みんかぶニュース 市況・概況
<動意株・4日>(前引け)=オンワード、セリア、JR東日本
配信日時:2025/04/04 11:32
配信元:MINKABU
オンワードホールディングス<8016.T>=大幅高で5日ぶり反発。3日の取引終了後、26年2月期の連結業績予想を発表しており、売上高2300億円(前期比10.4%増)、営業利益115億円(同13.3%増)、純利益100億円(同17.4%増)を見込み、年間配当予想を前期比4円増の30円としたことが好感されている。「23区」をはじめとする主なブランド事業の成長を新規出店の拡大などで加速させるほか、昨年10月から連結対象となったウィゴー事業の通年寄与を見込む。新規出店やデジタル関連投資に伴う減価償却費の一時的な増加はあるものの、値引き販売の抑制や在庫管理の徹底などによる粗利率の改善を見込み、増益転換を目指す。25年2月期決算は、売上高2083億9300万円(前の期比9.9%増)、営業利益101億5300万円(同9.8%減)、純利益85億1600万円(同28.8%増)だった。ブランド事業は好調に推移したものの、コロナ禍からの回復期に増加した旧年品在庫高の調整を進めたことなどが響いた。なお、繰延税金資産の計上などで最終利益は増益で着地した。
セリア<2782.T>=大幅続伸。4日の外国為替市場で円相場が一時1ドル=145円台に上昇し円高ドル安基調が続いていることを受けて、円高でメリットを受ける企業の一角として買われているようだ。同社のほか、円高メリットの代表格とされるニトリホールディングス<9843.T>、神戸物産<3038.T>も大幅に続伸している。
JR東日本<9020.T>=トランプ関税の影響ない内需ディフェンシブで続伸。上昇率は一時5.8%に達し3月18日の年初来高値を更新した。トランプ関税によるリスクオフ環境が世界的に広がっており、東京市場でも半導体をはじめ輸出セクターへの売りが噴出している。一方で、関税の影響を受けない内需株に資金シフトする動きが観測される状況にある。同社など鉄道株はその一角で、ディフェンシブ性を発揮し逆行高する銘柄が目立つ。インバウンド効果に加え運賃改定による収益押し上げも見込まれる点が強みだ。同社は26年3月の運賃改定を計画しており、来期業績への追い風が意識されている。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況