注目トピックス 市況・概況
8月26日のNY為替概況
配信日時:2024/08/27 04:05
配信元:FISCO
*04:05JST 8月26日のNY為替概況
26日のニューヨーク外為市場でドル・円は143円83銭から144円60銭まで上昇し、引けた。
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長がジャクソンホール会合で利下げ軌道を確認したことを受けた金利先安観に伴うドル売りが先行したのち、中東情勢の悪化で、原油価格の上昇を受けたインフレリスク懸念の再燃に金利が上昇に転じ、ドルの買戻しが強まった。
ユーロ・ドルは1.1150ドルへ下落後、1.1179ドルまで上昇し、引けた。
ユーロ・円は、160円51銭へ下落後、161円46銭まで上昇。
ポンド・ドルは1.3180ドルから1.3210ドルのレンジで上下に振れた。
ドル・スイスは0.8486フランへ上昇後、0.8463フランへ弱含んだ。
[経済指標]
・米・7月耐久財受注速報値:前月比+9.9%(予想:+5.0%、6月:-6.9%←-6.7%)
・米・7月耐久財受注(輸送用機器除く)速報値:前月比-0.2%(予想:-0.1%、6月:+0.1%←+0.4%)
・米・7月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)速報値:前月比-0.4%(予想:+0.1%、6月:0←+0.2%)
・米・8月ダラス連銀製造業活動指数:-9.7(予想-16.0:、7月:-17.5)
<KY>
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長がジャクソンホール会合で利下げ軌道を確認したことを受けた金利先安観に伴うドル売りが先行したのち、中東情勢の悪化で、原油価格の上昇を受けたインフレリスク懸念の再燃に金利が上昇に転じ、ドルの買戻しが強まった。
ユーロ・ドルは1.1150ドルへ下落後、1.1179ドルまで上昇し、引けた。
ユーロ・円は、160円51銭へ下落後、161円46銭まで上昇。
ポンド・ドルは1.3180ドルから1.3210ドルのレンジで上下に振れた。
ドル・スイスは0.8486フランへ上昇後、0.8463フランへ弱含んだ。
[経済指標]
・米・7月耐久財受注速報値:前月比+9.9%(予想:+5.0%、6月:-6.9%←-6.7%)
・米・7月耐久財受注(輸送用機器除く)速報値:前月比-0.2%(予想:-0.1%、6月:+0.1%←+0.4%)
・米・7月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)速報値:前月比-0.4%(予想:+0.1%、6月:0←+0.2%)
・米・8月ダラス連銀製造業活動指数:-9.7(予想-16.0:、7月:-17.5)
<KY>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況