オープニングコメント
配当や来年のテーマ株に資金が向かいやすい
配信日時:2024/12/30 08:32
配信元:FISCO
*08:32JST 配当や来年のテーマ株に資金が向かいやすい
大納会の日本株市場は、市場参加者が限られるものの、押し目買い意欲の強い相場展開が見込まれる。27日の米国市場は、NYダウが333ドル安、ナスダックは298ポイント安だった。年末が近づくなか、ハイテク株を中心に利益確定の売りが優勢となった。さえない中国の経済指標やドイツ、韓国の政局不安も投資家心理に影響を与えた。シカゴ日経225先物は大阪比100円安の40130円。円相場は1ドル157円70銭台で推移している。
日経平均株価はシカゴ先物にサヤ寄せする形から、やや売りが先行しそうだ。前週末の大幅な上昇の反動もあり、米国市場同様に利益確定の売りが出やすいだろう。米国ではハイテク株を中心に売られたこともあり、指数インパクトの大きい値がさハイテク株が日経平均の重荷となる可能性がありそうだ。
ただし、実質2025年相場入りとなるなか、押し目買い意欲は強そうだ。NISAに伴う資金が投資信託などファンド経由で流入が意識されやすく、配当志向の物色なども強まりやすいところである。27日の日経平均株価は大幅続伸で7月半ば以来の水準を回復した。ボリンジャーバンドの+3σに接近したことで過熱感が警戒されやすい面はある。一方で、バンドは上向きで推移しているため、これに沿ったトレンド形成することで+2σが位置する40090円近辺が支持線として意識されよう。なお、+3σは40590円辺りに上昇している。
物色は配当志向に向かわせやすく、バリュー株が中心になりそうだ。また、個人投資家主体の売買になりやすいため、中小型株での短期的な値幅取り狙いに向かわせやすいだろう。27日のグロース250は2%の上昇で25日、75日線水準から一気に200日線水準を捉えてきた。同線が抵抗線として意識される可能性から利食いが先行しそうだが、利食い一巡後は押し目狙いのスタンス。また、来年のテーマを探る動きから、量子コンピューター関連などに資金が向かう可能性がありそうだ。
<AK>
日経平均株価はシカゴ先物にサヤ寄せする形から、やや売りが先行しそうだ。前週末の大幅な上昇の反動もあり、米国市場同様に利益確定の売りが出やすいだろう。米国ではハイテク株を中心に売られたこともあり、指数インパクトの大きい値がさハイテク株が日経平均の重荷となる可能性がありそうだ。
ただし、実質2025年相場入りとなるなか、押し目買い意欲は強そうだ。NISAに伴う資金が投資信託などファンド経由で流入が意識されやすく、配当志向の物色なども強まりやすいところである。27日の日経平均株価は大幅続伸で7月半ば以来の水準を回復した。ボリンジャーバンドの+3σに接近したことで過熱感が警戒されやすい面はある。一方で、バンドは上向きで推移しているため、これに沿ったトレンド形成することで+2σが位置する40090円近辺が支持線として意識されよう。なお、+3σは40590円辺りに上昇している。
物色は配当志向に向かわせやすく、バリュー株が中心になりそうだ。また、個人投資家主体の売買になりやすいため、中小型株での短期的な値幅取り狙いに向かわせやすいだろう。27日のグロース250は2%の上昇で25日、75日線水準から一気に200日線水準を捉えてきた。同線が抵抗線として意識される可能性から利食いが先行しそうだが、利食い一巡後は押し目狙いのスタンス。また、来年のテーマを探る動きから、量子コンピューター関連などに資金が向かう可能性がありそうだ。
<AK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況