注目トピックス 日本株
株式会社キッズスター:2025年12月期第1四半期決算説明会文字起こし(5)
配信日時:2025/05/23 10:04
配信元:FISCO
*10:04JST 株式会社キッズスター:2025年12月期第1四半期決算説明会文字起こし(5)
本文
キッズスター<248A>
こちらは顧客数の傾向についてです。引き続き、パビリオン数の増加に向けて営業体制の拡充を進めています。既存企業の継続出店に加え、新規参入企業の獲得も進めており、顧客数の拡大を図っています。この取り組みは、現在も順調に推移している状況です。
ベトナムにおいては、4月に現地法人の設立が完了しました。本格的な営業開始に向けて、現在も準備が着実に進んでいます。また、ダウンロード数も引き続き順調に伸びている中で、ベトナム独自の取り組みとして、現地で人気の高い「ドラえもん」とのコラボレーションを実施しています。既存ユーザーの利用促進に加え、新規ユーザーの獲得を目指してまいります。
こちらは「ごっこランド」の単価向上に関する取り組み、いわゆる「ごっこランドEXPO」についてです。昨期は全国5か所でトライアルを実施しましたが、今期は30か所での展開を予定しています。今年のこの数字を達成できれば、さらなる成長が確実に見えてくると考えており、ぜひ目標を達成していきたいと考えています。
また、これまでのようなショッピングモールなどの商業施設での開催に加え、全国各地で開催されているキッズイベントなどにも積極的に参加していきます。さらに、今期は大阪・関西万博の会場においても「ごっこランドEXPO」を開催予定です。今後は商業施設にとどまらず、ニーズのあるさまざまな場所でイベントを実施し、ユーザーとの接点を一層拡大していく方針です。
こちらは先ほどもご説明したとおり、今年1月から3月にかけてプレイ回数を大きく伸ばすことができました。要因としては、これまで積み重ねてきた細かな改善によるユーザビリティの向上などが挙げられます。ただし、この傾向が一過性のものではないかを慎重に見極めたうえで、年単位で継続的な成長と判断できる場合に、販売価格の見直しを検討していきたいと考えています。
こちらは2025年12月期の業績予想になります。売上高は11億円強(前年同期比21.8%増)、営業利益は2億2,000万円(同30.1%増)を見込んでいます。足元では、今期のパビリオン数は計画通りに進行しており、100件の到達に向けて着実に積み上げている状況です。また、「ごっこランドEXPO」についても、30か所での開催を目指して準備を進めており、出店枠も埋まっています。リアルイベントの展開は、今後のさらなる可能性を感じさせるものであり、大きな手応えを感じています。
あわせて、「Gokko World」に関しても、媒体価値を示すダウンロード数やプレイ回数が想定以上の進捗を見せており、本格的な展開に向けて好材料が揃ってきています。新規パビリオン数が増加することで媒体価値も高まり、ダウンロードやプレイ回数といった数値がさらに伸びていくという、日本で実現された好循環をベトナムでもしっかりと再現できるよう進めているところです。総じて、計画達成に向けて順調なスタートを切っており、今後の展開にもぜひご期待いただければと考えています。ご説明は以上となります。
株式会社キッズスター:2025年12月期第1四半期決算説明会文字起こし(6)に続く
<HM>
キッズスター<248A>
こちらは顧客数の傾向についてです。引き続き、パビリオン数の増加に向けて営業体制の拡充を進めています。既存企業の継続出店に加え、新規参入企業の獲得も進めており、顧客数の拡大を図っています。この取り組みは、現在も順調に推移している状況です。
ベトナムにおいては、4月に現地法人の設立が完了しました。本格的な営業開始に向けて、現在も準備が着実に進んでいます。また、ダウンロード数も引き続き順調に伸びている中で、ベトナム独自の取り組みとして、現地で人気の高い「ドラえもん」とのコラボレーションを実施しています。既存ユーザーの利用促進に加え、新規ユーザーの獲得を目指してまいります。
こちらは「ごっこランド」の単価向上に関する取り組み、いわゆる「ごっこランドEXPO」についてです。昨期は全国5か所でトライアルを実施しましたが、今期は30か所での展開を予定しています。今年のこの数字を達成できれば、さらなる成長が確実に見えてくると考えており、ぜひ目標を達成していきたいと考えています。
また、これまでのようなショッピングモールなどの商業施設での開催に加え、全国各地で開催されているキッズイベントなどにも積極的に参加していきます。さらに、今期は大阪・関西万博の会場においても「ごっこランドEXPO」を開催予定です。今後は商業施設にとどまらず、ニーズのあるさまざまな場所でイベントを実施し、ユーザーとの接点を一層拡大していく方針です。
こちらは先ほどもご説明したとおり、今年1月から3月にかけてプレイ回数を大きく伸ばすことができました。要因としては、これまで積み重ねてきた細かな改善によるユーザビリティの向上などが挙げられます。ただし、この傾向が一過性のものではないかを慎重に見極めたうえで、年単位で継続的な成長と判断できる場合に、販売価格の見直しを検討していきたいと考えています。
こちらは2025年12月期の業績予想になります。売上高は11億円強(前年同期比21.8%増)、営業利益は2億2,000万円(同30.1%増)を見込んでいます。足元では、今期のパビリオン数は計画通りに進行しており、100件の到達に向けて着実に積み上げている状況です。また、「ごっこランドEXPO」についても、30か所での開催を目指して準備を進めており、出店枠も埋まっています。リアルイベントの展開は、今後のさらなる可能性を感じさせるものであり、大きな手応えを感じています。
あわせて、「Gokko World」に関しても、媒体価値を示すダウンロード数やプレイ回数が想定以上の進捗を見せており、本格的な展開に向けて好材料が揃ってきています。新規パビリオン数が増加することで媒体価値も高まり、ダウンロードやプレイ回数といった数値がさらに伸びていくという、日本で実現された好循環をベトナムでもしっかりと再現できるよう進めているところです。総じて、計画達成に向けて順調なスタートを切っており、今後の展開にもぜひご期待いただければと考えています。ご説明は以上となります。
株式会社キッズスター:2025年12月期第1四半期決算説明会文字起こし(6)に続く
<HM>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況