注目トピックス 市況・概況
東京為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買戻しは後退
配信日時:2025/04/29 17:03
配信元:FISCO
*17:03JST 東京為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買戻しは後退
29日の東京市場でドル・円は伸び悩み。東京休場で薄商いのなか前日のドル安により買戻しが先行し、142円02銭から上昇基調に。米株高観測で円売りも強まり、午後は142円58銭まで値を上げた。ただ、米中協議の不透明感で、一段のドル買いは抑制された。
・ユーロ・円は162円93銭から162円47銭まで上昇。
・ユーロ・ドルは1.1421ドルから1.1374ドルまで値を下げた。
・日経平均株価:休場
・17時時点:ドル円142円30-40銭、ユーロ・円162円30-40銭
【要人発言】
・チポローネECB専務理事
「トランプ関税の不確実性は、2025年の国内総生産(GDP)の低下要因」
「世界的な貿易の停滞は投資意欲を低下させる」
「米ドルの世界貿易や金融市場での役割が弱まる恐れ」
「準備通貨としてのドルの地位が脆弱になりつつある」
・王毅・中国外相
「譲歩や後退はいじめる側をますます増長させるだけだ」
「対話こそが意見の違いを解決する助けになる」
【経済指標】
・特になし
<TY>
・ユーロ・円は162円93銭から162円47銭まで上昇。
・ユーロ・ドルは1.1421ドルから1.1374ドルまで値を下げた。
・日経平均株価:休場
・17時時点:ドル円142円30-40銭、ユーロ・円162円30-40銭
【要人発言】
・チポローネECB専務理事
「トランプ関税の不確実性は、2025年の国内総生産(GDP)の低下要因」
「世界的な貿易の停滞は投資意欲を低下させる」
「米ドルの世界貿易や金融市場での役割が弱まる恐れ」
「準備通貨としてのドルの地位が脆弱になりつつある」
・王毅・中国外相
「譲歩や後退はいじめる側をますます増長させるだけだ」
「対話こそが意見の違いを解決する助けになる」
【経済指標】
・特になし
<TY>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況