注目トピックス 市況・概況
後場に注目すべき3つのポイント~前週末の米株高受けて投資家心理改善
配信日時:2025/06/09 12:43
配信元:FISCO
*12:43JST 後場に注目すべき3つのポイント~前週末の米株高受けて投資家心理改善
9日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
・日経平均は大幅続伸、前週末の米株高受けて投資家心理改善
・ドル・円は伸び悩み
・値上り寄与トップはアドバンテスト<6857>、同2位はソフトバンクG<9984>
■日経平均は大幅続伸、前週末の米株高受けて投資家心理改善
日経平均は大幅続伸。395.48円高の38137.09円(出来高概算6億5083万株)で前場の取引を終えている。
6日の米国市場でダウ平均は443.13ドル高の42762.87ドル、ナスダックは231.50ポイント高の19529.95で取引を終了。雇用統計で雇用の伸びが減速するも予想を上回ったため景気への悲観的見方が後退した。また、テスラの反発やトランプ大統領が米中通商交渉再開を発表すると、投資家心理改善で終日堅調に推移し終了した。
米株式市場の動向を横目に、9日の日経平均は前営業日比287.10円高の38028.71円と続伸でスタート。5回目の日米関税協議については議論進展とする一方、「一致点は見いだせていない」と赤沢経財相が語っている。ただ、米中の閣僚級通商協議がロンドンで9日に開催されると伝わっており、米中貿易摩擦が和らぐとの期待感が浮上している他、為替市場で円安・ドル高基調で推移したこと、無事に米雇用統計を通過したことも安心感に繋がっているようだ。
個別では、レーザーテック<6920>やディスコ<6146>など一部の半導体関連株、三菱UFJ<8306>や三井住友<8316>などの金融株が堅調に推移。また、任天堂<7974>、ソニーグループ<6758>、ソフトバンクグループ<9984>、ファーストリテ<9983>、川崎重工業<7012>、サンリオ<8136>などが上昇した。そのほか、5月既存店好調や決算受けたあく抜け感が広がったエターナルホスピタリティグループ<3193>が大幅高、エイチーム<3662>、大塚ホールディングス<4578>、ブレインパッド<3655>などが値上がり率上位となった。
一方、三菱商事<8058>、三菱重工業<7011>、IHI<7013>、メルカリ<4385>、トヨタ自動車<7203>、良品計画<7453>などが下落した。ほか、好決算発表も出尽くし感が強まる展開となったカナモト<9678>が急落、井関農機<6310>、三和ホールディングス<5929>、マーケットエンタープライズ<3135>などが値下がり率上位となった。
業種別では、医薬品、電気機器、サービス業が上昇した一方で、金属製品、パルプ・紙、鉄鋼が下落した。
後場の日経平均はプラス圏で堅調に推移しそうだ。前週末の米雇用統計の結果を受けて米景気減速懸念が和らいで投資家心理にポジティブに働いた。また、アジア市況では、香港ハンセン指数や上海総合指数など週明けのアジア指数が総じて上昇しており、投資家心理を下支えしている可能性もある。そのほか、月末にかけては株主総会の集中日を迎えるが、企業側も株高をより意識するタイミングとみられ、ポジティブ材料の出現も期待しやすい局面であるといえる。本日もポジティブな個別材料が出た銘柄へ物色が活発している印象があるが、株主総会の接近を思惑視した物色などに注目しておきたい。
■ドル・円は伸び悩み
9日午前の東京市場で米ドル・円は144円40銭台で推移。144円95銭から144円35銭まで下落。1-3月期国内総生産(GDP)改定値の上方修正を受けて円売りはやや縮小。
ユーロ・ドルは下げ渋り、1.1392ドルから1.1425ドルで推移。ユーロ・円は伸び悩み、165円18銭から164円92銭まで値下がり。
■後場のチェック銘柄
・メタプラネット<3350>、データセクション<3905>など、8銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上り寄与トップはアドバンテスト<6857>、同2位はソフトバンクG<9984>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・1-3月期国内総生産(GDP)改定値:前期比年率-0.2%(予想:-0.7%)
・日・4月経常収支:+2兆2580億円(予想:+2兆5964億円)
・中国・5月消費者物価指数:前年比-0.1%(予想:-0.2%)
・中国・5月生産者物価指数:前年比-3.3%(予想:-3.2%)
【要人発言】
・林官房長官
「LAへの州兵派遣、大きな関心を持ち、事態の推移を注視」
<国内>
・特になし
<海外>
・特になし
<CS>
・日経平均は大幅続伸、前週末の米株高受けて投資家心理改善
・ドル・円は伸び悩み
・値上り寄与トップはアドバンテスト<6857>、同2位はソフトバンクG<9984>
■日経平均は大幅続伸、前週末の米株高受けて投資家心理改善
日経平均は大幅続伸。395.48円高の38137.09円(出来高概算6億5083万株)で前場の取引を終えている。
6日の米国市場でダウ平均は443.13ドル高の42762.87ドル、ナスダックは231.50ポイント高の19529.95で取引を終了。雇用統計で雇用の伸びが減速するも予想を上回ったため景気への悲観的見方が後退した。また、テスラの反発やトランプ大統領が米中通商交渉再開を発表すると、投資家心理改善で終日堅調に推移し終了した。
米株式市場の動向を横目に、9日の日経平均は前営業日比287.10円高の38028.71円と続伸でスタート。5回目の日米関税協議については議論進展とする一方、「一致点は見いだせていない」と赤沢経財相が語っている。ただ、米中の閣僚級通商協議がロンドンで9日に開催されると伝わっており、米中貿易摩擦が和らぐとの期待感が浮上している他、為替市場で円安・ドル高基調で推移したこと、無事に米雇用統計を通過したことも安心感に繋がっているようだ。
個別では、レーザーテック<6920>やディスコ<6146>など一部の半導体関連株、三菱UFJ<8306>や三井住友<8316>などの金融株が堅調に推移。また、任天堂<7974>、ソニーグループ<6758>、ソフトバンクグループ<9984>、ファーストリテ<9983>、川崎重工業<7012>、サンリオ<8136>などが上昇した。そのほか、5月既存店好調や決算受けたあく抜け感が広がったエターナルホスピタリティグループ<3193>が大幅高、エイチーム<3662>、大塚ホールディングス<4578>、ブレインパッド<3655>などが値上がり率上位となった。
一方、三菱商事<8058>、三菱重工業<7011>、IHI<7013>、メルカリ<4385>、トヨタ自動車<7203>、良品計画<7453>などが下落した。ほか、好決算発表も出尽くし感が強まる展開となったカナモト<9678>が急落、井関農機<6310>、三和ホールディングス<5929>、マーケットエンタープライズ<3135>などが値下がり率上位となった。
業種別では、医薬品、電気機器、サービス業が上昇した一方で、金属製品、パルプ・紙、鉄鋼が下落した。
後場の日経平均はプラス圏で堅調に推移しそうだ。前週末の米雇用統計の結果を受けて米景気減速懸念が和らいで投資家心理にポジティブに働いた。また、アジア市況では、香港ハンセン指数や上海総合指数など週明けのアジア指数が総じて上昇しており、投資家心理を下支えしている可能性もある。そのほか、月末にかけては株主総会の集中日を迎えるが、企業側も株高をより意識するタイミングとみられ、ポジティブ材料の出現も期待しやすい局面であるといえる。本日もポジティブな個別材料が出た銘柄へ物色が活発している印象があるが、株主総会の接近を思惑視した物色などに注目しておきたい。
■ドル・円は伸び悩み
9日午前の東京市場で米ドル・円は144円40銭台で推移。144円95銭から144円35銭まで下落。1-3月期国内総生産(GDP)改定値の上方修正を受けて円売りはやや縮小。
ユーロ・ドルは下げ渋り、1.1392ドルから1.1425ドルで推移。ユーロ・円は伸び悩み、165円18銭から164円92銭まで値下がり。
■後場のチェック銘柄
・メタプラネット<3350>、データセクション<3905>など、8銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上り寄与トップはアドバンテスト<6857>、同2位はソフトバンクG<9984>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・1-3月期国内総生産(GDP)改定値:前期比年率-0.2%(予想:-0.7%)
・日・4月経常収支:+2兆2580億円(予想:+2兆5964億円)
・中国・5月消費者物価指数:前年比-0.1%(予想:-0.2%)
・中国・5月生産者物価指数:前年比-3.3%(予想:-3.2%)
【要人発言】
・林官房長官
「LAへの州兵派遣、大きな関心を持ち、事態の推移を注視」
<国内>
・特になし
<海外>
・特になし
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況