みんかぶニュース 市況・概況
値下がり数が上回るなかM7が上昇を牽引 (2) 【シルバーブラットの「S&P500」月例レポート】
配信日時:2024/07/12 13:30
配信元:MINKABU
○米国10年国債利回りは5月末の4.51%から4.39%に低下して月を終えました(2023年末は3.88%、2022年末も3.88%、2021年末は1.51%、2020年末は0.92%、2019年末は1.92%、2018年末は2.69%、2017年末は2.41%)。30年国債利回りは5月末の4.65%から4.55%に低下して取引を終えました(同4.04%、同3.97%、同1.91%、同1.65%、同2.30%、同3.02%、同3.05%)。
○英ポンドは5月末の1ポンド=1.2745ドルから1.2643ドルに下落し(同1.2742ドル、同1.2099ドル、同1.3525ドル、同1.3673ドル、同1.3253ドル、同1.2754ドル、同1.3498ドル)、ユーロは5月末の1ユーロ=1.0850ドルから1.0713ドルに下落しました(同1.0838ドル、同1.0703ドル、同1.1379ドル、同1.2182ドル、同1.1172ドル、同1.1461ドル、同1.2000ドル)。円は5月末の1ドル=157.31円から160.94円に下落し(同141.02円、同132.21円、同115.08円、同103.24円、同108.76円、同109.58円、同112.68円)、人民元は5月末の1ドル=7.2042元から7.2673元に下落しました(同7.1132元、同6.9683元、同6.3599元、同6.6994元、同6.9633元、同6.8785元、同6.5030元)。
○6月末の原油価格は5.6%上昇し、5月末の1バレル=77.22ドルから同81.51ドルとなりました(2023年末は同71.31ドル、2022年末は同80.45ドル)。米国のガソリン価格(EIAによる全等級)は6月に3.8%下落しました(現在1ガロン=3.557ドル、5月末は3.698ドル、2023年末は同3.238ドル、2022年末は同3.203ドル、2021年末は同3.375ドル)。2020年末から原油価格は68.3%上昇し(2020年末は1バレル=48.42ドル)、ガソリン価格は52.7%上昇しました(2020年末は1ガロン=2.330ドル)。
⇒2024年5月時点のEIAの報告によると、ガソリン価格の内訳は、54%が原油、18%が販売・マーケティング費、15%が精製コスト、14%が税金となっています。
○金価格は5月末の1トロイオンス=2350.00ドルから下落し、2335.50ドルで6月の取引を終えました(2023年末は2073.60ドル、2022年末は1829.80ドル、2021年末は1901.60ドル、2020年末は1520.00ドル、2019年末は1284.70ドル、2018年末は1305.00ドル)。
○VIX恐怖指数は5月末の12.92から12.44に下落して5月を終えました。月中の最高は14.31、最低は11.87でした(2022年末は21.67、2021年末は17.22、2020年末は22.75、2019年末は13.78、2018年末は16.12)。
⇒同指数の2023年の最高は30.81、最低は11.81でした。
⇒同指数の2022年の最高は38.89、最低は16.34でした。
⇒同指数の2021年の最高は37.51、最低は14.10でした。
⇒同指数の2020年の最高は85.47、最低は11.75でした。
○目標株価は引き続き上昇しています。S&P 500指数に対する市場関係者の1年後の目標株価は2023年11月から7ヵ月連続で上昇しており、現在値から9.4%上昇の5972となっています(5月末時点では11.6%上昇の5890、4月末時点では5766)。それ以前の目標値は、9ヵ月連続の低下から11ヵ月連続の上昇を経て、2023年11月まで2ヵ月連続で低下していました。ダウ平均の目標株価も3ヵ月連続の上昇から2ヵ月連続の低下を経て、6月は7ヵ月連続での上昇となり、現在値から10.3%上昇の4万3158ドルとなっています(5月末時点では12.0%上昇の4万2955ドル、4月末時点では4万2808ドル)。
●米国経済
○5月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は51.3に上昇しました。事前予想は50.9でした。4月は当初発表の50.0から50.9に上方修正されました。
○5月のISM製造業景気指数は48.7に低下しました。事前予想では4月の49.2から49.8への上昇が見込まれていました。
○5月のサービス業PMIは予想通り54.8となり(速報値は51.8)、4月の51.3から上昇しました。
○5月のISM非製造業景気指数は予想を上回る53.7となりました。事前予想は4月の49.4から50.7への若干の上昇が見込まれていました。
○6月のPMI速報値は製造業が5月の51.3から51.7に上昇しました(市場予想では51.0への低下が見込まれていました)。サービス業は5月の54.8から55.1に上昇しました(53.7への低下が見込まれていました)。
○5月の消費者物価指数(CPI)は前月比変わらずでした。市場は同0.1%上昇を予想していました(4月は同0.3%上昇)。前年同月比は3.3%上昇となりました。事前予想は前月と変わらずの同3.4%上昇でした。食品とエネルギーを除いたコア指数は市場予想の前月比0.3%上昇に対して、同0.2%上昇となりました(4月は同0.3%上昇)。また、前年前月比は市場予想の3.5%上昇に対して、同3.4%上昇と4月の同3.6%上昇から伸び率が低下しました。
○5月の生産者物価指数(PPI)は市場予想の前月比0.1%上昇に対し、同0.2%低下となりました(4月は同0.5%上昇)。前年同月比では2.2%上昇となりました(4月は同2.3%上昇)。コアPPIは市場予想の前月比0.3%上昇に対して、同変わらずとなりました(4月は同0.5%上昇)。また、前年同月比では2.3%上昇となりました(4月は同2.4%上昇)。
○2024年第1四半期のGDP成長率確報値は事前予想通り前期比年率1.4%となりました。個人消費支出(PCE)は、市場予想の前期比年率2.0%増に対して同1.5%増となりました。
○2024年第1四半期の企業利益の確報値は前年同期比10.0%増となりました。
○5月の個人所得は前月比0.5%増となりました。事前予想は同0.4%増でした(4月は同0.3%増)。個人消費は市場予想の前月比0.3%増に対し、同0.2%増となりました。また、4月は当初発表の同0.2%増から同0.1%増に改定されました。
○5月のPCE価格指数は市場予想通り前月比変わらずとなりました(4月は同0.3%上昇)。前年同月比では2.6%上昇となり、4月の同2.7%を下回りました。
○4月の建設支出は市場が前月比0.2%増を見込んでいたのに対し、同0.1%減となりました(3月は同0.2%減)。前年同月比では10.0%増となりました。
○5月の小売売上高は前月比0.1%増となりました。事前予想は同0.3%増でした。
○2024年第1四半期の労働生産性の改定値は前期比年率0.2%上昇となり、速報値の同0.3%上昇から下方修正されました。単位労働コストは前期比年率4.0%上昇となり、速報値の同4.7%から下方修正されました。
○5月の鉱工業生産指数は市場予想の前月比0.3%上昇に対し、それを上回る同0.9%上昇となりました(4月は前月比変わらず)。設備稼働率は78.7%に上昇しました(市場予想は78.6%)。4月は当初発表の78.4%から78.2%に下方修正されました。
○4月の製造業受注は事前予想通り前月比0.7%増となりました。3月は当初発表の同1.6%増から同0.7%増に下方修正されました。
○5月の耐久財受注は市場予想の前月比変わらずに対し、同0.1%増となりました。4月は当初発表の同0.7%増から同0.2%増に下方修正されました。
○4月の卸売在庫は予想通り前月比0.2%増となりました。3月は同0.4%減でした。
○4月の企業在庫は予想通り前月比0.3%増となりました。3月は同0.1%減でした。
○5月の小売り在庫(速報値)は前月比0.7%増となりました。4月も同0.7%増でした。
○5月の卸売在庫(速報値)は事前予想が前月比0.3%増だったのに対し、同0.6%増となりました。4月は同0.2%増でした。
○4月の貿易収支の赤字額は746億ドルとなりました。3月は同686億ドルで、赤字額は拡大しました。
○5月の輸入物価指数は事前予想が前月比変わらずであったのに対し、同0.4%低下しました(4月は同0.9%上昇)。前年同月比では1.1%上昇となりました(4月から変わらず)。輸出物価指数は市場予想が前月比変わらずであったのに対し、同0.6%低下しました(4月は同0.6%上昇)。前年同月比では0.6%上昇となりました(4月は同0.9%低下)。
○5月の財の貿易収支は4月が980億ドルの赤字だったのに対し、1006億ドルの赤字となりました。
○6月のミシガン大学消費者信頼感指数の速報値は65.5となりました。市場予想は5月の69.1を上回る73.0でした。1年先のインフレ期待は前月比変わらずの3.3%でした。市場では3.2%に低下すると予想されていました。
⇒6月のミシガン大学消費者信頼感指数の確報値は68.2、1年先のインフレ期待は3.0%となりました。
○5月の景気先行指数は、市場予想が前月比0.3%低下だったのに対し、同0.5%の低下となりました。4月は同0.6%低下でした。
○民間調査機関コンファレンスボードが発表した6月の消費者信頼感指数は市場予想の100.0に対して100.4となり、5月の102.0から低下しました。
●雇用関係
○5月の雇用統計では、非農業部門雇用者数が市場予想の18万2000人増を大幅に上回る27万2000人増となりました。4月は当初発表の17万5000増人から16万5000人増に下方修正されました(当初の4月の市場予想は24万3000人増)。
⇒5月の失業率は予想が前月比横ばいの3.9%だったのに対し、4.0%に上昇しました(3月は3.8%、2月も3.8%、1月と2023年12月、11月は3.7%、10月は3.9%、9月は3.8%でした。2020年2月は3.5%でしたが同年5月は13.3%となりました)。
⇒労働参加率は事前予想が62.7%の横ばいだったのに対し、62.5%に低下しました(3月は62.7%、2月、1月と2023年12月は62.5%、11月は62.8%、10月は62.7%、9月は62.8%)。
⇒5月の週平均労働時間は予想通り4月から変わらずの34.3時間となりました(3月は34.4時間、2月は34.3時間、1月は34.2時間、2023年12月は34.3時間、11月は34.4時間、10月は34.3時間、9月は34.4時間)。
⇒5月の平均時給は前月比0.4%増となりました(前月の34.75ドルから34.91ドルに増加)。市場予想は4月の同0.2%増を上回る同0.3%増でした(3月は同0.3%増、2月は同0.2%増、1月は同0.5%増、2023年12月、11月は同0.4%増、10月は同0.2%増、9月は同0.3%増)。
→前年同月比では4.1%増に上昇しました。また、4月は当初発表の同3.9%増から同4.0%増に上方修正されました(3月は同4.1%増、2月は同4.3%増、1月は同4.4%増、2023年12月は同4.0%増、11月は同4.0%増、10月は同4.0%増、9月は同4.2%増)。
○4月のJOLTS(求人労働異動調査)によると、求人数は805万9000人(市場予想は840万人)でした。3月は835万5000人でした。
○失業保険継続需給件数(季節調整済み)は、前月の179万1000件から183万9000件に増加しました。
⇒2024年6月5日発表の週間新規失業保険申請件数:22万9000件(当初発表の通り)
⇒2024年6月12日発表の週間新規失業保険申請件数:24万2000件
⇒2024年6月19日発表の週間新規失業保険申請件数:23万8000件
⇒2024年6月26日発表の週間新規失業保険申請件数:23万3000件
※「値下がり数が上回るなかM7が上昇を牽引 (3)」へ続く
株探ニュース
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況