Reuters Japan Online Report Business News
12月国内新車販売、軽が5カ月ぶり減 年末にダイハツ出荷停止
配信日時:2024/01/05 16:09
配信元:REUTERS
Shiho Tanaka
[東京 5日 ロイター] - 自動車販売の業界団体が5日発表した2023年12月の国内新車販売台数は、軽自動車が5カ月ぶりに前年を割り込んだ。全国軽自動車協会連合会(全軽自協)は、トヨタ自動車傘下のダイハツ工業の生産・出荷停止の影響があったとみている。
全軽自協が発表した12月の軽自動車販売は同3.5%減の13万0519台で、5カ月ぶりのマイナスとなった。
全軽自協は要因として「新車販売台数は直近10年で4番目の台数となっており決して悪くはない水準だったが、年末にダイハツ車の出荷が停止となった影響が大きい」とみている。ダイハツは昨年12月、認証試験不正を受け国内工場の生産・出荷を停止した。
全軽自協は1月以降について「ダイハツの出荷停止がいつまで続くのかわからないため、見通しを出せる状況にない」としている。
日本自動車販売協会連合会(自販連)が発表した登録車も加えた新車販売台数は、前年同月比5.36%増の36万2839台だった。登録車は11.1%増の23万2320台で、昨年1月から12カ月連続で前年比2桁増となった。
2023年累計の国内新車販売台数は、前年比13.75%増の477万9086台だった。半導体不足などの部品調達難の影響が緩和され、受注残の解消が進んできたことなどが影響した。
自販連と全軽自協が発表した数値をロイターがまとめた。
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況