日経225・本日の想定レンジ
反落、半値押し水準を維持できるか
配信日時:2025/01/30 08:25
配信元:FISCO
*08:25JST 反落、半値押し水準を維持できるか
[本日の想定レンジ]
29日の米NYダウは136.83ドル安の44713.52、ナスダック総合指数は101.27pt安の19632.323、シカゴ日経225先物は大阪日中比320円安の39270円。前日は半導体関連などハイテク株中心に買い戻され、日経平均は25日移動平均線(39286円)や一目均衡表の雲の上限(39231円)を回復する陽線を形成した。しかし、本日は外部環境の悪化を背景に売りが先行して始まることが予想される。1月17日安値(38055.68)から24日高値(40279.79円)の上げ幅の半値押し(39167円)水準を維持できるかがポイントになりそうだ。注目の米連邦公開市場員会(FOMC)は金利据え置きを決めるなど、想定通りの結果で無風通過との受け止めが多い。また、前日に大引け後に発表したアドバンテス<6857>の決算は通期良好だっただけに、他の半導体関連株に好影響を及ぼすのか注目される。RSI(9日)は60.6%から64.1に上昇したものの、買われ過ぎとは言えず、押し目買い意欲は強いと予想される。
[予想レンジ]
上限39500円-下限39100円
<SK>
29日の米NYダウは136.83ドル安の44713.52、ナスダック総合指数は101.27pt安の19632.323、シカゴ日経225先物は大阪日中比320円安の39270円。前日は半導体関連などハイテク株中心に買い戻され、日経平均は25日移動平均線(39286円)や一目均衡表の雲の上限(39231円)を回復する陽線を形成した。しかし、本日は外部環境の悪化を背景に売りが先行して始まることが予想される。1月17日安値(38055.68)から24日高値(40279.79円)の上げ幅の半値押し(39167円)水準を維持できるかがポイントになりそうだ。注目の米連邦公開市場員会(FOMC)は金利据え置きを決めるなど、想定通りの結果で無風通過との受け止めが多い。また、前日に大引け後に発表したアドバンテス<6857>の決算は通期良好だっただけに、他の半導体関連株に好影響を及ぼすのか注目される。RSI(9日)は60.6%から64.1に上昇したものの、買われ過ぎとは言えず、押し目買い意欲は強いと予想される。
[予想レンジ]
上限39500円-下限39100円
<SK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況