日経225・本日の想定レンジ
米中貿易摩擦激化懸念からリスク回避の動きか
配信日時:2025/04/09 08:25
配信元:FISCO
*08:25JST 米中貿易摩擦激化懸念からリスク回避の動きか
[本日の想定レンジ]
8日の米NYダウは320.01ドル安の37645.59、ナスダック総合指数は335.35pt安の15267.91、シカゴ日経225先物は大阪日中比855円安の32245円。本日は米中貿易摩擦の激化懸念から下落した前日の米国株安を映して、売りが先行して始まりそうだ。前日は米テック株高や円高一服などを背景に心理的な節目の33000円を意識したもみ合いが続いた。目先的には自律反発の動きが続くことが期待されるが、本日は米中の関税政策に対する不安感が相場に暗い影を落とすことになりそうだ。また、関税政策による米国の物価高騰や景気減速も警戒されよう。夜間取引の日経225先物は一時31000円台へと下落するなど再び下げに転じており、投資マインドは悪化しそうだ。上値のめどは、5日移動平均線(33678円)、節目の34000円、下値のめどは、節目の32000円や31500円などが挙げられる。
[予想レンジ]
上限32500円-下限31500円
<SK>
8日の米NYダウは320.01ドル安の37645.59、ナスダック総合指数は335.35pt安の15267.91、シカゴ日経225先物は大阪日中比855円安の32245円。本日は米中貿易摩擦の激化懸念から下落した前日の米国株安を映して、売りが先行して始まりそうだ。前日は米テック株高や円高一服などを背景に心理的な節目の33000円を意識したもみ合いが続いた。目先的には自律反発の動きが続くことが期待されるが、本日は米中の関税政策に対する不安感が相場に暗い影を落とすことになりそうだ。また、関税政策による米国の物価高騰や景気減速も警戒されよう。夜間取引の日経225先物は一時31000円台へと下落するなど再び下げに転じており、投資マインドは悪化しそうだ。上値のめどは、5日移動平均線(33678円)、節目の34000円、下値のめどは、節目の32000円や31500円などが挙げられる。
[予想レンジ]
上限32500円-下限31500円
<SK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況