注目トピックス 市況・概況
【市場反応】米3月耐久財受注/先週分新規失業保険申請件数など、ドル引き続き軟調
配信日時:2025/04/24 22:16
配信元:FISCO
*22:16JST 【市場反応】米3月耐久財受注/先週分新規失業保険申請件数など、ドル引き続き軟調
米3月耐久財受注速報値は前月比+9.2%と、2月+0.9%から予想以上に伸びが拡大した。昨年7月来で最高。ボーイングの航空機受注が指数を押し上げた。
米先週分新規失業保険申請件数(4/19)は前週比6000件増の22.2万件と、予想に一致。失業保険継続受給者数(4/12)は184.1万人と、前回187.8万人から予想以上に減少し1月末以来で最低となり、労働市場の底堅さを示した。
米3月シカゴ連銀全米活動指数は-0.03と、予想外に2月0.24から再びマイナスに落ち込んだ。
ドルはじり安推移。ドル・円は142円60銭付近から142円25銭へ弱含んだ。ユーロ・ドルは1.1360ドルから1.1379ドルまで上昇。ポンド・ドルは1.3305ドルで高止まりとなった。
【経済指標】
・米・3月耐久財受注速報値:前月比+9.2%(予想:+2.0%、2月:+0.9%←+1.0%)
・米・3月耐久財受注(輸送用機器除く)速報値:前月比0%(予想:+0.3%、2月:+0.7%)
・米・3月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防) 速報値:前月比+0.3%(予想:+0.2%、2月:+0.7%←+0.8%)
・米・先週分新規失業保険申請件数(4/19):22.2万件(予想:22.2万件、前回:21.6 万件←21.5万件)
・米・失業保険継続受給者数(4/12):184.1万人(予想:186.9万人、前回:187.8万人←188.5万人)
・米・3月シカゴ連銀全米活動指数:-0.03(予想0.12、2月0.24←0.18)
・米・3月新築住宅販売件数:72.4万戸(予想:68.5万戸、2月:67.4万戸←67.6万戸)
<KY>
米先週分新規失業保険申請件数(4/19)は前週比6000件増の22.2万件と、予想に一致。失業保険継続受給者数(4/12)は184.1万人と、前回187.8万人から予想以上に減少し1月末以来で最低となり、労働市場の底堅さを示した。
米3月シカゴ連銀全米活動指数は-0.03と、予想外に2月0.24から再びマイナスに落ち込んだ。
ドルはじり安推移。ドル・円は142円60銭付近から142円25銭へ弱含んだ。ユーロ・ドルは1.1360ドルから1.1379ドルまで上昇。ポンド・ドルは1.3305ドルで高止まりとなった。
【経済指標】
・米・3月耐久財受注速報値:前月比+9.2%(予想:+2.0%、2月:+0.9%←+1.0%)
・米・3月耐久財受注(輸送用機器除く)速報値:前月比0%(予想:+0.3%、2月:+0.7%)
・米・3月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防) 速報値:前月比+0.3%(予想:+0.2%、2月:+0.7%←+0.8%)
・米・先週分新規失業保険申請件数(4/19):22.2万件(予想:22.2万件、前回:21.6 万件←21.5万件)
・米・失業保険継続受給者数(4/12):184.1万人(予想:186.9万人、前回:187.8万人←188.5万人)
・米・3月シカゴ連銀全米活動指数:-0.03(予想0.12、2月0.24←0.18)
・米・3月新築住宅販売件数:72.4万戸(予想:68.5万戸、2月:67.4万戸←67.6万戸)
<KY>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況