注目トピックス 日本株
マイクロアド---Googleのアドプラットフォームを活用し、新たに広告主向けのインストリーム動画広告サービスを開始
配信日時:2025/07/15 10:59
配信元:FISCO
*10:59JST マイクロアド---Googleのアドプラットフォームを活用し、新たに広告主向けのインストリーム動画広告サービスを開始
マイクロアド<9553>は15日、Googleが提供する広告配信プラットフォーム「Googleアドマネージャー」との連携を通じて、CTV(コネクテッドTV)を含むインストリーム動画広告枠を大幅に拡充し、新たな動画広告サービスを開始したと発表した。
同サービスは、Googleの豊富な広告配信在庫を活用し、同社が有する媒体社ネットワーク、販売力、媒体社が保有する1st Party Dataを組み合わせたもので、広告主に対し高品質な動画コンテンツへの広告配信を可能にする。また、媒体社にとっては動画コンテンツの収益拡大が見込まれる。
2024年の動画広告市場は前年比115.9%の7,249億円に達し、2028年には1兆1,471億円まで拡大する見通しである。同社でもこの市場成長と連動し、2025年9月期第2四半期において動画広告売上が前年比約117%増と倍増した。こうした動向を背景に、CTVやOTT(オーバー・ザ・トップ)といった新しい視聴環境への広告配信ニーズに対応する形での本連携となった。
今後も同社は、媒体社の広告収益最大化および広告主の広告効果向上に向けた商品力強化に取り組むとしている。
<AK>
同サービスは、Googleの豊富な広告配信在庫を活用し、同社が有する媒体社ネットワーク、販売力、媒体社が保有する1st Party Dataを組み合わせたもので、広告主に対し高品質な動画コンテンツへの広告配信を可能にする。また、媒体社にとっては動画コンテンツの収益拡大が見込まれる。
2024年の動画広告市場は前年比115.9%の7,249億円に達し、2028年には1兆1,471億円まで拡大する見通しである。同社でもこの市場成長と連動し、2025年9月期第2四半期において動画広告売上が前年比約117%増と倍増した。こうした動向を背景に、CTVやOTT(オーバー・ザ・トップ)といった新しい視聴環境への広告配信ニーズに対応する形での本連携となった。
今後も同社は、媒体社の広告収益最大化および広告主の広告効果向上に向けた商品力強化に取り組むとしている。
<AK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況