注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日続伸、ファーストリテが1銘柄で約28円分押し上げ
配信日時:2024/07/02 12:49
配信元:FISCO
*12:49JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日続伸、ファーストリテが1銘柄で約28円分押し上げ
2日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり132銘柄、値下がり89銘柄、変わらず4銘柄となった。
日経平均は3日続伸。前日比149.52円高(+0.38%)の39780.58円(出来高概算8億8000万株)で前場の取引を終えている。
1日の米国株式市場は反発。ダウ平均は50.66ドル高(+0.13%)の39169.52、ナスダック指数は146.70ポイント高(+0.83%)の17879.30、S&P500は14.61ポイント高(+0.27%)の5475.09で取引を終了した。欧州株式市場でフランスの選挙結果を好感した買いが入り、その流れを受けて寄り付きは上昇。6月ISM製造業景気指数が市場予想に反し小幅に低下、3カ月連続での活動縮小となったことで、成長減速懸念から下落に転じた。長期金利の上昇も相場の重しとなり、ダウ平均は前営業日終値近辺で推移。ナスダック指数は根強いAI期待に買われたマイクロソフトなどが支えた。
米国株の上昇などを受けて、東京市場は買い優勢で取引を開始した。引き続き保険や銀行など時価総額が大きい金融株が上昇したことからTOPIX優勢の地合いが継続し、TOPIXは年初来高値を連日で更新した。日経平均は39929.67円まで上げ幅を広げた後は上値がやや重くなったが、前場のプライム市場の売買代金は久しぶりに2兆円を超えるなど商いはやや増加した。
日経平均採用銘柄では、コンテナ船市況の上昇が引き続き材料視されて、川崎汽船<9107>の上昇が目立つほか、長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが1.08%台で推移していることから、T&Dホールディングス<8795>、MS&AD<8725>、第一生命HD<8750>、東京海上<8766>、大和証G<8601>、野村<8604>、三菱UFJ<8306>、みずほ<8411>など金融株が総じて上昇。このほか、ミネベアミツミ<6479>、三菱重<7011>が買われた。
一方、エヌビディア株の上げ一服などを受けて、ソシオネクスト<6526>、レーザーテック<6920>、ルネサスエレクトロニクス<6723>など半導体株の一角がさえない。このほか、サッポロHD<2501>、高島屋<8233>、エーザイ<4523>、ニトリホールディングス<9843>、DIC<4631>が下落した。
業種別では、鉱業、保険業、証券・商品先物取引業、海運業、石油・石炭製品などが上昇した一方、パルプ・紙、倉庫・運輸関連業、陸運業、ゴム製品、鉄鋼などが下落した。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約28円押し上げた。同2位は第一三共<4568>となり、中外薬<4519>、アドバンテスト<6857>、HOYA<7741>、東京海上<8766>、リクルートHD<6098>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約18円押し下げた。同2位はレーザーテック<6920>となり、ソフトバンクG<9984>、ニトリHD<9843>、ダイキン<6367>、NTTデータG<9613>、エーザイ<4523>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 39780.58(+149.52)
値上がり銘柄数 132(寄与度+247.29)
値下がり銘柄数 89(寄与度-97.77)
変わらず銘柄数 4
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 40810 290 28.44
<4568> 第一三共 5634 207 20.30
<4519> 中外製薬 5756 108 10.59
<6857> アドバンテ 6452 32 8.37
<7741> HOYA 19065 495 8.09
<8766> 東京海上HD 6302 155 7.60
<6098> リクルートHD 8540 72 7.06
<8058> 三菱商事 3327 69 6.77
<6762> TDK 9930 67 6.57
<7203> トヨタ自動車 3316 32 5.23
<6479> ミネベアミツミ 3473 159 5.20
<7974> 任天堂 8900 151 4.94
<6758> ソニーG 13900 150 4.90
<7267> ホンダ 1785 25 4.81
<6146> ディスコ 61470 730 4.77
<9107> 川崎汽船 2653 153 4.50
<9433> KDDI 4367 22 4.32
<6954> ファナック 4437 24 3.92
<6981> 村田製作所 3317 47 3.69
<8725> MS&AD 3830 117 3.44
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 34630 -190 -18.63
<6920> レーザーテック 33920 -730 -9.55
<9984> ソフトバンクG 10465 -40 -7.85
<9843> ニトリHD 16580 -305 -4.99
<6367> ダイキン工業 22005 -145 -4.74
<9613> NTTデータG 2336 -23.5 -3.84
<4523> エーザイ 6565 -115 -3.76
<6526> ソシオネクスト 3737 -112 -3.66
<4578> 大塚HD 6786 -98 -3.20
<7269> スズキ 1810 -23.5 -3.07
<4324> 電通グループ 3935 -94 -3.07
<4021> 日産化学 4876 -82 -2.68
<9735> セコム 9446 -81 -2.65
<7733> オリンパス 2526 -16.5 -2.16
<7951> ヤマハ 3671 -64 -2.09
<2801> キッコーマン 1852 -9.5 -1.55
<6594> ニデック 7076 -44 -1.15
<2501> サッポロHD 5610 -153 -1.00
<8233> 高島屋 2947 -60.5 -0.99
<9301> 三菱倉庫 5284 -59 -0.96
<CS>
日経平均は3日続伸。前日比149.52円高(+0.38%)の39780.58円(出来高概算8億8000万株)で前場の取引を終えている。
1日の米国株式市場は反発。ダウ平均は50.66ドル高(+0.13%)の39169.52、ナスダック指数は146.70ポイント高(+0.83%)の17879.30、S&P500は14.61ポイント高(+0.27%)の5475.09で取引を終了した。欧州株式市場でフランスの選挙結果を好感した買いが入り、その流れを受けて寄り付きは上昇。6月ISM製造業景気指数が市場予想に反し小幅に低下、3カ月連続での活動縮小となったことで、成長減速懸念から下落に転じた。長期金利の上昇も相場の重しとなり、ダウ平均は前営業日終値近辺で推移。ナスダック指数は根強いAI期待に買われたマイクロソフトなどが支えた。
米国株の上昇などを受けて、東京市場は買い優勢で取引を開始した。引き続き保険や銀行など時価総額が大きい金融株が上昇したことからTOPIX優勢の地合いが継続し、TOPIXは年初来高値を連日で更新した。日経平均は39929.67円まで上げ幅を広げた後は上値がやや重くなったが、前場のプライム市場の売買代金は久しぶりに2兆円を超えるなど商いはやや増加した。
日経平均採用銘柄では、コンテナ船市況の上昇が引き続き材料視されて、川崎汽船<9107>の上昇が目立つほか、長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが1.08%台で推移していることから、T&Dホールディングス<8795>、MS&AD<8725>、第一生命HD<8750>、東京海上<8766>、大和証G<8601>、野村<8604>、三菱UFJ<8306>、みずほ<8411>など金融株が総じて上昇。このほか、ミネベアミツミ<6479>、三菱重<7011>が買われた。
一方、エヌビディア株の上げ一服などを受けて、ソシオネクスト<6526>、レーザーテック<6920>、ルネサスエレクトロニクス<6723>など半導体株の一角がさえない。このほか、サッポロHD<2501>、高島屋<8233>、エーザイ<4523>、ニトリホールディングス<9843>、DIC<4631>が下落した。
業種別では、鉱業、保険業、証券・商品先物取引業、海運業、石油・石炭製品などが上昇した一方、パルプ・紙、倉庫・運輸関連業、陸運業、ゴム製品、鉄鋼などが下落した。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約28円押し上げた。同2位は第一三共<4568>となり、中外薬<4519>、アドバンテスト<6857>、HOYA<7741>、東京海上<8766>、リクルートHD<6098>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約18円押し下げた。同2位はレーザーテック<6920>となり、ソフトバンクG<9984>、ニトリHD<9843>、ダイキン<6367>、NTTデータG<9613>、エーザイ<4523>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 39780.58(+149.52)
値上がり銘柄数 132(寄与度+247.29)
値下がり銘柄数 89(寄与度-97.77)
変わらず銘柄数 4
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 40810 290 28.44
<4568> 第一三共 5634 207 20.30
<4519> 中外製薬 5756 108 10.59
<6857> アドバンテ 6452 32 8.37
<7741> HOYA 19065 495 8.09
<8766> 東京海上HD 6302 155 7.60
<6098> リクルートHD 8540 72 7.06
<8058> 三菱商事 3327 69 6.77
<6762> TDK 9930 67 6.57
<7203> トヨタ自動車 3316 32 5.23
<6479> ミネベアミツミ 3473 159 5.20
<7974> 任天堂 8900 151 4.94
<6758> ソニーG 13900 150 4.90
<7267> ホンダ 1785 25 4.81
<6146> ディスコ 61470 730 4.77
<9107> 川崎汽船 2653 153 4.50
<9433> KDDI 4367 22 4.32
<6954> ファナック 4437 24 3.92
<6981> 村田製作所 3317 47 3.69
<8725> MS&AD 3830 117 3.44
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 34630 -190 -18.63
<6920> レーザーテック 33920 -730 -9.55
<9984> ソフトバンクG 10465 -40 -7.85
<9843> ニトリHD 16580 -305 -4.99
<6367> ダイキン工業 22005 -145 -4.74
<9613> NTTデータG 2336 -23.5 -3.84
<4523> エーザイ 6565 -115 -3.76
<6526> ソシオネクスト 3737 -112 -3.66
<4578> 大塚HD 6786 -98 -3.20
<7269> スズキ 1810 -23.5 -3.07
<4324> 電通グループ 3935 -94 -3.07
<4021> 日産化学 4876 -82 -2.68
<9735> セコム 9446 -81 -2.65
<7733> オリンパス 2526 -16.5 -2.16
<7951> ヤマハ 3671 -64 -2.09
<2801> キッコーマン 1852 -9.5 -1.55
<6594> ニデック 7076 -44 -1.15
<2501> サッポロHD 5610 -153 -1.00
<8233> 高島屋 2947 -60.5 -0.99
<9301> 三菱倉庫 5284 -59 -0.96
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況