Reuters Japan Online Report Business News
テスラ、推定航続可能距離を引き下げ 米規制強化に対応
配信日時:2024/01/10 13:43
配信元:REUTERS
Norihiko Shirouzu
[9日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラは、幅広い車種について航続可能距離の推計値を引き下げた。実質的な性能を反映した数値を公表するよう自動車メーカーに義務付ける米政府の新基準発効に伴う措置。
一部専門家の話やロイターが昨年実施した調査によると、テスラは長年、実際よりも長い航続可能距離を発表しており、顧客から苦情が相次いでいた。
ロイターが現在と過去のウェブサイトなどを確認したところ、同社は最近、モデルX、S、Y、3のさまざまな車種について、推定航続可能距離を引き下げたことが分かった。
例えばモデルYの推定航続可能距離は現在、テスラのウェブサイト上で310マイルと記されているが、環境保護局(EPA)が管理する政府サイトに残っている数値は330マイルだ。
ロイターは昨年7月、テスラが約10年前にアルゴリズムに手を加え、航続距離を実際よりも水増ししていたと報道。2022年には航続距離を巡る数千件の苦情を抑えつけるための秘密チームを結成していたとも伝えた。
航続距離はテスラ車ほか米EVの重要なセールスポイントとなっている。
米政府の新基準では、自動車メーカーに対し、「デフォルト」走行モードでEVの航続距離と燃費をテストするよう義務付けている。テスラ車など最近の多くの車種は、燃費もしくは馬力を最大化するさまざまな走行モードを備えている。
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況