Reuters Japan Online Report Business News
世界のCEO、自社の長期的存続懸念 AI・気候リスク高まりで
配信日時:2024/01/16 07:51
配信元:REUTERS
Divya Chowdhury Anisha Sircar
[ダボス(スイス) 15日 ロイター] - 世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)に合わせて15日公表された調査で、世界の企業トップらが生成AI(人工知能)や気候変動によるリスクの高まりを背景に、自社の長期的存続を巡る懸念を強めていることが分かった。
会計監査大手プライスウォーターハウスクーパース(PwC)が世界の最高経営責任者(CEO)4700人余りを対象に実施した調査によると、大きな変革を行わなければ自社の事業が今後10年存続しないとの回答が45%に上った。
大半が生成AIの進歩を最大の懸念事項に挙げ、75%近くが今後3年に事業を大きく変えると予想した。大半が従業員に対する新たなスキルのトレーニングが必要になるとしたほか、サイバーセキュリティーリスクや誤情報、特定の顧客・従業員グループに対する偏見を懸念する回答も多かった。
環境問題への関心の高まりが利幅を圧迫していることも示され、4割は気候変動に配慮した投資でより低いリターンを受け入れると答えた。
気候リスクを考慮するなど、財務計画の取り組みで進展を報告したCEOは半数に満たなかった。
世界経済の成長見通しについては38%が楽観的な見方を示し、2023年調査の2倍以上となった。
ただ、今後1年の売上高拡大に自信を示したのは37%と、昨年の42%から低下した。
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況