Reuters Japan Online Report Business News
カナダ10月GDP前月比横ばい、24年早期の利下げ観測続く
配信日時:2023/12/23 02:37
配信元:REUTERS
Ismail Shakil
[オタワ 22日 ロイター] - カナダ統計局が22日発表した10月の国内総生産(GDP)は前月比横ばいだった。3カ月連続で横ばいとなり、11月も0.1%増と緩やかな成長が予測されることから、2024年第1・四半期に利下げが開始されるとの投資家の観測が強まるとみられる。
ロイターがまとめた市場予想は23年10月のGDPは0.2%増だった。
9月分は当初発表の0.1%増からゼロ成長に下方改定された。
統計局によると、11月は製造業、運輸・倉庫業、農業、林業、漁業、狩猟業が増加してGDPを支えるとみられる。
カナダ銀行(中央銀行)は22年3月から今年7月まで計10回の利上げを実施し、政策金利は5%と約22年ぶりの高水準となっている。第3・四半期のGDPは予想に反してマイナス成長となり、中銀は今後数四半期は経済成長の低迷が続くと予想している。
中銀は利下げを予想するのは時期尚早との姿勢を維持しているが、10月のGDPの結果を受けて短期金融市場は来年1月に利下げが実施される確率は約25%、3月の確率は50%と見込んだ。4月の利下げは完全に織り込まれている。
カナダの11月の消費者物価指数(CPI)の前年同月比上昇率は3.1%と、中銀の目標である2%を上回った。中銀はインフレ率が24年末までに2.5%に下がり、25年末までに目標の2%に戻ると予想している。
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況