みんかぶニュース 市況・概況
26日の株式相場見通し=反落、トランプ関税への警戒感が再燃
配信日時:2025/05/26 08:00
配信元:MINKABU
26日の東京株式市場は日経平均株価が反落し、フシ目の3万7000円台を再び割り込みそうだ。直近では前週22日のザラ場に3万6800円台まで売り込まれたが、きょうはそこを下回る場面も想定される。前週末は欧州株市場でドイツの主要株価指数であるDAXが一時3%安、終値でも1.5%安に売られたのをはじめ、各国の市場にリスク回避ムードが広がり全面安商状となった。トランプ米大統領が欧州連合(EU)に対し、6月1日から50%の関税を課すことを提案すると自身のSNSに投稿し、これが嫌気されて午後の取引で大きく下値を探る展開を余儀なくされている。一方、米国株市場でも欧米との間で貿易摩擦が激化することへの懸念から、NYダウが4日続落するなど軟調な地合いとなった。相互関税の上乗せ分の一時停止期限は7月9日となっており、これまでに欧州とどういう形で折り合いがつくのか先行き不透明感が強く、幅広い銘柄に買いポジションを減らす動きが観測された。個別ではアップル<AAPL>が下げ止まらず8日続落となり、この日は下落率も3%を超えた。トランプ氏が同社に対しiPhoneの製造を米国内で行わないのであれば少なくとも25%の関税を支払う必要があるとの意見を表明し、これが投資家の投げを誘った。東京市場でも欧米株市場が軒並みリスクオフに傾いたことで、投資家のセンチメントが悪化することは避けられそうにない。また、外国為替市場では1ドル=142円台半ばまでドル安・円高方向に振れている。前週行われた加藤財務大臣とベッセント米財務長官の会談では円安是正要求はなかったものの、足もとでドル売り・円買いの動きが加速していることは警戒され、自動車など輸出セクターを中心にネガティブに働きやすい。
23日の米国株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比256ドル02セント安の4万1603ドル07セントと4日続落。ナスダック総合株価指数は同188.52ポイント安の1万8737.20だった。
日程面では、きょうは3月の景気動向指数改定値、4月の外食売上高など。なお、米国株市場はメモリアルデーの祝日で休場となる。
出所:MINKABU PRESS
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況