みんかぶニュース 為替・FX
午後:債券サマリー 先物は反発、長期金利1.215%に低下
配信日時:2025/01/27 15:52
配信元:MINKABU
27日の債券市場で、先物中心限月3月限は4営業日ぶりに反発。トランプ政権の関税政策による世界経済への悪影響が警戒されるなか、相対的に安全資産とされる債券が選好された。
トランプ米大統領が26日、南米コロンビアに対して25%の関税などの緊急制裁を加えることを明らかにしたことで、世界的な貿易戦争への懸念が台頭した。朝方には日銀が年内に再び利上げするとの思惑から小安くなる場面もあったが、前週末24日の米長期債相場が3日ぶりに反発(金利は低下)したこともあって売り一巡後は切り返し。反発して始まった日経平均株価が下げに転じたことや、時間外取引で米長期金利が水準を切り下げたことも国内債の追い風となった。午後に入ると、この日に実施された流動性供給入札(対象:残存期間5年超15.5年以下)の応札倍率が3.76倍(前回は3.56倍)となったことを手掛かりとした買いが流入。株価が一段安となったことも債券相場を押し上げる要因となり、先物は引け間際に140円93銭をつける場面があった。なお、米ホワイトハウスはトランプ米大統領が明らかにしたコロンビアに対する関税賦課と制裁を保留すると発表している。
先物3月限の終値は、前週末比22銭高の140円89銭となった。一方、現物債市場で10年債の利回りは、午後3時時点で前週末比0.010%低下の1.215%で推移している。
出所:MINKABU PRESS
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況