注目トピックス 外国株
概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は5日ぶり反発、自動車・家電に買い
配信日時:2024/07/29 10:25
配信元:FISCO
*10:25JST 概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は5日ぶり反発、自動車・家電に買い
【ブラジル】ボベスパ指数 127492.49 +1.22%
26日のブラジル株式市場は4日ぶりに反発。主要株価指数のボベスパ指数は前日比1538.40ポイント高(+1.22%)の127492.49で引けた。日中の取引レンジは125953.28-127699.91となった。
小幅高で寄り付いた後は上げ幅をじりじりと拡大させた。原油価格の上昇が資源セクターの物色手掛かり。また、経済指標の改善も好感された。7月のFGV消費者信頼感指数は前月の91.1から92.9に上昇。ほかに、米株高や米利下げへの期待感が指数をサポートした。
【ロシア】MOEX指数 2993.23 -1.58%
26日のロシア株式市場は続落。主要株価指数のMOEXロシア指数は前日比48.14ポイント安(-1.58%)の2993.23ポイントで引けた。日中の取引レンジは2972.53-3060.68となった。
前半はプラス圏で推移したが、後半は売りに押された。利上げの実施が嫌気された。ロシア中央銀行は26日、政策金利を市場予想通り年16.00%から18.00%に引き上げた。また、MOEX指数は2営業日前まで8日続伸しており、過熱感から利益確定売りも継続。このほか、原油価格の下落も資源セクターの圧迫材料となった。
【インド】SENSEX指数 81332.72 +1.62%
26日のインドSENSEX指数は反発。前日比1292.92ポイント高(+1.62%)の81332.72、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同428.75ポイント高(+1.76%)の24834.85で取引を終えた。
買いが先行した後は上げ幅をじりじりと拡大させた。経済指標の改善も好感された。7月の民営企業の活動指数は61.4となり、前月の60.9を上回った。また、景気対策への期待感も引き続き支援材料。政府は食品価格の上昇抑制策を検討しているほか、電気自動車(EV)パーツの国内調達率を引き上げるよう自動車メーカーに指示した。ほかに、外国人投資家(FII)が4日ぶりに買い越しに転じたことが指数をサポートした。
【中国本土】上海総合指数 2890.90 +0.14%
26日の上海総合指数は、主要指標の上海総合指数が前日比4.16ポイント高(+0.14%)の2890.90ポイントと5日ぶりに反発した。
中国経済対策の期待感が相場を支える流れ。国家発展改革委員会などは25日、設備更新や消費財の買い替えを促す「以旧換新」政策を支援するため、超長期国債の発行により調達した約3000億人民元(6兆3900億円)を充当すると表明している。これについて中国国際金融(CICC)は、中国の国内総生産(GDP)成長率を0.3ポイント押し上げる効果が期待できると分析した。
<NH>
26日のブラジル株式市場は4日ぶりに反発。主要株価指数のボベスパ指数は前日比1538.40ポイント高(+1.22%)の127492.49で引けた。日中の取引レンジは125953.28-127699.91となった。
小幅高で寄り付いた後は上げ幅をじりじりと拡大させた。原油価格の上昇が資源セクターの物色手掛かり。また、経済指標の改善も好感された。7月のFGV消費者信頼感指数は前月の91.1から92.9に上昇。ほかに、米株高や米利下げへの期待感が指数をサポートした。
【ロシア】MOEX指数 2993.23 -1.58%
26日のロシア株式市場は続落。主要株価指数のMOEXロシア指数は前日比48.14ポイント安(-1.58%)の2993.23ポイントで引けた。日中の取引レンジは2972.53-3060.68となった。
前半はプラス圏で推移したが、後半は売りに押された。利上げの実施が嫌気された。ロシア中央銀行は26日、政策金利を市場予想通り年16.00%から18.00%に引き上げた。また、MOEX指数は2営業日前まで8日続伸しており、過熱感から利益確定売りも継続。このほか、原油価格の下落も資源セクターの圧迫材料となった。
【インド】SENSEX指数 81332.72 +1.62%
26日のインドSENSEX指数は反発。前日比1292.92ポイント高(+1.62%)の81332.72、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同428.75ポイント高(+1.76%)の24834.85で取引を終えた。
買いが先行した後は上げ幅をじりじりと拡大させた。経済指標の改善も好感された。7月の民営企業の活動指数は61.4となり、前月の60.9を上回った。また、景気対策への期待感も引き続き支援材料。政府は食品価格の上昇抑制策を検討しているほか、電気自動車(EV)パーツの国内調達率を引き上げるよう自動車メーカーに指示した。ほかに、外国人投資家(FII)が4日ぶりに買い越しに転じたことが指数をサポートした。
【中国本土】上海総合指数 2890.90 +0.14%
26日の上海総合指数は、主要指標の上海総合指数が前日比4.16ポイント高(+0.14%)の2890.90ポイントと5日ぶりに反発した。
中国経済対策の期待感が相場を支える流れ。国家発展改革委員会などは25日、設備更新や消費財の買い替えを促す「以旧換新」政策を支援するため、超長期国債の発行により調達した約3000億人民元(6兆3900億円)を充当すると表明している。これについて中国国際金融(CICC)は、中国の国内総生産(GDP)成長率を0.3ポイント押し上げる効果が期待できると分析した。
<NH>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況