注目トピックス 市況・概況
米国株見通し:伸び悩みか、明日のインフレ指標を注視
配信日時:2024/07/10 13:39
配信元:FISCO
*13:39JST 米国株見通し:伸び悩みか、明日のインフレ指標を注視
(13時20分現在)
S&P500先物 5,633.75(+2.50)
ナスダック100先物 20,706.50(+28.00)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は14ドル安。米金利は下げ渋り、本日の米株式市場は売り買い交錯となりそうだ。
9日の主要3指数はまちまち。ナスダックとS&Pは6日続伸で過去最高値を更新したが、ダウは52ドル安の39291ドルと続落で取引を終えた。パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長はこの日の議会証言で、引き締め的な政策運営を当面維持する方針を表明。ただ、早期利下げ期待を受けた長期金利の低下でハイテク関連が買われ、相場をけん引。半面、景気敏感への売りが強まり、終盤はインフレ指標を見極める展開で失速した。
本日は伸び悩みか。FRB議長の議会証言は前日とほぼ同じ内容とみられ、年内にハト派的な金融政策へ転じるとの期待感から買いが入りやすい。一段の金利安ならハイテク関連が強含み、指数を押し上げるだろう。ただ、明日の消費者物価指数(CPI)は現時点で総合が鈍化、コア指数は横ばいが予想され、再加速への警戒で買いは慎重に。ナスダックとS&Pは連日最高値を更新中で、利益確定売りが一段の上値を抑える可能性もある。
<TY>
S&P500先物 5,633.75(+2.50)
ナスダック100先物 20,706.50(+28.00)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は14ドル安。米金利は下げ渋り、本日の米株式市場は売り買い交錯となりそうだ。
9日の主要3指数はまちまち。ナスダックとS&Pは6日続伸で過去最高値を更新したが、ダウは52ドル安の39291ドルと続落で取引を終えた。パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長はこの日の議会証言で、引き締め的な政策運営を当面維持する方針を表明。ただ、早期利下げ期待を受けた長期金利の低下でハイテク関連が買われ、相場をけん引。半面、景気敏感への売りが強まり、終盤はインフレ指標を見極める展開で失速した。
本日は伸び悩みか。FRB議長の議会証言は前日とほぼ同じ内容とみられ、年内にハト派的な金融政策へ転じるとの期待感から買いが入りやすい。一段の金利安ならハイテク関連が強含み、指数を押し上げるだろう。ただ、明日の消費者物価指数(CPI)は現時点で総合が鈍化、コア指数は横ばいが予想され、再加速への警戒で買いは慎重に。ナスダックとS&Pは連日最高値を更新中で、利益確定売りが一段の上値を抑える可能性もある。
<TY>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況