後場の寄り付き概況
後場の日経平均は534円安でスタート、川崎重や日産自などが下落
配信日時:2025/01/06 13:02
配信元:FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;39360.50;-534.04TOPIX;2754.85;-30.07
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前営業日比534.04円安の39360.50円と前引け値(39394.27円)
からやや下げ幅を広げて取引を開始した。ランチタイムの日経225先物は冴えない推移。前場の日経平均は、買いが先行したものの、騰勢は続かずマイナスに転じると、そのまま下げ幅を拡大する展開となった。アジア株では台湾加権指数の上昇が目立つなか、後場寄り付き時点の日経平均はやや下げ幅を広げてスタート。バイデン大統領による日本製鉄のUSスチール買収計画中止命令もあり、改めてトランプ次期政権の動向を見極める必要があるとのムードも市場では強まっているようだ。
東証プライム市場の売買代金上位では、IHI<7013>、トヨタ<7203>、ファーストリテ<9983>、川崎重<7012>、DeNA<2432>、日産自<7201>、ソニーG<6758>などが下落している反面、三菱重<7011>、フジクラ<5803>、ホンダ<7267>、ソフトバンクG<9984>
などが上昇。業種別では、輸送用機器、その他製品、食料品などが下落率上位で推移。
<CS>
日経平均;39360.50;-534.04TOPIX;2754.85;-30.07
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前営業日比534.04円安の39360.50円と前引け値(39394.27円)
からやや下げ幅を広げて取引を開始した。ランチタイムの日経225先物は冴えない推移。前場の日経平均は、買いが先行したものの、騰勢は続かずマイナスに転じると、そのまま下げ幅を拡大する展開となった。アジア株では台湾加権指数の上昇が目立つなか、後場寄り付き時点の日経平均はやや下げ幅を広げてスタート。バイデン大統領による日本製鉄のUSスチール買収計画中止命令もあり、改めてトランプ次期政権の動向を見極める必要があるとのムードも市場では強まっているようだ。
東証プライム市場の売買代金上位では、IHI<7013>、トヨタ<7203>、ファーストリテ<9983>、川崎重<7012>、DeNA<2432>、日産自<7201>、ソニーG<6758>などが下落している反面、三菱重<7011>、フジクラ<5803>、ホンダ<7267>、ソフトバンクG<9984>
などが上昇。業種別では、輸送用機器、その他製品、食料品などが下落率上位で推移。
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況