みんかぶニュース 市況・概況
本日の【自社株買い】銘柄 (18日大引け後 発表分)
配信日時:2025/02/18 19:20
配信元:MINKABU
このニュースを見た人は以下のニュースも見ています
このニュースを見た人は
以下のニュースも見ています
みんかぶニュース 市況・概況
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇79銘柄・下落130銘柄(東証終値比)
3月28日のPTSナイトタイムセッション(17:00~06:00)17時30分時点で売買が成立したのは233銘柄。東証終値比で上昇は79銘柄、下落は130銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は58銘柄。うち値上がりが11銘柄、値下がりは44銘柄と売りが優勢。NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570>は430円安と大幅安に売られている。
PTS市場全体、および日経平均構成銘柄の28日終値比の上昇率・下落率ランキングは以下のとおり。
△PTS値上がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <5247> BTM 1220 +121( +11.0%)
2位 <3823> WHDC 114 +11( +10.7%)
3位 <8918> ランド 7.5 +0.5( +7.1%)
4位 <4272> 日化薬 1480 +83.5( +6.0%)
5位 <7771> 日本精密 75 +4( +5.6%)
6位 <3399> 山岡家 3500 +180( +5.4%)
7位 <6967> 新光電工 9300 +439( +5.0%)
8位 <6573> アジャイル 78.7 +3.7( +4.9%)
9位 <7184> 富山第一銀 1140 +52( +4.8%)
10位 <3559> PバンCOM 555 +24( +4.5%)
▼PTS値下がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <4310> ドリームI 3066 -374( -10.9%)
2位 <1827> ナカノフドー 700 -76( -9.8%)
3位 <2751> テンポスHD 3460 -260( -7.0%)
4位 <4882> ペルセウス 757.1 -41.9( -5.2%)
5位 <8707> 岩井コスモ 2406 -90( -3.6%)
6位 <4237> フジプレアム 341 -9( -2.6%)
7位 <3415> T-BASE 267 -7( -2.6%)
8位 <1757> 創建エース 22.5 -0.5( -2.2%)
9位 <9238> バリューC 1355 -29( -2.1%)
10位 <290A> Syns 711.1 -14.9( -2.1%)
△PTS [日経平均構成銘柄] 値上がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <8830> 住友不 6200 +233( +3.9%)
2位 <6178> 日本郵政 1644 +59.0( +3.7%)
3位 <5713> 住友鉱 3468 +19.0( +0.6%)
4位 <5831> しずおかFG 1665 +7.5( +0.5%)
5位 <9531> 東ガス 4819.2 +20.2( +0.4%)
6位 <8725> MS&AD 3521 +11.0( +0.3%)
7位 <6701> NEC 3230 +6.0( +0.2%)
8位 <6971> 京セラ 1717.4 +2.4( +0.1%)
9位 <2802> 味の素 3073 +4.0( +0.1%)
10位 <7004> カナデビア 941 +1( +0.1%)
▼PTS [日経平均構成銘柄] 値下がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <4751> サイバー 1170.1 -15.4( -1.3%)
2位 <5020> ENEOS 818.2 -10.6( -1.3%)
3位 <6526> ソシオネクス 1940 -17.5( -0.9%)
4位 <5803> フジクラ 5645 -46( -0.8%)
5位 <8058> 三菱商 2715 -20.0( -0.7%)
6位 <7011> 三菱重 2622 -19.0( -0.7%)
7位 <8801> 三井不 1365 -9.0( -0.7%)
8位 <9501> 東電HD 445 -2.8( -0.6%)
9位 <6762> TDK 1589.5 -10.0( -0.6%)
10位 <9104> 商船三井 5248 -32( -0.6%)
※PTSの株価はジャパンネクスト証券運営PTSのJ-Market及びX-Marketより取得
株探ニュース
2025/03/28 17:33
みんかぶニュース 市況・概況
28日香港・ハンセン指数=終値23426.60(-152.20)
28日の香港・ハンセン指数の終値は前営業日比152.20ポイント安の23426.60と3日ぶりに反落した。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/28 17:29
みんかぶニュース 市況・概況
28日中国・上海総合指数=終値3351.3068(-22.4421)
28日の中国・上海総合指数の終値は前営業日比22.4421ポイント安の3351.3068と反落。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/28 16:49
みんかぶニュース 市況・概況
【↓】日経平均 大引け| 続落、米自動車関税や配当落ちで一時3万6800円台 (3月28日)
日経平均株価
始値 37357.52
高値 37359.95(09:00)
安値 36864.93(13:17)
大引け 37120.33(前日比 -679.64 、 -1.80% )
売買高 19億3894万株 (東証プライム概算)
売買代金 4兆4761億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は679円安と続落、一時3万6800円台に下落
2.3月末の配当権利落ち日で日経平均は300円あまり下押す
3.米自動車関税が懸念されトヨタやホンダ、日産などが売られる
4.アドテストやディスコ、東エレクなど半導体関連株も下落
5.ディーエヌエやJT、サンリオが高く、フジHDが値を上げる
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比155ドル安と続落した。米政権の高関税政策が世界経済に与える影響が懸念され売りが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は大幅続落。配当権利落ちの影響を受けたほか、米自動車関税の影響が警戒され自動車株などが売られた。
前日の米株式市場では、NYダウが続落。トランプ米政権が輸入自動車に25%の追加関税を課すと発表したことが嫌気されゼネラル・モーターズなどが売られた。これを受け、東京市場も売り先行でスタート。3月期末の配当の権利落ちで日経平均株価は300円あまり押し下げられたが、自動車株に加え値がさの半導体関連株などが下落した。日経平均は3万7000円ラインを巡る攻防が続き、後場には一時900円を超す下げとなり3万6800円台まで下落する場面があった。しかし、引けにかけ下げ渋り、結局3万7100円台で取引を終えた。東証33業種全てが下落した。
個別銘柄では、ディスコ<6146>やアドバンテスト<6857>、東京エレクトロン<8035>が安く、川崎重工業<7012>や三菱重工業<7011>が軟調。トヨタ自動車<7203>やホンダ<7267>、日産自動車<7201>が売り込まれ、デンソー<6902>やブリヂストン<5108>も下落した。ファーストリテイリング<9983>が軟調で三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>や日本郵船<9101>、三菱商事<8058>が値を下げた。
半面、ディー・エヌ・エー<2432>やJT<2914>、富士通<6702>が高く、キオクシアホールディングス<285A>やサンリオ<8136>が堅調。KDDI<9433>や大塚ホールディングス<4578>、ニトリホールディングス<9843>が値を上げた。フジ・メディア・ホールディングス<4676>が買われた。
日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はネクソン <3659>、大塚HD <4578>、KDDI <9433>、コナミG <9766>、NTTデータ <9613>。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約12円。
日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄は東エレク <8035>、ファストリ <9983>、アドテスト <6857>、リクルート <6098>、トヨタ <7203>。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約240円。
東証33業種のすべての業種が下落。下落率の小さかった上位5業種は(1)食料品、(2)小売業、(3)精密機器、(4)情報・通信業、(5)水産・農林業。一方、下落率の大きかった5業種は(1)証券商品先物、(2)海運業、(3)鉄鋼、(4)輸送用機器、(5)銀行業。
■個別材料株
△クックパッド <2193> [東証S]
大規模な自社株買いを好感。
△AIFCG <254A> [東証S]
EVO FUNDなど割当先に新株予約権発行し暗号資産投資へ。
△インフォメテ <281A> [東証G]
NEC <6701> から電力データの特許を譲受。
△フジHD <4676> [東証P]
取締役相談役の日枝氏退任含む新経営体制を発表。
△BTM <5247> [東証G]
大分のシステム開発会社を子会社化へ。
△くすりの窓口 <5592> [東証G]
「くすりの窓口ポイント」が「dポイント」と連携。
△QPS研究所 <5595> [東証G]
JAXA大型受注の内容変更。
△FフォースG <7068> [東証G]
6~2月期営業95%増益で投資マネー集中。
△日本ISK <7986> [東証S]
上限6.42%の自社株買い実施を好感。
△GFA <8783> [東証S]
「NYANMARU Acceleration Program」に採択。
▼ドリームI <4310> [東証P]
配当権利落ちで処分売り圧力強まる。
▼JCRファ <4552> [東証P]
大幅下方修正で一転赤字見通しに。
東証プライムの値上がり率上位10傑は(1)新光電工 <6967>、(2)マーケットE <3135>、(3)サンウェルズ <9229>、(4)フジHD <4676>、(5)シーイーシー <9692>、(6)gumi <3903>、(7)ゼンリン <9474>、(8)松屋フーズ <9887>、(9)ワタミ <7522>、(10)アンビスHD <7071>。
値下がり率上位10傑は(1)ドリームI <4310>、(2)東洋証券 <8614>、(3)日鉄鉱 <1515>、(4)千葉興 <8337>、(5)JCRファ <4552>、(6)日本MDM <7600>、(7)アイザワ証G <8708>、(8)スパークス <8739>、(9)アイシン <7259>、(10)グランディ <8999>。
【大引け】
日経平均は前日比679.64円(1.80%)安の3万7120.33円。TOPIXは前日比58.22(2.07%)安の2757.25。出来高は概算で19億3894万株。東証プライムの値上がり銘柄数は150、値下がり銘柄数は1435となった。東証グロース250指数は668.89ポイント(1.97ポイント安)。
[2025年3月28日]
株探ニュース
2025/03/28 16:45
みんかぶニュース 市況・概況
[PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1393銘柄・下落1015銘柄(東証終値比)
3月28日のPTSデイタイムセッション(08:20~16:30)が終了。東証の取引が終了した15時30分以降に売買が成立したのは2495銘柄。東証終値比で上昇は1393銘柄、下落は1015銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は225銘柄。うち値上がりが103銘柄、値下がりは115銘柄と売りが優勢。NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570>は220円安と大幅安に売られている。
PTS市場全体、および日経平均構成銘柄の28日終値比の上昇率・下落率ランキングは以下のとおり。
△PTS値上がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <3823> WHDC 117.5 +14.5( +14.1%)
2位 <3443> 川田テク 3391 +397( +13.3%)
3位 <3237> イントランス 96 +10( +11.6%)
4位 <8766> 東京海上 6618 +594( +9.9%)
5位 <9475> 昭文社HD 439 +25( +6.0%)
6位 <8918> ランド 7.4 +0.4( +5.7%)
7位 <2778> パレモ・HD 151.8 +7.8( +5.4%)
8位 <3399> 山岡家 3470 +150( +4.5%)
9位 <1514> 住石HD 805 +34( +4.4%)
10位 <2802> 味の素 3168 +99.0( +3.2%)
▼PTS値下がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <1827> ナカノフドー 694 -82( -10.6%)
2位 <9286> エネクスIF 45100 -2850( -5.9%)
3位 <7273> イクヨ 3695 -185( -4.8%)
4位 <6740> Jディスプレ 17.3 -0.7( -3.9%)
5位 <7692> Eインフィニ 106.5 -3.5( -3.2%)
6位 <1757> 創建エース 22.3 -0.7( -3.0%)
7位 <3189> ANAP 511.9 -14.1( -2.7%)
8位 <9812> テーオーHD 320.9 -8.1( -2.5%)
9位 <4597> ソレイジア 37.1 -0.9( -2.4%)
10位 <5987> オーネックス 1708.1 -37.9( -2.2%)
△PTS [日経平均構成銘柄] 値上がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <8766> 東京海上 6618 +594( +9.9%)
2位 <2802> 味の素 3168 +99.0( +3.2%)
3位 <8830> 住友不 6000 +33( +0.6%)
4位 <3436> SUMCO 1109.4 +5.9( +0.5%)
5位 <7202> いすゞ 2078.9 +8.4( +0.4%)
6位 <9613> NTTデータ 2786.9 +10.4( +0.4%)
7位 <8725> MS&AD 3521 +11.0( +0.3%)
8位 <8795> T&D 3278.1 +10.1( +0.3%)
9位 <6702> 富士通 3132.1 +9.1( +0.3%)
10位 <4661> OLC 3060 +8.0( +0.3%)
▼PTS [日経平均構成銘柄] 値下がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <2871> ニチレイ 1781.2 -15.8( -0.9%)
2位 <3659> ネクソン 2111 -12.0( -0.6%)
3位 <6701> NEC 3206 -18.0( -0.6%)
4位 <4519> 中外薬 7006.2 -35.8( -0.5%)
5位 <8233> 高島屋 1231.1 -5.9( -0.5%)
6位 <4751> サイバー 1180 -5.5( -0.5%)
7位 <5020> ENEOS 825 -3.8( -0.5%)
8位 <9766> コナミG 18291 -84( -0.5%)
9位 <9301> 三菱倉 1007.9 -4.6( -0.5%)
10位 <6971> 京セラ 1707.4 -7.6( -0.4%)
※PTSの株価はジャパンネクスト証券運営PTSのJ-Market及びX-Marketより取得
株探ニュース
2025/03/28 16:33
みんかぶニュース 市況・概況
東京株式(大引け)=679円安と大幅続落、米自動車関税の影響を警戒視
28日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落。配当権利落ちの影響を受けたほか、米自動車関税の影響が警戒され自動車株などが売られた。
大引けの日経平均株価は前日比679円64銭安の3万7120円33銭。プライム市場の売買高概算は19億3894万株。売買代金概算は4兆4761億円となった。値上がり銘柄数は150と全体の約9%、値下がり銘柄数は1435、変わらずは26銘柄だった。
前日の米株式市場では、NYダウが155ドル安と続落。トランプ米政権が輸入自動車に25%の追加関税を課すと発表したことが嫌気されゼネラル・モーターズ<GM>などが売られた。これを受け、東京市場も売り先行でスタート。3月期末の配当の権利落ちで日経平均株価は300円あまり押し下げられたが、自動車株に加え値がさの半導体関連株などが下落した。日経平均株価は3万7000円ラインを巡る攻防が続き、後場には一時900円を超す下げとなり3万6800円台まで下落する場面があった。しかし、引けにかけ下げ渋り、結局3万7100円台で取引を終えた。東証33業種全てが下落した。
個別銘柄では、ディスコ<6146.T>やアドバンテスト<6857.T>、東京エレクトロン<8035.T>が安く、川崎重工業<7012.T>や三菱重工業<7011.T>が軟調。トヨタ自動車<7203.T>やホンダ<7267.T>、日産自動車<7201.T>が売り込まれ、デンソー<6902.T>やブリヂストン<5108.T>も下落した。ファーストリテイリング<9983.T>が軟調で三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>や日本郵船<9101.T>、三菱商事<8058.T>が値を下げた。
半面、ディー・エヌ・エー<2432.T>やJT<2914.T>、富士通<6702.T>が高く、キオクシアホールディングス<285A.T>やサンリオ<8136.T>が堅調。KDDI<9433.T>や大塚ホールディングス<4578.T>、ニトリホールディングス<9843.T>が値を上げた。フジ・メディア・ホールディングス<4676.T>が買われた。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/28 16:12
みんかぶニュース 市況・概況
28日韓国・KOSPI=終値2557.98(-49.17)
28日の韓国・KOSPIの終値は前営業日比49.17ポイント安の2557.98と続落。
出所:MINKABU PRESS
2025/03/28 16:10
みんかぶニュース 市況・概況
来週の決算発表予定 キユーピー、霞ヶ関C、安川電など (3月31日~4月4日)
■3月31日~4月4日の決算発表銘柄(予定) ★は注目決算
● 3月31日―――――――――――― 12銘柄 発表予定
<192A> インテG [東G]
<2354> YEデジタル [東S]
<2975> スターマイカ [東P]
<3089> Tアルファ [東S]
<3182> オイシックス [東P]
<3607> クラウディア [東S]
<7485> 岡谷鋼機 [名P]
<7965> 象印 [東P]
<8227> しまむら [東P] ★
<9265> ヤマシタHD [東S]
<9603> HIS [東P]
<9651> 日本プロセス [東S]
● 4月 1日―――――――――――― 2銘柄 発表予定
<5942> フイルコン [東S]
<8217> オークワ [東P]
● 4月 2日―――――――――――― 2銘柄 発表予定
<7447> ナガイレーベ [東P]
<7545> 西松屋チェ [東P]
● 4月 3日―――――――――――― 13銘柄 発表予定
<2493> イーサポート [東S]
<2809> キユーピー [東P] ★
<2830> アヲハタ [東S]
<3035> KTK [東S]
<3498> 霞ヶ関C [東P] ★
<3549> クスリアオキ [東P]
<3612> ワールド [東P]
<5932> 三協立山 [東P]
<6474> 不二越 [東P]
<8016> オンワード [東P]
<8276> 平和堂 [東P]
<9275> ナルミヤ [東S]
<9872> 北恵 [東S]
● 4月 4日―――――――――――― 16銘柄 発表予定
<1376> カネコ種 [東S]
<1997> 暁飯島工業 [東S]
<2685> アダストリア [東P]
<3333> あさひ [東P]
<3353> メディ一光G [東S]
<3377> バイク王 [東S]
<4394> エクスM [東G]
<5900> ダイケン [東S]
<6093> エスクロAJ [東S]
<6264> マルマエ [東P]
<6279> 瑞光 [東P]
<6492> 岡野バ [東S]
<6506> 安川電 [東P] ★
<7630> 壱番屋 [東P]
<7975> リヒトラブ [東S]
<9610> ウィルソンW [東S]
※決算発表予定は変更になることがあります。
★「株探」では、決算発表を【リアルタイム】で配信します。
株探ニュース
2025/03/28 16:10
みんかぶニュース 市況・概況
来週の主なマーケットイベント
◎経済統計・イベントなど
◇3月31日
08:50 日・鉱工業生産(速報値)
08:50 日・商業動態統計
10:30 日・2年物利付国債の入札
10:30 中・製造業購買担当者景気指数
10:30 中・サービス部門購買担当者景気指数
14:00 日・新設住宅着工戸数
15:00 独・輸入物価指数
15:00 独・小売売上高
17:30 英・消費者信用残高
17:30 英・マネーサプライ
19:00 日・外国為替介入実績
21:00 独・消費者物価指数(速報値)
22:45 米・シカゴ購買部協会景気指数
※シンガポール,マレーシア,インドネシア,インド市場が休場
◇4月1日
08:30 日・失業率
08:30 日・有効求人倍率
08:50 日・日銀全国企業短期経済観測調査(日銀短観)
09:30 豪・小売売上高
10:45 中・財新製造業購買担当者景気指数
12:30 豪・豪中央銀行が政策金利発表
16:50 仏・製造業購買担当者景気指数(改定値)
16:55 独・製造業購買担当者景気指数(改定値)
17:00 ユーロ・製造業購買担当者景気指数(改定値)
17:30 英・製造業購買担当者景気指数(改定値)
18:00 ユーロ・失業率
18:00 ユーロ・消費者物価指数(速報値)
22:45 米・製造業購買担当者景気指数(改定値)
23:00 米・ISM(サプライマネジメント協会)製造業景況指数
23:00 米・建設支出
23:00 米・JOLTS(雇用動態調査)求人件数
※日・閣議
※フィリピン,マレーシア,インドネシア市場が休場
◇4月2日
08:50 日・マネタリーベース
09:30 豪・住宅建設許可件数
20:00 米・MBA(抵当銀行協会)住宅ローン申請指数
21:15 米・ADP雇用統計
23:00 米・製造業新規受注
※インドネシア市場が休場
◇4月3日
05:30 米・クグラーFRB(連邦準備理事会)理事が講演
08:50 日・対外対内証券売買契約等の状況
09:30 豪・貿易収支
10:30 日・10年物利付国債の入札
10:45 中・財新サービス部門購買担当者景気指数
16:50 仏・サービス部門購買担当者景気指数(改定値)
16:55 独・サービス部門購買担当者景気指数(改定値)
17:00 ユーロ・サービス部門購買担当者景気指数(改定値)
17:30 英・サービス部門購買担当者景気指数(改定値)
18:00 ユーロ・卸売物価指数
20:30 米・チャレンジャー人員削減数
21:30 米・貿易収支
21:30 米・新規失業保険申請件数
21:30 米・失業保険継続受給者数
22:45 米・サービス部門購買担当者景気指数(改定値)
22:45 米・総合購買担当者景気指数(改定値)
23:00 米・ISM(サプライマネジメント協会)非製造業景況指数
※ECB(欧州中央銀行)理事会の議事要旨
※台湾,インドネシア市場が休場
◇4月4日
01:30 米・ジェファーソンFRB(連邦準備理事会)副議長が講演
03:30 米・クックFRB理事が講演
08:30 日・全世帯家計調査
10:20 日・3カ月物国庫短期証券の入札
15:00 独・製造業新規受注
15:45 仏・鉱工業生産
17:30 英・建設業購買担当者景気指数
21:30 米・雇用統計
21:30 米・非農業部門雇用者数変化
21:30 米・平均時給
※日・閣議
※中国,香港,台湾,インドネシア市場が休場
◇4月5日
00:25 米・パウエルFRB(連邦準備理事会)議長が講演
01:00 米・バーFRB理事が講演
01:45 米・ウォラーFRB理事がニューヨーク連銀主催の討論会に参加
◎決算発表・新規上場など
○3月31日
決算発表:インテG<192A>,YEデジタル<2354>,スターマイカ<2975>,Tアルファ<3089>,クラウディア<3607>,象印<7965>,しまむら<8227>,ヤマシタHD<9265>,HIS<9603>,日本プロセス<9651>
※東証グロース上場:ジグザグ<340A>
○4月1日
決算発表:フイルコン<5942>,オークワ<8217>
○4月2日
決算発表:ナガイレーベ<7447>,西松屋チェ<7545>
○4月3日
決算発表:イーサポート<2493>,キユーピー<2809>,アヲハタ<2830>,KTK<3035>,霞ヶ関C<3498>,クスリアオキ<3549>,ワールド<3612>,三協立山<5932>,不二越<6474>,オンワード<8016>,平和堂<8276>,ナルミヤ<9275>,北恵<9872>
○4月4日
決算発表:カネコ種苗<1376>,暁飯島<1997>,アダストリア<2685>,あさひ<3333>,メディ一光G<3353>,バイク王<3377>,エクスM<4394>,ダイケン<5900>,エスクロAJ<6093>,マルマエ<6264>,瑞光<6279>,岡野バル<6492>,安川電<6506>,壱番屋<7630>,リヒトラブ<7975>,ウィルソンW<9610>
出所:MINKABU PRESS
2025/03/28 16:01
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況