は続伸、FOMCはほぼ想定内(16日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(16日)JUN22O 25535(ドル建て)H 26195L 25285C 26165 大証比+565(イブニング比+45)Vol 5548JUN22O 25475(円建て)H 26140L 25220C 26125 大証比+525(イブニング比+5)Vol 49254「米国預託証券概況(ADR)」(16日)トヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>、三井住友<8316>、HOYA<7741>、富士通<6702>、富士フイルム<4901>、資生堂<4911>、エーザイ<4523>、オムロン<6645>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル118.72円換算)で全般堅調。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 171.89 5.96 2041 506758 (SONY) ソニーG 102.75 4.65 12198 3789432 (NTTYY) NTT 29.90 -0.21 3550 358306 (MUFG) 三菱UFJ 6.40 0.14 760 209984 (SFTBY) ソフトバンクG 20.75 2.36 4927 4086954 (FANUY) ファナック 16.97 0.47 20147 4677974 (NTDOY) 任天堂 63.78 2.58 60576 7568001 (ITOCY) 伊藤忠 67.44 0.83 4003 859983 (FRCOY) ファーストリテイ 47.97 0.79 56950 9207267 (HMC) ホンダ 28.28 1.12 3357 906902 (DNZOY) デンソー 31.14 1.05 7394 1398316 (SMFG) 三井住友 6.89 0.11 4090 1158031 (MITSY) 三井物 512.21 5.60 3040 318766 (TKOMY) 東京海上HD 59.33 0.32 7044 1297741 (HOCPY) HOYA 111.25 2.36 13208 2388411 (MFG) みずほFG 2.78 0.06 1650 81.57751 (CAJ) キヤノン 24.27 0.51 2881 566702 (FJTSY) 富士通 29.96 1.32 17781 3114901 (FUJIY) 富士フイルム 59.95 1.42 7117 1235108 (BRDCY) ブリヂストン 18.69 0.13 4438 678591 (IX) オリックス 98.41 3.33 2337 496503 (MIELY) 三菱電 22.85 0.10 1356 18.56301 (KMTUY) コマツ 23.56 0.05 2797 55.57733 (OCPNY) オリンパス 17.64 0.10 2094 58.58053 (SSUMY) 住友商 16.92 0.15 2009 206723 (RNECY) ルネサス 5.43 0.24 1289 308002 (MARUY) 丸紅 115.64 3.10 1373 158802 (MITEY) 菱地所 14.34 0.09 1702 14.58267 (AONNY) イオン 22.57 0.02 2680 104911 (SSDOY) 資生堂 47.13 1.10 5595 1047201 (NSANY) 日産自 8.69 0.39 516 13.81925 (DWAHY) 大和ハウス 26.67 0.36 3166 499735 (SOMLY) セコム 18.15 0.38 8619 682802 (AJINY) 味の素 29.25 -0.06 3473 324523 (ESALY) エーザイ 48.64 -0.03 5775 908604 (NMR) 野村HD 4.40 0.08 522 15.72503 (KNBWY) キリン 15.23 0.04 1808 23.51928 (SKHSY) 積水ハウス 19.91 0.00 2364 31.56645 (OMRNY) オムロン 64.90 0.96 7705 2036762 (TTDKY) TDK 32.25 0.33 3829 198309 (SUTNY) 三井トラスト 3.42 -0.02 4060 1213407 (AHKSY) 旭化成 17.80 0.23 1057 17.57270 (FUJHY) SUBARU 7.91 0.10 1878 279202 (ALNPY) ANA 4.31 0.11 2558 366988 (NDEKY) 日東電 34.60 0.69 8215 1457202 (ISUZY) いすゞ 13.30 0.23 1579 345201 (ASGLY) AGC 7.99 0.09 4743 -425802 (SMTOY) 住友電 11.78 0.20 1399 36.56586 (MKTAY) マキタ 32.52 1.24 3861 826479 (MNBEY) ミネベア 40.59 0.25 2409 5 (時価総額上位50位、1ドル118.72円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(16日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)9984 (SFTBY) ソフトバンクG 20.75 4927 408 9.038411 (MFG) みずほFG 2.78 1650 81.5 5.206976 (TYOYY) 太陽電 174.88 5190 205 4.117012 (KWHIY) 川重 7.12 2113 68 3.336758 (SONY) ソニーG 102.75 12198 378 3.20「ADR下落率上位5銘柄」(16日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6471 (NPSKY) 日精工 11.39 676 -16 -2.318358 (SUGBY) スルガ銀 35.64 423 -9 -2.085201 (ASGLY) AGC 7.99 4743 -42 -0.886479 (MNBEY) ミネベア 40.59 2409 5 0.218267 (AONNY) イオン 22.57 2680 10 0.37「米国株式市場概況」(16日)NYDOW終値:34063.10 前日比:518.76始値:33653.93 高値:34075.94 安値:33391.24年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:13436.55 前日比:487.93始値:13119.36 高値:13440.12 安値:12992.20年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4357.86 前日比:95.41始値:4288.14 高値:4358.90 安値:4251.99年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.453% 米10年国債 2.185%米国株式市場は続伸。ダウ平均は518.76ドル高の34063.10ドル、ナスダックは487.93ポイント高の13436.55で取引を終了した。ロシアとウクライナの停戦交渉に進展があったとの報道を好感し、寄り付き後、上昇。連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り0.25%の利上げを決定し、ブラード・セントルイス連銀総裁が0.5%の利上げを主張したほか、スタッフ予測で、本年平均7回の利上げ予想が明らかになると、積極的な引き締めによる景気後退懸念や政策の間違いを警戒した売りが加速し、ダウは一時下落に転じた。その後会見で、パウエル議長が政策の柔軟性や経済の強さを強調し、景気後退のリスクが特に高まっていないと言及すると、買いが再燃しダウはプラス圏を回復。引けにかけて上昇幅を拡大した。セクタ—別では半導体・同製造装置、自動車・自動車部品が上昇した一方で、エネルギーが下落。コーヒーチェーンのスターバックス(SBUX)は、最高経営責任者(CEO)のジョンソン氏が退任を発表、創業者のシュルツ氏が暫定CEOとして引き継ぐことが明らかになり、買われた。百貨店のコールズ(KSS)は投資会社の数社が同社買収を検討していることが明らかになり、上昇。音楽配信のスポティファイ(SPOT)はサッカーのスペイン1部リーグのバルセロナとのスポンサー契約を発表し、上昇した。また、半導体のエヌビディア(NVDA)やマイクロン・テクノロジ(MU)はアナリストの投資判断引上げで上昇。一方で、サイバーセキュリティーソフト会社のノートンライフロック(NLOK)は同業のアバスト買収を巡り、英国の独占禁止法規制当局が調査を開始したことが嫌気され、下落した。台所用品の小売り販売、ウィリアムズソノマ(WSM)は、取引終了後に決算を発表。内容が予想を上回ったほか、増配を発表し、時間外取引で上昇している。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/03/17 06:13
海外市場動向
米国株式市場は上昇、原油価格の下落で回復期待が再燃(15日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(15日)JUN22O 25130(ドル建て)H 25530L 24895C 25435 大証比+305(イブニング比-15)Vol 5290JUN22O 25075(円建て)H 25475L 24840C 25375 大証比+245(イブニング比-75)Vol 42049「米国預託証券概況(ADR)」(15日)ソニーG<6758>、任天堂<7974>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>、HOYA<7741>、富士フイルム<4901>、富士通<6702>、オムロン<6645>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル118.3円換算)で全般堅調。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 165.93 4.84 1963 86758 (SONY) ソニーG 98.10 3.31 11605 1009432 (NTTYY) NTT 30.11 0.74 3562 328306 (MUFG) 三菱UFJ 6.26 0.07 741 6.37974 (NTDOY) 任天堂 61.20 -0.07 57920 4709984 (SFTBY) ソフトバンクG 18.39 0.09 4351 866954 (FANUY) ファナック 16.50 0.12 19520 1108001 (ITOCY) 伊藤忠 66.61 0.41 3940 579983 (FRCOY) ファーストリテイ 47.18 -1.82 55814 5147267 (HMC) ホンダ 27.16 0.50 3213 436902 (DNZOY) デンソー 30.09 1.30 7119 668316 (SMFG) 三井住友 6.78 0.03 4010 328031 (MITSY) 三井物 506.62 -13.28 2997 18.58766 (TKOMY) 東京海上HD 59.01 2.78 6981 927741 (HOCPY) HOYA 108.89 0.04 12882 2628411 (MFG) みずほFG 2.72 0.05 1609 52.57751 (CAJ) キヤノン 23.76 0.39 2811 264901 (FUJIY) 富士フイルム 58.53 0.51 6924 646702 (FJTSY) 富士通 28.63 0.34 16935 3605108 (BRDCY) ブリヂストン 18.56 0.41 4391 226503 (MIELY) 三菱電 22.75 0.49 1346 88591 (IX) オリックス 95.08 1.12 2250 8.57733 (OCPNY) オリンパス 17.54 0.11 2075 18.56301 (KMTUY) コマツ 23.51 -0.14 2782 388053 (SSUMY) 住友商 16.77 0.12 1984 15.56723 (RNECY) ルネサス 5.19 0.11 1228 98802 (MITEY) 菱地所 14.25 0.31 1686 15.58267 (AONNY) イオン 22.55 0.58 2668 248002 (MARUY) 丸紅 112.54 -0.46 1331 84911 (SSDOY) 資生堂 46.03 0.76 5445 391925 (DWAHY) 大和ハウス 26.31 0.13 3112 187201 (NSANY) 日産自 8.30 0.38 491 6.69735 (SOMLY) セコム 17.77 0.34 8409 702802 (AJINY) 味の素 29.31 1.06 3467 224523 (ESALY) エーザイ 48.67 1.27 5758 182503 (KNBWY) キリン 15.19 0.31 1797 9.58604 (NMR) 野村HD 4.32 0.09 511 7.81928 (SKHSY) 積水ハウス 19.91 0.25 2355 22.56645 (OMRNY) オムロン 63.94 0.58 7564 968309 (SUTNY) 三井トラスト 3.44 0.08 4070 1206762 (TTDKY) TDK 31.92 0.74 3776 413407 (AHKSY) 旭化成 17.57 0.58 1039 117270 (FUJHY) SUBARU 7.81 0.41 1848 57202 (ISUZY) いすゞ 13.07 0.44 1546 136988 (NDEKY) 日東電 33.91 0.83 8023 839202 (ALNPY) ANA 4.20 0.15 2484 30.55802 (SMTOY) 住友電 11.58 0.34 1370 15.55201 (ASGLY) AGC 7.90 0.14 4673 -526586 (MKTAY) マキタ 31.28 0.91 3700 136479 (MNBEY) ミネベア 40.34 1.23 2386 62 (時価総額上位50位、1ドル118.3円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(15日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8411 (MFG) みずほFG 2.72 1609 52.5 3.378309 (SUTNY) 三井トラスト 3.44 4070 120 3.046770 (APELY) アルプス 18.54 1097 29 2.726479 (MNBEY) ミネベア 40.34 2386 62 2.675486 (HMTLY) 日立金 170.92 2022 52 2.64「ADR下落率上位5銘柄」(15日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6471 (NPSKY) 日精工 11.25 665 -21 -3.066753 (SHCAY) シャープ 2.23 1055 -22 -2.048358 (SUGBY) スルガ銀 36.15 428 -8 -1.833401 (TINLY) 帝人 11.07 1310 -19 -1.435201 (ASGLY) AGC 7.90 4673 -52 -1.10「米国株式市場概況」(15日)NYDOW終値:33544.34 前日比:599.10始値:32989.27 高値:33620.84 安値:32989.27年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:12948.62 前日比:367.40始値:12685.23 高値:12973.88 安値:12616.59年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4262.45 前日比:89.34始値:4188.82 高値:4271.05 安値:4187.90年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.478% 米10年国債 2.144%米国株式市場は上昇。ダウ平均は599.10ドル高の33544.10ドル、ナスダックは367.40ポイント高の12948.62で取引を終了した。連邦準備制度理事会(FRB)の連邦公開市場委員会(FOMC)開催を控え発表された2月生産者物価指数(PPI)が予想を下回る伸びにとどまり、インフレがピークを付けた可能性が示唆されたため急激な利上げへの警戒感が後退し、寄り付き後、上昇。ロシアのプーチン大統領が攻撃を継続する強硬姿勢を示したため、一時小緩む場面もあったが、原油価格が高値から反落したため回復への安心感が広がり、終日堅調に推移。経済の正常化を期待した買いもけん引し、引けにかけて上げ幅を拡大した。セクタ—別では半導体・同製造装置、自動車・自動車部品が上昇した一方で、エネルギーが下落。航空会社のデルタ(DAL)、ユナイテッド(UAL)、サウスウェスト(LUV)などは、春休みに向けた予約件数が予想を上回ったことなどを背景に、軒並み業績見通しを引上げ、それぞれ上昇した。在宅フィットネス事業を展開するペロトン・インタラクティブ(PTON)は経営陣の交代などを理由に、業績回復期待にアナリストが投資判断を引上げ上昇。フィットネスクラブを運営するプラネットフィットネス(PLNT)やオンラインのヘルスケアプラットフォームを提供するグッドRX(GDRX)もアナリストの投資判断引上げで上昇した。映画館を運営するAMCエンターテインメント(AMC)は貴金属鉱業のハイクロフトマイニングと買収で合意したと発表し、両社とも上昇。クルーズ船運営のカーニバル(CCL)やノルウェージャンクルーズライン(NCLH)は疾病管理予防センター(CDC)がクルーズ船の新型コロナ警戒レベルを3から2に引き下げたため、それぞれ上昇した。一方、エネルギー会社のシェブロン(CVX)は原油価格の下落で、業績拡大期待が後退し、下落。政府報道官は、バイデン大統領が、北大西洋条約機構(NATO)、欧州連合(EU)サミット出席のため来週欧州を訪問することを発表した。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/03/16 06:15
海外市場動向
米国株式市場はまちまち、中国の経済封鎖を警戒(14日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(14日)JUN22O 24955(ドル建て)H 25450L 24955C 25095 大証比+45(イブニング比+35)Vol 3266JUN22O 24940(円建て)H 25395L 24900C 25040 大証比-10(イブニング比-20)Vol 31309「米国預託証券概況(ADR)」(14日)ファナック<6954>、富士通<6702>、三井トラスト<8309>が小じっかりな半面、ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、HOYA<7741>、AGC<5201>が冴えないなど、対東証比較(1ドル118.18円換算)で高安まちまち。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 161.09 2.82 1904 -106758 (SONY) ソニーG 94.79 -2.52 11202 -1789432 (NTTYY) NTT 29.37 0.14 3471 108306 (MUFG) 三菱UFJ 6.19 0.16 732 8.36954 (FANUY) ファナック 16.38 -0.02 19358 539984 (SFTBY) ソフトバンクG 18.30 -0.33 4325 -1257974 (NTDOY) 任天堂 61.27 -1.21 57927 -2838001 (ITOCY) 伊藤忠 66.20 -0.48 3912 199983 (FRCOY) ファーストリテイ 49.00 -1.11 57914 -167267 (HMC) ホンダ 26.66 0.21 3151 38316 (SMFG) 三井住友 6.75 0.18 3989 376902 (DNZOY) デンソー 28.79 -0.15 6805 -18031 (MITSY) 三井物 519.90 0.56 3072 -87741 (HOCPY) HOYA 108.85 -3.17 12864 -668766 (TKOMY) 東京海上HD 56.23 1.29 6645 38411 (MFG) みずほFG 2.67 0.07 1578 38.57751 (CAJ) キヤノン 23.37 0.25 2762 -1.54901 (FUJIY) 富士フイルム 58.02 1.10 6857 106702 (FJTSY) 富士通 28.29 0.60 16717 475108 (BRDCY) ブリヂストン 18.15 0.29 4290 -96503 (MIELY) 三菱電 22.26 -0.05 1316 -1.58591 (IX) オリックス 93.96 1.32 2221 -66301 (KMTUY) コマツ 23.65 0.22 2795 67733 (OCPNY) オリンパス 17.43 0.02 2060 15.58053 (SSUMY) 住友商 16.65 -0.06 1968 -46723 (RNECY) ルネサス 5.08 0.00 1201 -168002 (MARUY) 丸紅 113.00 -3.50 1335 -7.58802 (MITEY) 菱地所 13.94 0.12 1647 -88267 (AONNY) イオン 21.97 -0.63 2596 14.54911 (SSDOY) 資生堂 45.27 -1.49 5350 -221925 (DWAHY) 大和ハウス 26.18 0.05 3094 -127201 (NSANY) 日産自 7.92 0.14 468 3.29735 (SOMLY) セコム 17.43 -0.15 8239 -232802 (AJINY) 味の素 28.25 -0.30 3339 -74523 (ESALY) エーザイ 47.40 0.71 5602 -78604 (NMR) 野村HD 4.23 0.08 500 1.92503 (KNBWY) キリン 14.88 -0.04 1759 41928 (SKHSY) 積水ハウス 19.66 -0.13 2323 106645 (OMRNY) オムロン 63.36 0.42 7488 58309 (SUTNY) 三井トラスト 3.36 0.01 3971 606762 (TTDKY) TDK 31.18 -0.39 3685 -253407 (AHKSY) 旭化成 16.99 0.12 1004 -17270 (FUJHY) SUBARU 7.40 0.02 1749 -14.56988 (NDEKY) 日東電 33.08 0.10 7819 -117202 (ISUZY) いすゞ 12.63 0.29 1493 -89202 (ALNPY) ANA 4.05 -0.02 2393 -85802 (SMTOY) 住友電 11.24 -0.14 1328 -20.55201 (ASGLY) AGC 7.76 -0.09 4585 -456586 (MKTAY) マキタ 30.37 -0.14 3589 -66479 (MNBEY) ミネベア 39.11 0.33 2311 48 (時価総額上位50位、1ドル118.18円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(14日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6770 (APELY) アルプス 18.43 1089 31 2.938411 (MFG) みずほFG 2.67 1578 38.5 2.506479 (MNBEY) ミネベア 39.11 2311 48 2.128309 (SUTNY) 三井トラスト 3.36 3971 60 1.536976 (TYOYY) 太陽電 162.80 4810 65 1.37「ADR下落率上位5銘柄」(14日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6753 (SHCAY) シャープ 2.17 1026 -40 -3.756471 (NPSKY) 日精工 11.15 659 -21 -3.099984 (SFTBY) ソフトバンクG 18.30 4325 -125 -2.816758 (SONY) ソニーG 94.79 11202 -178 -1.565802 (SMTOY) 住友電 11.24 1328 -20.5 -1.52「米国株式市場概況」(14日)NYDOW終値:32945.24 前日比:1.05始値:33000.37 高値:33395.59 安値:32818.16年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:12581.22 前日比:-262.59始値:12795.12 高値:12918.01 安値:12555.35年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4173.11 前日比:-31.20始値:4202.75 高値:4247.57 安値:4161.72年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.471% 米10年国債 2.133%米国株式市場はまちまち。ダウ平均は1.05ドル高の32945.24ドル、ナスダックは262.59ポイント安の12581.22で取引を終了した。ロシアとウクライナの第4回目の停戦交渉を控え、期待感に寄り付き後、上昇。しかし、交渉が15日まで中断されたほか、連邦準備制度理事会(FRB)による連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げを警戒し、下落に転じた。中国の一部地域が新型コロナ流行拡大で経済封鎖されたため世界経済の鈍化懸念も再燃し、さらなる売り圧力となった。引けにかけ、金融などの上昇が支えとなり、ダウはプラス圏を回復。金利の上昇を嫌気したハイテク株の売りは続き、ナスダックは終日軟調となった。セクタ—別では商業・専門サービス、銀行が上昇した一方で、半導体・同製造装置、自動車・自動車部品が下落。銀行のシティグループ(C)やJPモルガン(JPM)はFRBの利上げによる金利収入増加期待にそれぞれ上昇。また、バイオのモデルナ(MRNA)や製薬会社のファイザー(PFE)は中国の新型コロナ再流行で、ワクチン需要増の思惑に買われた。一方で、携帯端末のアップル(AAPL)は中国の深センのアイフォーン生産工場が新型コロナ感染拡大を受けた都市閉鎖の影響で操業停止となったため、下落。また、住宅建設会社のレナー(LEN)やトールブラザーズ(TOL)は住宅ローン金利の上昇で需要が鈍化するとの懸念にそれぞれ売られた。自動車メーカーのゼネラル・モーターズ(GM)やフォード(F)はアナリストの投資判断引き下げで下落。NY原油先物は中国の都市封鎖の影響を受けた需要鈍化懸念に、一時100ドルを割り込んだ。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/03/15 06:39
海外市場動向
米国株式市場は続落、停戦期待が後退(11日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(11日)JUN22O 25150(ドル建て)H 25570L 24790C 24970 大証比-120(イブニング比+60)Vol 4342JUN22O 25090(円建て)H 25510L 24720C 24905 大証比-185(イブニング比-5)Vol 54048「米国預託証券概況(ADR)」(11日)ソニーG<6758>、ファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、三井住友<8316>、HOYA<7741>、富士通<6702>など、対東証比較(1ドル117.29円換算)で全般冴えない。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 158.27 -6.16 1856 -4.56758 (SONY) ソニーG 97.31 -2.87 11413 -1079432 (NTTYY) NTT 29.23 0.03 3428 68306 (MUFG) 三菱UFJ 6.03 0.02 707 3.16954 (FANUY) ファナック 16.40 -0.19 19236 -1249984 (SFTBY) ソフトバンクG 18.63 -1.31 4370 -1137974 (NTDOY) 任天堂 62.48 -0.04 58626 -249983 (FRCOY) ファーストリテイ 50.11 -1.18 58774 148001 (ITOCY) 伊藤忠 66.68 0.15 3910 07267 (HMC) ホンダ 26.45 -0.73 3102 -136902 (DNZOY) デンソー 28.94 -1.06 6789 -148316 (SMFG) 三井住友 6.57 0.03 3853 -378031 (MITSY) 三井物 519.34 5.98 3046 77741 (HOCPY) HOYA 112.02 -4.78 13139 -718766 (TKOMY) 東京海上HD 54.94 -0.06 6444 188411 (MFG) みずほFG 2.60 -0.01 1525 12.57751 (CAJ) キヤノン 23.12 0.06 2712 -5.54901 (FUJIY) 富士フイルム 56.92 -1.68 6677 -316702 (FJTSY) 富士通 27.69 -0.37 16239 -865108 (BRDCY) ブリヂストン 17.86 -0.33 4190 -156503 (MIELY) 三菱電 22.31 -0.08 1308 -58591 (IX) オリックス 92.64 0.15 2173 -166301 (KMTUY) コマツ 23.43 0.24 2748 9.57733 (OCPNY) オリンパス 17.41 -0.60 2042 13.58053 (SSUMY) 住友商 16.71 0.31 1960 7.56723 (RNECY) ルネサス 5.08 -0.10 1192 -148002 (MARUY) 丸紅 116.50 5.00 1366 35.58267 (AONNY) イオン 22.60 -0.32 2651 308802 (MITEY) 菱地所 13.82 -0.32 1621 -14911 (SSDOY) 資生堂 46.76 -2.33 5484 -161925 (DWAHY) 大和ハウス 26.13 -0.74 3065 -109735 (SOMLY) セコム 17.58 -0.40 8248 -17201 (NSANY) 日産自 7.78 -0.30 456 0.52802 (AJINY) 味の素 28.55 -0.91 3349 14523 (ESALY) エーザイ 46.69 -0.80 5476 82503 (KNBWY) キリン 14.92 -0.54 1749 28604 (NMR) 野村HD 4.15 -0.05 487 -1.41928 (SKHSY) 積水ハウス 19.79 -0.66 2321 186645 (OMRNY) オムロン 62.94 -1.79 7382 48309 (SUTNY) 三井トラスト 3.35 -0.04 3929 806762 (TTDKY) TDK 31.57 -1.43 3703 133407 (AHKSY) 旭化成 16.87 -0.32 989 -3.77270 (FUJHY) SUBARU 7.38 -0.07 1731 -36988 (NDEKY) 日東電 32.98 -0.69 7736 67202 (ISUZY) いすゞ 12.34 0.09 1447 -99202 (ALNPY) ANA 4.08 0.12 2390 57.55201 (ASGLY) AGC 7.85 0.17 4604 -315802 (SMTOY) 住友電 11.38 0.02 1335 9.56586 (MKTAY) マキタ 30.51 -1.04 3579 -154704 (TMIC) トレンド 57.63 -0.39 6759 39 (時価総額上位50位、1ドル117.29円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(11日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8002 (MARUY) 丸紅 116.50 1366 35.5 2.679202 (ALNPY) ANA 4.08 2390 57.5 2.478309 (SUTNY) 三井トラスト 3.35 3929 80 2.088267 (AONNY) イオン 22.60 2651 30 1.146976 (TYOYY) 太陽電 160.25 4699 44 0.95「ADR下落率上位5銘柄」(11日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)9984 (SFTBY) ソフトバンクG 18.63 4370 -113 -2.526471 (NPSKY) 日精工 11.13 653 -9 -1.367731 (NINOY) ニコン 9.89 1160 -14 -1.196723 (RNECY) ルネサス 5.08 1192 -14 -1.166753 (SHCAY) シャープ 2.22 1044 -12 -1.14「米国株式市場概況」(11日)NYDOW終値:32944.19 前日比:-229.88始値:33279.72 高値:33515.61 安値:32911.89年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:12843.81 前日比:-286.15始値:13229.77 高値:13239.35 安値:12830.37年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4204.31 前日比:-55.21始値:4279.50 高値:4291.01 安値:4200.49年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.354% 米10年国債 1.992%米国株式市場は続落。ダウ平均は229.88ドル安の32944.19ドル、ナスダックは286.15ポイント安の12843.81で取引を終了した。ロシアのプーチン大統領がウクライナとの停戦交渉で前向きな動きがあると発言したとの報道で、停戦期待に寄り付き後、上昇。しかし、3月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が予想を下回ったほか、欧州訪問中のハリス副大統領やウクライナ外相がプーチン大統領が外交手段に前向きな姿勢は見られないと報道を否定したため停戦期待が後退し上げ幅を縮小。バイデン大統領が追加制裁を発表したほか、3月FOMCでの利上げを警戒した売りも強まり、引けにかけて下げに転じた。セクタ—別では自動車・自動車部品の下落が目立った。ソフトウェアメーカーのオラクル(ORCL)は昨日引け後に四半期決算発表後、クラウド事業に強気の見通しを示したほか、アナリストの投資判断引き上げで、上昇。ソーシャルネットワークのフェイスブックを運営するメタ・ブラットフォームズ(FB)はロシアが、インスタグラムへのアクセスを制限したことや欧州連合(EU)や英国が広告市場における独占禁止法に基づく同社に対する調査を開始したことが嫌気され、下落。電気自動車メーカーのリビアンオートモーティブ(RIVN)は四半期決算の内容や2022年度の生産目標を引き下げたことが嫌気され、下落。電子署名のドキュサイン(DOCU)は通期の見通しが予想を下回り、下落した。バイデン大統領は会見で世界貿易機構(WTO)でのロシアの貿易優遇措置の打ち切りを要請する計画を発表した。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/03/14 06:30
海外市場動向
米国株式市場は続落、停戦期待が後退(11日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(11日)JUN22O 25150(ドル建て)H 25570L 24790C 24970 大証比-120(イブニング比+60)Vol 4342JUN22O 25090(円建て)H 25510L 24720C 24905 大証比-185(イブニング比-5)Vol 54048「米国預託証券概況(ADR)」(11日)ADR市場では、対東証比較(1ドル117.29円換算)でソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、三井住友<8316>などが下落した一方、コマツ<6301>、オリンパス<7733>、丸紅<8002>などは上昇するなど、まちまちの展開。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 158.27 -6.16 1856 -4.56758 (SONY) ソニーG 97.31 -2.87 11413 -1079432 (NTTYY) NTT 29.23 0.03 3428 68306 (MUFG) 三菱UFJ 6.03 0.02 707 3.16954 (FANUY) ファナック 16.40 -0.19 19236 -1249984 (SFTBY) ソフトバンクG 18.63 -1.31 4370 -1137974 (NTDOY) 任天堂 62.48 -0.04 58626 -249983 (FRCOY) ファーストリテイ 50.11 -1.18 58774 148001 (ITOCY) 伊藤忠 66.68 0.15 3910 07267 (HMC) ホンダ 26.45 -0.73 3102 -136902 (DNZOY) デンソー 28.94 -1.06 6789 -148316 (SMFG) 三井住友 6.57 0.03 3853 -378031 (MITSY) 三井物 519.34 5.98 3046 77741 (HOCPY) HOYA 112.02 -4.78 13139 -718766 (TKOMY) 東京海上HD 54.94 -0.06 6444 188411 (MFG) みずほFG 2.60 -0.01 1525 12.57751 (CAJ) キヤノン 23.12 0.06 2712 -5.54901 (FUJIY) 富士フイルム 56.92 -1.68 6677 -316702 (FJTSY) 富士通 27.69 -0.37 16239 -865108 (BRDCY) ブリヂストン 17.86 -0.33 4190 -156503 (MIELY) 三菱電 22.31 -0.08 1308 -58591 (IX) オリックス 92.64 0.15 2173 -166301 (KMTUY) コマツ 23.43 0.24 2748 9.57733 (OCPNY) オリンパス 17.41 -0.60 2042 13.58053 (SSUMY) 住友商 16.71 0.31 1960 7.56723 (RNECY) ルネサス 5.08 -0.10 1192 -148002 (MARUY) 丸紅 116.50 5.00 1366 35.58267 (AONNY) イオン 22.60 -0.32 2651 308802 (MITEY) 菱地所 13.82 -0.32 1621 -14911 (SSDOY) 資生堂 46.76 -2.33 5484 -161925 (DWAHY) 大和ハウス 26.13 -0.74 3065 -109735 (SOMLY) セコム 17.58 -0.40 8248 -17201 (NSANY) 日産自 7.78 -0.30 456 0.52802 (AJINY) 味の素 28.55 -0.91 3349 14523 (ESALY) エーザイ 46.69 -0.80 5476 82503 (KNBWY) キリン 14.92 -0.54 1749 28604 (NMR) 野村HD 4.15 -0.05 487 -1.41928 (SKHSY) 積水ハウス 19.79 -0.66 2321 186645 (OMRNY) オムロン 62.94 -1.79 7382 48309 (SUTNY) 三井トラスト 3.35 -0.04 3929 806762 (TTDKY) TDK 31.57 -1.43 3703 133407 (AHKSY) 旭化成 16.87 -0.32 989 -3.77270 (FUJHY) SUBARU 7.38 -0.07 1731 -36988 (NDEKY) 日東電 32.98 -0.69 7736 67202 (ISUZY) いすゞ 12.34 0.09 1447 -99202 (ALNPY) ANA 4.08 0.12 2390 57.55201 (ASGLY) AGC 7.85 0.17 4604 -315802 (SMTOY) 住友電 11.38 0.02 1335 9.56586 (MKTAY) マキタ 30.51 -1.04 3579 -154704 (TMIC) トレンド 57.63 -0.39 6759 39 (時価総額上位50位、1ドル117.29円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(11日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8002 (MARUY) 丸紅 116.50 1366 35.5 2.679202 (ALNPY) ANA 4.08 2390 57.5 2.478309 (SUTNY) 三井トラスト 3.35 3929 80 2.088267 (AONNY) イオン 22.60 2651 30 1.146976 (TYOYY) 太陽電 160.25 4699 44 0.95「ADR下落率上位5銘柄」(11日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)9984 (SFTBY) ソフトバンクG 18.63 4370 -113 -2.526471 (NPSKY) 日精工 11.13 653 -9 -1.367731 (NINOY) ニコン 9.89 1160 -14 -1.196723 (RNECY) ルネサス 5.08 1192 -14 -1.166753 (SHCAY) シャープ 2.22 1044 -12 -1.14「米国株式市場概況」(11日)NYDOW終値:32944.19 前日比:-229.88始値:33279.72 高値:33515.61 安値:32911.89年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:12843.81 前日比:-286.15始値:13229.77 高値:13239.35 安値:12830.37年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4204.31 前日比:-55.21始値:4279.50 高値:4291.01 安値:4200.49年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.354% 米10年国債 1.992%米国株式市場は続落。ダウ平均は229.88ドル安の32,944.19ドル、ナスダックは286.15ポイント安の12,843.81で取引を終了した。ロシアのプーチン大統領がウクライナとの停戦交渉で前向きな動きがあると発言したとの報道で、停戦期待から寄り付き後上昇。しかし、3月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が予想を下回ったほか、欧州訪問中のハリス副大統領やウクライナ外相がプーチン大統領が外交手段に前向きな姿勢は見られないと報道を否定したため停戦期待が後退し上げ幅を縮小。バイデン大統領が追加制裁を発表したほか、3月連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げを警戒した売りも強まり、引けにかけて下げに転じた。セクタ—別では自動車・自動車部品の下落が目立った。ソフトウェアメーカーのオラクル(ORCL)は昨日引け後の四半期決算発表で、クラウド事業に強気の見通しを示したほか、アナリストの投資判断引き上げを受けて上昇。ソーシャルネットワークのフェイスブックを運営するメタ・ブラットフォームズ(FB)はロシアが、インスタグラムへのアクセスを制限したことや欧州連合(EU)や英国が広告市場における独占禁止法に基づく同社に対する調査を開始したことが嫌気され、下落。電気自動車メーカーのリビアンオートモーティブ(RIVN)は四半期決算の内容や2022年度の生産目標を引き下げたことが失望されて下落。電子署名のドキュサイン(DOCU)は通期の見通しが予想を下回り、下落した。バイデン大統領は会見で世界貿易機構(WTO)でのロシアの貿易優遇措置の打ち切りを要請する計画を発表した。(Horiko Capital Management LLC)
<YN>
2022/03/12 10:32
海外市場動向
米国株式市場は反落、高インフレを警戒(10日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(10日)JUN22O 25200(ドル建て)H 25580L 25030C 25125 大証比-375(イブニング比+65)Vol 4608JUN22O 25125(円建て)H 25525L 24960C 25060 大証比-440(イブニング比-0)Vol 59922「米国預託証券概況(ADR)」(10日)トヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>、HOYA<7741>、富士フイルム<4901>、富士通<6702>、セコム<9735>、オムロン<6645>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル116.13円換算)で全般冴えない。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 164.43 0.38 1910 -35.56758 (SONY) ソニーG 100.18 1.84 11634 -1869432 (NTTYY) NTT 29.20 -0.37 3391 -258306 (MUFG) 三菱UFJ 6.01 -0.01 698 -2.26954 (FANUY) ファナック 16.59 0.05 19266 -3399984 (SFTBY) ソフトバンクG 19.94 -0.78 4631 -1497974 (NTDOY) 任天堂 62.52 -0.58 58084 -5169983 (FRCOY) ファーストリテイ 51.29 -0.69 59563 -5478001 (ITOCY) 伊藤忠 66.53 -0.67 3863 -497267 (HMC) ホンダ 27.18 -0.09 3156 -496902 (DNZOY) デンソー 30.00 0.27 6968 -1288316 (SMFG) 三井住友 6.54 0.01 3797 -617741 (HOCPY) HOYA 116.80 1.87 13564 -2018031 (MITSY) 三井物 513.36 -1.68 2981 -378766 (TKOMY) 東京海上HD 55.00 -0.24 6387 -478411 (MFG) みずほFG 2.61 -0.02 1515 127751 (CAJ) キヤノン 23.06 0.09 2678 -25.54901 (FUJIY) 富士フイルム 58.61 0.86 6806 -846702 (FJTSY) 富士通 28.06 -0.33 16293 -2175108 (BRDCY) ブリヂストン 18.19 -0.21 4225 -566503 (MIELY) 三菱電 22.39 -0.09 1300 -137733 (OCPNY) オリンパス 18.01 -0.21 2092 -30.58591 (IX) オリックス 92.49 2.30 2148 -40.56301 (KMTUY) コマツ 23.19 0.04 2693 -226723 (RNECY) ルネサス 5.18 -0.07 1203 -428053 (SSUMY) 住友商 16.40 -0.17 1905 -208802 (MITEY) 菱地所 14.14 0.02 1642 -204911 (SSDOY) 資生堂 49.09 -0.24 5701 -648267 (AONNY) イオン 22.92 -0.23 2662 308002 (MARUY) 丸紅 111.50 1.90 1295 11925 (DWAHY) 大和ハウス 26.87 -0.09 3120 -577201 (NSANY) 日産自 8.08 0.22 469 -6.59735 (SOMLY) セコム 17.98 -0.30 8350 -932802 (AJINY) 味の素 29.46 0.55 3421 -214523 (ESALY) エーザイ 47.49 -0.55 5515 -752503 (KNBWY) キリン 15.46 -0.01 1795 -78604 (NMR) 野村HD 4.20 -0.02 488 -2.71928 (SKHSY) 積水ハウス 20.45 0.64 2375 62.56645 (OMRNY) オムロン 64.73 -1.11 7517 -1116762 (TTDKY) TDK 33.00 -0.46 3832 -588309 (SUTNY) 三井トラスト 3.39 0.00 3937 253407 (AHKSY) 旭化成 17.19 0.12 998 -157270 (FUJHY) SUBARU 7.45 0.02 1730 -336988 (NDEKY) 日東電 33.67 0.22 7820 -1307202 (ISUZY) いすゞ 12.25 -0.05 1422 -299202 (ALNPY) ANA 3.96 -0.07 2299 -205802 (SMTOY) 住友電 11.36 -0.11 1319 -25.55201 (ASGLY) AGC 7.68 0.31 4459 -1616586 (MKTAY) マキタ 31.56 0.20 3664 -506479 (MNBEY) ミネベア 38.78 -0.56 2252 -78 (時価総額上位50位、1ドル116.13円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(10日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)1928 (SKHSY) 積水ハウス 20.45 2375 62.5 2.707752 (RICOY) リコー 8.39 974 24 2.538267 (AONNY) イオン 22.92 2662 30 1.146976 (TYOYY) 太陽電 168.75 4899 49 1.018411 (MFG) みずほFG 2.61 1515 12 0.80「ADR下落率上位5銘柄」(10日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6753 (SHCAY) シャープ 2.22 1031 -50 -4.636448 (BRTHY) ブラザー 34.27 1990 -87 -4.195201 (ASGLY) AGC 7.68 4459 -161 -3.486723 (RNECY) ルネサス 5.18 1203 -42 -3.376479 (MNBEY) ミネベア 38.78 2252 -78 -3.35「米国株式市場概況」(10日)NYDOW終値:33174.07 前日比:-112.18始値:33106.77 高値:33236.59 安値:32819.76年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:13129.96 前日比:-125.59始値:13098.35 高値:13163.50 安値:12946.28年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4259.52 前日比:-18.36始値:4252.55 高値:4268.28 安値:4209.80年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.366% 米10年国債 1.988%米国株式市場は反落。ダウ平均は112.18ドル安の33174.07ドル、ナスダックは125.59ポイント安の13129.96で取引を終了した。ロシアとウクライナ外相の停戦交渉で進展なく、さらに、2月消費者物価指数(CPI)が40年ぶり最大の伸びとなったため、寄り付き後、下落。連邦準備制度理事会(FRB)の利上げを警戒した売りも再燃し、終日軟調に推移した。ハイテクも金利の上昇を嫌気し、下落。セクタ—別では小売りやエネルギーが上昇した一方で、テクノロジー・ハード・機器が下落した。オンライン小売りのアマゾン(AMZN)は自社株買いを最大100億ドル規模に拡大すると同時に1株を20株にする上場後初の株式分割計画を発表し、上昇。エネルギー会社のシェブロン(CVX)、油田製品・サービス会社のベーカー・ヒューズ(BKR)は政府のロシア産石油禁輸決定で売り上げ増加期待に買われた。衣料品販売のジェネスコ(GCO)は四半期決算で内容が予想を上回ったほか、既存店売り上げも前年比10%増を発表し、上昇。一方で、半導体メーカーのマイクロンテクノロジー(MU)やアドバンスト・マイクロ・デバセズ(AMD)はロシア、ウクライナ紛争で主要原材料の供給不足が懸念され、軒並み下落した。ソフトウェアメーカーのオラクル(ORCL)は取引終了後に決算を発表。第3四半期調整後の1株利益が市場予想を下回り、時間外取引で下落している。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/03/11 06:59
海外市場動向
米国株式市場は大幅反発、原油高一服で投資家心理が改善(9日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(9日)MAR22O 24725(ドル建て)H 25450L 24685C 25400 大証比+650(イブニング比-0)Vol 5858MAR22O 24750(円建て)H 25450L 24680C 25395 大証比+645(イブニング比-5)Vol 41112「米国預託証券概況(ADR)」(9日)トヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、デンソー<6902>、HOYA<7741>、富士フイルム<4901>、富士通<6702>、ブリヂストン<5108>、セコム<9735>、オムロン<6645>、TDK<6762>など、対東証比較(1ドル115.86円換算)で全般堅調。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 164.05 7.71 1901 55.56758 (SONY) ソニーG 98.34 0.92 11394 4549432 (NTTYY) NTT 29.57 0.40 3426 538306 (MUFG) 三菱UFJ 6.02 0.26 697 22.29984 (SFTBY) ソフトバンクG 20.72 1.41 4801 1656954 (FANUY) ファナック 16.54 0.18 19163 3387974 (NTDOY) 任天堂 63.10 2.38 58486 8869983 (FRCOY) ファーストリテイ 51.98 0.69 60224 15348001 (ITOCY) 伊藤忠 67.20 0.45 3893 907267 (HMC) ホンダ 27.27 0.88 3160 916902 (DNZOY) デンソー 29.73 1.07 6889 2508316 (SMFG) 三井住友 6.53 0.20 3783 888031 (MITSY) 三井物 515.04 -3.47 2984 15.57741 (HOCPY) HOYA 114.93 1.32 13316 4468766 (TKOMY) 東京海上HD 55.24 1.73 6400 1588411 (MFG) みずほFG 2.63 0.11 1524 68.57751 (CAJ) キヤノン 22.97 0.69 2661 564901 (FUJIY) 富士フイルム 57.76 0.38 6691 1756702 (FJTSY) 富士通 28.39 1.34 16446 4465108 (BRDCY) ブリヂストン 18.40 0.72 4264 1146503 (MIELY) 三菱電 22.48 1.15 1302 287733 (OCPNY) オリンパス 18.22 -0.13 2111 768591 (IX) オリックス 90.19 3.98 2090 54.56301 (KMTUY) コマツ 23.15 0.72 2682 598053 (SSUMY) 住友商 16.57 0.28 1920 286723 (RNECY) ルネサス 5.25 0.18 1217 318267 (AONNY) イオン 23.15 0.56 2682 84.58802 (MITEY) 菱地所 14.12 -0.06 1637 29.54911 (SSDOY) 資生堂 49.33 1.08 5715 1678002 (MARUY) 丸紅 109.60 1.60 1270 7.51925 (DWAHY) 大和ハウス 26.96 0.52 3124 829735 (SOMLY) セコム 18.27 0.22 8467 1447201 (NSANY) 日産自 7.86 0.21 455 17.22802 (AJINY) 味の素 28.91 0.47 3350 714523 (ESALY) エーザイ 48.04 -0.46 5566 1132503 (KNBWY) キリン 15.47 0.11 1792 34.51928 (SKHSY) 積水ハウス 19.81 0.38 2295 57.58604 (NMR) 野村HD 4.22 0.09 489 15.86645 (OMRNY) オムロン 65.84 1.83 7628 2646762 (TTDKY) TDK 33.46 -0.36 3877 1328309 (SUTNY) 三井トラスト 3.39 0.13 3928 1453407 (AHKSY) 旭化成 17.08 0.68 989 267270 (FUJHY) SUBARU 7.43 0.27 1722 33.56988 (NDEKY) 日東電 33.45 0.75 7751 2217202 (ISUZY) いすゞ 12.30 1.17 1425 349202 (ALNPY) ANA 4.03 0.16 2335 136.55802 (SMTOY) 住友電 11.47 0.62 1329 44.56586 (MKTAY) マキタ 31.35 0.95 3632 1335201 (ASGLY) AGC 7.37 -0.01 4269 146479 (MNBEY) ミネベア 39.34 0.84 2279 65 (時価総額上位50位、1ドル115.86円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(9日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)5486 (HMTLY) 日立金 178.15 2064 121 6.239202 (ALNPY) ANA 4.03 2335 136.5 6.218411 (MFG) みずほFG 2.63 1524 68.5 4.716113 (AMDLY) アマダ 33.44 969 43 4.647752 (RICOY) リコー 8.19 949 39 4.29「ADR下落率上位5銘柄」(9日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8359 (HACBY) 八十二 35.10 407 -2 -0.496753 (SHCAY) シャープ 2.22 1029 1 0.105801 (FUWAY) 古河電 8.88 2058 6 0.296976 (TYOYY) 太陽電 162.09 4695 15 0.325201 (ASGLY) AGC 7.37 4269 14 0.33「米国株式市場概況」(9日)NYDOW終値:33286.25 前日比:653.61始値:32860.42 高値:33457.28 安値:32860.42年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:13255.55 前日比:460.00始値:13113.70 高値:13301.16 安値:13039.79年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4277.88 前日比:107.18始値:4223.10 高値:4299.40 安値:4223.10年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.313% 米10年国債 1.938%米国株式市場は大幅反発。ダウ平均は653.61ドル高の33286.25ドル、ナスダックは460.00ポイント高の13255.55で取引を終了した。ロシア、ウクライナ外相会談を10日に控え停戦期待に寄り付き後、上昇。1月JOLT求人件数が過去最高となったほか、石油輸出国機構(OPEC)の増産期待に原油価格が高値から大きく反落すると、スタグフレーション懸念も後退し投資家心理の改善で一段高となった。さらに、ウクライナのゼレンスキー大統領が「ある程度妥協する準備がある」と発言すると、引けにかけてさらに上げ幅を拡大した。セクター別では、銀行や耐久消費財・アパレルが上昇した一方、エネルギーが下落。オンライン旅行会社のブッキング・ホールディングス(BKNG)や出会い系アプリを提供するバンブル(BMBL)、動画配信のネットフリックス(NFLX)はそれぞれアナリストの投資判断引上げで上昇。半導体メーカーのクアルコム(QCOM)は健全な5G需要が手伝い、増配を発表し、上昇した。航空会社のユナイテッド(UAL)やアメリカン(AAL)、デルタ(DAL)、クルーズ船を運営するロイヤル・カリビアン・クルーズ(RCL)は原油価格の急騰が業績を圧迫するとの懸念が後退し、軒並み上昇した。一方で、オンラインスタイリングサービスを提供するスティッチフィックス(SFIX)は通年の業績見通しを引き下げたほか、アナリストの投資判断引き下げが響き下落。サイバーセキュリティーのサービス会社、クラウドストライク(CRWD)は取引終了後に四半期決算を発表。内容や見通しが予想を上回り時間外取引で上昇している。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/03/10 06:42
海外市場動向
米国株式市場は続落、インフレ高進警戒(8日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(8日)MAR22O 24885(ドル建て)H 25300L 24510C 24805 大証比+115(イブニング比+5)Vol 12110MAR22O 24950(円建て)H 25305L 24505C 24805 大証比+115(イブニング比+5)Vol 85702「米国預託証券概況(ADR)」(8日)ソニーG<6758>、ファーストリテ<9983>、三井物<8031>、富士通<6702>、オリンパス<7733>、資生堂<4911>が堅調。半面、ファナック<6954>、任天堂<7974>、三井住友<8316>、日東電<6988>が冴えないなど、対東証比較(1ドル115.65円換算)で高安まちまち。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 156.34 -3.83 1808 -36758 (SONY) ソニーG 97.42 1.60 11267 1179432 (NTTYY) NTT 29.16 -0.18 3373 88306 (MUFG) 三菱UFJ 5.76 -0.06 666 9.39984 (SFTBY) ソフトバンクG 19.31 -0.92 4466 -86954 (FANUY) ファナック 16.36 0.07 18920 -1207974 (NTDOY) 任天堂 60.72 -0.86 56178 -2329983 (FRCOY) ファーストリテイ 51.29 -1.12 59317 2378001 (ITOCY) 伊藤忠 66.75 -1.85 3860 47267 (HMC) ホンダ 26.39 -0.29 3052 86902 (DNZOY) デンソー 28.66 -0.10 6629 278316 (SMFG) 三井住友 6.33 -0.34 3660 -237741 (HOCPY) HOYA 113.61 1.83 13139 -168031 (MITSY) 三井物 518.51 -11.30 2998 588766 (TKOMY) 東京海上HD 53.51 -0.55 6188 368411 (MFG) みずほFG 2.52 -0.02 1457 177751 (CAJ) キヤノン 22.28 0.08 2577 -9.54901 (FUJIY) 富士フイルム 57.37 -0.84 6635 156702 (FJTSY) 富士通 27.05 0.49 15642 4825108 (BRDCY) ブリヂストン 17.68 -0.62 4089 327733 (OCPNY) オリンパス 18.35 -0.06 2122 506503 (MIELY) 三菱電 21.33 -1.15 1233 08591 (IX) オリックス 86.21 -4.95 1994 86301 (KMTUY) コマツ 22.43 -0.44 2594 48.58053 (SSUMY) 住友商 16.29 -0.74 1884 11.58802 (MITEY) 菱地所 14.19 0.00 1641 36723 (RNECY) ルネサス 5.07 -0.01 1173 148267 (AONNY) イオン 22.59 0.14 2612 524911 (SSDOY) 資生堂 48.25 -2.46 5580 458002 (MARUY) 丸紅 108.00 -5.57 1249 11.51925 (DWAHY) 大和ハウス 26.44 -0.35 3058 19735 (SOMLY) セコム 18.05 0.01 8350 -47201 (NSANY) 日産自 7.65 -0.39 442 3.22802 (AJINY) 味の素 28.44 -1.58 3289 54523 (ESALY) エーザイ 48.50 0.36 5609 262503 (KNBWY) キリン 15.36 -0.06 1776 8.58604 (NMR) 野村HD 4.13 -0.08 478 1.81928 (SKHSY) 積水ハウス 19.43 -0.22 2247 12.56645 (OMRNY) オムロン 64.01 -0.56 7403 36762 (TTDKY) TDK 33.82 -1.34 3911 418309 (SUTNY) 三井トラスト 3.26 -0.15 3770 293407 (AHKSY) 旭化成 16.39 -0.57 948 -0.87270 (FUJHY) SUBARU 7.16 -0.36 1656 -8.56988 (NDEKY) 日東電 32.70 -0.61 7564 -269202 (ALNPY) ANA 3.87 0.07 2238 715802 (SMTOY) 住友電 10.85 -0.17 1255 -34.57202 (ISUZY) いすゞ 11.13 -0.80 1287 -26586 (MKTAY) マキタ 30.40 -0.60 3516 145201 (ASGLY) AGC 7.38 0.10 4267 -136479 (MNBEY) ミネベア 38.50 -0.80 2226 -13 (時価総額上位50位、1ドル115.65円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(8日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7752 (RICOY) リコー 8.58 993 36 3.769202 (ALNPY) ANA 3.87 2238 71 3.286702 (FJTSY) 富士通 27.05 15642 482 3.188358 (SUGBY) スルガ銀 36.19 419 12 2.957733 (OCPNY) オリンパス 18.35 2122 50 2.41「ADR下落率上位5銘柄」(8日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6753 (SHCAY) シャープ 2.15 995 -44 -4.235802 (SMTOY) 住友電 10.85 1255 -34.5 -2.686460 (SGAMY) セガサミーHD 4.10 1898 -27 -1.406471 (NPSKY) 日精工 10.84 627 -4 -0.636954 (FANUY) ファナック 16.36 18920 -120 -0.63「米国株式市場概況」(8日)NYDOW終値:32632.64 前日比:-184.74始値:32885.17 高値:33402.98 安値:32578.73年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:12795.55 前日比:-35.41始値:12800.04 高値:13159.44 安値:12670.08年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4170.70 前日比:-30.39始値:4202.66 高値:4276.94 安値:4157.87年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.22% 米10年国債 1.84%米国株式市場は続落。ダウ平均は184.74ドル安の32632.64ドル、ナスダックは35.41ポイント安の12795.55で取引を終了した。バイデン大統領によるロシア産原油禁輸計画の発表を控えた原油高を警戒し、寄り付き後、下落。その後、ウクライナのゼレンスキー大統領がNATO(北大西洋条約機構)加盟主張を断念する可能性など妥協姿勢を示したとの報道を受けて、停戦期待に一時買戻しが加速し大幅上昇に転じた。しかし、不透明感が払しょくできず、さらに、燃料価格上昇に伴うインフレ高進への懸念も重しとなり、引けにかけ再び下落。セクター別では、自動車・自動車部品や半導体・同製造装置が上昇した一方、家庭・パーソナル用品が下落した。スポーツ用品販売のディックス・スポーティング・グッズ(DKS)は四半期決算で年末商戦の売り上げが予想を上回ったほか2022年の既存店売上見通しも予想を上回ったことが好感され、上昇。また、石油会社のエクソン・モービル(XOM)やシェブロン(CVX)は原油高を受けた業績拡大期待に買われた。重機メーカーのキャタビラー(CAT)や加入者向け直接衛生放送サービス会社のディッシュネットワーク(DISH)はアナリストの投資判断引上げでそれぞれ上昇。スポーツ用品フランドのナイキ(NKE)は東欧のエクスポージャが多くアナリストが目標株価を引き下げ、下落した。携帯端末のアップル(AAPL)は新作発表のイベントで、市場のほぼ予想通り低価格のスマートフォン、アイフォーンSEの新機種を発表。第5世代(5G)移動通信システムに対応する。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/03/09 06:55
海外市場動向
米国株式市場は続落、原油価格の高騰を警戒(7日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(7日)MAR22O 25760(ドル建て)H 25760L 24960C 25030 大証比-180(イブニング比-10)Vol 16762MAR22O 25780(円建て)H 25785L 24955C 25030 大証比-180(イブニング比-10)Vol 73703「米国預託証券概況(ADR)」(7日)ソニーG<6758>、ファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>、HOYA<7741>、富士通<6702>、資生堂<4911>、セコム<9735>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル115.28円換算)で全般軟調。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 160.17 -10.58 1846 16758 (SONY) ソニーG 95.82 -2.65 11046 -649432 (NTTYY) NTT 29.35 -0.52 3383 68306 (MUFG) 三菱UFJ 5.82 -0.14 671 -7.96954 (FANUY) ファナック 16.29 -0.89 18779 -469984 (SFTBY) ソフトバンクG 20.23 -1.14 4664 -437974 (NTDOY) 任天堂 61.58 -1.77 56792 -4289983 (FRCOY) ファーストリテイ 52.41 -0.48 60418 -2928001 (ITOCY) 伊藤忠 68.60 1.42 3954 -297267 (HMC) ホンダ 26.68 -1.33 3076 -368316 (SMFG) 三井住友 6.67 -0.21 3845 -536902 (DNZOY) デンソー 28.76 -2.46 6631 -698031 (MITSY) 三井物 529.81 8.66 3054 -187741 (HOCPY) HOYA 111.78 -9.05 12886 -1498766 (TKOMY) 東京海上HD 54.06 -0.99 6232 -448411 (MFG) みずほFG 2.54 -0.06 1464 -194901 (FUJIY) 富士フイルム 58.21 -3.27 6710 -217751 (CAJ) キヤノン 22.20 -0.67 2559 -20.56702 (FJTSY) 富士通 26.56 -0.96 15309 -815108 (BRDCY) ブリヂストン 18.30 -0.95 4219 -446503 (MIELY) 三菱電 22.48 -1.36 1296 -8.57733 (OCPNY) オリンパス 18.41 -1.32 2122 -158591 (IX) オリックス 91.16 -4.57 2102 -40.56301 (KMTUY) コマツ 22.87 -0.72 2636 -6.58053 (SSUMY) 住友商 17.02 0.10 1963 -11.54911 (SSDOY) 資生堂 50.71 -3.86 5846 -1056723 (RNECY) ルネサス 5.08 -0.39 1171 -288802 (MITEY) 菱地所 14.19 -0.50 1636 -208267 (AONNY) イオン 22.45 -0.27 2588 -51.58002 (MARUY) 丸紅 113.57 1.38 1309 -71925 (DWAHY) 大和ハウス 26.79 -0.49 3088 -167201 (NSANY) 日産自 8.04 -0.58 463 -1.49735 (SOMLY) セコム 18.04 0.00 8319 -472802 (AJINY) 味の素 30.02 0.44 3461 -44523 (ESALY) エーザイ 48.14 -1.24 5550 -312503 (KNBWY) キリン 15.42 -0.57 1778 28604 (NMR) 野村HD 4.21 -0.17 485 -6.76762 (TTDKY) TDK 35.16 -2.75 4053 -171928 (SKHSY) 積水ハウス 19.65 -0.37 2265 -26645 (OMRNY) オムロン 64.57 -1.74 7444 -718309 (SUTNY) 三井トラスト 3.41 -0.09 3931 13407 (AHKSY) 旭化成 16.96 -0.65 978 -11.27270 (FUJHY) SUBARU 7.52 -0.30 1733 -10.56988 (NDEKY) 日東電 33.31 -1.27 7680 -709202 (ALNPY) ANA 3.80 -0.39 2190 -55.57202 (ISUZY) いすゞ 11.93 -1.21 1375 -95802 (SMTOY) 住友電 11.02 -1.30 1270 -29.56586 (MKTAY) マキタ 31.00 -3.02 3574 56479 (MNBEY) ミネベア 39.30 -3.21 2265 45201 (ASGLY) AGC 7.28 -0.02 4196 11 (時価総額上位50位、1ドル115.28円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(7日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6770 (APELY) アルプス 19.27 1111 39 3.647012 (KWHIY) 川重 7.28 2098 60 2.943591 (WACLY) ワコールHD 78.80 1817 40 2.256952 (CSIOY) カシオ 109.80 1266 19 1.526361 (EBCOY) 荏原 25.58 5898 78 1.34「ADR下落率上位5銘柄」(7日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6753 (SHCAY) シャープ 2.13 982 -30 -2.965631 (JPSWY) 日製鋼 13.89 3202 -83 -2.539202 (ALNPY) ANA 3.80 2190 -55.5 -2.476723 (RNECY) ルネサス 5.08 1171 -28 -2.345802 (SMTOY) 住友電 11.02 1270 -29.5 -2.27「米国株式市場概況」(7日)NYDOW終値:32817.38 前日比:-797.42始値:33579.75 高値:33579.75 安値:32806.15年初来高値:36952.65 年初来安値:29856.30前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:12830.96 前日比:-482.48始値:13328.36 高値:13353.28 安値:12828.02年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4201.09 前日比:-127.78始値:4327.01 高値:4327.01 安値:4199.85年初来高値:4818.62 年初来安値:3662.71前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.185% 米10年国債 1.778%米国株式市場は続落。ダウ平均は797.42ドル安の32817.38ドル、ナスダックは482.48ポイント安の12830.96で取引を終了した。原油価格の高騰でインフレ高進や景気後退への懸念が強まり、寄り付き後、下落。ロシアとウクライナの3回目の停戦交渉で進展がなかったほか、議会超党派がロシア産原油・エネルギー製品の輸入禁止と、同国およびベラルーシとの通常の貿易関係を解消する内容を盛り込む法案で合意したとの報道で引けにかけて下げ幅を拡大した。セクター別では、エネルギーや公益事業が上昇した一方、消費者サービスが大幅下落。小売りチェーンのベッド・バス・アンド・ビヨンド(BBBY)はゲーム販売のゲームストップ(GME)のコーエン会長が同社株全体のほぼ10%を保有していることを明らかにし、身売りを推奨したため大幅高。エネルギー関連のハリバートン(HAL)や油田サービス会社のベーカーヒューズ(BKR)は原油高による収益増期待に軒並み上昇した。一方で、アパレル小売りのPVH(PVH)や高級衣料ブランドのラルフローレン(RL)はアナリストが比較的欧州のエクスポージャーの多いことを理由に両社の投資判断を引き下げたため、下落。また、航空会社のユナイテッド(UAL)やアメリカン(AAL)、デルタ(DAL)は航空燃料が急騰し2014年来の高値となったためコストが嵩み利益が圧迫されるとの懸念に軒並み下落した。下院はロシア、べラルーシの貿易関係を解消する案を巡り、8日にも採決を行う計画だと報じられた。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/03/08 06:40